• 締切済み

数列の問題です!

数列の問題です! 答えをおねがいします! 等比数列のはじめのn項の和をS、n項の逆数の和をT、n項の積をPとする時、 P^2=S/T^n (ぴーの二乗=TぶんのSのn乗) が成り立つのを証明! 早めにお願いします!

みんなの回答

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

済みません。訂正です。 S=a+ar+………+ar^n-1 T=1/a+(1/a)(1/r)+………+(1/a)(1/r)^n-1 です。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

P^2=S/T^n  は、P^2=(S/T)^n なのではないかと思います。 S=a+ar+………+ar^n  T=1/a+(1/a)(1/r)+………+(1/a)(1/r)^n P=a×ar×………×ar^n-1 = a^n×r^(1+………+(n-1)) として 等比数列の和の公式など使って変形すると証明できます。 あと、r=1のときとrが1に等しくないときと両方証明する必要があると思います。 r=1のときは、両辺ともa^2n rが1に等しくないときは、両辺ともa^2n*r^n(n-1) となると思います。

noname#185374
noname#185374
回答No.2

ANo.1 への「補足」に対して. P = a×ar×ar^2×・・・×ar^(n-1)  = a^(ア)×r^(イ). の形になります. --- b^m×b^n = b^(m+n) はわかりますね.

noname#185374
noname#185374
回答No.1

その等比数列の初項を a,公比を r とすると,その各項の逆数から成る数列は,初項 1/a, 公比 1/r の等比数列です. S,T, P を a, r, n で表し,与式の両辺を計算してください.

masamasa18
質問者

補足

Pはどうやってあらわせばいいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう