• ベストアンサー

どんど焼き、三九郎 自粛?

どんど焼き、三九郎は自粛になるのかなー。 先日のニュースで落ち葉をつかった焼き芋の自粛とか言ってたけど・・・。 学校や町からは何のお知らせもきていないみたいだけど。 育成会やPTAはどのようにかんがえているのかなぁ。 どんど焼きもお餅とか焼いて食べるから、やっぱ自粛になっちゃうのかな。 子どもの安全を考えたらどうなんだろう・・・。 皆さんどう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 鉄腕ダッシュでも落ち葉に付着している為に危険だとは言っていました。  危ない数値が出ていれば避けるべきかなと思います。  ただ、お住まいの地域で特に問題が無いのならしても良いかなと思いますが、ただ条例とかで出来ないとかあれば別ですが。  PTAとかも気にする親も居るだろうから、そこが主催であれば検査して行うかな。其れ以外なら要望する程度でしょうが。あまり過度の心配もしない事も大切だしね。

uchu-kita-
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 わたしの住んでいる地域での放射性物質の数値はわかりません。 近隣の保育園や施設での焼き芋大会は、中止をしたり、落ち葉以外のもので行ったところもあるようです。 野焼き、焼き芋の自粛要請は、県全市町村にでているみたいです。 今後、各地域の対応に注目したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松本地方 三九郎での セシウム、放射線が心配。

     松本地方で冬に行われる行事、三九郎での セシウム、放射線が心配。 先日のニュースで、落ち葉の野焼きの自粛、焼き芋などの自粛というニュースを耳にしました。 三九郎では、杉葉、松葉、竹、豆がらなどを焼き、その灰でまゆだま(だんご)を焼いて食します。 三九郎もかなりの大きさで、煙、灰などは、かなりの高さまで舞い上がります。 子供が主体の行事なので、セシウムや放射線が心配です。 自治体、PTA、学校などで、自粛など、考えたほうがよいのでは・・・。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • <英訳>とうちゃんず

    はじめまして。子供の小学校に『とうちゃんず』というグループがありまして、この会の英語名(たとえばPTAみたいな)を考えております。やっている事は・・・ 1)運動会などの学校行事の際のパトロール 2)季節ごとの子供向けイベント(やきいも会やきもだめしなど)の実施 のような感じです。PTAとは違い、純粋な学校外ボランティアです。 もし、良い英語名がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • クラスの数とPTA

    うちの地域は、子供の人数が少ないので、全学年1クラスしかありません。1クラスというのは、良いところも悪いところもあります。来年から、隣の小学校にもいけることになり、下の子からなんですが、3クラス予定で迷っています。クラス替えについて、経験聞かせてください。それから、今の小学校は、子供の人数が少ないということは、親の人数も少ないのに、PTAの行事が多く、PTA体育会・学校夏祭り・餅ちき大会・・・色々あり、大変です。でも、PTAは順番でやらなくてはならず、学校に言っても、なかなか変わりません。学校の行事は、どんなものがありますか?

  • 「どんど焼き」「三九郎」の意味は

    どんど焼きとか三九郎とか、地域によって様々に呼ばれている、正月飾りを集めて燃やして無病息災を祈る行事があります。その名前の由来または意味はなんでしょうか。]

  • 小学校で全校にチラシを配る方法

    児童育成団体の行事案内チラシを ある小学校の全校生徒に配ってもらいたいのですが、 どのような経路でどんな形でお願いすれば OKが出やすいですか? 団体名は支障があるので出せませんが、 行事自体は子供を楽しく遊ばせるもので 安全面も保険など配慮していますし、 実費しか徴収しません。 文面上にチョロッと「会員募集」入れます。 団体の主な活動場所はその学校の近隣なのですが、 ただ、広報委員の私は学区外市町村外です。 私の住所地の市町村の子供の通っている学校では 副校長先生に気軽に伺って 見本をお渡ししてご検討をお願いし、 OKがあればご連絡があり、 そうしたら、 職員室前の各クラスのポケットに 配ってほしい日に印刷物をポスティングしておくだけでいいのですが、 何せ自分の住んでいる町でもないし、 その学校のPTAでもないので、 どうしたものかと思っています

  • PTA互助会の支給について教えてください。

    公立小学校の運動会や父兄の球技大会で怪我をした人がいます。 学校の互助会に入っていましたので、治療費などが支給されるかどうか担任に聞いたところ、支給はされないとのこと。 入学時入会する際には、父兄ももちろん支給対象ですとの説明でした。 何のためのPTA互助会や積立金なのか、積立金がどのように運用されているのか、組織はどうなっているのか疑問に思っています。 また、ニュースになっているPTA共済とこの互助会とは関係があるのでしょうか? 詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • 高校のPTAとは?愚痴も聞きたいです。

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 PTAの役員決め云々のネットニュースの記事で、 高校生の子を持つ親が「うちの高校では・・・」と インテビューに答えていたのを読んで、高校にもPTAがあったんだと知りました。 でも私が高校生だった時に親はPTAがどうのこうのと話をしていたり 学校に出向いたりしていた記憶はありません。フルタイムで働いているし。 兄が高校生だった時もそうでした。 高校は「ある」学校と「無い」学校があるんでしょうか?? 私と兄はお互い別々の高校でしたが私立校です。 公立校にはあるのでしょうか。 OG会OB会、といったものならありますが・・・。 私と兄が小中学時代、役員決めの度に母が非常に不機嫌になって帰ってくるので やはりPTAとは「ある意味、糞めんどくせぇ」組織のようですね。 義務教育ではない高等学校では何か小中学と違いってあるのですか? 役員決め等での愚痴があったらエピソードも聞いてみたいです。

  • 2学期制のいいところ、悪い?ところ

    私の子供の通っている学校も、近隣の市町に倣って来年度からの2学期制導入の検討を進めているとのこと。学校側からは教育委員会等への手前、「3学期制のままで・・」とは声を上げられないそうで、PTAからの働きかけを期待しているようです。でも、私たち保護者にとってもなんだかピンと来ないというのが本音のところです。そこで、実際に2学期制に移行した学校のPTAの皆様にお聞きします。よかったと思えるところ、いやいやこんな弊害もあったなど、保護者の感想や先生方の意見等をお聞きしたいと思います。

  • 案内状・招待状文

    来年、娘の通う学校で周年式典・祝賀会があります。 その際、案内上・招待状を出します。 が、文面が全く分かりません・・・。 色々調べてはみてるのですが、どういったのが良いのか皆目検討もつきません。 どこかそういった例文があるサイトなどありましたら教えて下さい。 又、こういった文面が良いのでは?等もありましたら教えて下さい。 各歴代PTA役員・地域・町会長さん宛になります。

専門家に質問してみよう