• ベストアンサー

人の不幸話にしか反応しない友達・・・なぜでしょう?

saki2002の回答

  • saki2002
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.6

あなたが喜んでいるのに水をさすようなことを 言われるとのことですが、その水のさしかたは どの程度なのでしょうか。 「もうこの人とは付き合いたくない!」と 思えるほどの暴言なのか、 「もう少し喜んでくれてもいいのに」と 思う程度のことなのか。 私が思うに、友人同士でも「喜び」ってわかちあい にくいものだと思います。 特に自分の人生がそれほどうまくいっていない 場合、友人の幸福を祝福はできても、 「自分のことのように喜ぶ」ことは難しい と思います。 あなたがピンチのときに何度も助けてくれた のなら、その友人は「真に優しい人」なのだ と思いますよ。 ただ聖人君子ではないのだから、自分の心に 余裕がないときに、他人の幸福を心から喜ぶ ことは難しいんだと思います。

noname#5459
質問者

お礼

水の差され方というのは「もう少し喜んでくれてもいいのに」タイプのほうです。確かに我が身を振り返ってみれば、自分がうまくいってないときはいくら友達といえども人の喜びを心から一緒に喜ぶことはできませんでしたね…。人に期待していいこととそうじゃないことをよく考えてみようと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の不幸を笑う人の心理とは?

    私の友人の話ですが、小学校から仲が良くかれこれ10年の付き合いになります。 友人は頭もよく、意思をしっかりと持っています。 人に強く当たることもないので、今まで一度もケンカをしたことがありません。 私自身、信頼できる友人なのですが、ひとつだけ解せぬことがあります。 それは、友人は人の不幸を目の当たりにするといつも笑うのです。 例えば目の前で人が怪我をしたとき、怪我の具合にもよりますがまずは心配をしませんか? しかし友人は怪我が小さかれ大きかれ関係なく笑うんです。 以前目の前で人が倒れた時、救急車を呼ぼうかパニックを起こしてる私の横で友人は笑っていました。 何と言うか、それが衝撃で今でもモヤモヤしています。 性格は良くもなく悪くもなくといった感じですが、性格以前の問題だと思うんです… もちろん彼女とはこれからも付き合っていくと思うのですが、純粋に彼女の心理に疑問を持ってしまいました。 人の不幸を笑う人の心理って、一体どのようなものなのでしょうか?

  • 友人に裏切られてました。我慢がつらいです

    学生時代からの友人だと思っていた人がいました。 お互いに順風満帆な生い立ちではなく、生きづらさも含めよく話す仲でした。 ある時、その友人が私と話している時、私の目の前でLINEを送り(話が面倒くさい、いやだ)といった内容を別の人に送っていたことが判明しました。 判明した経緯は複雑なので省略させていただきますが、LINEを送られてきた人も一緒になって私の悪口を言っていたそうです。 さらに、彼女は医者になり海外旅行をするために海外留学できる仕事をするなど、エリート街道なのです。 私はというと、ずっと生きづらさに悩んだままで解決できないままでした。 自分でも情けないとは思ってました。 ある時彼女が医者になってから、昔のように話していると「あなたは崖っぷちではなくて、崖から落ちたやん」と少し笑われながら言われました。 そのこととLINEの悪口を知って、裏切られていたこと嫌われていたこと馬鹿にされてたことを知りました。 そんなに嫌なら私の誘いを断ってくれたらいいのに。私も悪かったのだろうなと思いずっと我慢していましたが、今年の正月休みに会い軽蔑したような話し方をされつらくなってきました。 医者になった彼女を尊敬していたので、彼女の方が正しいと思ってしまいますがつらいです。 そして順風満帆な彼女を妬んでいるのかと思うと更につらいです。 成功者の彼女に馬鹿にされて、自分の惨めさを認めるようでつらいです。 私が頑張れない馬鹿だから悪いのでしょうか。 どうか助けてください。

  • 彼女に好きな人ができたそうです・・・

    彼女に好きな人ができたそうです・・・ 以前にも投稿させていただきました。 続きとなります。 彼女(24歳 院生)に話があると呼び出され、好きな人ができたから 別れてほしいとのことでした。 正直、寝耳に水の出来事で、受け入れることができません。 彼女も迷いながら言っているようで、こんな気持ちのままじゃ 私(27会社員)に失礼だからと、早い段階で思いを打ち明けたそうです。 つい最近までは、順風満帆だったのに。。。 私は答えを保留にしてしまいました。 心の整理がつかないという理由で。 事実、パニックしています。 彼女は待つといっています。 もう彼女とやり直すことはできないのでしょうか? あまりに急な展開でついていけてません。 何か打開策は無いでしょうか? お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 人の不幸を願うことになってしまうのでしょうか?

    約2年前に出会った男性に片思いをしています。 誕生日やその他のイベントごとで、プレゼントを渡したりしました。 その男性とは、年は私のほうが少し上なのですが、友人関係です。 最初にプレゼントをあげた時は、突然なことで、その男性は非常に驚いてましたが、その時に彼女の有無を聞いたときには、「つき合っている人はいない」とのことでした。 しかし、今年の春に、いろいろなおしゃべりをしてる中で、将来的には結婚しようと言い合ってる女性がいることを、本人の口から聞きました。その女性は遠くに住んでいて、大学の同級生だそうで、私の知らない人です。 とてもショックだったのですが、あれから約8ヶ月経った今も、まだ私はその男性のことを想っています。 人の不幸の上に、自分の幸福を築くようなことはしたくないし、二人の間を引き裂こうなどとも考えてないのですが、でも、まだ好きで、もしもできるなら、その男性と結婚できたら・・とつい願ってしまいます。 相思相愛の二人なのに、その男性への想いを断ち切れずに、自分と結婚できたら・・・と願ってしまうのは、結局は、人の不幸を願ってしまっていることになるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? また、どうしたらいいと思われますでしょうか?

  • わざと人を傷つける発言をする友達の心理、接し方

    私の友人で、 ものすごく人を傷つけるような発言をする人がいます。 たとえば、 私に対して 「あんた本当に可愛くない」 「デブ、ブス」(ちなみに体型は標準体型です。) 「役立たずだなあ」 「(試着している私に対して)そんな服似合わねえよ」 「あんたの服ダサい、考えられない」 「あんたよりは私の方が役に立つ」 「(他の人と喋った私をみて)あんたの今の対応気持ち悪いからやめろ」 「あんたの彼氏本当かっこ良くないしきもい」 私以外の人に対して 「あいつのああいうところすげームカつく」 「デブ、ブス」 通りすがる人に対して 「今のすげーブスだな」 「あんな服きれる神経わかんねえ」 などです。 性格はいい意味でも悪い意味でも頑固で気が強く、自分中心な部分が強いです。また、自他ともに認めるナルシストです。 見ていて、自分の好きなもの嫌いなものがはっきりしていて、それ以外は否定してしまう...という感じです。 自分でも「肯定するより否定したり言いがかりつけたくなる」と言っています。 その子は歯に衣着せぬものいいが評判?なのか、大学でも毒舌キャラで、ほどほど人気があります。(私しか友達がいないというわけではない) 上のようなひどいことを言う反面、ご飯によく誘ってくれたり、その子が得意な髪やメイクなどは教えてくれたりします。 大学の研究室が一緒なので一緒にいる時間はただでさえ長いのですが、必要以上に一緒にいようとしてくれます。(用事もないのに会おうと言ってきたり、遊んでてまだ帰るなよーなど、遊びに誘われる回数はとても多いです。彼氏とゴタゴタあった時や病気のときは助けてくれました。) 大学に入ってから、初めて彼女のようにキツイ性格の人に会ったので少し戸惑っています。 わたしは女子特有のお世辞の言い合いや探り合いのようなものが苦手なので、竹を割ったような彼女のような性格は羨ましいですし、一緒にいて気が楽です。実際ムードメーカーで面白くて、一緒にいて楽しいです。 その反面、彼女にあまりにも否定されすぎたせいか、 最近自己肯定感が薄くなってしまい、鬱っぽくなり、彼氏や別の友人から心配されることが多くなりました。 これからも付き合いつづけていこうかものすごく悩んでしまっています。 彼女自身はすごく好きなので、この辛辣な発言がどういった心理から来るのか分かりたいです。 強がってる反面、すごく繊細な心の持ち主だと思うので、何か心に病でも抱えているのかな...と心配になります。 (1)皆さんの周りにはこんな方はいますか?どのように接していますか? (2)彼女の発言はどういった心理からくるのでしょうか? (3)みなさんなら今後もこの友人と付き合い続けますか? 乱文になってしまいましたが、答えやすい部分だけでもご回答よろしくお願いします。

  • 友人関係

    こんにちは!ちょっと質問させてください! 地元の友人関係の事なのですが。。 私はつい最近27歳になり私達の世代も社会人4年目を迎えてる人が多く仕事にも慣れてきて余裕ができ金曜日や土曜日に、その地元の友人達や昔の友達と飲む機会が増えてきました。 そこで幹事組の人達の事なのですが 男2人なのですが その人達、目立つ人がいるとその目立つ人を次から飲み会に誘わなくなるんです。 目立つとは良い意味でですよ?最近の言葉で言うとリア充の人です。 順風満帆に人生過ごしてる人を疎外するんです。 何人か既に疎外されてます。 そして私も婚約間近に近い人がいて仕事も順調で表彰されたりもしました。嬉しくてSNSなどに順調的な内容を投稿したりもしました。 そしたら誘われなくなりました!笑 決まって男が順風満帆だと疎外されます。女の人はそんなことないんですよ!笑 その幹事組、正直その集まりでしか友人関係がありません。 なんか妬みや嫉妬でしょうか? 私は27歳だし地元以外にも友達と呼べる人はいるのでいちいちそんなこと気にしないと思っていたのですが昔からの地元の友人達と絡めないのはやっぱりどこか悲しいし寂しい気持ちもあります。。 なぜ頑張って仕事して順風満帆な人を次々にしかも男だけを疎外していくと思いますか? 今後どうやって彼らと向き合えば良いでしょうか? もう良いかなあと思ってる自分もいます。。 下らない質問ですみませんがちょっと悲しいなあと思ってる自分もいるので。。

  • ただ話を聞いて欲しいです。

    ただ話を聞いて欲しいです。 20代男です。楽しい人生ってなんですかね、、、理想の人生って最近なんなのかよく分からなくなりました。 今までは自分の理想があり、それを叶えるためにいろんな事を頑張りました。 自分の理想は仕事して長年連れ添った彼女と一緒に結婚して、家族でワイワイ過ごして、なんでも話せる親友と語ったり遊んだりが理想でした。 少し前まではその条件が整ってたかに思えてましたが、ある年に全てが流れるように無くなって行きました。 学生時代から9年間付き合った親友だと思っていた人に裏切られ 自由奔放だった彼女には5年間一生懸命に向き合ったのに別れようの言葉もなしに都合のいい男にされそうになり、こちらから関係を断つことになったり。 積み上げて来たはずのものが一気にその年に崩れ去り、順風満帆だと思っていた自分の人生がかなりハードモードになってしまいました。 もうどう生きるのがいいのかわかりません。人間不信でものすごく孤独です。人生の理想も消えました。

  • ツライです。友達と同じ人を好きに

    飲みの席で男性グループと知り合い一緒に飲む事になりました。 そこである男性を気に入ったのですが、私の友人も同じ人を好きになったようです。積極的な彼女は早くも電話番号もGETしたようで、出遅れた私は一歩引いてしまい何もできませんでした。友達は彼と時々食事をしたりしてて、正直、聞くのがツライです。 諦めないといけないことは分かってますが、恋愛話を聞かされると凹みます。 彼女と距離を置けば二人のいきさつを聞かなくてもいいのかな?とも思いはじめてます。 皆さんがこのような立場になったら友人との付き合いはどうされますか?いつも通りでしょうか?

  • 人生うまくいく人と何をやってもダメな人の違いは?

    20代後半女性です。 友人のなかに、仕事もうまくいき日常生活もうまくいっている人もいれば 仕事も日常生活もうまくいっていない人もいます。 私は仕事も日常生活もうまくいっていないのですが、私の友人は念願の職業に就き、23歳で結婚(旦那は婿養子)、退職、出産、育児、仕事に復帰し順風満帆な人がいます。 人の人生は平等だと思っているので、今自分は幸せでなくてもいつか幸せになれる日が来ると信じているのですが。 人生順調に行く人といかない人の違いは何かあるのでしょうか? 例えば前世、先祖の問題とかさまざまなことも影響してくるのでしょうか? 私の祖父は離婚し水子もいるのですがそういうことも影響あるのでしょうか? 何でもいいので意見をお願いします。批判はお断りします。

  • 不幸な友達・・・

    19歳大学生です。もうすぐ冬休みが終わって学校生活が始まりますがある友だちの事で悩んでいます。 友だちは22歳、女の子で同じ1回生です。 その子は私から見る限り不幸(不運?)だと思います。 小学生~高校生の間ずっといじめを受けてきたこと。父親は虐待・愛人など、母親は精神的に弱くヒスをおこしがち。両親とも彼女を産んだことを悔やんでいるそうです。 そして19歳の時留学先で事件に巻き込まれ、帰国したこと。しかも体に傷を負ってです。 そして最近親が離婚をしたそうです。家には父親と愛人が住みつき、母親は精神的におかしくなり入院。彼女は親戚の家を転々としています。 さらに先々週にはバイクで事故をおこし頭を手術したようです。 はじめは慰めたり励ましたり、色々話を聞いたりしてたのですが色んな事が重なりすぎていて私は話を聞いていても現実みがなくて彼女の立場に立つことが出来なくなってしまいました。彼女は自分の不幸話を「あんまり人には言いたくない」といっておきながら色んな人に喋りまくりで、周りの人はほとんどの人が知っている状態です。。。 彼女の性格はマイナス思考・人に厳しく自分に甘く・そして色んな面でだらしないのに「お姉さん面」をしてしまうので同姓からは好かれていません。何かあれば言い訳をします。 ですが男性には自分の優しいところ、か弱いところしか見せません。 最近は彼女の話を聞くのも「しんどいなあ」と思ってしまいます。 どうして人を選ばず自分の不幸話をぺちゃくちゃ喋るのか。どうして楽しい話をしてるときにわざわざ辛気臭い空気にしてしまうのか、わかりません。 過呼吸になることが多いそうですし、人にどう思われているかを人の何十倍も気にするタイプなのでこんな状態の彼女にガツンときつい事も言えず・・・。 こうゆう友人とはどうやって付き合っていったらいいのでしょうか・・・