高齢者の胸水とは?その症状や対策について

このQ&Aのポイント
  • 高齢の母の胸水についての相談です。CTの結果、片肺は水でいっぱいで機能していないと言われました。往診の先生は胸水を抜くよりも緩和ケアーにしましょうと言っていますが、母の苦痛を軽減する方法を教えて欲しいです。
  • 母の病名は非小細胞肺がんで、胸水が溜まると白血球増加が見られることをネットで知りました。痛み止めが効かず、食事も苦しい状況です。呼吸器をつけていますが、どのようにして母の生活を楽にできるでしょうか。
  • また、インシュリンの注射についても疑問があります。300以上の血糖値の時に4単位を打つように言われましたが、その意味が分かりません。胸水の利尿薬の効果や胸水が増える仕組みについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者 胸水

高齢の母の事で質問します。母が苦しむので病院へ連れていきました。 血液検査の結果はそう悪いものではありませんでした。 CTの結果は片肺は水でいっぱいでした。機能していないと言われました。 往診をお願いしている先生はまだ大丈夫だと言われていたのです。 往診の際に、CTの結果を話しました。 高齢のため抜くのは容態をよくするとは思われない。このままで緩和ケアーにしましょう。 と言われました。私はそれならば楽にしてやって下さい。最後までこの苦しさのままでしょうか。 と聞きましたが答えはなくインシュリンの注射は中止しましょう。300以上になったら4単位を打って下さい。それってどう言うことなのでしょうか。 胸水は利尿薬でコントロール出来ないのでしょうか。白血球は今までになく増えていました。 喜んでいたのですが、胸水が溜まると白血球増加が見られるとネットで知りました。 母の病名は非小細胞肺がんです。 痛み止めが効きません。飲食の際にはピューピューと言う音が出て苦しくて食べられません。 呼吸器をつけています。 楽に生活させてやりたいのです。 どんなに小さなことでもいいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【インシュリンの注射は中止しましょう。300以上になったら4単位を打って下さい。それってどう言うことなのでしょうか。】 こういうことこそ、きちんと医師に質問してください。 【痛み止めが効きません。】 呼吸をするということと、痛み止めを増量するということが、どちらと取るかという状況なのだとおもいますが、 ご家族としての意志が統一されてないのでは? 呼吸器をつけているということは、「呼吸をさせる」を優先しているわけなので。 緩和ケアについては、そちらを優先するなら、「呼吸を犠牲にしても」という 意志をこめて、お話されれば、手段はあるとおもいますが。 【胸水は利尿薬でコントロール出来ないのでしょうか】 利尿薬が有効であるためには(水をかき出す)いわば、ターゲットの臓器が働く必要がありますが、 コレが機能しなければ意味がないです。 ソレよりも「水」がたまるような状態とは、そこに「穴」があるからです。 「水」を抜いても、「穴」が残るだけで、正常な臓器としての状態に元通りになるわけではないのです。 水を抜いた「穴」を埋めるためにまた、「水」がたまります。 抜いた分だけの「水」を体から調達するために、体力を消耗することになります。 水といっても、タダの飲んだ水道の水がたまるわけではなく、 いわば、血液と同じような成分の「水分」として、体液がたまるので、それなりに、出血したのと同じような 消耗だと、お考えいただいてもいいでしょう。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ教えて頂き参考にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 主治医とは 肺癌 胸水等

    母が肺癌で胸水が溜まりました。 この頃、38度前後の熱が毎日終日出ています。 高濃度ビタミンCの点滴 イレッサ TS1と治療してきました。 主治医にメールで熱が高いため診察に行けないと今の母の状態と落ち着いたら 連れていくのでお願いします。と連絡しました。返ってきたきたものは 「限界です。胸水を抜かないと心臓を圧迫して、最悪心停止になる。呼吸器のある 入院のできる病院へ行って抜いてもらうしかない。」 私は唖然としています。逃げではないのか主治医として1度確かめてからにしてほしい。 と思うのです。 母は食欲もあり、大小便もよく出ます。 気になるのは、血圧はいいのですが脈拍が多い。 今までの血圧は 114/63 脈拍 60 位でした。 今の血圧は    105/62 脈拍 89位になっています。 週に2度来てもらっている往診の先生は、母が全力で走っているような ものでくたびれるのではないですか。と聞くと「もっとひどい人を見ているので これ位は大丈夫です。と言われる。 往診の先生は緩和ケアーだから何もしないのでしょうか。 胸水は半分位、右肺に溜まっていると言われました。 母は痰が吐き出せないので溶けて胃に流れていくような薬はないか聞きましたが 痰が出やすくなるというムコソルバン錠を飲んでいます。痰が絡みゴロゴロと鳴り 苦しそうです。昨日から酸素吸入器を入れてもらいました。 呼吸は楽になっていますが、心臓をいつも手でさすっています。 口を空けて苦しそうです。何かする事は出来ないのでしょうか。 私には母がいなくなる事を想像することが出来ません。 またよくなると思えてなりません。でも、もし最期なら苦痛を感じなくしてほしい。 そんな方法がありますか。 沢山の質問ですがよろしくお願いします。

  • 肺がん : 胸水について

    こんにちは。 (何回も肺がんの父の件で相談させていただいています) 1Wくらい前から、父(肺がん:IIIb、非小細胞癌)が胸の痛み、呼吸混乱などの症状を訴え、病院で調べてもらいました。(調べ方は正面と横から撮るレントゲンだけのものでした。) 結果、胸水の貯留によるものだそうです。 担当医は「まだ排液するほどでもない」と言い、内服薬を渡してくれました。(胸水に効く(痛みを和らげる)薬なんてあるんだと思いました。) ただ、父本人は、胸痛で楽に眠れない(楽な姿勢が取れない)し、息も苦しいので、できたら抜いてもらいたいと言っています。それを言っても、担当医は、同じことを繰り返して言っているだけです。 ぼくの感想では、この医者ってなんだかいいかげんで、ちゃんと向き合ってくれてないなって思いました。 抜いてもしょうがないからそれしか言えないのか、それとも本当にまだ大丈夫だからそう言っているのか、よくわかりません。 その辺を確かめようとしても、黙って相手にしてくれません。 病院を変えようかとも思っています。 ちょっと、今後どのようなアクションを取るべきか、 よくわかりません。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 胸水があるのに癌が発見されないことはありますか?

    専門的な質問で失礼します。 先月に80代の祖父が人間ドックをした際、左の肺に胸水が7割ほど貯まっていることが発見されました。主治医曰くステージ4ということでした。PET-CT検査結果ではとくに癌の形跡はなく、肺がん、もしくは以前治療した甲状腺がんの転移で水が溜まった可能性があると言われました。もしかしたら胃癌もしくは大腸癌の転移かもしれないということで、確実に癌の発生源を見つけるには内視鏡検査をすべきということでした。ただ、もう80代なもので、抗癌剤治療はせず、胸水を抜く治療だけすることになりました。 ただ一つ引っかかるところがありまして、胸水が7割ほど占めているのにもかかわらずPETで癌が発見されないことってありえるのでしょうか?PETにも映らないくらい小さな癌でもこんなに胸水が貯まることってありますか? 詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 高齢者の肺癌

    インターネットや図書館等で 調べましたが よく分からず 質問させていただきます。 東京都在中です。 義理祖父(90歳)なのですが 発熱と胸痛のため 一ヶ月ほど入院し、 肺炎・胸水と診断されました。 抗生剤投与など しておりましたが 症状改善が見込まれず 大学病院に転院。 先日 CT、腫瘍マーカー結果より 肺癌という診断でした。 医師より 高齢であるため 化学療法や手術は できないとの回答で 好きなことをやらせた方が.. とのことでした。 本人には まだ告知しておりませんが 病院が元から嫌っており 痛かったり、辛かったりしても なかなか教えてくれない人です。 延命治療は 望まないかもしれません。 ですが いくつかの 選択師だけは用意してあげたいなと 私は思っております。 そこで 皆様の知識をお借りできればと思います。 1.PET検査や肺穿刺・培養・病理検査等をせずに高齢というだけでこんなに簡単に治療がありませんと言われるものなのか? 2.緩和ケアやセカンドオピニオン等の病院を探すときのポイントは? 頭が真っ白で どうしていいのか分かりませんで 文章がめちゃくちゃですが 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 肺がんの疑いはない、との検診結果は信用できるか?

     私の妻のことです。7月初め頃より咳きがでるようになり、今月21日かかりつけ医でレントゲンを撮りました。胸水が溜まっているので肺結核の疑いありと診断され、翌日大学病院へ参りました。胸水を抜いて、CTを取りました。色々白いものが写っています。医師は胸水の検査をして原因が分かるまでは治療方法が決まらないといって薬もでません。  大学病院から帰宅すると、丁度7月末に区の肺がん検診を受けた結果が届いていました。<肺がんの疑いはないが、肺炎の疑いあり> と書いてありました。A4用紙にプリントされた写真も添付されています。肺がんの疑いがないのなら、大変嬉しいのですが、大学病院で撮ったCTにも同じようなものが写っていても、医師は肺がんの疑いはないとは言いませんでした。  区の検診センターでは、昨年(13年7月受診)の写真は異常ないと申しています。不安感もあり区の結果を信用して大丈夫だろうかと疑ってしまいます。添付しました写真は不鮮明ですが、もしお分かりの方がいっらしゃいましたら、どうぞご意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 医師の方ご回答ください。胸水を抜く際の医療ミス?

    私自身医療系の知識がまったくなく、私の周りにも的確なアドバイスを頂ける方がいないのでどなたかお知恵をお貸しください。 長文で申し訳ございません。 私の妻は転移性の肺ガンで、胸水が溜まってしまっており、抗ガン剤の効果もあまりなく、左右の肺に一週間ほどで胸水が1L以上溜まってしまう状況です。初めは左右の肺から交互に胸水を抜くために入院をして肺にダメージがなるべく出ないように胸水をゆっくりと抜いていました。問題となる今回の施術は3回目の施術で、片方の肺から胸水を再度抜く施術を入院ではなく、医師の判断で外来で行う事になりました。 ところが施術が終わると医師があわててレントゲンを撮りたいといい、その後、肺に空気が入ってしまった可能性があるので入院をして一日様子を見て欲しいと言われました。レントゲンの結果を家族で確認させてもらい、確かに黒く見える空気の部分がありました。その時の医師の説明は肺に針で傷を付けたわけではなく、胸水が抜け切ったことをしばらく気付かず、そのまま抜く作業をしていた為に空気が入ってしまったのではないかという事で、謝罪を受けました。このような状況は普通によくある事例なのでしょうか?医師はとにかく今後の経過を見させて欲しいとしか言わず、また胸水がたまれば空気の部分もまた埋まるという説明で、こちらも腑に落ちないのですが、医師からは肺が自然に戻る力も弱まっている可能性があるので仕方がないとも言ってきています。 本人は胸水を抜く前よりは呼吸がしやすいと言って特に異変は感じていないようなのですが、私は医師が肺に針で傷をつけてしまったのではないかという不安や、そうでなかったとしても今後の体調の変化などにも関わってきてしまうのではないか、等の不安があり、妻の事が大変心配です。どなたかアドバイスをいただれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 肺ガンの治療について

    5月CTでは、陰が薄かったですが、11月のCTでほかにも陰がありペットとct検査の結果肺ガンと診断されましたが、手術 放射線治療 抗ガン剤治療は行わず2週に1度検査と決まりましたが、この場合高齢なためでしょうか、このまま進行して行くの待つのでしょうか、ご存じの方教えて下さい

  • 悪性胸膜中皮腫の治療方法教えて下さい。

    80才になる私の母が胸水が何度抜いても溜まって困っています。 癌研で水を検査した結果、ヒアルロン酸が高く胸膜の中皮腫と診断されました。しかし治療方法が高齢な為、胸水を抜き呼吸を楽にしてあげる治療しかできないと言われました。 根本的な治療をしないと病気がどんどん進行するだけで改善しないと思うのですが、先生は外科的に肺や胸膜を切り取る方法や抗がん剤を使用するのは危険すぎると言われました。 現在は病院に行く途中でも呼吸が苦しくなるみたいで、だんだん悪くなっているように思います。 何か良い治療方法はあるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。 このまま、水を抜くだけの治療で、最悪個人差もあるでしょうが、どれくらいの確率で生存できるものなのでしょうか? 私の大切な母なので、指を加えてみているだけでは忍びないので、良い方法があれば連絡下さい。

  • PET-CT

    先日、母がPET-CTの結果、初期の肺癌の可能性が高いということで左肺の5分の1を切除する手術をしました。 最終的な検査、肺癌ではありませんでした。 肺がんでなかったことは幸運なんですが、なぜ、精度の高いと 評判のPETで悪性と結果が出たのが腑に落ちません。 良性腫瘍なのに専門家でも悪性と判断してしまう場合もあるのでしょうか??

  • 抗がん剤(白血病)

    白血病を患っています。病名は急性リンパ性白血病でフィラデルフィア染色体の陽性です。これまでグリベックを飲み続けていたのですが、突然のように白血球と血小板の数値が急減し、一時は再発を疑ったのですが、骨髄液検査の結果、再発は無くグリベックの副作用もしくはグリベックに耐性が出来た為に白血球と血小板の数値が激減したのであろうというのが主治医の推測で、グリベックに代わるスプリセルを服用する事になりました。今月19日からスプリセルを始めたのですが、利尿剤の効果も薄く胸水が溜まり、この状況下では本来の点滴による抗がん剤治療が始められず、再度グリベックに戻し、白血球と血小板の数値を観察しつつ、胸水の減り具合も観ながら今後の推移を注視して行くことになりました。これまでに肺炎を併発したこともあり、ここ約三ヶ月はグリベックそしてスプリセルのみの服用でした。この間、本来の抗がん剤治療は第二クールまでで止まったままです。不安になったので主治医に尋ねた所、グリベック、スプリセルだけでも充分大きな効果がるので心配することはないと云われました。ここまででお気づきの点なり留意点などご所見をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう