勉強していて疑問が湧いたら、先生に聞くべき?ネットで調べるべき?

このQ&Aのポイント
  • 勉強中に生じる疑問について、先生に聞くべきかネットで調べるべきか悩んでいます。どちらの方法が効果的なのか、皆さんの意見をお聞かせください。
  • 期末試験が迫っているため勉強に力を入れている中、疑問が次々に湧いてきて困っています。先生に聞くべきかネットで調べるべきか、悩んでいます。皆さんの経験や意見を教えてください。
  • 私は勉強中に疑問が生じると、先生に聞くべきかネットで調べるべきか悩んでいます。どちらがより効果的な知識獲得方法なのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強していて疑問が湧いたら

何かの勉強していて疑問が湧いたら、先生に聞くべきですか?それともネットで調べて理解するべきだと思いますか? 私は今週になって期末試験2週間前を切ったので勉強に力を入れるようになってきているのですが、その中で様々な疑問が湧いてきました。私的には先生に聞く方がいいと思っているのですが、先生だって忙しそうだし…と思って少し後ろめたさを感じてしまいます。 だからネットで調べるという考えも浮かんだのですが、いまいちネットの世界が分からないので使いこなせていなくて、それに親から「素人が書いてて確証性が怪しいのもあるから先生に聞きなさい。どうしても分からなかったら使えばいい」と言われているのでなるべくネットを使うのは避けているのですが。 皆さんならどっちの方がいいと思いますか?

noname#146383
noname#146383

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.1

先生に聞いた方が良いと思います。 先生が生徒に勉強を教えるのは仕事です。教えるとは授業中に講義する事だけではありません。 ちゃんとした先生なら、逆に質問に来てくれたことを喜ぶと思います。教える立場からすると、一方通行で分かったか分からないのか、何のリアクションもないのは張り合いがないものです。自分から分からないところを知りたいという気持ちを持つ生徒を嬉しいと思うと思います。 そんな先生だけとは限らないのが、悲しい現実ですが。 またネットで調べたのでは、あなたの親が言っている事ももちろんですし、自分で調べようと思った点しか知ることができません。先生に質問すれば、自分が聞こうと思っていた事以上の知識を教えてくれることが多いと思います。 社会人になると、ただで教えてもらう相手も、なかなかいなくなります。学生のうちは、どんどん先生を利用しましょう。お金を払っているのだから、当然の権利だと思って良いです。勉強を教わる事はどんなにやっても、権利の乱用ではありません。

noname#146383
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応私立に通っているので学費も公立より高い…ということもあるんですが、やはりどんどん先生に質問しに行った方がいいですよね。 先生が嬉しいと思ってくれればこっちも嬉しいです(笑)。 頑張ります!

その他の回答 (1)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

先生によります。 力量が無く,意識の低い教師は「今,忙しいから後にして」と言ったり,そんな風なオーラを出して生徒の質問を受け付けない様にします。 学力・指導力に長けた先生なら,生徒の疑問・質問を歓迎し自らの授業に反映させようとされるでしょう。 >先生だって忙しそうだし…と思って少し後ろめたさを感じてしまいます。 生徒にそう感じさせる時点で「どうなのかなぁ・・・?」と思わなくも無いですが。 ともかく,先ず自分で考えてみる⇒友達に訊いてみる 友達が教えてくれればOK(友達自身も勉強になるので遠慮は無用),友達も分からないようなら,その友達も一緒に先生に質問に行く⇒先生の効率もアップするし,複数で同時に訊くことで生徒であるあなた達の学習効果も上がります。 ネットによる質問は,学校が休みの土日,深夜などに「学校の補完」として活用されるのが宜しいのではないでしょうか。

noname#146383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >先生だって忙しそうだし…と思って少し後ろめたさを感じてしまいます。 これは私が勝手に思ってるだけです(笑)。私のクラスの各教科担当の先生たちはホントにいい先生ばっかりだと思ってますから…すみません誤解させてしまったようですね。先生たちは「大歓迎!!」って感じです。ただ私が恥ずかしいなぁと思ってるだけで…ホントすみません。 自分で考えて友達に聞くというステップを踏んでから質問しに行こうと思います。 ネットを使うのはやっぱり避けた方が良いと両親が言うので本当に混乱した際に活用します。

関連するQ&A

  • FXについて勉強しています。ここで基本的な疑問が出てきたのでお聞きした

    FXについて勉強しています。ここで基本的な疑問が出てきたのでお聞きしたいです。 買値が上がったり下がったり。また、売値が上がったり下がったりこれは正直何が原因なんですか? 世界のニュースを基にして自分なりの予測を立てたいんですけど、どうやって見てよいかも、どう予測すればいいかもわかりません。 そこで、これらを解消できるような本を教えてもらいたいです。 かなり不器用な質問で申し訳ないのですが初心者向けの世界経済からお金の流れを理解できるようになる良書はありますか? もし回答者様がこれを読んで世界経済を理解できたというようなものが存在したなら教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

  • 勉強の方法について質問です。

    出来れば早めの回答希望です。 現在高校2年なんですが、月曜日から期末試験が始まります。 僕の学校の現代社会のテストはノートからしか出ません。 先生が黒板に書いたとうりに書いたノートなんですが、あまり理解できません。 いらない髪に大事な部分をまとめようと思ったのですが、気づいたら書いてあるものをそのまま写してました。 こういった状況でのうまい勉強のしかたなどありませんでしょうか。 御回答お願いします。 .

  • 試験勉強のやり方がわからない。

    試験勉強のやり方がわからない。 来週から期末考査が始まるのですが、 教科ごとの勉強方法が、わからず何をしていいのかがわかりません。 教科は↓ 英語I 保健 国語総合 家庭基礎 物理I 数学I 世界史A です。 できるだけ早く、アドバイスをお願いします。

  • 学校の成績を上げるために勉強していることに疑問(長文)

    今高校生なのですが、近々期末テストがあります。2年間高校生活を過ごして最近疑問に思うのが「みんな成績をとるために勉強しているのか?」ということです。 例えば先生に質問する時など周りは「どこが出ますか」「ここはやっぱり覚えたほうがいいですか」というテストに関する情報を多く聞きます。はっきり言って僕はこんなことどうでもいいです。出ようが出まいが疑問になったら納得いくまで調べる。だからテスト勉強なんかしていると(さすがに留年はまずいので、テスト勉強はします)すぐに範囲から脱線して、色々な方向へ行ってしまいます。これをしていると友達からは「なんでそこまでやるの?テストと関係なくね?」と聞かれます。いかに良い成績をとるかが第一な友達はわからないところがあると、調べもせずにすぐに先生に聞きにいきます。僕は良い点数をとるより自分で納得いくまで調べて、分かった時の方が比べものにならない位嬉しいです。 他にも第二外国語検定で何級以上受かると成績UPという僕にとっては意味不明な条件があり周りはこのために必死に勉強します。これもみんなの気持ちがわからず、受かったところで報告もしません。 「成績のための勉強」を疑問に思い友達に聞いても「良い成績取りたいじゃん」くらいの返答です。僕にはなぜここまで成績に執着するのかがわかりません。通っている高校も県内トップの私立で頭の良い人がたくさんいて、周りはこういう人が多いので僕は変なのかな?とも思ってしまいます。また教育ママとかいう人の気持ちもわかりません。 果たしてこのような成績のための勉強は世間では普通なことなのでしょうか?  

  • 期末勉強中のことについて

    期末試験に向けて猛勉強中の男子中学生なのですが、どうしても集中力が続かないのです。すぐに携帯を触りたくなったり、親が見てるテレビに耳が傾いてしまったり...。色々と集中できる方法を編み出していたら、応援してる人のラジオを聞きながらやるとちゃんと持続できることがわかったので、ずっとそれでやっていました。しかし、父親にちゃんと勉強するなら、何も聞かずに勉強しろと注意されてしまい...。何も聞かずに勉強をすることはできますが、なかなか続きません。効率的には何も聞かない方がいいと思いますが、イヤイヤ勉強してなかなか続かないより、「ラジオを聞くには勉強しなきゃいけない」という縛りで楽しく勉強するかつ持続する方が良くないですか? もし、これで成績が悪かったら、良くないことは認めますが、やってみることは大切だと思うのですが...。(曲を聞きながらやったことはありますが、曲に飽きてしまって続きませんでした。) 正直、人によってだと思いますが、皆さんはどう思いますか? *家の教育方針で、親に逆らうと、家を追い出されるor学費払わなきゃいけなくなるので、それは無理です。

  • テスト勉強

    中2です。テスト1週間前になってしまいました。そうしたら 期末で悪い点数とったら問答無用で塾行かせて電子機器全部没収するからね!!? と親に脅されました。 150人程度いる学年で一応10~30位の順位を取ってはいるのですがそれでも不安になってきます。 これといった得意教科は無く、毎回英語以外の1、2教科で90点以上を出す感じです。 英語は60点台、70点台ぐらいしか取れないのですが担当の先生が変わったのでなんとも言えないです。(その先生曰く僕の作るテストは割と簡単、とのこと(信用は出来ない)) 勉強において理解出来ていない所は無いのですがそれ故に何から手をつければ良いのか分かりません。 副教科はまだ手を出していません。 勉強の仕方のアドバイス等をお願いしたいです。何卒よろしくお願いします。

  • 勉強

    こんばんわ、一応野球をやっています。高1です。 テストがありました。期末試験です。 国語31点 数学I23点 数学A32点 化学23点 地理69点 英語6点 かなりショックです。 やっぱり日ごろ30分でもやるとやらないのではちがうんですか?? 僕の考えだと30分だと何にもできないような気がするんですが?? アドバイスお願いいたします。 テスト前の勉強法 普段はどんな、勉強をすればいいのかなど お願いいたします。 あと上手なノートのとり方、何かいているかわからなくて困ります 専門的ですがきれいな字の書き方など勉強にプラスになる事であればどんどんアドバイスしてください!よろしくおねがいします

  • 初心者 ASP.NETの勉強について

    これからASP.NETの勉強を始めたいと思うのですが やはり、VB.NETから勉強したほうがいいのでしょうか? ASP.NETからはじめると理解しずらいでしょうか? プログラム自体ほとんど素人なのですが。

  • 勉強の目的について

    母は、「周りに褒められるために勉強するのは、それが普通」といいます。 この考えどう思いますか? 確かに、少なくとも小学生のうちは、親に褒められるために勉強してた気がします。 先生や、友達や、祖父母、親戚など。 でも、考えてみると、褒められるために勉強するのって、なんて空しいことだろうと 思うようになりました。 勉強していい結果出すのに、もっと意味を見いだすことはできなかったのでしょうか。 皆さんは、上記の母の、「子供は褒められるために勉強するのが当たり前」という 考えをどう思いますか?

  • 世界史の勉強の仕方を教えてください

    世界史が苦手な高2です。 センター試験で9割、早慶上智に合格できるくらいの力を付けたいです。 勉強の方法がよく分からないのですが、どのように勉強すればいいでしょうか? 単語を覚える→流れを掴む 流れを掴む→単語を覚える だとどちらがいいですか?