• ベストアンサー

VICSで回り道案内をしないのは何故?

VICSで回り道案内をしないのは何故? 先日のドライブで、高速道路上で渋滞があると標識で表示がありました。カーナビでもアナウンスがあり、VICSはちゃんと動いているのだと認識しました。しかし回り道の案内は無いようです。私はレンタカー利用者なので色々な車に乗りましたが、回り道推奨ルートなど案内されたことはありません。「渋滞情報は伝えるが、ルート変更は自分でやってね」のような機種ばかりのようです。 渋滞を前もって伝えてくれる程度だったら(高速道路上ならば)標識で十分です。一般道はありがたいですが。回り道案内をしてくれないのは何故でしょうか?そこまでやってこそカーナビだと思います。

noname#121811
noname#121811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (105/272)
回答No.5

私の車は5年前のセレナです 純正で付いていた物ですが 横浜三ツ沢から 東京線川口や東北道浦和に向かうとき 渋滞により向島方面経由や池袋線 経由で出発地目的地が同じでも 違うルートを案内してくれます。 ただそれ程渋滞していない時は最短ルートをえらんでいるようです。 それ以上のカーナビの頭脳内容は分かりませんが・・・

noname#121811
質問者

お礼

実際の使用例をありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.4

No.3さんが回答してくれていますが、VICSには三種類あります。 ・FM多重放送(リルートしません) ・電波ビーコン(高速道路で提供。リルート対応) ・光ビーコン(一般道路で提供。リルート対応) ですね。 ただ、リルートするといったところで、VICSは主に進行方向の渋滞情報を取得するだけです。 別の幹線道路を大きく迂回するなどの渋滞回避策を取るには情報が不足(横方向には狭い範囲でしか情報取得してない)して、結局「ちょっと横道に入って渋滞をよける」程度の案内が多いような気がします。

参考URL:
http://www.vics.or.jp/structure/beacon.html
noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答頂いた内容はVICS3種類すべてに該当する筈ですから、散財した割には効果は小さくカーナビメーカがちょっと得しただけのようですね。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.3

VICS(道路交通情報通信システム)で採用された通信方式は、FM多重放送のほか、光ビーコン、電波ビーコンの3方式が使われています。 ということで >リルートされない事実から考えてVICSだと思いますが ビーコンもVICSの一方式ですが・・・ 参考まで http://www.vics.or.jp/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 >レンタカー業者にどちらのタイプなのか問合せてみます。 FM多重放送は低コストで採用できるため本体内蔵されていますが、ビーコン受信機は数万円のコストが掛かるため、ナビのオプション機能として一部のハイエンドモデルを除いて別装式となっています。 常識的に考えてレンタカーのナビはコスト重視で必要最低限の機能を提供するものを選択していますからFM多重放送式VICSでしょう(標準状態でフル装備の高級車は違うでしょうけど・・・)。 あ、随分前からFM多重放送VICSのみでも渋滞回避の情報提供をしてくれるナビはあったけど、”信頼性は高くない”というか、経験から導き出した判断の方が確度は高かったな と。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 全部VICSの中の種類だったのですね。FMだけでは信頼性が低いから渋滞案内に留めリルートはしない、、、あんまり嬉しくないですね。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

FMのVICS情報は15分前とかの情報なので、リアルタイムじゃないから信じるか信じないかはドライバ任せ。 ビーコンは直前の道路情報が早く入ってくるので、回避オートリルート計算が実行されます。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビーコンではオートリルートされてのですね。レンタカー業者にどちらのタイプなのか問合せてみます。リルートされない事実から考えてVICSだと思いますが。。。

  • tact8118
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

私のナビも自動的に迂回ルートを案内しません、 迂回を選択して何km迂回するか設定しなければなりません、 ですが、光ビーコンでは早い情報を取れるようですが FM多重VICSでは情報を取るのに時間差があり、 渋滞中の表示が有っても然程渋滞していない場合も有れば 渋滞表示がなくても渋滞ぎみのことも有ります、 ナビは現在地以外の情報は、参考で有ってどうするかは あくまでもドライバーの判断です、 もし、全てのナビが自動迂回を表示しても 多分、ほとんどのナビは同じルートを指示するのでは? ナビの指示に盲目的に従えば、迂回ルートも渋滞気味に なると思いますが。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 光ビーコン、初耳です。私はVICSしか知らなかったもので。乗ってる車のカーナビがどちらのタイプかは不明です。 ・時間差があるので案内自体が無意味 ・全車が同じ迂回ルートを指示する可能性大 という話になると、VICSだろうが光ビーコンだろうが迂回ルート自体が無意味となり存在意義すら無いことになります。 ・どうするかはドライバー判断 それでも案内はすべです。その上で従うか否かはドライバーの判断です。しかし、、、土地勘の無い所だからこそカーナビが必要なわけで、言葉は悪いですが盲目的にならざるを得ないと思います。

関連するQ&A

  • VICS ビーコンユニットの有効性について

    VICS ビーコンユニットの有効性について カーナビでドライブ中にVICS情報がアナウンスされ、渋滞の状況はわかるのですが、その渋滞をうまく回避できるような、ルート検索がなかなかできません。VICSビーコンユニットを付けていると自動で渋滞を回避できる案内をしてくれるのでしょうか?どれほど有効なのでしょうか?利用されている方のご意見をお聞かせ下ださい。また、トヨタ純正カーナビご利用の方でGルート検索はどれほど有効なのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • VICSとルート案内についての質問です

    VICSとルート案内についての質問です サンヨーゴリラNV-SB541DTを使用しています。 http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb541dt/index.html VICSの受信感度良好地域走行と仮定。 よく知っている場所に行く場合でも ルート案内をしなければ、FM多重VICSによる、渋滞情報等はでないようです。 出発前に目的地を指定して、ルート検索→ルートを指定(選択)し発進した後 ルート上で新たにVICSが通行止情報を受信した場合 自動的にルート変更しますか?    またその時 「この先…Kmで通行止め、ルート変更します」みたいな音声案内するのでしょうか? そういった場面に、未だなった事が無いので、経験した方がおられたらと思い質問させていただきました。  (渋滞や規制でのルート変更しないのは承知。また渋滞や規制の音声案内は聞いた事有ります) よく知っている場所に行く場合、ルート案内はうるさいし かといって、ルート案内させないと、VICS情報の音声案内が出ない・・・ (地図上ではVICS情報を表示させてます) みなさんはどうされているのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • どの一般道路がVICS対応か知りたい

    どの一般道路のどの区間がVICSにより渋滞情報を取得できるのか、あるいはどの一般道路のどの区間がVICSにより渋滞情報を取得できないか、知りたいと思っています。 日頃、携帯電話のカーナビ(例:全力案内)を使用して渋滞状況を把握していますが、近所でVICS非対応の道路を、あらかじめ把握しておきたいと思っています。(VICS非対応の道路は、いつも渋滞していないと表示されてしまうので。) ご存知のかた、よろしくお願いします。 #VICS HOME PAGEを確認しましたが、設置ビーコン数ぐらいしか見つかりませんでした。携帯電話のサービスエリア表示のように、ビーコン設置エリア(道路)を地図で示してくれるとありがたいと思いました。

  • どの一般道路がVICS対応か知りたい

    どの一般道路のどの区間がVICSにより渋滞情報を取得できるのか、あるいはどの一般道路のどの区間がVICSにより渋滞情報を取得できないか、知りたいと思っています。 日頃、携帯電話のカーナビ(例:全力案内)を使用して渋滞状況を把握していますが、近所でVICS非対応の道路を、あらかじめ把握しておきたいと思っています。(VICS非対応の道路は、いつも渋滞していないと表示されてしまうので。) ご存知のかた、よろしくお願いします。 #VICS HOME PAGEを確認しましたが、設置ビーコン数とレベル2簡易表示例ぐらいしか見つかりませんでした。携帯電話のサービスエリア表示のように、ビーコン設置エリア(道路)をレベル3の精度で示してくれるとありがたいと思いました。

  • VICSの渋滞回避が十分機能していないようだ

    質問1 光ビーコン(光ビーコン)から送信される渋滞情報には、一般道の渋滞情報に加えて高速道路の渋滞情報も含まれていますか? 質問2 電波ビーコン(DSRC)から送信される渋滞情報には、高速道路の渋滞情報に加えて一般道の渋滞情報も含まれていますか? 質問の背景  関西在住で、阪神高速と一般道を上手に使い分けたいと考えています。そこで、渋滞を考慮した最適経路選択機能に期待してカーナビ(Panasonic CN-R500WD)にDSRC受信機と光ビーコン受信機の両方を装着しました。実際に走行すると当初意図したような最適走行が十分機能できていないような気がします。阪神高速の料金所を通過して初めて渋滞表示されるような気がします。原因がカーナビのアルゴリズムに課題があるのか?VICSの情報に課題があるのか興味を持ちました。 (カーナビのDSRC受信機と光ビーコン受信機が正常に機能していることは確認済みです。)  さて、VICSセンターのホームページによるとVICSは3種類のメディア(FM多重放送、電波ビーコン、光ビーコン)に分かれているとは記載されていますが、渋滞情報についてメディアをまたがって必要な情報を配信しているとは明記されていません。もし、各メディアごとに情報が分断されているとしたら、DSRC受信機と光ビーコン受信機の両方を追加したとしても、阪神高速と一般道との使い分けは実現できないことになります。なぜなら、DSRCが設置されている高速道路に上がって初めて高速道路の渋滞情報が受信できても意味が無いからです。そのためには、高速道路に上がる前に一般道と高速道路の渋滞情報の両方を比較する必要があります。高速道路で渋滞に遭遇した時に一般道に下るかどうか判断する場合はその逆となります。  VICSで配信されている情報について実際はどうなっているのか興味があります。VICSセンターのホームページでは各メディアの配信形式と範囲(距離)の比較表は記載があるのですが、一般道と高速道路の垣根をまたがって必要な渋滞情報が配信されているかが明記されていないように見えます。 VICSセンター(参考) http://vics.or.jp/index1.html

  • カーナビのVICSビーコンについて

     新型のMPVに乗っていますが、メーカーオプションのカーナビにVICSビーコンシステムを付け足そうか迷っています。  以前「VICSビーコンを付けると、自動で渋滞を回避して、ルート検索をする」とカタログか何かで読んだ気がしますが、ディーラーで聞くと、「情報が詳しく入るだけで、自動での渋滞回避の機能は無い」と言われました。 ビーコンを付けても自動で(渋滞回避の)ルート検索はしないのでしょうか。  カーナビ(特にマツダ純正の)に詳しい方教えてください。

  • カーナビのVICS情報で渋滞の表示がされなくなった

    カーナビは、NMCT-D51を使用しているのですが、CD部分の修理をしてから VICS情報の渋滞・規制情報が表示されなくなった。いろいろと見てみたのですが VICS情報画面で「全ての道路」を選択しているのですが、「渋滞・規制案内」のボタンが 押せません。これって故障でしょうか?それとも他の操作方法があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーナビの推奨ルートについて

    カーナビを購入しました。 ルート案内では、推奨ルートと高速道路使用ルートと一般道優先ルートの3つが選択出来ます。 通常は、推奨ルートで表示されます。 どのカーナビにも同様の機能がついていると思うのですが、 お手持ちのカーナビでは、推奨ルートは高速道路を使用するルートを案内しますか? それとも、出来る限り一般道を使ったルートを案内しますか? また、一般的なカーナビではどうなんでしょうか? 会社のカーナビは一般道を使う案内でしたが、 私の持っているのは、推奨ルートで高速道路を使用するルートを案内してきます。 説明書には幹線道路を使用して出来るだけまっすぐな道を案内するとあるんですが、 書いている事と違っています。 これは、一般動作を考慮した場合、説明書が間違っているのか、 プログラムが間違っているのかどうなのでしょうか? プログラムが間違っているとしても全機そういう動作なら仕方がないと思いますが、 数台だけ間違った動作をするなんて事はあるのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。

  • VICSビーコンユニットは便利ですか?

    トヨタ純正DVDナビ(パナ02年製)にビーコンユニットが付いてませんが、ビーコンをプラスすると何かと便利になるのでしょうか? 今は、FMのみで使用、15km先を目的地設定すると、「7km先で渋滞あり」とアナウンスされます。 高速道路はほとんど利用しません。 http://www.vics.or.jp/vics/beacon.html ここを見てもさっぱり理解できません。 ナビに渋滞がどのように表示されるのでしょうか? そもそも、当方、秋田にて、道路にそんな高度な機器が設置されているのでしょうか? 渋滞がほとんど無いから無用かもしれませんが、それでも追加しておけば、便利ですか?

  • VICS、ビーコンって何?

    今、新車の購入を考えており、カーナビをどうしようか 迷っています。 車はカローラを考えており、カローラ店でパンフレット をいただきました。 その中でビーコンというのがありました。 VICSというのは、渋滞等の情報がFMとかで 入ってくるらしいのですが、更にビーコンユニットと いうのはつけた方がいいのか悩んでいます。 つけていると、渋滞等を考慮して再度自動的に ルートを検索してくれるだけですか? つけているという方はどれくらいいるのでしょうか? みなさん、意見等ありましたらご助言お願いいたします。 その他、カーナビについてご助言いただければと思います。