• ベストアンサー

危険物で

第1類の 酸化性の固体、とはどういう意味ですか? 酸化しやすいということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.2

簡単に言えば、塩酸などの液体に対して固形・・・通常粉末状で酸性を示す物質と思えば良いと思います。 例えば金属塩には水に溶かすと中性のままの物と、酸性や塩基性の液体に成るものが有ります。 つまり水に溶かすと強酸性を示す液体に変わる粉末などの固形物を、第一類として分類しているのです。 如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

「酸化しやすい」と言う表現はちょっと微妙でして、 「他の物質を酸化させる(させやすい)」性質だとお考えください。 相手の物質を酸化させるとき、酸化剤自身は還元されます。 酸化と還元は真逆の関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

固体状の酸化剤のことです。 MnO2は黒い固体ですね。 K2CrO4は黄色い固体です。 H2O2やHNO3は通常、水溶液で瓶に入っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 危険物第5類

    危険物第5類は自己反応性は火があれば酸素が無くてもそれ自体がもえるのでしょうか? 第1類の酸化性固体とは、なにがちがうのでしょうか? 第3類の自然発火は、自己反応性とちがってどんな燃え方なのでしょうか?

  • 混合物の危険物法規

    危険物第1類の酸化性固体を10%の水溶液にした場合、 危険物では無くなるのでしょうか?

  • 危険物取扱者乙四類って国家資格ですか?民間の資格で

    危険物取扱者乙四類って国家資格ですか?民間の資格ですか? 危険物乙4類は暗記だと思いますがどうやって覚えましたか? 語呂合わせみたいなものがあるのでしょうか? それとも何回も読んで覚える力技で合格を目指すのでしょうか? 試験は何問で試験時間は何時間で技能試験があるのでしょうか?筆記ですか?4択のマークシートですか?何点で合格ですか? どうやって覚えるのか教えてください。 第1類は酸化性で燃えない固体 第2類は可燃性で固体 第3類は自然発火禁水性で固体または液体 第四類は引火性で液体 第五類は自己反応性で固体または液体 第六類は酸化性で燃えない液体 こういうのはどうやって覚えたのですか? 何回も読んで丸暗記するのですか? 語呂合わせがあったり、覚え方があったら教えてください。

  • 危険物第○類の区別の仕方

    タイトルが微妙で申し訳ありません。 早速ですが、危険物に第一類酸化性固体、第二類可燃性固体とか ありますよね。 そこで、質問です。例えば「アセトン」は第○類?「メタノール」は? というところなのです。 つまり、「この液体は第○類危険物だ」という見極めはどうしたらいいのでしょうか? ネットで検索してMSDSとか物質の性質を調べてみたのですが、 何処を見てコレは○○だから第○類危険物だと考えればいいのでしょうか? なにか参考になるHP・意見ありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 例)エタノール・メタノールはネットで検索するとアルコール類と記載されているから第四類。みたいに1つ1つ調べないといけないのでしょうか? 何か物質を調べたらこれは第○類です。と記載されているものはないのでしょうか? 文書がめちゃくちゃですみません。 アドバイス宜しくお願いいたします。   

  • 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教

    【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが電気自動車用の全固体電池の開発に凌ぎを削っていますが普通に固体酸化物形燃料電池が使われているビルがあって驚いたのですが、固体酸化物形燃料電池は全固体電池ではないのですか?

  • ternary oxide?三元系酸化物とは?

    カテゴリが違うかもしれませんが、論文の和訳についての質問です。 固体物理の論文を読んでいたらternary oxide という言葉が出てきました。意味がつかめなくてweblioの翻訳にかけると三元系酸化物と訳されました。 三元系酸化物という言葉は聞いたことが無く、何を指している言葉なのかわかりません。論文の文脈からABO3、ペロブスカイト型構造の酸化物を指しているような気がしますが確信が持てません。固体物理の論文の中で用いられるternary oxideという言葉の意味がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 危険物乙4類試験

    よろしくお願いします。 問題1 原子の酸化数が減る現象は、その原子にとっては酸化である。 解答  ○ 酸化数が減るという意味がよくわかりません。 単純に酸素が減るなら還元なのかと考えてしまいました。 わかりやすい解説をお願いします。 問題2 他の電子のやり取り伴う反応を、広く酸化還元反応という。 解答 × 電子が離れたり、奪われたりする反応が酸化反応という認識でした。 問題文の「やり取り」とは、どのように読めばいいのでしょうか。 電子を奪うという意味は含まれてないのでしょうか?

  • 危険物

    硫酸は危険物第何類なんですか?なぜ、黄りんは水中保存しなければならないのですか?二酸化炭素は酸化しないのですか?同じような名前に一酸化炭素というものがありますが、なにか関係あるのでしょうか?

  • 危険物取扱い試験に出てくる消化剤の問題です。

    危険物取扱い試験に出てくる消化剤の問題です。 問題  消化剤として使用する炭酸水素ナトリウムについての説明について、 正しいものは次のうちいくつあるか? という問題で、選択肢が ア 弱アルカリ性である。 イ 加熱時に、二酸化炭素と水蒸気を発生する。 ウ 水溶液に硫酸を加えると、二酸化炭素を発生する。 エ 白色の固体で、潮解性を有する。 オ 硫酸ナトリウム水溶液を混合すると、泡消化剤となる。 で、正しいのは3つあるそうです。 それぞれどうだから○、どうだから×というのを詳しく教えて下さい。

  • 危険物乙4

    危険物乙4の問題なのですが 向学院の赤本使っているのです 14Pに有機化合物(窒素)は可燃性って書いてあるんですが 28Pの問題では燃焼しないものの組み合わせはどれか?の問題で 正解が窒素+二酸化炭素になってる理由がわかりません。 有機化合物は可燃性だから窒素は燃焼するのではないのでしょうか? 初見では窒素+二酸化炭素が燃えなさそうだと印象もち正解でしたが 有機化合物は可燃性だと学習してしまい逆に意味不明になりました。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの電源は入るが、画面が真っ黒な状態で表示されない問題が発生しています。WiFiの接続機器管理には表示されているため、起動はできているようですが、画面が表示されないため困っています。この問題の対処方法について教えてください。
  • タブレットを起動すると、電源は入りますが、画面が真っ黒のままで何も表示されません。WiFiの接続機器管理にはタブレットが表示されているため、起動はできているものの、画面が正常に表示されない状態です。この問題に対する解決策を教えてください。
  • タブレットの電源を長押しして起動すると、画面が真っ黒のままで何も表示されません。WiFiの接続機器管理にはタブレットが表示されているため、起動はできているようですが、画面が表示されない問題が発生しています。この問題の対処方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る