• ベストアンサー

カーナビのVICSビーコンについて

 新型のMPVに乗っていますが、メーカーオプションのカーナビにVICSビーコンシステムを付け足そうか迷っています。  以前「VICSビーコンを付けると、自動で渋滞を回避して、ルート検索をする」とカタログか何かで読んだ気がしますが、ディーラーで聞くと、「情報が詳しく入るだけで、自動での渋滞回避の機能は無い」と言われました。 ビーコンを付けても自動で(渋滞回避の)ルート検索はしないのでしょうか。  カーナビ(特にマツダ純正の)に詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

ナビの種類にもよりますがVICSを付けた方がよいですよ。 というのも、基本的にルートを決めるときはVICSビーコンからのデータを使わないと渋滞回避を行わないからです。 FM-VICSで渋滞データを受信しても、最短距離で渋滞を突っ切るルートしか表示してくれません。 それに、FM-VICSだと広域の情報しか入手しませんが VICSビーコンの場合は詳細なデータを受信してくれます。 (100m先から200mくらいの距離で渋滞してるとか) そのために、走ってる最中に渋滞しているときなど裏道に抜けることを考えるのにもしっかり使えますよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/carnaviqa.htm#vics
anpan1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。URLは参考になりました。 でもナビに渋滞回避する機能があるかないかが分からないのです。 メーカーに聞くのが一番ですかね。ディーラーに聞いてもカタログを読んでるだけで、もう一つ自信なさそうなので・・・。

その他の回答 (3)

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.4

あまり詳しくはないのですが、マツダ純正ナビ(G-BOOK ALPHA対応)だと機能的にトヨタ純正と同等(または準拠)となるので、ECLIPS(富士通テン)のOEMという線が考えられます。 DOPだとストラーダ(パナソニック)、クラリオンというのは明記してあるんですけど。 渋滞回避(動的経路案内)については光/電波ビーコンから得た渋滞情報データ+ ・ナビの基幹アルゴリズム ・一部のメーカーが採用する抜け道マップデータ(昭文社系 = パナソニック) ・一部のメーカーが採用する(条件付)個人的な学習データ(アルパインの上位機種) などにより左右されます。 個人的な感想は#1の方に近く、あまり気の利いたルートは引きません。 またVICSにはタイムラグ(渋滞情報と現実)がありデータそのものの信頼性も確かなものとは言いづらいです。 それでもビーコンから得られる進行方向に対しての狭域のデータは、FM多重で得られる広域のデータに比べ利用価値はあります。 (最終的にはドライバーの経験による判断のほうが正確です、それの目安にはなります) リアルタイムで高速道路などではかなり正確な渋滞、工事、車線規制などのデータを表示できるようになりますから予算があればどうぞ、というところです。 この辺が最もカーナビらしい側面だと思います。 高速道路では電波、一般道では光ビーコンから情報を得ています。 光ビーコンに関しては双方向通信となり、装着している車からのデータでも区間データ(旅行時間と呼んだか?)の計算をするようです。 http://www.vics.or.jp/vics/beacon.html

anpan1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うーん、判断が難しいですが、予算と天秤にかけて、じっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました。

  • crccrc
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.2

VICSビーコンを付けなくてもナビに最初からついてるVICSシステムで渋滞回避のルート検索をします。 ビーコンを付けると電波を受信したときに別の道路画面で道路情報を表示します。 個人的にはビーコンは必要無いと思いますよ。

anpan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかし私の車は、渋滞回避をしないようなので、ビーコンを付けたら回避するのかなと思い、質問したわけです。

回答No.1

ナビのメーカーによっては渋滞回避をセッティングできる機能を備えたものもあります。私の車2台に装着されているナビはデーラーオプションではないのですがこの機能が備わってます。 で,肝心の渋滞回避機能ですが正直なところあんまり役立っておりません。ルート検索中に道路状況が変わったら渋滞を回避するようなルートに変更はしてくれますが。 既にご存知だと思いますが,渋滞情報は高速道路をはじめ,主要幹線道路しか出ません。渋滞情報の表示されない道については当然のことながら,実際に渋滞していてもナビ側が察知していないので渋滞回避機能は働きません。自分自身の経験ですが,渋滞回避経路を案内されて車を走らせようとしたら…そこもぎっしりと渋滞してました^_^; 「じゃあ光ビーコン付けたって意味無いじゃん」と言われそうですが,一般に光ビーコンが装着されていると渋滞情報が出る道や高速道路に設置されている光送信機(正式名称が分からないのですが…)から高速道路の状況(事故や渋滞状況等),市内の駐車場の混雑状況(すべての駐車場では無いが)等が表示できます。またVICS-FMの入りにくい地域でも道路に光送信機があれば安定して情報が入手できます。で,付けるか付けないかですが…ビーコンって結構高いのはご存知だとおもいますが,ご興味があるなら取り付けてみてください。結構高価ですがやっぱりあると便利ですよ。もしこれに価値を見出せなかったらヤフオクで出品するとかなり高額で取引がされると思います。(当然ながら買った額よりは下がりますが…) 私自身がビーコンを付けてよかったと思ったのは,高速道路でのチェーン規制区間が簡単に分かるのとFMが入りにくい土地で安定して渋滞情報が入手できたくらいかな?

anpan1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですか、渋滞回避機能は余り役に立たないのですか。 マツダの純正ナビにはその機能がついているのか、もう一つわからないのですが、でも金額もそこそこするので、もう一度考え直してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう