• ベストアンサー

野菜の捨てる部分は食べられますか?

私はブロッコリーの芯、キャベツの芯と外葉、ジャガイモやニンジンの皮など、捨てる部分がもったいなくて、いつもポタージュにして食べます。 でも母が、芯や皮は農薬が一番溜る部分だからやめた方が良いと言います。 もうすぐ赤ちゃんが生まれるので、問題なければ離乳食にもこの料理は使いたいです。 実際はどうなんでしょうか。。。? 心配なら有機野菜を使えば良いと言われるかもしれませんが、気になるので分かる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174925
noname#174925
回答No.4

食べれるもの、余りおいしくないもの、様々です。 ブロッコリーも本当は、ああいうかっちり固まってないで、もう少し間延びしたようなもの、商品価価値が低いので、農民市場などに安くで出ていますが、ああいうものは茎も細くて柔らかいですから、食べれます。 無難な所としては、大根やにんじんの皮でしょうか。キンピラにするといいですよ。 それとセロリの葉ですね。ごま油で炒めるとほろ苦くておいしいです。 また、蕗の葉も鮮度がよければ、ゆでてから油いため。茎のほうよりおいしいです。 それと、食用ばかりではないですよ。 ナスのヘタが漢方薬になるのはご存知? これからみかんをよくいただきますが、干して入浴剤に。 コーヒーかすはぬか袋に入れて床磨き。 色々と利用できるものはあります。

mochaccino
質問者

お礼

人がわざわざお金を出して買っている物を、普段気付かずに捨てているんですね~; よくご存知で大変勉強になりました~♪

その他の回答 (4)

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.5

私は大変けちなので、mochaccinoさんが捨てる部分はほとんど使いますね。 ブロッコリーの芯やアスパラの下の方は皮と外側の固い繊維を取って使います。炒め物にしたりスープに入れたり、茹でて塩を振って食べたり。ブロッコリーはすべて一緒にオリーブオイル・にんにく・塩で炒めると美味しいですよ。人参は皮を剥かずに使います。キャベツの芯と外葉はもちろん細かく刻んで炒めたりスープに入れます。 じゃがいもと里芋は皮を厚目にむいたほうがよいと聞いたので、利用することはないです。毒性がある、つまり植物の自衛能力によるものです。 よく考えてみてください。昔から言われていることは生活の知恵だと思いますが、むかし(江戸時代や明治時代)は農薬なんてなかったんですね。残留農薬の問題は考えられません。 あるのは、消化に悪い、毒性がある、体を冷やすなどの理由です。逆に今食べられているのは、美味しい、食べやすいなどの理由によるところが大きいと思います。 これを機会に食材についてよく調べてみるのがいいかもしれませんね。昔から良くないと言われているものは、離乳食には使わないほうがよいかもしれませんね。でも、人間は体を鍛える必要がありますから、お子さんが小学生ぐらいになったら、あまり神経質にならないほうがよいかと思います。 デトックスでしたでしょうか、灰汁も自然の恵みなので、灰汁共々野菜の全てを食べるという発想なのは。

mochaccino
質問者

お礼

ありがとうございます! 普通においしく食べられますよね~♪ 昔は食物繊維は不要物だと思われていたので当然かもしれませんね。 栄養素として認められたのはかなり近年ですから。 私はポタージュばかりだったのでバリエーションが増えて嬉しいです♪

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

#2さんの回答通り、やはり捨てるにはそれなりの訳があります。 そしてその訳を理解して、安全に問題はなく食べられると判断したら食べた方がいいでしょう。    少し気になる部分が・・・・ > 心配なら有機野菜を使えば良いと言われるかもしれませんが 有機野菜=無農薬野菜ではありません。 有機野菜とは、化学肥料を使わない野菜であって農薬を使っていないという事ではありません。 肥料と農薬は別物です。 まあ有機栽培をされる方は無農薬、あるいは減農薬で栽培される方が多いですが、違いはきちんと理解された方がいいでしょう。 http://www.noncolle.com/food/84.html

mochaccino
質問者

お礼

あらまっっっっ; 有機野菜イコール無農薬かと思っていました; しかし野菜は毒性以外で捨てられている理由は主に固い、まずい、なので、食べれないと思っている方が(多方面で)多くて調理師としては少々残念です~☆ 栄養や食物繊維は身よりも多い(だから固いんですが)し、本当はヘタまで食べられるんですよ~! 子供が出来ると急に農薬の事が気になりだしたので質問させて頂きました。 有機野菜の勘違いを正して頂いたのは大きな収穫です☆ ありがとうございます~!

noname#145066
noname#145066
回答No.2

一応捨てるのには理由があると思います。 野菜の皮や芯は、残留農薬の心配もそうですがアクが強いから食べるのに適さないと判断して、昔から捨てているんだとおもいます。 もちろんアクは強くないものもありますが、食用とされる部分以外は食べづらい繊維質が多い、消化が悪い、味も良くない…など、必ず理由が明確にあるはずです。 多くの人が捨てる部分には本当は栄養があって…などの蘊蓄も納得してますが、何故食べずに捨てる人が多いのか?その理由もキチンと知って、科学的にも理解してから、食材を無駄なく有効に使うようになさった方が絶対良いです。 もったいないから使う、といった下手な考え方は食中毒や体調不良を起こします。 お母様のおっしゃる理由、それは人生で得た知識を簡潔に貴方様に伝えてくれています。 また、赤ちゃんにはそういった食材はアクが強すぎ、単純に消化が良くないので適さないです。 大人と同じものが食べられる年齢になって、それから工夫して使うなら良いかと思います。 繰り返しますが 何故皮や芯を捨てる人が多いのか 使うならどのように使うなら安全、安心に使えるか をキチンと調べなければダメだと思います。 調べるのが面倒なら、黙って捨てるほうがマシです。

mochaccino
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます、離乳食にはやめておきます(^^;)

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

やっぱり物によりけりです 基本出荷時に残留の農薬はでないことになってますが 規定値以下で0ではないでしょう まあ多くの野菜で栄養が多いのは皮の部分ですからよく洗ってとったほうがいいかも ただジャガイモの皮は毒の可能性があるので捨ててください

mochaccino
質問者

お礼

そうなんですね~! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 野菜くずの栄養について

    最近よく雑誌やTVで節約について特集が組まれたりしていますよね。 そこで野菜の皮やくずまで食べましょうってやっているのですが農薬とかは大丈夫なのでしょうか? 昔家庭科の授業で野菜の皮に栄養が含まれているとは習ったのですが、同時に農薬も皮に含まれていると聞いたような気がするのです。 ブロッコリーのやキャベツの芯などはもったいないので細かく刻んで食べたりしているのですが、ジャガイモやにんじんの皮も食べて大丈夫なのでしょうか? 雑誌で節約の達人として紹介されている人はジャガイモの皮や玉ねぎの茶色い皮を使ってスープのだしをとっていたのですが…。 スーパーで買ったものは止めておいたほうがいいのでしょうか?

  • 離乳食ステップ1、他に向いている野菜は?

    よろしくお願いします。 現在6ヶ月で、離乳食ステップ1の真っ最中です。 これまで食べさせた野菜は じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、キャベツ、カブ、小松菜、さつまいも、ブロッコリーです。 次は、大根かトマトを試してみようと思っています。 でも、だんだんネタがつきてきて・・・(^_^;) なんでもよく食べる子なので、いろいろな野菜をゆっくり少しずつ試してあげたいのですが。 これらの野菜の他に、ステップ1に向いている野菜というのは、どのようなものがあるでしょうか? グリンピースやソラマメなどはあたえてもいいでしょうか?(皮を剥いて裏ごし) ピーマン

  • 野菜の皮で、むかないでいいものは?

    野菜は皮に栄養があるので、そのままいただくのがいいというのをきいたことがあるので、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは、そのままでいただいていました。 でも、先日とある自然食レストランで、蒸し野菜のなかに、れんこんが皮つきのまま蒸されていました。 れんこんは皮はむかずにいただけるのですか?それとも、そのレストランは有機野菜をウリにしていたので、化学肥料や農薬の心配がないので、皮つきだったのでしょうか?(イメージとして、土がついた皮は、土に化学肥料があるとそれも含めて食べてしまう気がするので、れんこんを皮つきで食べていいのか心配です) あと、玄米食生活をすすめる本には、大根もそのまま皮ごといただくように書かれていたのですが、結論として、皮をむかずに食べていい野菜は何があるのでしょうか?逆に、むいて食べないと体にかえって害のある野菜はあるんでしょうか? お分かりの方、回答よろしくお願いいたします!

  • 野菜ってどのくらい洗えばいいのか

    野菜ってどのくらい洗えばいいのか,残留農薬が心配です。 まさか中国野菜は買わないにしても、ふつうにスーパーで売っている野菜って、 食べる前にどのくらい洗えばいいのでしょうか? 通常のスーパーで売っている有機でない日本野菜と仮定して、 そのまま生で食べる場合ーーたとえばキャベツ、トマト。 煮たり焼いたりする場合。 特に自分がよくやる、 大根・人参(皮ははぎます)、 ほうれん草(買ったときは土付き)、 キノコ類、 はくさい、 ピーマン を煮たり焼いたりの場合が知りたいです。

  • パルシステムのエコ野菜がカビていたり、カビくさいものが非常に多いのですが

    パルシステムを利用して半年ほどになります。 減農薬のエコ野菜に惹かれて加入したのですが、減農薬のせいか、カビていたりカビくさいものが非常に多くて困っています。 例として、大根・じゃがいも・キャベツ・白菜などです。 大根、じゃがいもは泥付きで、届いてすぐ洗うのですが、乾かしているときに、ぷーんとカビの臭いがします。皮に鼻を近づけると、やっぱり泥ではない、カビのにおいがします。根菜は皮をむけば大丈夫なことが多いものの、あまりいい気持ちはしません。 キャベツは、ポリ袋に入ってくるのですが、密閉されていて、底に水がたまっている状態で届きます。カビが生えているので、1枚1枚におってみたら、芯の方までカビくさく、可食部分がとても少なくなることが多いです。 パルシステムは野菜がいい、という評判でしたが、実際はそうでもないのでしょうか・・・。地域は違いますが、「パルの野菜は、古くて傷んでいたりで可食部分が少ない!」と怒っている知人もいますが、こちらではあまり聞きません。 減農薬は体にいい、と思ってのエコ野菜なのに、カビていたら、どっちが体にいいのか?悪いのか?と思ってしまいます。農薬はなるべく摂らない方がいいですし、カビは少量でも体内に入ると、ガンの原因になる、という説もありますし・・・。 長くなりましたが、減農薬のエコ野菜だけれどもカビているものと、防カビ剤等添加の普通の野菜、どちらが体に影響ないと思いますか? また、パルシステムを利用の方で、同じような経験の方がいらっしゃいましたら、あわせて回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食 冷凍の仕方のついて

    離乳食を始めたばかりです。 野菜の冷凍ですが、、、 1 じゃがいも、かぼちゃ、人参、さつまいもの冷凍は茹でてつぶして冷凍ですか? 白湯をくわえて冷凍しますか? 2 白菜、大根、きゃべつ、トマト、ブロッコリー、たまねぎ等の中で、冷凍方法に気をつけるべき(又は冷凍できない)野菜はありますか? 又、あれば教えていただきたいです。 

  • 野菜や果物の農薬について(農家の方もぜひ!)

    そろそろ子供が離乳食を始める時期なので、 なるべく安全なものを食べさせてあげたいと思っているのですが、 有機農法のものばかり手に入る環境にいません。 そこで質問なのですが、 1)有機農法ではない野菜や果物は、水洗いだけで農薬は取れるのでしょうか?やはり安全な無添加石鹸などで洗った方がいいですか? 葉物野菜などどうやって洗えばいいのかわからないのですが・・・。 2)農薬が残留しやすい作物、しにくい作物などありましたら教えてください。 3)(減農薬や有機農法に転換期間中など)有機農法でなければ、皮ごと食べるようなメニューは止めた方が良いですか? 野菜の皮のキンピラなど好きなので大人のメニューにしたいのですが・・・。 ぜひ教えてください!

  • 温野菜

    温野菜はとっても体によいとききました。質問なんですが温野菜とはそもそもどういうものなのですか?にんじんやブロッコリーなどをゆでたもののことを言うのかと思っていましたが。じゃがいもをゆでたものも温野菜ですか? もうひとつ疑問があります。ジャガイモってでんぷんに富んでいるますよね。お米もほとんどでんぷんでできていますよね。そうすると、ジャガイモはご飯の代わりになるのでしょうか?つまりジャガイモは野菜どはあるけれど、どちらかというとお米と同じように炭水化物ととらえられるのでしょうか?

  • 離乳食作り…野菜は蒸しても大丈夫?

    先週から10倍粥の離乳食を始めたばかりです。 今週末から、にんじんのすり潰しをあげてみようと思っているのですが… にんじんなどの野菜類は、蒸して柔らかくしても大丈夫なのでしょうか? ほとんどの離乳食レシピ本には、「茹でて柔らかくする」と書かれています。我が家では、普段でもよく野菜類を蒸すことがあります。茹でるより蒸す方が、栄養素が失われないと聞いたことがあります。ほうれん草など、アクの強いものは茹でた方がいいとは思うのですが、にんじんやブロッコリーなどはどうなのでしょう?赤ちゃん用には、やはり茹でた方がいいのでしょうか?それとも蒸しても大丈夫なのでしょうか? 情報をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 温野菜って温かい野菜?

    こんにちわ 温野菜って 私的には 茹でた野菜で (例えばブロッコリー、ジャガイモ、にんじん、カリフラワー  インゲン  などなど) 冷たくなっても温野菜 って思ってたんですが。。。 温かいままのが温野菜じゃないの?と言われました 火が通ってて温かい状態のものを温野菜と呼んでいますか? 正しくはこれ、とうい回答じゃなくてもいいので 皆様の感覚など教えていただけたらと思います

専門家に質問してみよう