• ベストアンサー

整体

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.5

No.4です。お節介とは思いますが#1さんの回答に捕捉させていただきます。 先ほども言いましたが、整体やカイロは無資格者なので健康保険など公の制度は一切利用できません。これは例外もなく絶対です。 ここからは私の憶測ですが、#1さんのいかれたところは “整体院” ではなくて “整骨院” だと思います。整骨院(接骨院も同じ)は柔道整復師という資格で、独断で健康保険が使えます(鍼灸師やあんま師は医師の同意が必要)。しかしこの柔道整復師という国家資格は、肩コリや腰痛など治療するものではありません。柔整師は 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折) などのいわゆるケガを治療するライセンスです。しかも国から 「急性期に限る」 とお達しがあります。一週間以上経ったものは、整骨院・ 接骨院で治療はできません。     腰痛や肩コリの治療(要するにケガ以外の治療)は 「歯医者で眼の治療」 をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付したり、施術部位数・治療日数の水増しなどの手口で健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。全国に約4万件と整骨院はあり、不正は業界ぐるみで行われております。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あり、2007年度で約3000億円、直近の試算では4000億円かかっています。わずか数年で約1000億円という急増ぶりです。言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。 上記のように彼らは、ケガの治療に徹しているわけではないので、電気をしたり、マッサージをしたりして保険を不正請求しているわけです。整体やカイロの手技も、ライバル店の差別化を図るために導入しているところも多くあり、#1さんのケースがまさにそれだと思います。しかしこれは違法な行為ですから、公の場でお勧めできることではありません。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 整体

    この間整体に行ったところ、 左右の骨盤の高さが違いました。 そのときは一時的には治してもらえましたが しばらくするとまた戻ってきました。 何度か通って姿勢に気をつければ(難しいでしょうけど・・・) 治るものなのでしょうか。 今後ずっと定期的に整体で治してもらっていくものなのでしょうか。

  • 整体について

    整体について教えてください。 10日ほど前から腰痛になり、座ってることと前屈が苦痛になり、紹介で整体に行きました。 さするような整体でボキボキとならすようなことはなかったのですが もともとの反り腰がさらに反った感覚で さらに前屈困難になって、他に腰が鉛のように重く、疼くような痛みと圧迫感がひどいのですが、整体とはそういうものなのですか? また 2日おきに来院をすすめられるのですが、整体とはそんなにしょつちゅういくものでしょうか??  

  • 整体

    今度整体というものを受けてみたいと思いましたが、 知り合いからどうも保険が利かんといわれました。 更に話を聞いていると法律もろくにないらしいので 誰でも開業できると言っていました。なるほど保険が利かんわけです。 そこで質問というのは整体で背骨を施術してもらって もし、万が一後遺症みたいなものが残ったらどうなるか知りたいです。 裁判沙汰になるのでしょうか。 それとも整体師の方で失敗に対する保険に入っているのでしょうか。 あるいは泣き寝入りになってしまいますか。 このことが分かりませんと、どうも踏ん切りがつきません。 どうぞよろしゅうお願いします。

  • 整体などについて

    体の歪みや猫背を治すのには整体なのか整骨なのかわかりません・・。 そもそも整体とは?整骨とは?カイロ~などはどう違うのでしょうか? 最後に、上の症状を治すのには、だいたいどれくらいの期間通わなければいけないのでしょうか?(1回で治るわけないですよね?)

  • 整体について、教えてください。

     こんばんわ。    最近、肩こりと骨のゆがみが気になるので、前から興味があった整体を体験してみようと思っています。  調べてみたのですが、価格もやり方もいろいろあるようなのでピンときません。行く前に実際に行ったことのある方の体験談をお聞きしたいので質問させていただきました。    1 どうして行こうと思ったの?  2 なぜそのクリニックを選んだの?   3 感想は?(雰囲気・満足度・痛くないの?)

  • 良い整体院・整体師の選び方を教えてください

    最近骨盤のズレや肩こりとかが酷くなりつつあるので整体をやってみようかと思ってますが、旦那が言うには下手な整体師だとかえって悪くなると聞きたのですが、良い整体師を見極める良い方法はないでしょうか? 旦那が通ってた整体院は事情があり閉院してしまったため、ますますどうしたらよいのかわかりません。 良い方法などいいアドバイスがありましたらぜひ教えてください。

  • 大阪で良い整体院を教えてください

    堀江・心斎橋・難波あたりで、 良い整体院を教えてください。 肩こりがひどいので、一度整体を受けてみたいと思っています。 今流行?のソフト整体みたいなのではなく、 ちゃんとした整体がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 良い整体師さんの見つけ方

    腰から背中にかけて、猫背ですぐに疲れます。 整形で1年ほど前に見て貰いましたが、特に異常はないので整体へ行っても大丈夫と言われました。 それで今頃になって整体に行こうと考えているのですが、良い整体師さんってどのように見つければいいのでしょうか? 近所ですと口コミで探せるのですが、片道2,3時間は行かないと町と言える町はありません。 それで店を見てこういう店なら大丈夫とか、HPならこういうところに注意して見たらいいとかありますでしょうか?

  • 整体について

    首がずれているようで痛いのですが、 骨盤もずれているような気がします。 首は20年前に、 副鼻腔炎の手術をやったときにずれたと思われます。 整体に行きましたが、 骨には異常がないようです。 ですが、 ずれた感じは、ますます酷くなり、 頭痛や、耳が、ボーっと聞こえなくなったりします。 手も足もしびれてきています。 生活にも支障が出てきました。 良い整体を探したいのですが、 どうやって探したらいいのか分かりません。 技術のいい整体をお知りの方は ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 整体について

    現在妊娠中で肩こり・頭痛・腰痛に悩まされています。 もともとこれらの症状があり、整体に通っていました。 この時通っていた整体は「コリをほぐす」タイプの整体で、揉みほぐしてもらって楽になるタイプの整体です。 (説明が難しいですが、マッサージみたいな揉み方ではなくて、ほぐしているという感じです) 諸事情により、こちらに行くことができなくなってしまい、妊娠したこともあり、妊婦でも受けられる整体院を探して2件ほどお世話になったのですが、 1件目は「ハンドパワー」的な気を送って治療するタイプ、2件目はソフトカイロプラクティックで問診と何箇所かさわっておしまいというタイプでした。 どちらでも言われたことが、「今まで揉み過ぎで硬くなっている。揉んではいけない」ということでした。 確かに、理論的には間違っていないように思うのですが、今回の2件の場合、その場では痛みが解消するのですが、帰り道ではもう痛みが復活するような状態。 昔通っていた揉みほぐす整体では少なくとも1週間ぐらいは症状が軽減されて楽になっていました。 1週間後にはまた行かないと駄目なので、このあたりがまずいのかとも思いますが、、、 姿勢や生活習慣を見直すのはもちろんのことなのですが、すごく痛い状態から少しでも解放されたいと思い、整体に行くわけでもあるので 結局どうすればよいかわからなくなってしまいました。 詳しい方、アドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。