• ベストアンサー

カーナビの道案内がおかしい?

aminouchiの回答

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.6

>近い場所ではあるけど、行き止まりの道に案内されました。 そのようになるのは、主にGPSの精度とソフトウェアの問題です。現在のGPSの精度は数十m程度の誤差がありますし、そのためかソフトウェアも目的地そのものではなく、目的地周辺(半径100mぐらい?)に来ると案内を終了してしまいます。 初めての所に行くと、その最後の100mぐらいの道がわからなくて苦労させられることも良くあるのが現状です。 ご質問の場合のように行き止まりの道に案内されてしまうときは、ソフトウェアがその位置で目的地周辺と判断するのが原因ですから、目的地の位置を少し変えてみるとその道は目的地に通じて居ないことを認識して正しい道を示してくれることがあります。 また、目的地周辺で案内終了されてしまい、道はあるけれど目的地の詳しい位置がわからないときはできるだけ大きな縮尺の地図に拡大してその地図を見て自分で判断するしかありません。 >思い切り渋滞している道路を指示してくれて これについては#4の方のおっしゃるとおりでVICS情報はないよりマシな程度でしかありません。それに、渋滞の原因が事故であればその地点を避けるような迂回も可能かもしれませんが、そうではなくて自然渋滞の場合にはその周辺の道路も渋滞しているのが通例です。その時には、地元のよほど道に詳しい人でなければ空いている抜け道はわからないでしょうし、抜け道はなくその指示された道しかない場合も良くあります。 結局のところ、カーナビは万能ではありませんし、その限界を知ってうまく活用することが大切です。ご質問者のazumiehmさんはまだカーナビをつけて間もないようですから、これから運転を重ねて次第になれていき、適切な使い方ができるようになると思います。

関連するQ&A

  • 道案内最優先のカーナビの選び方

    他県へ転勤のため、カーナビを検討しています。 今、色々な種類のカーナビが出てますが、詳しい地図や道案内を最優先に考えた場合、どのカーナビが適していますか? 地図についてはHDDナビの方がいいと聞いたことがありますが、TVやDVDがついていない機種はあるのでしょうか? カーナビに道案内以外で求めるものは、CDが聴ければいいというくらいです。 ご回答、宜しくお願いします。

  • カーナビはどうして案内出来るのか

    カーナビを使用していて思うのですが、行き先を変えても、案内以外の道に変更しても、案内されるが、なんとなくはわかっているような気もするが、ヤッパリ不思議。すべての道路を実際に歩いて確認してあるにしても運転手がどの時点で行き先を変えても案内してくれる。どなたかわかりやすく教えていただけませんか。お願いします。

  • 日産 マーチの純正カーナビの道案内がおかしい

    2003年版の日産マーチに付属する純正カーナビを 利用しています。 トヨタの車にも乗っているのですがそちらの純正ナビであれば 正常に道案内できる道がマーチの純正ナビでは思いっきり 遠回りしてしまいます。 設定は普通にしてあると思うのですが、なぜかうまく行きません。 これはカーナビの性質なのでしょうか? 同じような経験をされた方、原因をご存じの方 推測でも構いませんので予想できる原因をお教え下さい。

  • カーナビ

    新車にカーナビを取り付けてまだ8ヶ月です。今回遠出をした帰りに約1時間道に迷いました。夜でもあった事からカーナビにたよって走行していたところ、同じ付近を何度も回ったらしく50キロ余分に走って1時間の浪費となりました。そして自宅まで30キロになっても90キロと残キョリを示してさらにこの道しか無いにもかかわらず、交差点に来ると右に左にと案内表示と音声で知らせてくれます。又高速の下付近の道路を走行しているにもかかわらず、この先インター出口ですとの案内も出たりしました。このような表示するカーナビは故障なのか、こういう事があるのでしょうか。この点を御教示下さい。カーナビのリコールにあたるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • カーナビ、細かい案内ありますか!?

    こんばんは、お世話になってます。 カーナビについて宜しくお願い致します<m(__)m> 本田の純正DVDナビ(3年程前の)を使用しております。 先日都内の高速下の大きな道路(片側4車線)を走った時の事です。 本当はまだ直進なのに、一番右車線にいた為に右にもっていかれて(直進禁止)しまったり・・・。 その大きな道路に対して微妙に左斜めに入っていく 道(こちらの大きな道路)があったのですが、 アナウンスが何もなかったのでそのままの道路を 行ったらルート外に(ナビ画面では斜めの方だったらしい)になったり。。 ナビというのはここまで細かな指示(アナウンス)は してくれないものなのでしょうか? あともう1つ以前から気になっていたのですが 家の周りの信号がないような道路(路地とかではなくそれなりに車2台は通れる幅)でも ちゃんと道としてナビにでますか? ちなみにこちらは線1本で道の画面はでません・・。 皆様のナビはどんな感じか教えて頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します♪

  • 小さめのカーナビ

    今度カーナビを買おうと思っています。 私の車はメーターなどが真ん中についているため、最近発売している大きめのカーナビはつけることが出来ないとディーラーで言われました。 なので小さめのカーナビ(音声にて道案内をしてくれるもの)を探しています。 出来れば渋滞情報なども表示されるのが一番助かるのですが、そういった小さめのオススメのカーナビはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • VICSで回り道案内をしないのは何故?

    VICSで回り道案内をしないのは何故? 先日のドライブで、高速道路上で渋滞があると標識で表示がありました。カーナビでもアナウンスがあり、VICSはちゃんと動いているのだと認識しました。しかし回り道の案内は無いようです。私はレンタカー利用者なので色々な車に乗りましたが、回り道推奨ルートなど案内されたことはありません。「渋滞情報は伝えるが、ルート変更は自分でやってね」のような機種ばかりのようです。 渋滞を前もって伝えてくれる程度だったら(高速道路上ならば)標識で十分です。一般道はありがたいですが。回り道案内をしてくれないのは何故でしょうか?そこまでやってこそカーナビだと思います。

  • おすすめのカーナビ

    今回、初めてカーナビを購入しようと考えています。 おすすめのナビがあったら教えてください。 また、選び方、などのアドバイスもあったら教えてください。 私がナビに一番求める機能は道案内の正確性(渋滞回避 他)です。 後は普通にテレビが見れたり、音楽が聴けたりすれば良いです(音楽を聴くという意味でもHDDナビがいいのかな)。

  • 渋滞に強いカーナビ

    渋滞をうまく回避して案内してくれるカーナビを探しています。 友人の車でゴリラNV-SD570dtを使ったことあるんですが、 主要な道路しか案内しなく→渋滞というケースが多いので。 抜け道をつかい案内してくれるナビはないでしょうか。 2DINはデッキを入れているので、 できればポータブルナビが良いです。 ナビ以外の機能は重視しません。 よろしくお願いします。

  • カーナビの推奨ルートについて

    カーナビを購入しました。 ルート案内では、推奨ルートと高速道路使用ルートと一般道優先ルートの3つが選択出来ます。 通常は、推奨ルートで表示されます。 どのカーナビにも同様の機能がついていると思うのですが、 お手持ちのカーナビでは、推奨ルートは高速道路を使用するルートを案内しますか? それとも、出来る限り一般道を使ったルートを案内しますか? また、一般的なカーナビではどうなんでしょうか? 会社のカーナビは一般道を使う案内でしたが、 私の持っているのは、推奨ルートで高速道路を使用するルートを案内してきます。 説明書には幹線道路を使用して出来るだけまっすぐな道を案内するとあるんですが、 書いている事と違っています。 これは、一般動作を考慮した場合、説明書が間違っているのか、 プログラムが間違っているのかどうなのでしょうか? プログラムが間違っているとしても全機そういう動作なら仕方がないと思いますが、 数台だけ間違った動作をするなんて事はあるのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。