• 締切済み

携帯がほしい・・・

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.5

<どうすれば買ってもらえますか?素直に言うことを聞く事だってできますが、我慢の限界です。携帯がほしいです。どう説得<すれば、どう説明すれば、納得して買ってくれますか 例えばですね 貴方の成績はクラスで20番くらいだとします 欲しいという気持ちを勉強で成果をだしてください 1番になれば貴方の欲しいという気持ちは確実に親に伝わります 親は喜んで1番になれるだけがんばったのでしたら, 携帯電話を買わないという理由はなくなります。

関連するQ&A

  • 携帯がほしいんですが親が

    私はこの春中学生になりました。 小学生のころはふつーに「携帯ほしいな~」 と思ってただけであんまりその感情を親に伝えませんでした。 そして、中学になったら、いきなりその感情を 抑えられなくなり、親に「携帯欲しい!」といいました。 その結果親は「だめ、携帯持ってる人ほど殺されてるでしょ」 という話になりました。 私は親に反発し「私はそんな殺されるほどバカじゃないし そんな、有害サイトとかも開かない」といいました。 ですけど、親はそれを無視をします。 やっぱり、中学生になると、色々な小学校から人が 集まるせいか、携帯をもってる人が多くなります。 友達が持ってるから欲しいって理由も少しはありますが、 私はそれ以上に、ジャニーズが好きなので、ジャニーズWeb を開きたいんです。そこにはジャニーズタレントの ブログなどがあります。PCでは開けないし、 やっぱり、携帯を持つとPCをやる時間が少なくなると 思います。 私は携帯を持って、勉強をやらないわけでも、親の手伝いを やらなくなることはありません。 もともと成績も悪いので、いい点を取ろうと頑張っています。 親をどうやって説得させればいいでしょうか? ジャニーズWebのほかにやっぱり、今時期物騒ですし、 助けを求めるのにも携帯が必要だと思っています。 メールだってPCでやっていても速報は、 絶対に見れません。

  • 携帯電話を買って貰う方法を教えてください!

     僕は中学生です。携帯でのメールがしたくて、2年くらい前から携帯電話が欲しいと親に頼んでいるのですが、いつも断られてしまいます。 最初に親に頼んだ時は、 「○○くんも持って無いでしょ?」と返されてしまいました。その当時○○くんは携帯を持っていなかったのですが、数か月経つと○○くんが携帯を買った貰ってたので、僕は、 「○○くんが携帯買って貰っていたよ」といろいろ頼んでみたものの、 今度は「××くんも持って無いでしょ?」と、また違う友達の名前を出されて、断れてしまいました。  僕は三か月前に買った、家のPCでメールをしていて、いちいちPCを開くのは正直めんどうです。メール友達のほとんどは携帯で、みんながうらやましいと思っています。  僕は塾には行ってません。勉強の成績は結構いい方です。(自分でも言うのは何ですが・・・) 小遣いは貰っていて、家の手伝いも時々します。    やはり塾の送り迎えなど相当の理由が無い限り、買って貰う事は出来ないのでしょうか?また、メールだけの携帯は必要無いのでしょうか?もちろん携帯には、基本料などいろいろお金がかかり、自分では払えない事も分かっています。  なので、親を納得させるような、頼み方があれば教えてください。  また、親側の意見も聞きたいので、お父様、お母様の回答もお待ちしております。

  • 携帯をもちたい

    私は中学生です。 前も携帯のことで質問させてもらいました。 買ってほしいな。とちゃんと理由もつけたのですが、ダメと言われてしまいました。 理由は、まだ子供だから親がちゃんと干渉(←字が分かりません。)しないといけないからだそうです。 でも私はその干渉をされたくないんです。 電話がかかってくることで、この子と仲がいいんだと知るためといわれても、電話がかかってくる子と特別仲がいいわけでもないし、その子だけが友達じゃないし、お母さんも長電話はダメって言うじゃんとかわいくないことばかり思ってしまいます。 もう中3になるので、まわりはじわじわと携帯を持ちはじめています。 彼氏ができたりもしたので、余計電話をとられたくないし、干渉というものをされたくないです。この間は彼の電話をとられてしまい、親のせいじゃないのに親を嫌いになってしまいそうでした。訳あってパソコンのメールも無理です。 携帯はタダじゃないし、子供だし、諦めないといけないと思うんですが、やっぱりこの気持ちも分かってほしいです。 何か説得できる頼み方ってありませんか?教えてください。

  • ケータイ欲しいっ!

    私は中3の受験生です。 クラスの大半の子はもう、ケータイを持ってて 持ってないのって私ぐらいなんです‥‥。(泣) 好きな人もケータイ持ってるから、メール交換もしたいのにぃ。 今、パソコンでメールしてますが、 忙しくて毎日チェックできません! けど、ケータイなら手軽に見られるのに‥‥と いつも思ってます。 それに、ケータイって今いる場所など分かって 冷静に考えてみれば、親も安心だと思います。 けど、親は大反対です!! 前に母親に頼んだとき、超怒って2日ぐらいおこってました。 それも、すごい恐いんです。だから、頻繁に頼めません。 理由も結構あるんです。 「兄貴(高3)がまだ持ってないからpooh310にも持たせられない」 「メル友殺人が多くて、それが恐い」 「まだ働いてないんだから、 お金の大切さが分からなくて無駄遣いしそう‥‥」 「受験生なのに勉強がおろそかになる」 「友達関係が分からなくなる」‥‥と、 まぁこのようなことを言われてます。 けど、私はど~しても欲しいんです!! 仮にケータイを持ったからって、勉強をおろそかにしたり、 無駄遣いもしないし、出会い系サイトなんて行きません!!! けど、許してくれません‥。カナリ手強いです‥‥。 皆さんはどう説得して、許してくれましたか? 親が納得するようなケータイのメリットってありますか? 何か良いアドバイスがおればおしえてください!!! よろしくお願いします。

  • 携帯を買ってもらうには・・・

    中3です。 携帯が欲しいのですが、親が「絶対にダメ」と言います。 中1のときに親の携帯で料金など知らなくて8万程度使ってしまいました。 それから携帯には一切触れることも許されずに、今はPCのみです。 PCで、不満があるわけではないのですが・・・。 メールとかでも写メが遅れなかったり、携帯観覧しか許されてないサイトが見れなかったりでなにかと不便です。 友だちとメールするのもPCでやってるのですが・・・クラスの9割が携帯で、PCでやってる人は少ないです。(と言うより私だけ?) 移動のときも使えないから時間配分がどうしても損してしまう。 (例えば日記を書きたいけれどバスの中で携帯ならササッとかけるのに家ではPCを一々開いて書かなければならないなど・・・。) メールもすぐに返せないし・・・。 こんな中3はダサイですか? 多分高校になっても買ってくれないと思います。 というか、買わないと言っています・・・。 何回その理由を言っても 「時間配分ができてない」 「今のPCだってずっとダラダラしててコントロールできてないじゃないか」 と言ってダメと言います 今はパケットにもプランがあって料金はコントロールできますよね それは一応言ってるのですが・・・。 成績は中の下ですかね・・・。 親はそれは私らしいからいいと言っています (親からすれば私は勉強より芸術気質だと思ってるらしいです笑) 親はどうしたら買ってあげようという気持ちになるものなんですか? なにかいい方法ありませんか?

  • どうしたら親に携帯を買ってもらえるでしょうか?

    私は、埼玉県の中学一年生です。携帯を買いたいけど、親が反対します。 親にどうしたら買ってくれるか聞いたら、そんなの無理だと分かっているのにテストで10番以内に入ればいいといつも言います。 友達も、持っている人はいっぱいいるのに・・・・・ 私は仕方なく、友達のケータイと私のパソコンでメールしています。 でも、メールは、家でしかできないので、すぐ返信できなくて困っています。 友達もすぐ返信できないなら、メールしないでと言っていました。 なので、とても携帯が欲しいです。 説得方法などを教えてください!お願いします!!

  • 初めて携帯を買います。

    現在中3の者です。 今度、初めて携帯を買う予定なのですが、何処の携帯かで迷っています。 私の家族は全員auです。なので親からauにしろと言われると思うのですが、私はdocomoがいいのです。 理由は殆どの友達がdocomoで、結構メールをすると思うからです。でもまだ親にはauがいいとかdocomoがいいとか言っていません。 携帯に関してはあまり知らないのですが、確か同じ機種同士ならメールも通話も無料だと友達から聞きました。 なのでdocomoにすれば殆どの友達とはメールが無料になり料金は気にしなくていいと思うのですが、 今年から高校に通うし、1人での外出も増えると思うので親とも電話やメールを結構すると思います。 auからdocomo、softbankその他の機種に電話orCメール、Eメールをすると1回どのくらいの料金がかかるのでしょうか? それと、もし回答者さんが親の場合、子供には自分と同じ会社の携帯にさせますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯が欲しい!!

    私は、中一です★☆ 今、どぅしても、携帯が欲しいですっ!! アタシのとても仲がょかった友達まで、とぅとぅ携帯を買ってたし。。。 塾でなんか、アタシだけ持ってないから、画像交換もメアド交換も できず、ただポツーンと席に座って終わるのをまってます。。。 パソでメールをしてぃるのですが、「メアド交換せん??」って聞くと、 必ず、「携帯??」って聞かれます。。。 「ぅうん。」って言ったら、「パソとは、メールせんょうにしとんょ。」 とか、言われます。コレはマヂつらいです。。。 でもさすがに親にはいえんし。。。(携帯を持ってなくて、浮いてると言うこと) 誕生日は、12月なんですが、 誕生日に必ず??買ってもらえる方法を教えてくださぃ!! 必ずぢゃなくていいんで、教えてくださいっ!!

  • ケータイについて

    中1です☆★ とてもケータイが欲しいんですが、親は反対します… 私はもう少しで誕生日なのでそのときに親に頼もうと思ってます。 ケータイ料金はおこずかいからとお年玉から払おうと思ってます。 なのでケータイを買っていいという許可が欲しいんですが… ピアノの帰りなど少し遅くなるし、部活など忙しく親と別行動が多いんで、とても不便です。 それに友達ともメールしたいです。 PCでメールしたいですけどPCは1ヶ月に一回ぐらいしかつかわしてもらえません。 多分↑の内容で頼んでもダメっていわれると思います… 何か買ってもらえるいい方法、理由などありますか? お願いします!!!

  • 携帯電話の所持について

    私は中学三年生です。 中学生の携帯電話の所持についてたくさんの質問がありましたが、分からない所もあったので質問させていただきます。 私は今とても携帯電話が欲しいです。でも親に言っても「高校にあがるまでは持たせない」と言われてしまいました。 自分で払おうかと考えましたが、料金がどのくらいかかるのかあまりわからず、困っています。(親はソフトバンクです) 親に何でダメなのか聞いてみたら、(1)「必要がないから」(2)「パソコンがあるじゃん」(3)「なんでこの時期なの」といわれました。 まず(1)に対して私は、周りが持っているから。というのもありますが(周りに流されているようじゃ困りますが)、友達や彼氏とメール・電話がしたい。というのは理由にはならないのでしょうか。やはり大人には分かってもらえないのでしょうか。逆にお母さんは前まで「携帯なんていらない」といっていたくせになんで今携帯で毎日のようにメールをしてるんだと言いたいくらいです。(2)は、いちいちパソコンを開いていたら勉強の時間がなくなってしまうからです。受験生なんだからパソコンをあまり使うなと言いますが、だったら携帯を買ってくれれば良いじゃないですか。また、パソコンだとメールを送ってもらったとき、開いていないと返事ができないからです。(3)は、この時期だからこそ欲しいんです。受験勉強しっかりして、高校に受かりたいから言ってるんです。もし携帯が無かったら、パソコンを開いてメールするしか方法がなくて、パソコンをやっている間は勉強が出来なくて、逆に捗らなくなると思うんです。 (1)(2)(3)を見ると「だったらメールしなきゃ良いじゃん」と思う人がいると思うんですが、どうしてもメールがしたいんです。 皆様のご意見・批判、なんでもいいです。私にアドバイスを下さい。 お願いします。