個人年金の加入について

このQ&Aのポイント
  • 個人年金(保険料積立型)に加入しようと考えています。アフラック、東京海上日動、明治安田生命を検討しています。
  • 保険料控除や5年ごと利差配当など、特長は各社同じ気がするが、他の面で違いはあるのか?
  • 会社を決めるときに、戻り率で決めていいものなのか?注意すべき点はあるか?他にオススメ個人年金はあるか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人年金の加入について

個人年金(保険料積立型)に加入しようと考えています。 29歳 女性 月払保険料:10,000円 保険料払込期間:60歳まで 年金支払期間:10年 この内容でアフラック、東京海上日動、明治安田生命を検討しています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)保険料控除や5年ごと利差配当など、特長は各社同じ気がするのですが、何か他の面で違いはあるのでしょうか? (2)会社を決めるときに、戻り率で決めてしまっていいものなのでしょうか?注意すべき点はありますか? (3)回答者さんはこの3社でしたらどこがオススメですか?他にオススメ個人年金はありますか? 最近、個人年金について調べ始めたばかりなので、詳しくないので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 個人年金保険の利用を開始する前に以下のことは把握されていますか。  個人年金保険は被保険者が決めていた年齢になった時から、一定期間あるいは生涯にわたり毎年年金が受け取れる仕組みです。必要性は将来もらえると予想される年金額と準備できる貯蓄額で将来生活費が足りるかどうかになり、設定額はその差額が目安になります。  個人年金保険は貯蓄性保険であり貯蓄と保険の機能を備えているのはメリットです。しかし同時に保険会社が破綻した場合、責任準備金が削減され予定利率も変更されます。この場合、支給される年金額が減額する可能性があります。長期にわたり保険会社が大丈夫という保障は誰もしてくれません。  ソルベンシー・マージン比率は支払余力の指標ですが、高ければ安全かというと疑問があります。例えば歴史が浅い会社は高めに出ますし、高リスク商品の運用割合が多いと景気悪化時に短期間に財務が悪化し、短期間で破綻することもあります。  もしソルベンシー・マージン比率を参考にするのであれば、保険会社の決算時の財務情報や格付け情報を年一回など決めてしばしばチェックする必要があるかと思います。  また保険料を支払い続けられるのかも考える必要があります。もし中途解約となると解約控除でほぼ元本割れしてしまうことがあるからです。今後の人生で収入が途絶える可能性を確認し、支払額に問題ないか確認しておくべきです。  なお保険料は控除対象になるメリットがあります(控除にならない場合もありますので保険会社に要確認)が、現在保険料控除は縮小もしくは廃止の動きがあるので気をつける必要があります。  あと返戻率は20年ぐらい前は200%ぐらいでしたが、現状では110~120%程がやっとです。なぜかというと市場金利が20年前とは比べものにならないほど下がったからです。本当にこの返戻率で30年という長期間預けて良いのかよく検討する必要があります。  個人年金保険の返戻率は利用開始時の金利で固定されます。なので今後支払い続ける期間においてインフレなどで市場金利が上昇すると実質目減りしてしまう可能性が出てきます。配当で補うものがありますがこれは保険会社都合で左右されます。  ではいわゆる定額年金ではなく変額年金であればどうかというとこれも難有りです。インフレには強くなりますが名目上の元本保証が無くなります。またファンドを選択することになり、今まで資産運用を知らなかった人に信用リスク、金利リスク、為替リスクを考えてファンドを選択できるのか疑問があります。 >(1)  配当がある場合、その配当をどのように受け取るのかに違いがあることがあります。都度受取りなのか、元本に上乗せなのか…。あとは利用者の意思で受取方法などが変更できるのかなどを確認してはと。基本的に選択肢が多く柔軟な仕組みの方が良いかと思います。 >(2)  ソルベンシー・マージン比率や保険会社格付け情報は参考になりますが、あくまで指標のひとつです。利用開始時だけではなく利用期間中(支払期間中)もチェックし、異常があればどうするか考えておいたほうが良いかと思います。 >(3)  残念ながら上記の指標を参考にしてご自身で判断されるしかないと思います。なぜなら30年という長期にわたって保険会社が大丈夫という保障はできないからです。破綻した場合、貯蓄性保険の責任準備金が引き下げられ受け取れる額も引き下げられます。最悪の事を考えて悩むのであれば預金保険制度が適用される定期預金や積立定期預金をお勧めします。  個人年金保険での資産運用を決められているので余計なおせっかいとは思いましたが気になりましたので、くどいようですが書かさせて頂きました…参考になれば幸いです。

kotatsugan
質問者

お礼

親切かつご丁寧にご回答いただきありがとうございます。 個人年金について最近気になり始めたのですが、各会社のどこを見て決めればよいかわからず 困っていたので、大変参考になりましたし勉強になりました。 保険会社の安全性など自分で見極めて、決定しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#193571
noname#193571
回答No.2

一番に考えるのは、保険会社の健全性でしょう。 年金を受け取り終わるまで、倒産しない会社。倒産しなかったとしても、不安が報道されるだけでも、精神衛生上良くありません。 保険会社が倒産しても、個人年金が0になる事はありませんが、もらえるはずだった額が減る事はありえます。 長い先までの話ですから、どこの会社が危ないかは実際には分からないので、ギャンブルみたいなものですが。 一応の目安としては、ソルベンシーマージン比率がという数値があります。 下のアドレスのページなどで確認できます。 http://www.hokenranking.jp/ あと、保険料を月払いでは無く、年払いなどにすると、少しですが保険料が安くなります。

kotatsugan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ソルベンシーマージン比率、初めて聞きました。早速確認してみます。 年払いについても検討していたとこです。年にするとわずかですが、これが30年近く続くと大き額になりますよね。

noname#148135
noname#148135
回答No.1

今から備えることとても良いことだと思います。 私はもう30年近く生命保険会社(最大手)の個人年金保険に加入しています。 公的年金だけでは心配と思い加入しました。 (そんな前から一部では年金の不安が報道されていました。) 今となってはお宝保険になるかも知れません。 どこがお勧めか・・・破たんの心配が少ないところだと思います。 また もともとこの手の保険は生保の商品でした。ということで生保型がいいと思います。 (保険にも保護制度はありますが減額になります・) あげられた中では3番目です。

kotatsugan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうござます。 オススメは生保型ですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険

    どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険 45歳男です。 老後資金として現在、財形貯蓄(一般、年金)、積立定期、投信積立をやっているのですが、積立金額を増額できそうなので、バリエーションを増やして個人年金にしてみようかと思って調べ始めました。 すると似たような商品に年金払積立傷害保険というのがあるのを知りました。 どちらも総払込額以上の年金受取総額が保証されているようです。 すでに生命保険料控除は限度額の5万円を受けているのですが、個人年金保険であれば、他の生命保険とは別枠で最大5万円の所得控除が利点だ思ってます。 私の所得税率は20%なので、45歳から60歳払込済までの15年で15万円税金が返ってくる事になりますよね。 だとすると、個人年金保険の方が良いのでしょうか? 具体的には、東京海上日動火災あんしん生命の個人年金保険か、三井住友海上の年金払積立傷害保険を考えています。 どっちの方が良いとか、こっちにはこんなメリット、デメリットがあるとか、何でもいいですから教えてもらえませんか?

  • 悩んでいます!【生命保険・個人年金について】

    現在36歳 女性 既婚 子一人 加入中の保険は下記のとおりです。 (1)かんぽ生命 生存保険金付養老保険←これは元本割れしているので、早々にやめるつもりです。   〈特約〉災害特約 健康祝金付疾病障害入院特約 (2)アフラック 21世紀がん保険   (3)明治安田生命  年金ひとすじ ワイド(5年後と利差配当付特別個人年金保険(10年確定年金))    保険ショップで、現在加入中の保険を見直ししてもらったところ、数社に分けて提案されました。  アフラックのがん保険に関しては、富士生命のがんベスト・ゴールド ← アフラックでは上皮内がんは1/10になるとの理由から、勧められました。  明治安田生命の個人年金については、三井住友海上あいおい生命の積立利率変動型 終身保険(低解約返戻金型) ← こちらの方が利率が良いとのこと。  かんぽ生命に変わるものとして、入院部分はオリックス生命の医療保険キュア60日型もしくは、ひまわり生命の健康のお守りB型60日型  本当にこれに変えてしまって良いのか悩んでいます。 保険に関しては素人なので、分かりやすい説明よろしくお願いします。  明治安田生命の担当者に解約したいと思っていると伝えたところ、この商品が一番良いのに・・・と言われました。 たしかに、年末調整のときは年金部分として控除されるからいいのかなと思いましたが。  不足な部分がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 戻り率のよい年金探してます。

    もっと若ければよかったのですが・・・。 銀行の定期預金金利がイマイチなので、300万円程度を元に、 50才、女性で、個人年金保険か、年金払積立傷害保険で、確定年金のよさそうなものを探しています。 年金開始は60歳か、61歳か、62歳くらいで考えたいです。 払う保険料が少しでも安くなるように、全期前納払いを考えてます。 さらには、払込み期間が短ければ短いほど保険料が安くすむようなので、そうしたいです。 払込み期間中の保障は、子供がいないので特に重要視してません。 (できれば、なしでもよいでくらいですが、それでは保険ではなくなるので・・・。) 今、50歳で、年金開始が60歳だとすると、10年の年金なら終了が69歳。 となれば、約20年間も300万円を拘束することになります。 何社か代理店を回りましたが、やはりこの年齢では、戻り率があまりよいとは言えず、他にないかなあと探してます。 東京海上あんしん生命、ソニー生命、アフラック、太陽生命、日本生命、かんぽ、の個人年金保険は、すでに見ました。 (現在のところ、一番マシなのが、アフラック社のものですが、それでも戻り率が111%程度しかないです。) それ以外で、10年の確定年金のもので、よいのはありますか? よろしくお願いします。

  • 個人年金保険料のお勧めは(33歳男)

    個人年金保険のおすすめは(33歳男) 個人年金保険料の所得控除及び老後のことを考えて個人年金保険に入ろうと思っています。 個人年金保険料の所得控除に用件によると 確定年金の場合は、年金支払開始年齢は、60歳以上でかつ、 年金を受け取られる期間が10年以上であることが必要となります。 との事なので、60歳払込満了で60歳からの10年年金を受け取れるプランを考えていて、比較サイトにて金額の比較等をしてみたのですが、同じ払い込み金額でも受取年金総額に差があったりして、今一度どこがお勧めなのかわかりません。 単純に払込保険料総額に対する受取年金総額が多い会社に決めてしまってもよいのでしょうか?(書いてあっても運用実績などで変動しますか?) 例 東京海上日動あんしん生命 3,600,000円払込 4,293,700円受取 あいおい生命 3,600,000円払込 4,349,700円受取 と書いてあったのですが、単純にあいおいのほうが受取が多いのでお勧めなのでしょうか? またも支払いこみ途中に亡くなってしまった場合の取扱について各社 の取扱は会社によって違うのでしょうか? また他にお勧めがあったら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 個人年金の公務員加入について

    確定拠出年金は公務員は加入できないとネットで見たのですが、東京海上日動の個人年金保険に加入しようと思っています。 私は現在公務員ですが、非常勤嘱託員のため共済年金には加入していませんが、これには加入できるのでしょうか? そもそもこれが確定拠出年金なのでしょうか? こんな私でも加入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人年金に加入したい

     個人年金に新たに加入しようかと思っている34歳・男です。  というのは、私の場合、学生の期間が長く、かつその期間国民年金の保険料の支払い免除を受けていたりしていたので、公的年金の受取額が他の人より少ないので、民間の個人年金である程度補いたいというのが第一の理由です。  また、年末調整の生命保険料控除対象の、普通の生命保険のワクは、今、加入している生命保険で取っているので、個人年金の控除のワクも活用するのも有利なのかな、なんて思っているのが第二の理由です。    で、変額の個人年金でない60歳~70歳までの 10年の年金の支払い期間の個人年金でも加入しようかと考えているのですが、そういうので、オススメの商品などはございますでしょうか?どこの商品もよく似たものでしょうかね?  低金利のご時世ですので、あまり魅力のない金融商品であるとは思うのですが、貯蓄で蓄えると、ついつい使ってしまいそうなので、保険で通帳から引き落としていってもらうという方法をとろうかと思うところもあるのです。  こんなオススメ商品があるというご回答のほか、こういう理由で個人年金はやめておいた方がいいというようなご回答でも結構ですので、何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 個人年金の種類について

    個人年金に親戚の紹介で入ってしまったものです。 積み立て配当方式 保険料1万円 保険料払い込み期間65歳 保険期間75歳 保険種類5年ごと利差配当付き個人年金保険 というものです。 最近住宅費や学費のことも考え、ムダをなくすようにしているのですが、この個人年金の意義が今ひとつわかりません。 個人年金の詳しい方はいらっしゃいませんか。

  • 個人年金保険について

    自分39歳、妻32歳で、妻も働いています。 自分は以前から郵便局の個人年金保険に入っていますが、 妻が年金控除もあるし年金保険に入りたいとのことで、1万円程度で入れるもので アフラック、東京海上、JAライフロードなどで考えています。 JAライフロードは最初5年間利率1.1固定で、6年後から変動利率(最低利率0.75%) だったと思いますが、なんだかアフラックや東京海上より、もらえる年金が少ない のかな?と思ったりしています。妻が入るので難しい保険よりも分かりやすい保険 か、それとも年金よりも他で検討したほうがいいのか、わからなくなってきました。 自分でも勉強していきたいと思っていますが、アドバイスを頂ければ幸いです。 ご指導よろしくお願いします。

  • 個人年金か?終身保険か?

    老後の資金のため 無理のない金額で 夫契約で控除の対象になるので 個人年金を考えてました 東京海上の個人年金を 問合せたのですが 終身保険も勧められました(>_<) 個人年金は 個人年金の枠で控除きくし 60払い込みで 60歳から個人年金で10年間貰うのか 終身保険で 途中亡くなったら 保険金がおりるのでいいのか 60以降は配当金がつくので より金額が増えます 60歳まで払込みして 必要になったらその都度おろすのか どっちがいいか迷っています(>_<) 説明が下手ですいません

  • 生命保険の見直しを考えています。

    夫と二人暮らし、30代の主婦です。 現在生命保険の見直しを考えており、アドバイスをお願い致します。 いずれ子供ができるかも知れませんが、まだ分かりません。 下記に不足があれば、補足させて頂きますので よろしくお願い致します。 プランナーの方に診断して頂いて決めましたが、 家計にゆとりがほしいと考えています。 東京海上日動あんしん生命の保険は 「貯金のつもりで」と言われて入りました。 ■ソニー生命■<夫> ・65歳までの死亡保障 ・65歳まで払込 ・給付金(年金月額)15万円 ・払込 月払い 5,760円 ■ING■ ・変額保険終身型 ・60歳まで払込 ・解約返戻金あり <夫> ・払込 月払い 4,545円 <妻> ・払込 月払い 3,666円 ■Aflac■ ・EVER HALF(医療保険) ・終身 ・支払限度 60日 <夫> ・払込 月払い 3,820円 ・入院1日目から10,000円 <妻> ・払込 月払い 2,540円 ・入院1日目から5,000円 ・女性疾病特約 ■東京海上日動あんしん生命■ <夫> ・長割終身 ・払込 月払い 9,111円