• ベストアンサー

前に小さな缶詰のウィンナーをよく食べた・・

前に小さな缶詰のウィンナーソーセージをよく食べたものですが(オイルっぽいやつ) 最近は店頭でみかけません メーカーがやめてしまったんでしょうか それともメーカー自体がなくなっちゃんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2
gdh3375
質問者

お礼

回答ありがとうございます あることはあるみたいですね my favorite のノザキのヤツでなく、K&K国分のがあったので買ってきました 最近はメーカーが防災市場に的を定めているのでしょうかね

gdh3375
質問者

補足

グーグルで調べてみました。Nozaki's のウィンナーより、コンビーフが有名なんですが、 野崎産業というのは食品メーカーではなく、商事会社で、どこかに作らせて売っていただけなんですね。 それが後に川崎グループに入り、川商フーズという会社からNozaki'sのブランドで流通にのっている。相変わらず誰が作っているのかはわかりません アヤシイお肉さんでなければいいですがね・・

その他の回答 (2)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

無くなったわけではないが、時代の変化で缶詰にする意味が無くなってマイナーになったということです。昔は冷蔵庫も余り普及していないし、地方の物流事情にも問題があったから缶詰は多いに意味がありました。ところが現在では冷蔵庫は安くなって学生でも誰でも標準装備していますし、地方のどこであっても高速道路網が整備されチルド輸送によって低温で運ばれます。ウインナーソーセージは缶詰だからといって特別な調味がされているわけでもなくて非常食、保存食という意味しかないのです。だから、そういう用途では細々と生き残っているものの決してメジャーじゃなくなっているという現実がある。例えば、登山やキャンプや釣りといったアウトドアレジャーなんかにも便利だとは思うのですが、そうはいっても国民の誰もがアウトドア志向というわけでもない。 ウィンナーソーセージだけじゃなくてコンビーフもそうです。今となっては、牛肉を塩漬けにして缶詰にする意味が分からない。それでもそんなのを昔はご馳走として有り難がって食べていたんですよね。コンビーフも無くなったわけじゃないんです。これも細々と特殊なニーズで生き残っているんです。でも今となってはコンビーフなんて特に食べたいとも思いませんね、私は。これもアウトドアレジャーでは便利なのかも知れませんが。 レトルトパックや真空パックなどの包装技術の進歩と多様化も関係していると思うのですが、ウインナーは特に缶詰めにする意味って何?ってことだと思うのですね。

gdh3375
質問者

お礼

回答ありがとうございます ただ わが家は通常でも、山で非常食を食べてるような状態ですからね それであることはあるらしく、最初スーパーの店員に聞いても、カンヅメのソーセージ? なにそれって感じだったのが、やっとほかで見つけて買うことができました。十分おいしかったです。 ヤキトリの缶詰は各種取り揃えて陳列してありました

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

カンヅメのソーセージというと、明治屋のものでしょうか。 http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/meat.html 最近はシャウエッセンに代表されるチルドのソーセージで美味しいのが増えましたからね。

gdh3375
質問者

お礼

回答ありがとうございます ノサキのがわたしには favoriteだったんですけどね。あのオイリーでプリンプリンしたヤツは、袋にはいったのを買ってきてフライパンでやくのとは、また別の風味があるんだけどね

関連するQ&A

  • ウインナーを売っているドイツのサイトを探しています

    ウインナー、ソーセージ、ハムを売っているドイツのサイトを探しています。 仕事で参考にしたいので検索してみたのですが、なかなかHITしません。 ドイツで有名なソーセージのメーカーがあれば教えて欲しいです。 色々なサイトをみたいのでたくさん教えてもらえると嬉しいです。

  • ウインナー生で食べますか?(汗)

    自分が周りの大多数に「それはおかしすぎる!」と散々言われたので聞いてみたいのですが・・・ 皆さんはズバリ市販の普通の「ウインナー」(ソーセージといっても可)を 生(袋から出してそのまま加熱しない)状態で食べることがありますか? この場合のウインナーとは「シャウエッセン」「アルトバイエルン」「香薫」などを指します。 サラミや本格的な生タイプ(腸に生肉が詰めてある)個包装の魚肉ソーセージの類は除きます。 もちろん自分もソテーやボイルをすることが多いのですが、お腹がすいて何もないとおやつ代わりにパクッと食べてしまうことがあります。 この話をしたら「え~~~信じられない!気持ち悪い。食中毒になる!」と散々でした。 でもこれらのメーカーの外袋を見ると「なるべく加熱してお召し上がり下さい」で、既に出荷前に加熱済みなんですよね・・・でも皆はダメだと言うんです。(;^_^A アセアセ・・・ あなたはズバリ生でウインナー食べますか? あと、自分が変わっていると人に非難された食べ物とその食べ方はありますか? お聞かせいただければ幸いです。

  • おもちゃの缶詰

    チョコボールのおもちゃの缶詰を持っているのですが、こういうのってそのうち値うちが出てきたりとかするのでしょうか?ちなみに私が持っているのは現在の缶詰の1個前のやつです。(小中学生用と高校生用?だったかな?)情報お願いします。

  • 車内の缶詰

    2週間前から、屋外の車の荷台に、頂いたフルーツとあずきと みつ豆の缶詰と、お茶の葉とオリーブオイル(ペットボトル)を 置きっ放しにしてしまいました。 炎天下の車内の温度を想像すると、主人から、もう捨てろと言われました。 何だかもったいないのですが・・・。 缶詰の中で、沸騰している可能性もあるのでしょうか? 缶を開けるのも、怖いのですが・・・。 皆さんならどうしますか?

  • 缶詰と健康について

     こんです。 皆さんは缶詰はあげているでしょうか? 家では最近、1歳の雑種の三毛にあげ始めました。 メーカーはMARUHAの金缶です。国産にしています。 マグロや魚の缶詰です。 ご質問なのですが、缶詰はあげた方がよろしいのでしょうか?塩分やマグネシウムなどが気になります。 なめてみましたが、塩分はちょっと感じるような感じで、少しは入ってるようですが少ないようです。 一週間に一回のような感じで与えていきたいのですが、さっき述べましたように塩分やマグネシウムなどが気になります。ご飯はナチュラルバランスをあげています。缶詰を与える意義、あげるべきかなど、原材料などで詳しいお方がいらっしゃいましたら是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • トマトの缶詰って見かけますか

    最近、トマトの缶詰を探しているのですが、見当たりません。イタリアントマトの缶詰は、以前スーパーなどで100円くらいで売っていた次期もあったと思いますが、かなり前から探しているのですが目にしません。消えてしまったのでしょうか。トマトソースを手作りするには、欠かせないので困っています。

  • 手作りソーセージの上手な作り方

    ソーセージが大好きで、最近、手作りソーセージにハマっています。 中に入れる肉やハーブはかなりいい味が出るようになったのですが、詰めるときに破けたり、隙間があいてしまいます。 肉はしっかり冷やし、東急ハンズで買った赤と白のウインナーメーカーとフランクフルト用の羊腸を使用しています。 詰めすぎて破れないようにしてはいるのですが、ムラが出て、詰め過ぎると破れるし、隙間があいくとゆでたあと、かたちがおかしくなります。 市販や飲食店で食べるようなプリップリッの上手いソーセージの作り方をお教えください。

  • ササミの缶詰を探しています!

    前まで住んでいた家の近くのスーパーには いつも鶏ササミの水煮の缶詰があったのですが 引っ越してきてから、まったく見かけません。 もしご存知でしたら、メーカー名や、 横浜駅周辺で売っている場所を教えていただきたいです。

  • ポークのみ使用したソーセージ、メーカーどこでしょう?

    夕刻のビールのアテに細身のソーセージがお気に入りでした。 多くのところで販売されている伊藤ハムのポールウィンナーも美味しいのですが、似たような形状で豚肉のみ使用のウィンナーを探しています。 実は知らぬ間に、私の周辺(関西)から消えています。 他のウィンナーソーセージがオレンジ色の外皮に対して、黄土色の外皮。 メーカーと商品名がわからなくなってしまいました。 メーカーがわかれば、販売している近隣の商店を紹介していただこうと思っています。 手に入らなくなって半年、どこのメーカーだったか・・・ 弱っています。

  • 缶詰そのままゼリー?

    もう、10年以上も前だと 思うのですが、 缶詰の中がそのまま牛乳寒になったような ものが売っていて、よく食べていたのですが いつからか、全く見かけなくなってしまいました。 商品名、メーカーすらも全く覚えていないのですが お分かりになる方いらっしゃいましたら お答えいただきたいのですが・・・。 缶詰は缶きりを使わないタイプで パカっと封を開けて逆さにすると 缶の形でそのまま出てくるプリンのような、 牛乳寒のようなものでした。 味はフルーツの味が何種類かあったような気がします。

専門家に質問してみよう