質問に対する答え方が下手な理由と改善方法

このQ&Aのポイント
  • 技術系の社会人3年目が、質問に対する答え方が下手な理由と改善方法について考えます。
  • 役職が高い方々への業務報告や質疑応答で、質問に対して適切に答えられない悩みがあります。
  • 自分の問題として答え方が下手なのか、質問が分かりにくいのかを考えると同時に、改善方法も模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問に対する答え方が下手(仕事)

技術系の社会人3年目です。 仕事で役職が高い方々向けに業務報告発表などする際、質疑応答の時間が あります。 その際、よく「そういうことが聞きたいんじゃなくてさぁ…」という様な反応をされます。 上司との普段の業務進捗報告でも同じようなことで怒られます。 自分としては質問をしっかり聞いて答えているつもりなんですが、答え方がまずいのか、 質問する側が分かりにくい質問をしているのか納得のいく答え方ができません。 質問する側は役職が高い方々なので質問が分かりにくいということは考えにくく、 やはり回答をしている私自身の問題だと思っています。 なぜこういう履き違えが頻繁に起きてしまうのでしょうか? また、どうすれば改善できるでしょうか? 上司からは「自分のやってる業務が腹に落ちてないんじゃないか?」とは言われましたが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

真意を捉えてないのだと思います。 質問者の口から出た”表面的な言葉”だけに答えようとしているのでしょう。 その質問によって”何を聞きたいのか?”、”どの部分の回答を得ようとしているのか?”が読めてないのでしょう。 回答が悪いのではなく、質問の意味の捉え方の問題だと思いますね。 「今やっている仕事はどうなってる?」と聞かれたら、何を聞かれてると思いますか? どんな答えを期待していると思いますか?

march777
質問者

お礼

おっしゃる通り表面的な言葉だけに答えようとしていた節はあります。 質問をしっかり聞いて何を聞きたいのか、何が知りたいのかを意識して 答えるようにしたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

私が見た「そういうことが聞きたいんじゃなくてさぁ…」な人 1、お使いから帰って来た後輩に 私「客に書類渡せた?」 後「どこそこの道が分からなくて、netで調べても地図で見ても分からなくて    仕方ないから交番で聞いて(以下道に迷った話)」 私「客に書類渡せた?」 後「やっとついたら駐車場が分からなくて(以下駐車場を探した話)   社長さんが外出してて事務員さんが何人かいて(以下どうでもいいやり取りの話)」 私「客に書類渡せた?」 後「預けました」 2、市役所への問い合わせを頼んだ。 私「分かった?」 後「ここに電話したらあそこに電話するように言われてかけたら優しそうな話し方の男性が出て   (以下役所の人の雰囲気の話)」 私「分かった?」 後「あっちこっちに相談してくれてたみたいで、何度か保留にされて(以下どうでもいいやり取りの話)」 私「分かった?」 後「○○に電話してって言われて番号聞きました」 こちらの?に対する返答がなく、無意味なやり取りとか、どこに行ったとか 自分がこう言われたとか、どうでもいい苦労話をする人が多い。 1の?に対する答えは「客先の事務員に書類を預けた」 2は「まだ分からん」 が正答。 上司の言葉は多分正解だと思います。 枝葉末節を削った「こういう理由でこうした」と答える為には、その案件にとって 何がどうでもいい話で何が肝心な話なのか、 自分が人に言われた内容で何がどうでも良くて何が肝心なのか を理解する必要がありますね。 ただ、こういう話ってあなただけが悪いのか?とは思います。 役職が高いからって言語能力に長けてるかというと、そうとは限らない。 相手の答えが何だか分からないなら、もっとシンプルな質問に言い換える必要もあるよな。 極端に言うと、誘導尋問じゃないけど「これについてyesかnoか?」と聞く方法もあるはず。 答える前に「これが出来たかどうかですか?」てな感じで yesかnoかで相手が答えられるように、質問の内容を確認してみるのは悪い事じゃないと思います。

march777
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。「こういう理由でこうした」と明確に答えるには 何が肝要なのかを知ることが必要で、その辺りが曖昧だとうまく答えられないことが 出てくるのかなと思います。どうしても分かりにくい場合、質問の内容を確認することも したいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

私の部下にもいました。 「この業界にも、いろいろな仕事がある。 こんなのも、あんなのもあるよ」 という話を10分くらいした後、 部下に対し「君は今何がしたい?」と聞くと、 部下は、こう言いました。 「自転車で湘南海岸の方に行ってみたいです」 。。。 部下の趣味は自転車に乗ることだそうです。。 基本的に口語というのは曖昧なものです。 この例も前後の会話を無視すれば、 間違った答えではないのです。 的確な回答を返す人は、以下のことを踏まえて回答していると思います。 ・相手の表情 ・前後の会話の流れ おかしな回答を返す人は、 人見知り、緊張する人で、あまり相手の目を見て話さない人に多い気がします。

march777
質問者

お礼

たしかに私はどちらかというと人見知りする方です。人見知りとおかしな回答をしてしまうことが 関係しているとしたら…すごく興味深いです。 相手の表情と前後の会話の流れに注意して回答するよう心掛けます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司へ業務の進捗について、口頭での報告しかたについて教えてください。

    こんにちは、みなさん!! 【質問】業務の進捗状況を、上司へ報告する時の仕方を教えてくださ    い。 【質問の経緯】上司へ報告する際に、いいたい事が分らないと指導を        受ける事があります。

  • 仕事がうまくできない

    こんにちは。新卒で今の会社に入り、一年半経ちました。役職が上がり、責任ある立場についています。ですが、仕事量が多く、自分の力量ではうまく回せないのが現状です。先日、仕事上の取引で大きなミスをしてしまい、上司の方に怒られました。その際、上司の方から、「あなたは何もかも中途半端に仕事をしている。それが今回の結果になった。次回このようなことがあれば、見捨てる。」と言われました。それ以外にも自分のダメな部分を指摘されたりと、結果的に上司の方の仕事を増やしてしまい、本当に申し訳なく思っています。自分でも、次の点がだめだと感じます。 ・仕事が中途半端、無責任 ・一人で仕事をやろうとし、結果何一つ完璧にできていない。 ・仕事の優先順位が分かっていない ・業務全体が見えていない ・報告が抜けている部分があった 等、本当に責任者として、失格だと思います。ですが、やる気はありますし、改善しようと必死ですが空回りしているのが、現在の状況です。 長くなりましたが、どうすれば仕事が円滑に行えるでしょうか。自分が情けなくてたまらないと同時に自分に腹が立ちます。どうかアドバイスをお願いします。

  • 卒業研究のことで困っています、、

    質問お願いします、明日卒業研究の発表会があり発表15分、質疑応答5分とあります。質疑応答での時先生・生徒から質問がとんでくるのですが、もし答えられない質問が来たら何と言って返答すればよいでしょうか? 後私は大勢の人の前に立つとすごく緊張してしまいます、、 プレゼンするにあたって、こうすればいいなどのアドバイスがあったらお願いしますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 特色選抜 プレゼン

    高校の入試のプレゼン発表で質疑応答の時間があるのですが、自分は質疑応答や、緊張時の発言がとても苦手なのでコツみたいなのを教えて欲しいです。 本番は2月ですが笑

  • 面接がすごく不安です。

    現在就職活動をしている大学院1年です。就職活動も本格的になってきており、来月からはいよいよ始めての面接が始まります。しかし現在、面接がすごく不安に感じています。その理由としては、自分は大学院生であるため、当然今まで発表する機会が何度かありました。発表の後は必ず質疑応答が行われるのですが、自分は今までこの質疑応答で苦しんできました。学生からの質疑応答に関しては何とかなっていたのですが、教授など専門家からの質問に関しては、今まで教授を納得させるように答えられた経験があまりありません。また、自分はかなり説明するのが下手なため、相手が理解してくれないことも良くあります。(ひどいときは、「つまり○○ってことね」と相手が簡単にまとめてくれます)。  このようなことから面接官を納得させられる返答ができるのかや、かなり突っ込まれたとき、思いがけない質問が来たときに頭の中が真っ白になってしまい、何も答えられなくなるのではないかといった不安を抱いています。あらかじめ練習はしようと思っているのですが、やはり不安でしょうがないです。 こんな自分に、もし面接をうまく乗りきることができるようなアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事をさせるコツ

    初めまして、ちょっと悩んでることがあるので質問させていただきます 私は現在、人を集めてゲームを制作しようとしています。 みんなで集まってやれる場所がないので、それぞれに仕事を振って週に一度、 進捗報告をさせるというスタンスをとっています。 個々の能力は高くて助かるのですが、チームの一部に漂っている雰囲気が 「進捗報告会までにやればいい」といった感じになってしまっているのではと思うことがあります。 というのも、その日までに定めた進捗はこなしてくれることが多いのですが、 (こなしてこないこともありますが) それ以上のことをしようとしてくれたことはないのです。 進捗報告会で初めて見せるのではなく、何度か見せてもらってその都度手直しして進捗報告会で完成版!とすれば効率も良くなるはずなのですが・・ 現在は 進捗報告会で見せる ↓ ここだけ直してね ↓ 次の進捗報告会で修正版を見せてもらえる あまりかかるように思えない作業でも、このようにこの会議の前にあわててやっているのではないのかと思う節があります。 「提示されたやつはこんな感じで終わったんですが、次の作業でなにかやることはありますか?」 というレベルまでみんなのモチベーションを上昇させるにはどうしたらよいのでしょうか? 参考になるサイトや書籍、指示することのコツでも回答いただければ幸いです。 自分ひとりだけモチベーションが高くて失敗してしまった経験もあるので、 自分のモチベーションに任せてどんどん他人のケツを叩いていくというやり方には少し不安を感じています。

  • 大学院生なのですが、「質問」ができません。。

    はじめまして。 私は理系大学院1年生です。 実験や好きな勉強など出来、楽しく大学院生活を送っています。 が、一つだけ大きな悩みがあります。 授業中や他の方の発表を聞いた後に、必ず質疑応答がありますが、質問が出来ない…というか思いつきません。。 「今日こそは質問するぞ!」と、発表内容を一生懸命聞いているのですが、発表者の言うことを丸呑みにして納得しまい、質問出来ないのです。 やはり私がまだ勉強不足で頭があまりよくないからでしょうか。 私は口下手でもあるので、それも原因かなとも思っています。 座長は必ず質問しなければいけない暗黙の了解があると思うのですが、もうすぐ授業で座長が回ってくるのでとても不安です。 何かアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 学会で難しい質問をされたときの対応は?

    学会で発表するのはそんなに嫌いではないのですが、不安なのは発表後の質疑応答です。知らない研究者の人からたまに難しい質問がくる事があります。 「そのような実験をしなくても、私から言わしてみればベゾルト-ブリュッケ現象の影響があるから、そのような結果はわかりきっていると思うのですがどのようにお考えでしょうか?」 ベゾルト-ブリュッケ現象って聞いたことない・・・ということがありました。このときはなんとか対応できましたが他には、 「私の論文は読んでいただいたと思うのですが、実験結果の整合性はどうでしたか?」とか聞かれてもあなたが誰で、せめて論文のタイトルぐらい言ってくれないと4回生レベルでは対応できないと思いました。「今後の検討を・・・」と逃げる自分も恥ずかしいです。 学会で難しい質問をされたときは黙らずにわかりませんといったほうがいいのでしょうか?

  • 上司に仕事をしてもらうには?

    上司との仕事の進め方について悩んでいます。 その人は、課長職についており、上司なのですが、 仕事の指示や連絡が全くありません。 なので、これはいつまでにやった方がいいですよね? とか。こうしたいけどいいですか?とか。 私から上司に、報告・連絡をし、業務を取り仕切っており、 上司はただただ判子を押しているような状態です。 最初は、好きなようにやらせてもらえていい上司だなと思っていた のですが、最近は、何もしないで高い給料をもらっている上司を見て、腹ただしさを感じています。 部長も課長に対してイライラしてはいるものの、 辞めさせるわけにもいかず、異動させる部署もなく、 そのままの状態です。 なんだかこのままだと一人不満を抱えて、辞めたくなります。 こういう上司には、どう接したらよいでしょうか?

  • 仕事が下手

    30台半ばの会社員です。いい年して恥ずかしいのですが、仕事の進め方、まとめ方がうまく行かずノイローゼ気味です。今まで、デスクワークが苦手で、書類を書いたり報告書や、計画をまとめたりと言った仕事は担当した事が無く、経験が無かったのです。半年前に異動を命じられてデスクワークの部署になり、指導する側になったのです。当然それまで苦手だった仕事がほとんどです。ところが、半年たった今も、うまい具合に仕事が進められません。その部署の上司は同い年の同僚なので、優しく指導してくれますが、その時は分かっても実行するとなると行き詰ってしまいます。しかも、もう半年にもなるので、自分で仕事のやり方を考えなさいと言わんばかりにいちいち指導してくれなくなりました。とにかく、今の悩みは、半年たっても仕事の進め方がうまくいかず、一つの仕事をこなす前に次々仕事が積み重なって仕事も頭の中もパニック状態です。前の職場では、人に頼り過ぎていたのかもしれません。「お前は、人に指示を出す前に自分の頭の中がまとまってない」と言われる事も多いです。この仕事を続ける自身が無く、軽いノイローゼ気味です。解決の糸口があれば参考までアドバイスください

専門家に質問してみよう