• 締切済み

元旦那の住宅ローンの連帯保証人

元旦那が逮捕され、4年実刑になりました。 離婚をして義理母を残し実家に戻りました。 その後、義理母から連絡があり住宅ローンを払えないので家を出てアパートに引っ越したそうです。 その後、銀行にすべてを話、銀行の人と彼のいる拘置所まで行ってきたそうです。 家は競売にかけてくれと彼が言ったそうです。 私も別に家に未練はないので売っても構いません。ただ、残債がでます。(それは銀行の人が言っていました。)連帯保証人の私に借金が来ると思います。多少の貯蓄がありますがそれを取られてしまうのはこの先の生活も困ります。 自己破産してもいいと思っていますが弁護士さんにすべて話して相談に乗ってもらった方がいいのでしょうか? それとも、貯蓄があることは隠した方がいいのでしょうか? 今、現在は口座には現金が入っていないようにしてあります。 誰か教えてください。

みんなの回答

回答No.3

質問者さまの状況とは少し違うのですが、知り合いの自宅の売却方法について書かせていただきますね。 知り合いは減収により住宅ローンが払えなくなってしまいました。そしてローンを滞納してしまい、競売の通知まで来てしまったのですが、任意売却という方法で売却する事が出来ました。 それは住宅ローンの残債がある状態で家を売却する方法になります。 知り合いは買い手が見つかったので売却出来ましたが、やはり残債は残ってしまいました。 その返済ですが、債権者との合意で月1万程度にしてもらっています。 債権者も知り合いが減収によって多く返済が出来ない事をわかっているので、取り立てなどもないそうです。 競売と任意売却の大きな違いは、残債の返済金額を債務者の生活状況をみて決めてくれる事や、引っ越し費用を認めてくれる事(知り合いは30万ほと出してもらえたそうです)、任意売却を依頼した不動産会社に支払う手数料も債権者が出してくれた事・・・などです。 知り合いも持ち出しのお金がほとんどかからなかったので、少ない収入の中でやりくり出来たそうです。 質問者さまもこれからの生活があるのですから、貯蓄はなるべく手元に残す方法で売却する事が大切だと思います。 自己破産するにも30万くらい費用がかかるそうですし、家を手放すのであれば任意売却という方法を選択するのもひとつだと思います。 こちらにも詳しく載っていますので参考にしてみてください。 http://www.livix-web.com/meritdemerit.html

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 お気の毒ですが、質問者様の場合も、今は非常に多い、「お金がないので、離婚したくても出来ない。」と言う状態だったのです。  本来なら『住宅ローンの連帯保証人』という役割をはっきりさせてから離婚するべきで、そうなると、その時点で銀行は「残債の一括返済か、別の納得出来る『連帯保証人』」を求めて来たでしょうから、スンナリと『離婚』というわけにも行かなかったわけです。  元夫の躓きが元妻の生活を直撃する事態は当然考えられる状況なのです。  これから残債についての“話し合い?”が債権者(銀行)と行われるでしょうが、相手は百戦錬磨の“ツワモノ”ですから一筋縄ではいきません。貴女の生活なんて全く考えてはくれません。  やはり、多少のお金がかかっても専門家にお願いした方が賢明と思います。『多少の貯蓄がありますがそれを取られてしまうのはこの先の生活も困ります。』も良い?弁護士ならちゃんと考慮してくれるでしょう。

回答No.1

まず、離婚していても連帯保証人である限り質問者様に支払い義務はあるはず。 質問者様が変わりになる連帯保証人を御自分で探し、銀行が認め、 連帯保証人から外れない限りね。 貯蓄が有る限り自己破産は認められないし、 貯蓄を隠したところ、バレますよ。 相手は、銀行(その道のプロ) ここで、素人の浅はかな知恵を聞き、実行したところせ 質問者様が今以上の窮地に落ちることも。 残債がいかほどかは、存じませんが諸々の諸経費全てを弁護士に 支払っても 価値があることですか? (当然ながら弁護士費用を元旦那、義母に請求することは不可能)

関連するQ&A

  • 住宅ローン売却と連帯保証人について

    姉夫婦が住むの家の住宅ローンの連帯保証人が亡くなりました。連帯保証人は母です。 不動産屋に住宅の査定をしてもらったその日のうちに銀行から連帯保証人が亡くなったそうですねと電話が入ったそうです。そして銀行は新たな連帯保証人がいないと家を売却できないので姉に相続をして連帯保証人になるように言っています。主債務者は義兄です。 本当に連帯保証人を立てないと家は売れないのですか?銀行は相続放棄をされると連帯保証人がいなくなるのでそう言っているだけでしょうか?また不動産屋は個人情報を銀行に流すようになっているのでしょうか?違法ではないのですか?どこにも個人情報は流しませんと言っていたのにこんな不動産屋は信用できません。 ちなみに母の相続人は姉を含め兄、私の3人です。 よろしくお願いします。

  • 弟の住宅ローンの残債1050万の連帯保証人になっており

    弟の住宅ローンの残債1050万の連帯保証人になっており 先日信販会社から代位弁済の通知がきて残債全額の返済を 請求されています。このまま返済できないと弟の家は差押え もしくは競売に掛けられてしまうのでしょうか 弟は失業中で返済の見込みも なく私も連帯保証人ですがとても払いきれません どうしたらいいのでしょうか 教えていただければ幸いです よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人に・・・

    弟から住宅ローンの連帯保証人をお願いされております。弟は40代で会社員年収は700万円くらいでしょうか。妻に子が一人と実母、実父との同居です。15年前に家を購入し、その時には妻を連帯保証人にしたようなのですが、最近妻が自己破産したのを受け、銀行側から「新たな連帯保証人をさがしてくれ」といわれているようなのです。そこで私(50代公務員)に「頼む」ときているのですが、正直責任を負うことはできません。ただ、両親(70代年金生活)も同居しているので、心配です。  そこで質問なのですが、このまま連帯保証人が見つからないとどうなるのでしょうか?やはり競売となるのでしょうか?また、任意で売却したとして、残債務が残る場合、どうすればいいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの連帯保証人変更について

    私のいとこが3年前に離婚しました。結婚したときにお姑さん名義で 家を建てたのですが、住宅ローンを組む際、息子(いとこのだんな) を第一連帯保証人に、いとこを第二連帯保証人にしたそうです。 そのまま離婚しました。いとこはだんなさんの借金が理由で離婚しま した。住宅ローンの残債は800万くらいで、お姑さんが、現在も支 払っているようですが、万が一のことを考えてお姑さんに連帯保証人 の変更をお願いしたようです。まだ、返事は返ってこないそうですが、 途中で連帯保証人を変更することはできるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    八方ふさがりで困っています。 亡くなった父親が住宅ローンの連帯保証人でしたが、その父親からローン返済中の住宅が建つ下の土地を相続しました。 父親が亡くなった際、ローンを借りてる銀行に知らせることも、 連帯保証人の変更手続きもしなかったのですが、 土地を相続したら、自動的にその土地を担保にして、新たに保証人は立てないものなのでしょうか? 連帯保証人も相続という形になり、法定相続人に引き継ぐわけではないのでしょうか? 当事者は相続の後、精神状態が不安定になり、現在返済が滞っています。 このままだと競売になってしまうのですが、 当事者の母親が返済を希望しています。 ローンを引き落とす口座がわかったのでひとまず現金を入れたところ、 銀行から母親に連絡が入り、大まかな金額を教えたのにかかわらず、 銀行側はあくまで債務者本人の意志を確認できなければ、 家族でも弁済はできないと言います。 なぜ保証人が外れたのかも説明してくれません。 印鑑証明を添付した同意書があればよいとも言われましたが、 当事者とは全く意志の疎通が出来ない状態です。 もとは連帯保証人を付けていたので、今から変更の申請してもだめでしょうか? 成人後見人しか手立てはないのでしょうか・・・? アドバイスを頂ければと思います。お願いいたします。

  • 連帯保証人

    私はある会社の保証人になっていました。現在その会社は経営不能の状態で社員もいません。 代表取締役と取締役だけです。現在負債額5億。会社所有の土地、建物は競売にかかり売却されています。最後の競売も4月頃にかけられるとのことです。 それで競売が終わり、負債の残債が残り銀行から保証人である私にも請求がきます。 弁護士に相談したところ、破産はしないといけないのか?と相談したところ破産はせずにそのまま月々払いますと言って破産はしない方法もあるといわれましたが、実際そんなことができるのでしょうか?銀行はそんな返済方法で納得するものなのでしょうか? その会社の連帯保証人は3人です。私は現在住宅ローンはありますが持家です。 無知なもので困っております。教えて下さい。

  • 連帯保証人の時効(住宅ローン)

    15年ほど前に親が私を連帯保証人(連帯債務者?)として住宅ローンを組みましたが、一昨年の1月に離婚し同時に2人とも自己破産しました。 よって私に住宅ローンの返済要求が住宅支援機構というところから来ましたが、払えないので一昨年の5月に住宅を任意売却しました。 残債が1900万円ほど残っていたそうですが、売れた金額は1千万円でした。 その後、去年の8月に住宅支援機構が委託したオリックスというところから「残債の支払い計画を考えたいので連絡を下さい」との手紙がきたのですが、任意売却をした際に不動産会社の人から「任意売却が済めば支払いはしなくても大丈夫」みたいなことを言われたので連絡はしませんでした。 それから今日まで住宅支援機構からもオリックスからも何の音沙汰もない状態です。 最近、テレビ番組で住宅ローンの債務にも時効があることを知り、連帯保証人の自分もあと何年かで時効が成立するのではないかと思ったのですがいかがなものでしょうか? 連帯保証人でも時効は成立するのでしょうか? また時効が成立する場合はあと何年後ぐらいになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 連帯保証人です。競売後の残債について。

    連帯保証人になっています。自宅の抵当権を実行されて競売になりました。 落札された場合、落札されない場合の抵当権と連帯保証がどうなるのかわからず対処を決めかねています。 知人の1000万円と1000万円の債務2件、それぞれの連帯保証人になり自宅に抵当権がそれぞれ設定されました。 債務者の知人と債権者との交渉が折り合わず、債権者が競売を実行しました。 残債は1000万円です。(抵当1位900万円と抵当2位100万円) 入札開始価格は500万円です。 以下、わからずに落札の手配をするか、新居を探すべきか迷っています。 (1)残債以下で落札された場合、落札金額と残債の差額を債権者に請求されますか。 (抵当権は抹消しても連帯保証は残らないのか) 抵当権は抹消しても連帯保証が残った場合、 自分名義や妻名義、子供名義で新居を所有できた場合、引越した後、または競売後も督促、差し押さえ、再度競売にならないか心配です。 (2)また、落札者が現れない間、または債権者が値が下がった競売を取り下げた場合に 所有権は私のままで、抵当権、連帯保証は残ったままなのでしょうか。 (3)連帯保証人である私が自己破産をすれば、連帯債務は解消されますか。 その場合、私の資産は預貯金、バイク、生命保険ですが債権者に強制執行されるのでしょうか。 以上、どれか一つでもいいので、お答え頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人の支払いについて

    教えてください 友人が、お父さんの住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、お父さんが不治の病気になり、働けなくなり、ローンを返済ができなりました。(お父さんは一人暮らしでした) 友人は未だ若く、収入も少ないので、お父さんの生活費の負担とその上ローンの返済もしないといけないとなると、生活もかなり苦しくなるようでとてもまいっている様子です。 その場合でも、やはり、無理をしてでも、友人は連帯保証人としてローンを返済していかなくてはならないのでしょうか? 又、支払いができないという、なにか証明になるものを提出する事によって、支払いを免除してもらう事はできるのでしょうか? 家は、お父さんがとても思い入れがあるらしく、できるなら、売らずに、最後の日まで、お父さんに住まわせてあげたいと考えているらしいのです・・。 やはり、この場合は、家を売って、ローンを返済する方法を薦めるべきでしょうか? 又、ローンの借り入れ時に、自宅の土地を抵当にいれているらしいのですが、もし、ローンの返済が滞って、抵当にいれている土地と家が競売にかけられた場合、競売で家が売れなくても、抵当の土地と家を銀行に取り上げられる事によって、ローンの返済は終えた事になるのでしょうか? 友人も、私も、全然その辺りの話が初心者でわからなくて、困っています。 今は、お父さんの残っている貯金でローンの返済やお父さんの生活費をなんとかやりくりしているようですが、貯金も近い将来底をつきそうで、とても不安がっています。 ちょっとでも友人の力になれればと思い、こちらに書き込みました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 住宅ローンの連帯保証人

    切羽詰まった状況ですので、ぜひ皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 夫のDV,子どもへの虐待で昨年夜逃げをし、現在別居中です。 調停も数回開かれましたが、夫は応じず、離婚裁判に移行することになっています。夜逃げをして以来、婚姻費ももらっていない状態で、私の給料で子ども2人を養っている状況です。 数年前に、家を購入し、お互いが銀行でローンを組み、お互いが連帯保証人になっています。私は、別居後数か月は私の分のローンを払っていましたが、婚姻費を払ってもらえないので、赤字が続き、ここ2か月延滞となっています。その家に夫は居座っているわけですが、私は家を処分して、ローンから解放されたいと思っています。 ここで、質問ですが、私が自分のローンを返済できない場合、私が自己破産の手続きをした後に、連帯保証人である夫のもとに催促がいくのか、それとも夫が払ってくれれば私は自己破産を免れることができるのかを知りたいのです。銀行によると来月に、銀行の管理からはなれ、債権取り立て?会社に移行するといわれました。自己破産になるのではないかと大変不安です。9月になれば裁判所から夫に婚姻費が決定され、支払が命令されることになっていますので、そうなれば、夫の住んでいる家のために不本意ながらですが、私の住宅ローンは払っていけそうです。この問題を解決するために、なんとかよい方法がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう