• 締切済み

骨髄バンクでドナー提供した社員への褒賞

骨髄バンク登録していた社員が先日ドナー提供しました。会社の役員会で会社として 褒賞を考えようということになりました。 そこで質問です。 骨髄提供すると国から表彰状、バンクから入院時に5000円の支度金があるのは 分かったのですが、それ以外に何か褒賞のようなものはありますか?他には特に ないだろうから会社として考えてもいいのではという流れになっています。 また、会社としては表彰状の授与と報奨金10万程度を考えていますが、他社で同様 のことをされてるところはあるのでしょうか。参考までに知りたいです。よろしくお願い します。  

みんなの回答

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.3

日本骨髄バンク (骨髄移植推進財団) が公式に求めている、広げる運動をしているのは、「可能ならば企業はドナー休暇を制度化してください」 ということです。 国家公務員、大半の地方公務員は、これが認められていて、年休をつぶさずに年休とは別枠で、「確認検査」「自己血採血」「術前検診」 という5~6日の通院、そして本番の「採取に伴うだいたい3泊4日の入院」が特別有給休暇となります。 他にも、 かなりの数の企業がドナー休暇を設定しています。 ボランティア休暇というものに含める会社もあります。 金銭的な褒章ではなく、気持ちよく休暇を出すことの方が重要です。 現実に、 「会社が休みをくれない」 という理由でドナーをやめる ・ 提供辞退をするドナー候補者がかなり高い割合で、 存在します。 ドナー候補者となっても、他の候補者に決まり、その人ではないことがあります。 それでも空振りの確認検査・コーディネートのための休暇は、制度化はできない企業もあるはずですが、できる企業は結果はドナーにならなくとも認めるべきです。 この制度は意義があります。 管理職は、課長同士が 「お前のところは余裕があるのか」 と言い合うので、部下に服務規定に書かれていない休暇は出したがらないものです。 1人かけたときの切り盛りのうまさが課長の値打ちのはずなのに、「身内の病人のためならいいが、他人のために 『仲間に迷惑をかける』 のはだめだ」 ということになります。 気持ちよく休暇を出せるように、会社としてドナー休暇を制度化することです。 あと、新潟県の某市で、自治体として骨髄移植ドナーに入院一日について2万円の給付をする条例を作ったところ、生命保険で骨髄バンクドナーの特約をつけた商品を設けている生保もあります。 生保が商品を作るのは自由です。 しかし会社が社員に報奨金を出すのはいささか疑問です。 それよりもドナー休暇を 「トップダウン」 で推進し、課長が躊躇せず休みを出せる社内風土を作ることです。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

ドナー経験者です。 はっきり言わせてもらえば、個人のボランティア精神から行うことを「会社の宣伝やイメージアップに利用する」ようなことには反対です。報奨金や表彰状も欲しいとは思いません。 そのような「見返り」や「表彰」などを貰うことで、ボランティアで行ったことに、個人の思いとは別の意味を持たされてしまうのがイヤです。 (但し、今回ドナーとなった方が望むのなら、それは尊重してあげて下さい。) 役員会レベルで話をされているのなら、会社では無く、社長や役員がポケットマネーで食事に招くなどで労をねぎらってあげるのはいかがでしょうか? もちろん、社内には(本人からは別にして)公にしないという条件でね。 会社に制度としてお願いすることが有るとすれば、(骨髄ドナーに限らず)社会に広く認知されたボランティアに参加する際に、無給でも構わないから「欠勤扱いにされない」制度を作って頂くことです。 骨髄を提供するために入院する4日前後および検査日に有給休暇を取らなければならないのは、ボランティアを行う際の大きな負担になっています。せめてこれを「公休」や「特別休暇」「無給の休暇」としていただければ、大変助かると思います。 ご検討ください。 以上。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

社会に貢献する社員が出てきて、その社員を表彰するのは、 会社のイメージ向上だけでなく、 社員の社会参加への意識向上、 社員が「会社が我々を見てくれている」の意識を持たせる事も 含め、良い方向に会社運営を持っていけます。 ただ、今表彰対象者が居ない、と、今後出てこないは別で、 警察からの特別表彰、政府からの表彰者が出ても、 バランスが崩れない、金額設定が必要です。 (1万円相当、3万円相当、5万円相当、10万円相当、 30万円相当、50万円相当)で記念品で渡します。 私がいた企業でも、オリンピックに参加する人間が出るなんて、 夢にも思っていませんでした。(40年前は)

関連するQ&A

  • 骨髄バンクのドナー登録について

    骨髄バンクのドナー登録を検討しているものです。 赤十字のサイトを読み、ドナー登録から骨髄(脊髄)提供後までの大まかな流れは理解したつもりなのですが、一点だけ確認したいことがあり質問させていただきました。 サイトには、ドナー登録者の検査料、入院費、手術費などは患者様負担であると記載されておりましたが、本当に私(ドナー登録者)自身の負担金というのはないのでしょうか?

  • 骨髄バンクのドナー候補者になったが...

    32才 自営業 男です 献血が趣味で、その時に骨髄バンクのドナーに登録しました。 そしてピンクの封筒が届きました。ドナー候補者になった旨の通知でした。それまでは、妻と「なかなか通知って来ないよね!」なんて言っていたけれど、いざ来てみたらどうしていいか迷っています。  とにかく怖いんです。骨髄採取、麻酔に伴う合併症やドナーの健康被害、そして後遺障害... 入院に4日以上、その他にもいろいろな検査。 今になって後悔しています。妻も反対しています。健康な体に針を刺すリスク...。「安請け合いで登録するな」と... しかし今、私の骨髄を待っている人がいるのも事実... 3人の幼子がいる私にとって長期の休みが取れるのか? 障害が残ったら?全く保障がありません。 「じゃあ、100万でも200万でも積まれれば、お前はやるのか?相手が判れば提供するのか?」などと汚い自問自答を繰り返しています。 本当に後悔しています。

  • 骨髄バンク ドナーについて

    骨髄バンクのドナーに登録しています。 昨日、型の合う患者さんがでたと通知がきました。 登録したのは独身の頃で、今は旦那と二人の幼い子供がいます。 骨髄を採取するのに入院が2~3日必要みたいで、その時の子供のことは 母に相談して了解を得ました。 が、悩んでいるのが後遺症のことです。 もし私に何かがあったときに…と、幼い子供が2人いるので そればかり考えてしまいます。 でも、患者の方は私を待っていると思います。 力になりたいと思う気持ちも大変強いです。 型が合うというのは難しいことなのですよね?

  • 骨髄バンクの骨髄液提供のドナーをして後遺症が出た

    私は骨髄バンクの骨髄液提供のドナーをして全く健康だったのに後遺症が出ています。 骨髄バンクは非を認めて、骨髄バンクが全費用を持って大学病院で治療を続けています。 しかし、後遺症の原因を作ったE県立病院は全く非を認めないどころか、院長自ら私の話も聞かずにクレーマー扱いをして、弁護士から一方的に恫喝と取れる内容の手紙を送り付けられています。 このままでは私の気持ちの整理がつきませんし、第二の私のような被害者が出る事も嫌ですから、病院名、主治医名、院長名、弁護士名を実名でインターネット上で公表して世に問いたいと思っています。 ちなみに、骨髄バンクは昨年、この病院に抗議文を送っています。 さて、お願いですが、私は覚悟は出来ていますが、実名を公表した時の法律的なリスクを教えて頂きたいです。 法律に詳しい方、宜しくお願い致します。 尚、文書は全て保存しています。 会話もほとんどは録音しています。 一生残る後遺症を背負う事になったのですから、覚悟は決めています。 具体的に、刑事事件になるのか、民事か、罰金刑か、懲役刑か、懲役刑でしたら何年位になりそうかという具体的な事を法律に詳しい方からお願いします。

  • 主人が骨髄バンクのドナーに

    選ばれました。 主人は22歳で、妻の私と一歳の息子がおります。 若くて健康な身体なのに、 これから息子を育てていかなければいけないのに 骨髄液を提供する意味がわかりません。 また、私は主人が骨髄バンクに登録していることを知りませんでした。たまに届く郵便物で初めて知ったくらいです。 主人は言うことを聞きません。 反対しても意見を何一つ聞き入れてくれません。 しぶしぶ、今日の最終同意について行きます。 最終同意の場で、私の意見を言ってもかまいませんでしょうか? 主人には本当はしてほしくない。 元々、身体の抵抗力が弱っているのに、ドナーで髄液をあげても、すぐに患者は亡くなるのではないかと思うのです。 助かる率(患者)のほうが高いのですかね? ならばもうこちらも何も言わないでもいいかなと思うのですが。 グダグダで申し訳ありません。 御回答宜しくお願い致します。

  • 医師(医学生)が骨髄バンクのドナー登録すること

    医師(医学生)が骨髄バンクのドナー登録をしても仕事や学業に支障はないでしょうか? 特に医師の場合、適合したとき「骨髄を提供するために仕事を休み、自分が担当している患者さんのことも気になる、もしくは提供を拒否して移植を心待ちにしている患者さんのことも気になる」という板ばさみ状態にならないんでしょうか? 人には登録をすすめますが、実際、ドナー登録している医師(医学生)はいるのでしょうか? すごく難しいポジションだと思うんですが・・・ たくさん聞いて申し訳ないですが ずっと前から気になっていてインターネットで調べても分からないし 身の回りに聞けるようなヒトもいないので何でもいいので教えてください。

  • 友人に提供するためだけに、ドナー登録をしたいのですが、自分のHLA型を調べる方法は?

    友人が骨髄移植が必要な白血病になりました。 現在、ドナーを探している最中です。 骨髄バンクにドナー登録をせずに、自分のHLA型を調べたいのですができるのでしょうか? 友人の気持ちを考えると、「自分のHLA型はこれなので、使えますか?」という状態で話をしたいのです。 もしくは、友人に提供するためだけに、骨髄バンクにドナー登録 をしてする方法は可能でしょうか? 大変身勝手なような質問で申し訳ありません。 ただ、自分は友人だけでも、なんとか救ってあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 骨髄バンクと臓器提供カード

    もし自分がいなくなったとしても誰かの役にたてれば と思っています 骨髄バンクのドナー登録のホームページを見ると、健康な方というのが条件になっていますが、2年ほど前からうつ病で神経科に通っています。以前は抗うつ剤も処方されていたのですが今は眠剤と過呼吸になった時など不安時の頓服のみを処方されています。 がやはりこの場合もドナー登録をすることはできないのでしょうか? また、臓器提供意思カードも持っているのですが 上に書いた薬を飲んでいる場合自分自身が提供の意思を示していても 提供することはできないのでしょうか? 献血は体重の問題もあり参加することができません。 もし上のふたつが無理だったとしても、なにか私が誰かの役にたてる方法はないのでしょうか 教えていただけるとうれしいです。

  • 臓器提供のドナー登録。

    臓器提供のドナー登録。 ※僕はてんかん持ち(けいれん性疾患)なので、骨髄バンクは登録資格が ありません。 臓器提供。これって、家族の同意が必要なんですよね? 前々から登録しよっかなって思ってたんですけど、家族に話すふんぎりが つかなくて・・・家族だけど、「何をバカなことを、しなくてよいこと」って 言ってきそうな気がする親なもので・・・。 ドナー登録されてるみなさま、ご家族にはどんな感じで話されてますか? 教えてください。

  • 友人に骨髄バンクを必要としている人がいるのですが、親戚以外の方からはド

    友人に骨髄バンクを必要としている人がいるのですが、親戚以外の方からはドナーの人が特定の人にドナー提供をしたくてもできないのですか? 親戚からなら優先的にドナー提供を受けることができると聞いたのですが・・・。 お教え願います。

専門家に質問してみよう