• ベストアンサー

可能でしょうか?

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>そこで、1月に購入して、1月入居は可能なのでしょうか。 可能です、最悪でも住民票だけ移動すれば良いだけ

関連するQ&A

  • 家を売って新築を買いました。住宅控除は?

    こんにちは。昨年10月に新築のマンションを売却し、同年に新築の一戸建て住宅を購入しました。この場合住宅ローンの控除を受けることが出来るのでしょうか?教えて下さい。ちなみに新築のマンションを買ったときは控除を受けていました。

  • 住宅ローン控除 2009年2月入居で控除受けれますか

    新築一戸建てを購入予定であり、契約日は7/1を予定しています。 住宅ローン控除が2008年末までに入居しないと受けられないと聞きました。私たちの物件の完成予定は2009年の2月です。入居は必然的に2月になってしまいます。この状況で控除を受けることができますでしょうか。お教えください。住民票を年内に移してしまえばOKを聞いたこともあります。

  • 住宅ローン控除を受けるには今年入居と来年入居どちらがお得?

    住宅ローン控除が来年から無くなるとの事で、今年春から新築一戸建て購入に向け動きだし、9月に着工し12月中旬~末に入居予定です。 麻生総理の話で、住宅ローン控除の期間延長・還付金の増額とニュースでチラっと聞きました。 それからインターネットで調べてみたのですが、それについて詳しい事は書いてなくて…。 今年入居の場合は最高で160万円の還付額ですよね。確か、去年までに入居していたら200万円…。 10年または15年は住宅ローン控除で返ってきたお金を固定資産税に充てよう…と考えていて…。 ほんの数千円もしくは数万円(?)返ってくるお金が少しでも増えれば、低所得な我が家にとったら家計がとても助かるのですが。 無知な私に教えて下さい。

  • 住宅ローン控除

    新築マンションを購入し、今年12月の半ば入居予定です。 住宅ローン控除が最大160万から600万に変わるようですが、来年に申請したら今の160万がずって適用されるのでしょうか?それとも600万に変えられるのでしょうか?まったくわからないのでよろしくおねがいします!

  • 住宅ローン控除

    マンションに住んでいて、住宅ローン控除をしていました。 今年3月一戸建てを購入し、4月に引越ししました。 今年度の住宅ローン控除は、この一戸建てに対する住宅ローン控除ですか? そして戻ってくる?金額はマンションより一戸建ての方が多く借りてますが、金額は変わってくるのでしょうか?

  • 現在賃貸住宅に入居し家賃を7万支払ってます。

    現在賃貸住宅に入居し家賃を7万支払ってます。 現在すでに購入している土地に新築で住宅を建設中です。 完成時期が今年の11月ぐらいですが、固定資産税のことを考えて来年の1月に住宅を完成させ、 1月に入居したほうが得ですか?それとも11月に入居したほうが得ですか? ちなみに住宅ローンは借入予定です。 住宅ローン控除のことや、家賃を1月まで支払うより、早めの入居のほうがいいのか、いろいろ悩んでおります、どうかアドバイス下さい。

  • 住宅ローン控除の申請の手順

    今年に新築のマンションを購入し、今年の11月に入居しましたが、 住宅ローン控除を受けるにはどの様な手続きを行えばよろしいでしょうか。 どこかまとめサイトなどありますでしょうか。

  • 一戸建の売却を検討しています。

    去年の9月末に新築一戸建を購入し念願のマイホームとして家族で入居したのですが、一身上の都合(察しはつくと思いますが・・)により、一人暮らしをしています。 一人で住むにはあまりに広いので売却をしてマンションでも購入し引っ越そうかと思っています。 まだ気持ちが固まってないのもあるので不動産屋などには詳しく相談していません。 約3800万円で購入したのですが知人の不動産屋に話しだけで売却価格を聞いたところ2500万~3000万円で売却出来そうな事を言ってくれました。 それでも住宅ローンが800万~1300万円残る計算になりますが、例えばの話しですがマンションを新築でも中古でも1500万~2000万円くらいの物件を購入しようと思った場合、売却後の残りの住宅ローンと購入するマンション価格を合わせて銀行などはローンを組みなおしてくれたりするものなのでしょうか? そんなに甘くないでしょうか? どなたか知識のある方、もしくはご経験された方がいましたらアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 確定申告、ダブルローンの住宅借入金控除について

    一昨年の11月まで大阪のマンションに住んでいましたが、東京転勤で埼玉の会社の寮に転居しました。大阪には引き続き家族が住んでいて住宅借入金控除(以下ローン控除)を受けています。 この春に家族を東京に転居させるため、去年9月に大阪マンションを所有しつつ横浜に新築の戸建を購入しました。家族は子供の学校卒業後(今年3月)に入居予定です。私は一足早く今年の1月に寮を出て横浜新居に独り暮らししています。 大阪マンションは3月末引渡で売却が決まりました。 去年、年末調整で大阪マンションのローン控除を受けています。 ローン控除利用には住宅購入日の翌年の3月までに確定申告が必要ですので、今回しなければなりません。 入居が今年1月ということで大阪マンションは平成25年の控除、横浜新居は平成26年の控除ということになるのでしょうか? それとも大阪マンション分の控除は取消、新たに横浜新居分の控除を受けるということになるのでしょうか?

  • 新築マンション購入について

    新築マンション購入についてです。 昨年の12月にある新築マンションを気に入り、購入予約をしました。 (2014年4月入居のマンションです) その時に「2013年の9月までに契約すると消費税5% で購入でき、なおかつ住宅ローン減税の拡充が予定されており(その時は5000万で間違いないですとゆわれました)、その恩恵も受けれるお得なマンションです」と説明を受けました。 ところがいざ契約になると、税制大綱で消費税5%で購入の場合は住宅ローン控除は2000万円に決定しましたとゆわれました。 これっておかしくないですか? それとも当たり前の営業トークなんでしょうか?