• ベストアンサー

株を買いたいのです。

株を買いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、10万円買いたいのですが、こんな小額でも買える株ありますか?また、具体的になにをしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.2

10万あれば、やれるやれる。 わし、最初、3万円からやったよ。値があがったら売却するという方式で、現在、時価で25万円くらいかな。もう6年くらいたつかな。 わたしは、ミニ株でやってます。 株主優待券をもらうには、単位株主になる必要があり、マクドナルドの単位株主となりました。ミニ株を積み重ねて、達成しました。 下記のURLの証券会社、リテラクレア証券がミニ株を扱っていますので、わたしが利用しています。

参考URL:
http://www.retela.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tiaki7
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.4

株価は新聞やネットで調べます 各銘柄に取引単位があって1000株単位とか500単位百単位10単位一株単位などがあります 新聞では銘柄の左にAとかXとかYとかの記号であらわします なにも記号のないのは1000株単位です100円の株を1000株買ったら10万円です 最近の新興企業は一株単位が多いです これは100000円の株一株100000円で買えます 証券会社の窓口や電話で買うと一回2500円ぐらいの手数料と125円ぐらいの消費税がつきます 株は証券会社からかうのではありませんから○○株を100株 ○○円で売ってくださいと言ってはいけません 買ってくださいと言います(笑) 単位株を買う資金が無い時はミニ株なんてのもあります インターネットで取引すると手数料が大幅に安くなります おもしろいから経験してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

買えるもの スタバ(スタバフリードリンクチケット) 2万 メディアリンク 6千 プライムリンク(とりでい) 5万 タスコシステム(北前蕎麦高田屋) 8万 日商インター 4万 企業コード9991(3000円相当) 4万 ポプラ(クオカード)  ・・・他多数。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sikabu
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.1

具体的に: (1)よい(情報量が豊富、売買手数料が安い)証券会社を見つけ、口座を作る。 (2)アクセス端末は、PCか携帯電話。 10万円で十分と思います。証券会社のHPで条件つきで検索すれば、相応の株が表示される。

OB96
質問者

お礼

ありがとうございます。早速探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株初心者が始めるのにお薦めな証券会社を教えて下さい。

    株を買ってみたいと思うのですが、初心者で小額(100万円まで)、大きな利益を狙うというより、株主優待を楽しみにするようなタイプの人にお薦めな証券会社はありますでしょうか? ネット証券などがいいのでしょうか? 具体的、かつデメリットなども含めて教えて頂きますと助かります。

  • 小額でネット株は。

    今、資金100万円があります。 勉強をしながら小額ずつネット株を始めようかと思うのですが、 体験談など聞かせていただきたいと思います。 あるいは、ネット株の他に何か投資先があるでしょうか。

  • 元金10万円で株

    こんにちは。 専業主婦なので株を始めてみようかと考えている者です。 私のポケットマネーだけでやってみたいので、10万円程しかありませんが、できますでしょうか? 皆さんは、元金いくらから始めましたか? 今、買ってみたい会社は吉野家、DHCなのですが、100株単位でないと買えないのでしょうか? まずは感じを掴む為に小額の銘柄から始めたいのですがお勧め等ありましたら教えて下さい。

  • 株について初心者です。

    去年から株に興味をもちトレーディングダービー をやっています。 トレーディングダービーだと売り・買い注文を出すと約定されるまで時間が結構かかったりします。 質問です。 実際の売買のやり取りでも トレーディングダービーと同じくらいに時間がかかる のでしょうか? それと、トレーディングダービーでは仮想金として一千万が用意されているので、やりたい放題で好きな株を買っていたので、含み損益?がマイナスになることは無かったのです。 もう少し勉強して今年中には実際に株をやろうと思っています。 質問です。 資金小額から、10万程度から結構増やせた!って人はいますか? 本とかみていると3万円から増やせると書いてありますが(まだ読んでません)実際は3万円じゃ倍も増やすのは難しいのでは?っと思います。

  • 株とパートの税金

    教えてください。パートをしながら、平成16年より株を始めました。主人の扶養に入っていますので、特定口座の源泉ありで取り引きを開始しました。パートの収入が80万、源泉徴収税額が1,000円ほどあります。株の方は、利益が2万円、源泉徴収税額が2,000円です。この場合、確定申告をすると税金が返ってくると思いますが、株の税金の2,000円も返ってくるのでしょうか?もし、返ってこないようなら、確定申告をしないでおこうと思います。小額のことですが、気になったので質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 株に挑戦したいのですが・・・

    最近株に興味がある株初心者です。 よろしくお願いします。 私は現在、自宅療養中で収入はありません。 外に出るのが難しい状況ですので、パソコンなら出来ると思い独学で勉強して、最近ようやく慣れてきましたので次は株に挑戦しようかなと考えています。 調べていくうちにいくつか疑問が出てきたのですが 1.サラリーマンの場合は、利益が小額であれば確定申告の必要はないと聞いたのですが、(間違っていれば指摘して下さい) 私のような無職の場合も同じように考えていいのでしょうか。 小額というのは具体的にいくらまでのことですか? 2.株を購入して、その後、売らずにずっと持っていた場合、利益がない場合は、税金はかからないのでしょうか。それとも株を購入しただけでも税金はかかるのですか? 3.働けなくなってからは国民年金の免除申請をして、今も免除してもらっているのですが、株で利益があった場合、免除の対象から外されるということはありますか?もしあるとすれば、いくらまでなら大丈夫なのでしょうか。利益はなく、株を所有しているだけの時はどうなりますか? 4。住民税や国民健康保険料に影響することもありますか?それは株で利益があった時だけですか? 株を所有しているだけなら住民税の請求書が来たり、保険料が上がったりすることはないのですか? 5.株を売らずに配当金だけを受け取っている場合、確定申告の必要はありますか? 6.特定口座には源泉徴収ありとなしがあるそうですが、無職の場合どちらのほうが有利でしょうか。 7.株を購入すると税務署に全部通知されるのですか? それとも損益があった場合のみ通知されるのですか? たくさん質問してすみません。 株の基本的な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 株の初心者です。教えてください。

    全く株を扱った事がなく、今から口座開設しようかと思っている入門者です。 株の本なども読んでいますが、初心者にはなかなか手に取るようには分からなくて、なかなか1歩が踏み出せません。 そこで、教えていただきたいのですが、 (1)初めての口座開設をするにはどこの証券会社がお薦めでしょうか?(ネットでの取引が基本です。) (2)初めて買う株はどのような銘柄がいいでしょうか? (ツールの使い方や売り買い等の基本を覚える為に購入するつもりであって、大儲けしようとは思っていないので、小額かつ小単位で購入できる銘柄を希望しています。) この2点に関して、お薦めがありましたら教えてください。あるいは、皆様が初めて口座を開いて株を購入した時の事を具体的に教えてください。 全くの入門者なので、間抜けな質問をしているようでしたらご容赦ください。。

  • 株 買い方について

    株、全くの初心者です。少しだけ始めてみました。 そこで疑問にぶつかりました。あまり使いたくない言葉なのですが、私の言いたいことが上手く伝わるように、あえて「儲ける」という言葉を使わせて頂きます。 まず手数料は考えないとして、例えば、50円の株を1000株買うと5万円で、そこで1円上がったら千円の儲けですよね。 次に150円の株を1000株買うと15万円で、やはり一円上がったら儲けは同じ千円ですよね? そして2000円の株を100株買ったとしたら20万円で、でも1円上がっても単位が100株なので、儲けは100円しかならないということですよね? ということは、2000円の株は一番お金を注ぎ込むのに、100株しか買えないとしたら、1円上がっても儲けは100円。 こういう考え方で大丈夫でしょうか? すると私の場合、単位の安い株を、1000株とか2000株買った方が、1円上がったときの儲けが多いということで良いですか? これが正しいとしたら、どうして皆さんは単位が4桁とかの大きい株を買うのでしょうか? そういうのは100株とかで買えたりするから、すると1円上がっても儲けは100円にしかならないのに。 とにかく、幾らの株でも、1000株買って1円上がったら儲けは1000円。 100株なら100円という考え方で良いですか? すみません。早くも壁にぶつかってしまいました。 ちなみに、私の軍資金は50万円です。 少額なので、やはり1000株単位で株を買った方が儲けられるということでしょうか。 どうぞご教示よろしくお願いいたします。

  • 株に関する計算について教えてください

    こんばんは。株の売却に関する計算について教えてください。 株の売却で利益が出た場合は、利益に対して10%の税金が引かれます。さらに売却手数料も1%引かれるとします。 1000株・1000円で買った株が現在3000円台の株価になっていると想定すると具体的に株価がいくらの時に売却すれば手数料・税金を引いて手取り300万ちょっとになるのでしょうか?3260円という答えは分かっているのですが、なぜ3260円となるのか全然わかりません。 言葉が悪くて分かりづらい部分もあるかと思いますが、知恵をかしてください。お願いいたします。

  • ミニ株

    ど素人の初心者ですが、株に興味をもってる者です。投資にはリスクがつきものですが万一にも会社が倒産して紙くずになった場合を考慮して最低いくら何株から株を購入できるものでしょうか。ミニ株とはどういったものですか?店頭よりネットの方が小額の取引が可能でしょうか?