• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊張やストレスで常時えずく。とても困ってます。)

ストレスや緊張で常時えずく...社会生活に支障をきたしている悩み

d194456の回答

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

もしも、あなたのすむ町の一番美味しい料理を出すお店に招待されたら、行って見たいですか。 もしも、料理が並んだテーブルに就いて、同席の人との挨拶が終わったら、何時もの「えずく」姿を見せて欲しいのですが、それが出来たら、次回もそして何時でもあなたを招待します。 上のような条件があっても、美味しい料理の誘惑に勝てないなら、あなたは多分二回くらいしか、招待されないと思います。それ以降は「えずく」ことが出来ないからです。 喜んで「えずく」姿を見せようとしたら、「えずく」ことが難しくなるものです。 森田療法の「恐怖突入」とか、ロゴセラピーの「逆説志向」と言う心理療法です。 外出恐怖症の人、子連れ母子の姿を見るとパニックを起こす人、買い物が出来なかった人、吃音の人などの皆さんは勇気を出して、新記録に挑戦して、恐怖を克服しています。 スポーツ選手は競技の前に緊張から、色々な症状が出ますが、それらにも「逆説志向」で対処します。 あなたに勇気があることを願うのみです。

ayakaff
質問者

お礼

ありがとうございます。 これを読んでからこの療法を自分でやってみてますがまだ慣れずにうまくいきません。 まだ時間はかかりますがやっていこうと思います。 新しい視点をありがとうございました

関連するQ&A

  • セルシンとソラナックスについて教えてください。

    薬のことで相談させて頂きます。 もうすぐ親知らずを抜歯することになっているのですが、 私はパニック障害を持っていて緊張しやすい性格です。 その上、歯科恐怖症もあるため、抜歯当日は緊張を和らげるために セルシンを飲むようにと言われました。 でも、私はPDの発作が起きた時にはいつもソラナックスを飲んでいます。 初めて飲む薬よりも、慣れた薬の方がいいのでは?と思っているのですが、 セルシンとソラナックスでは、どちらが抜歯前の緊張を和らげることができますか。 また、飲むタイミングなどもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 筋緊張性頭痛にソラナックスは?

    夏に自律神経を崩してから、不安神経症を併発しました。 12月ごろから不安感が正常に戻ってきたのは良いのですが、 頭重感があり、たまにフラフラします。 今は内科で相談すると、心療内科の薬が効いていたのならと ソラナックスを頓服するようにいわれています。 頭痛外来では緊張性頭痛では、といわれ薬はなし、あまり 気にしないようにといわれただけです。 現在一日一錠から二錠、ソラナックスを飲んでいます。 ソラナックスは抗不安薬ですが、私の頭痛には効いているみたいですが このまま毎日、この薬に頼っていいのか不安になりました(また不安神経症になりそうです・・・)。 緊張性頭痛に適している薬はないのでしょうか? お知恵を貸してください。

  • 血中濃度と半減期

    パニック障害で薬を飲んでいるのですが、その薬の血中濃度が一番高くなる時間と半減期を教えて下さい。 薬は パキシル、ソラナックス、ワイパックス、デパス です。 よろしくお願いします。

  • パニック障害ですが、、

    パニック障害をもっています。 以前、呼吸困難で、救急で精神科、運ばれました。その時、抗不安薬の注射をされました。 本当に、苦しかったです。 今日、動機と、予期不安が強かったので、セルシンを貰ってきて、飲んでいます。 なんとか、不安は、無くなってきているみたいです。 もともと、不安、緊張が強い体質です。 パニック発作では、デパスや、ソラナックスが有名ですが、セルシンという薬は、有効でしょうか? また、毎日飲んでいても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 緊張やストレスですぐにお腹を壊してしまいます

    4月に内定が取れないまま実家に帰ってきてから現在就職活動をしているのですが 何かが起こる度にひどく緊張し、面接の前日には緊張と不安で食事が喉を通らず、お腹を下してしまいます また、自分の両親が何か話をしているだけで「出来損ないの自分について何か話しているのではないか」などと思い込んでしまうこともあり、似たような症状が出ます もともと自分は緊張に弱い人間でしたが実家に帰ってきてから常に疑心暗鬼になり、明らかにひどくなっています 病院に行って「緊張を和らげる薬をください」と言えば薬を出してもらえるものなのでしょうか

  • パニック発作?

    うつ病で治療中ですが、 不安や傷つきを感じることや緊張などで息苦しくなることがあります。 そんなときはソラナックスを飲むと軽減されますが、 これは軽いパニック発作でしょうか。 それともうつ状態により引き起こされる不安障害なのか・・・ それほどひどくないときもあれば、 立っていられないほどや、足が硬直したようになる場合もあります。 なにより、息苦しくなるのがいやです・・・ パニックの方、どう思われますか?

  • 働きたいけど働けません。

    私は5年くらいまえから自律神経失調症とパニック障害を抱えています。仕事をちゃんとして毎日働いてお金を稼ぎたいのですが、面接に受かりいざ実際出勤の時間もしくは出勤日になると発作が起きて、仕事へ行けなくなります。発作とは激しいめまいや大きな恐怖感や不安感、動悸も速くなり頭がモヤモヤしてきたりして起き上がる事すらできなくなります。 私はちゃんと働きたいと思い、短い時間のバイトもフルタイムのバイトもやってみました。ですがどれもやる気はあっても心が拒絶して発作が起きやすくなり他人と会うのも怖くなります。バイトにはいつも2~3日でクビになったりしてとても稼いでるとは言えません。もちろん、病院に行って薬も貰っているのですが薬を飲んでも「怖い怖い行きたくない」という気持ちが強くなりベットの上で震えてたりします。こんなのでは稼げなくて携帯代すら払えません。無理をして働いていった方がいいのか?それとも何か別に方法があるのか。どんな小さな事でも構いませんから教えてください。

  • パニック障害の薬の服用について

    3年前に心身症、パニック障害と診断され、パキシル(10mg)、メイラックス(1mg)が1回/日、ドグマチール(50mg)が3回/日、ワイパックスをパニック発作時の頓服薬として処方されています。最初の4ヶ月くらいは真面目に服用してましたが、少し調子が良くなってきたため、体調が悪い時だけ自分で調整して薬を飲んでいました。しかし、その後3年経って、突然パニック発作が再発し(大きいのは2回目)、病院に行ったところ、ソラナックス(0.4mg)が3回/日が追加処方されました。 自分としては薬の依存性や、薬の効果減少が気になるため、基本的には調子が悪い時、予期不安時、パニック発作時にのみ飲もうと思っているのですが、いかがでしょうか。 ちなみに症状としては、当初は眩暈が四六時中、軽いパニック発作が(1回/2ヶ月)です。今は眩暈はほとんどありません。

  • 抗不安薬で胃腸不良になる

    パニック障害、うつ状態の26歳、女です。通院は4年前からです。 まず処方箋の推移を書きます。 1、メイラックス、ソラナックス(副作用もなく飲めた) ↓ 2、メイ、ソラ、ノリトレン、ジプレキサ、ワイパックス(ソラナックス、ワイパックスが胃腸を壊して飲めなくなった) ↓(転院) 3、メイ、ルジオミール、ジプレキサ(頓服はメイラックス) ↓ 現在はメイラックス2mg/day,ルジオミール35mg/dayを飲んでいます。 それで、頓服が今問題です。 今までは、(頓服に適さない)メイラックスが頓服として処方されていたのですが、長期飲んでいるので、最近効きめが感じられなくなりました。それで今の主治医に頓服の変更をお願いしたらソラナックスが出ました。 それが、ソラナックスを飲むと上記2の処方のとき(2年ほど前です)、ある日突然きっかけもなく胃がむかつくようになったことがあり、ワイパックスでも同じ症状が出て、頓服がメイラックスになってしまいました過去があります。そのことを話したのですが、 今の主治医はそれでもワイパックスかソラナックスを出したがり「過去に胃がおかしくなったのは気のせいだ」と言い、ためしに先週金曜日から月曜日にかけて処方されたソラナックスを久々に飲んだのですが、やはり胃腸の具合がおかしくなり、今ご飯が食べられない状況です。動悸はすっとおさまるのですが・・・ そこで、ソラナックスやワイパックスに代わる、パニック障害に効く薬を探しています。すぐ効く薬を探しています。 抗不安薬で胃腸がおかしくなる人はそうそういないと思いますが、私の身体が受付けない以上、飲めませんので、他の抗不安薬があれば教えてください。強く効く薬がいいです。これ以上頓服を飲んで具合が悪くなるなんてことはもう嫌です。お願いいたします。

  • パニック障害、でも妊娠したいのですが

    2ヶ月ほど前からパニック障害になってしまいました。 心療内科にも通院中です。 今はとりあえず「薬を飲めば大丈夫だ」という自信をつける段階で毎日薬を飲んでいます。 よくなったら赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、治るのには時間がかかるかもしれませんと言われています・・・。 今、服用している薬は、 朝・・・パキシル10mgを1錠、ソラナックス0.4を1錠、     デパス0.5を1錠、メイラックス1mgを1錠 昼・・・デパス0.5を1錠、ソラナックス0.4を1錠 夜・・・デパス0.5を1錠、ソラナックス0.4を1錠 そして、それでも不安発作みたいなのがきた場合にそなえ、セルシン5mg錠をいただいてます。(これはまだ服用したことはありません) こんなに薬を飲んでいたら、赤ちゃんを望むことなんて無理なんでしょうか? 同じようにパニック障害でも無事妊娠。出産された方がおられたら勇気いただきたいです。よろしくお願いします。