• 締切済み

口角を直したいです(手術以外で)

はじめまして。 私は接客業をしている者なのですが、 最近上司に『君は普段の顔が口角が常に下がっていて怒ってるみたいで印象が悪い』 と言われました。 確かに昔から友人にも○○って何か違うと思ったら普段口角がすごい下がってるね。と言われました。 これは体操やエクササイズなど自分で出来る事で何とか直せないでしょうか? とても悩んでいて仕事にも支障が出たら困りますし、努力や持続なら自信はあります。 どうか皆さんのアドバイスをください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.2

口元がとても印象的な女優吉瀬美智子さんは、モデル時代から口角を上げる癖をつけてきて、女優になって逆に監督から「シリアスなシーンで笑うな」と言われるまでに定着してしまったと、以前テレビ番組で言っていました。 努力次第で「表情」は変えられるんだと気づかされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145066
noname#145066
回答No.1

直りますよ。 貴方様が意識し続けられれば。 私は典型的なへのじ口です。 でも、いつも、いつでも笑顔を保っていられます。 誰も見てなきゃマジ怒り顔ですが、時給が発生してるときは自他ともに認める完璧な笑顔です。 初めてのアルバイトに出た16歳位かな…?それくらいの年齢のときに、姉に言われた一言 『あんた口がへのじで印象悪いよ!』 この言葉がショックで、それから毎日…鏡の前で自然に口角をあげる練習を、ずーーーっと!やりました。 常に、誰かに見られてることを忘れずに。 笑顔じゃなくても、口角だけはあげておく。 人と目が合いそうになる直前から、笑顔の準備を。 毎日自分の顔を見て、不愉快な表情してないか?私の笑顔って、どんな顔? 仕事中、トイレや鏡やガラスにちらっと自分の顔がうつる度に、自分は笑えているか『確認、確認!』 こうしてみるとけっこうストイックですね。 慣れるまでは、顔の筋肉が上手く動きにくいでしょう。 筋肉は慣れても、習慣にならなければ意味がないです。 そして習慣から、癖にする。誰にでも、人に会う時は、常に口角をあげる癖に。 慣れてください。 1番自信がもてる表情を、研究してください! 口角は努力でなんとかなりますよo(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目を大きくしたいです(整形、アイプチなど以外で)

    最近上司に自分のコンプレックスばかり指摘され、周りの人たちにも言われるようになりました。 『君は目が小さいから見えてるのか分からない。もう少し大きく開けないの?』 などと毎日言われます。 ひどい時は1日に何回も言われます。 どうにかして目を大きくして上司や周りを見返したいです。 化粧やアイプチ、手術など以外で 自分で出来るマッサージや体操、エクササイズなどを沢山教えてください。 努力と継続は誰にも負けない自信があります。 会社は止めたくありません。 どうか皆さんのアドバイスと知恵を沢山ください。 宜しくお願いします。

  • 普段って顔に力は入っていないものですよね??

    口角が上がっているほうが印象がいいと思うので、表情筋のトレーニングをしていました。しかし自分で意識して表情は作れるのですが、結局口元の力を完全に抜いてしまうと口角も下がってしまいます。普段から口角が上がっているような人がうらやましいのですが、やはり顔の造りの問題なのでしょうか?それとも接客業の方などは普段から表情を造ってらっしゃるのですか?頑張ってトレーニングすれば力を完全に抜いても口角が上がったようになるものなのでしょうか?

  • 整形、メイク以外で鼻の穴や小鼻を直したいです><

    (1)鼻の穴が小さくなる(一時的ではなく)方法や、体操、エクササイズなど 何でも良いので教えてください! 昔から鼻の穴がかなり大きくて自他共に認める程なんです… (2)鼻が鷹のよう、というか皮が厚い、というか かなり太いです。 それに小鼻?も大きくてとても悩んでいます。 これを直す方法なども出きれば教えて頂きたいです。 (1)(2)も整形、メイクなど以外でお願いします! 沢山お聞きしてすみません! 毎日努力も継続もきちんとする自信はあります。 なので皆さんのアドバイスや知恵をください。 よろしくお願いします! 中傷や整形しか無理などの回答は止めてください><

  • 常に笑顔を保てる方教えてください。

    常に笑顔を保てる方教えてください。 人と話してて笑ったりしていると 楽しくても普通でも、顔がつかれて徐々に笑顔がつくれなくなっていきます。 なんというか顔が引きつってくるというか…。 ほんとはガハハと笑いたいのに、顔筋が疲れ果てていて 表情を作ってくれないのです…。 普段は顔に力を入れないと口角も下がっているし、なんとなく性格悪そうで暗い顔しています。 それが嫌なので、できるだけ笑顔を作っています。 でも、もともと顔がむくんでいるためか、口角を上げているとすっごく疲れるんです。。 そして、そこまで楽しい気分でもないのに口角を上げて少し微笑んでいる事のギャップが すごく気持ち悪いんです…。 すぐに元の顔に戻ってしまいます。 最近、誰とも話してないのにとっても素敵な明るく優しい表情をされてる方に出会ったんですが、 その方は、常にそれをキープされていて羨ましく思います。 そこで質問です。 常に明るい表情を保って入られる方は、しんどくないのでしょうか? なぜそういう顔でずっとい続けられるのでしょうか? コツを教えてください。

  • 小顔になりたい(整形など以外で)

    はじめまして! 私は顔が大きいです。多分骨格もまあまあ大きいです… でも全体的に太ってないしどちらかといえば痩せ気味です。 昔からなんですが、 友人や知り合いにも 『体の割に顔がデカいよね』とか『骨格が男顔みたいだね』とか頻繁に言われます。 親にも色々言われたりします。 そこで、手術や整形、お金が結構かかる事以外で 小顔にしたり鼻を小さくしたりする方法などを教えてください! マッサージや体操、何でもいいのでお願いします。 周りを見返したいし何より自分のために頑張りたいです! 努力なら誰にも負けないしいくらでもします。 だから皆さんのアドバイスと知恵をください。 宜しくお願いします! 中傷などはやめてください。

  • 「笑うと可愛いよ」は褒めことばなのですか?

    20代女性です 顔に自信はありません たまに 「笑うと可愛いよ」と言われますが これは「笑ってない時=普段はブスだよ」って意味なのでしょうか? 相手が私の事を本当に可愛いと思ってれば 「いつも可愛いよ」って言ってくれるんじゃないのかなと思ってしまい 正直嬉しくないです、、、 常に笑っていたいけど仕事中(接客業ではない)とかはそうもいかないのです。 「笑うと可愛いよ」という意味は どうとらえればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顔の表情..

    私は、色白丸顔で団子鼻で目は切れ長な顔なんですが 無表情がかなり怖いんです.. すぐ表情が強ばっちゃうのを治す方法ありませんか? ひきつったりもするときあります。 笑顔になると、楽しそうと言われるのでだいぶギャップがあるんだと思います。 バイトとかで、怖くて不細工だと思われたくなく、あまり無表情を見せたくないから喋る時は常に笑顔です。 冷たい印象な顔なので、もう少し柔らかな表情を作りたいのです.. 口角をキュッとしたりはしてますが、常にこの顔はキツイし、怖さは無くなってないんじゃないかと思って悩んでます。

  • 女性の方に質問です。男性の笑顔について

    24歳男です。 顔はいいか悪いかは分かりませんが、社会人らしく清潔を保っていて、6.4位で前髪を分けてトップはふわっと浮かせて、眉毛のお手入れもしてます…。 ってあまり関係ないですが、1年前に彼女と別れて現在です。それからいい感じになった女性が2人いるのですが、私からお断りして、なかなか自分の理想の女性に会わないというか、会ってもいい印象を与えているのかと自問自答することがあります。 そこで笑顔について質問です。私は目が細いです。意識してぱっちりするようにしてるのですが、長続きしません。 口角を上げて普段から笑顔的がいいのか、上げずにクールがいいのか。 鏡で笑った顔、普段の状態の少し笑顔、素顔等を映したのですがどれもこれもしらじらしいというか、うさんくさいというか… 女性がぐいっと来る笑顔なんてないとは思うのですが、清々しい顔みたいな作り方ってないのかのと思ったりします。 女性の方は年齢問わず笑った顔ってとてもかわいく見えます。 笑顔で接客してくれる店員さんってとてもいい印象を持ちます。 長文で支離滅裂で何が言いたいのかわからないと思いますが、 女性から見た男性の笑顔 普段の顔は少し笑顔がいいのか 普段はクールに決めて楽しい時に一瞬にして桜満開の笑顔がいいのか よろしくお願いします。

  • 強気な女って・・・

    男性女性関わらず、ご意見がお伺いしたいです。 皆さんは強気な女性についてどう思いますか?女性っていうか17歳女子高生なんですが。 普段から歩くのが早いです、さっさと目的地に着かなきゃ落ち着かないタイプで、はたから見れば「何をそんなに急いでいるの?」って感じなんだそうです。 それから、あまり笑わないです。苦手というか笑うと顔が変形しちゃうので。変な形に。 顔が、大きく分けたとき、かわいい系でなくて、どちらかというと美人系?(顔長で長い目です)で笑わないから、いわゆる「クール」な顔してるんだそうです。しかも「への地口」だから「怒ってる?」とも聞かれます。でもそんな常に笑っているわけにはいかないし、一生懸命口角あげても、一文字になってしまうから、あまり笑いたくないのです。そうして普段生活してると、なかなか声かけられません。かけても「付き合いにくそう」って印象与えるみたいで。大声ではしゃいでるときはいいんですけど(もう顔の形気にならないし)常に大笑いしてたら不気味ですしね。 皆さんにお聞きしたいのは、外見上どうしても強気に見えてしまう子って声かけにくかったりしますか?(ナンパとかじゃなくても、友達付き合いとして)歩くの早かったら「逃げてる=お高い」って考えたりしますか? そこらへん、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 怒り顔を治したい

    私は、もともと、面長でおとなしい顔立ちだと思っています。 まったく怒っていない平常時に、5歳の娘や夫から、よく、「何、怒ってるの?」や「機嫌が悪いの?」と言われます。 職場では、上司の話を聞いているとき、たまたま上司の背後に鏡があり、私の顔が映っていたのですが、上司の話の内容に反して、私の顔は、ネガティブな表情をしていたので、とても驚きました。 無理に口角を上げてみたら、不自然な顔になっただけで効果はありませんでした。 相手に、ネガティブな印象を与えるこの顔立ちをなんとかしたいです。 どなたか、同じような悩みを克服、改善された方、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883ABはがき印刷時、上のトレイでは20枚程度しか印刷できません。年賀状などで多くのハガキを連続して印刷する場合には、下のトレイ(40枚)を利用しましょう。
  • はがき印刷において、EP-883ABプリンターの上のトレイでは20枚程度しか印刷できません。連続して多くのハガキを印刷する際には、下のトレイ(40枚)を利用することをおすすめします。
  • EP-883ABプリンターのはがき印刷では、上のトレイには20枚程度のはがきをセットすることができます。しかし、年賀状などで多くのハガキを連続して印刷する場合には、下のトレイ(40枚)の利用をおすすめします。
回答を見る