• ベストアンサー

小鳥の引越し

仙台から大阪に引越しをするにあたってですが, 我が家は小鳥(十姉妹)を4羽飼っています。 運送業者は運送不可というのですが,持って行き方はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 この場合はゲージに入れての手回り荷物として運搬するのが最適です。私の場合は実際に近郊区間内の移動でしたが、問題はありませんでした。  鉄道による運搬ですが文鳥や十姉妹の場合は270円の手回り荷物として運ぶ事ができますが、フクロウやヘビは危険動物ですので運ぶ事はできません。詳しくは下記のJRの切符の案内に記載されていますのでご覧ください。  http://www.jreast.co.jp/kippu/20.html    引越業者が運搬を拒否するのは死着による損害賠償の問題がありますので拒否をします。例えばオークション等で動物の生体に対して5匹の注文に対して2匹サービスとかあるのはこの事があるからです。

tryanderr
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 新幹線で一緒に移動します。 URLも参考になりました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

カゴに入れて、飼い主さんが電車か車で運ぶのが一番だと思います。 勿論、カゴには布等をかけて、目隠ししてあげて下さい。 あるいは、キャリーケージ(小動物用の小さなケース)に慣れていれば、それに入れて。 業者に任せないほうが良いと思います、たとえ「OK」という業者があったとしても、です。 飼い主の手で運んであげるのが一番だと思いますよ。

tryanderr
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 新幹線で一緒に移動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小鳥の

    十姉妹を1羽(オス)を飼っていますが、小鳥も1羽だと淋しいのでしょうか?

  • 猫と小鳥の室内同時飼育は可能?

     現在、我が家には十姉妹が2羽、生後5ヶ月の猫2頭、1才の猫3頭、13才の老猫1頭(猫合計6匹)がいます。  十姉妹を入れている籠は使っていない別室に隔離してあって、猫を入れないようにしてますが、近頃朝晩の冷え込みが激しいので、できれば小鳥を身近に置いて普通の生活をさせてあげたいと考えています。  ただ、私の母が言うには「猫がうろうろしていると小鳥にストレスが加わり死んでしまう」とのことですが、私はちょっと疑問に思います。  今日、小鳥の部屋に猫たちが入ってしまったのですが、普通に餌を食べたり、時々鳴いたりしていました。猫たちも近くでじっと見つめているだけで特に手を突っ込んだりはしません。見る限りは大丈夫のような気がするのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 小鳥選びに迷ってます

    小鳥を飼っているならびに飼った経験のある方へ質問。 ここ最近、すごく猫を飼いたかった。ただ、猫アレルギーの値があまりにもひどく飼わない方がいいと言われた。ショックだった。猫を飼うことがここ最近の仕事を頑張るための目標だったからだ。 猫がダメだったのは残念だが、何か他の動物を飼うということも考えてみた。結果、猫以外で飼うなら小鳥がいいかなと思った。理由はいくつかあり、 ●猫以外の動物を考えた場合、小鳥以外は自分も含め家族の誰かが苦手な人が1人はいる。 ●猫はアレルギーでダメだったが鳥のアレルギーはない ●自分が猫に憧れ求めていたものを他の動物が持っているかどうかを考えた時、一番近いものは小鳥かなと思った。(ある程度留守番はできる、つかず離れずぐらいの距離感を楽しめる、なついてくれると猫のように興味を示し自由に行動したりする) などと言った理由からだ。3番目の項は多少自分の思い込みもあるかもしれないが。 ここからが本題。自分が猫を飼いたいと思っていた時の熱意が小鳥にも湧いてきたら飼おうと考えているが、その時、どの小鳥を飼おうかで迷っている。候補は文鳥、十姉妹、インコ(特にコザクラインコ)あたりがいいなと思っているが、今のところ決定打がない。小鳥を選ぶに際して疑問に思ったことを以下の質問にまとめてみたのでわかる範囲でお答えいただければと思います。 1.文鳥やインコは人になつきやすく手乗りにもしやすいと聞く。それに対し十姉妹は観賞用の鳥と言う人もいれば、手乗りにもできるという人もいる。実際はどうなんでしょうか?仮に手乗りにできたとしても文鳥やインコより難しいのでしょうか? 2.十姉妹の最大の魅力は複数飼いができ、繁殖も楽しめるところにある。逆に文鳥やインコは繁殖は楽しめるのでしょうか?できたとしても十姉妹よりは難しいのでしょうか? 3.ペットショップで見た印象ですが、インコはカラーリング、十姉妹は模様などで個体の判別はできそうですが、文鳥をペアで購入した場合、文鳥は見た目でどっちがどっちと判別できるのでしょうか?パッと見、見分けがつかないように感じたのですが。 4.鳴き声ですが、ペットショップでコザクラインコの鳴き声は少々甲高く感じたのですが、実際はどうなんでしょうか?文鳥や十姉妹も含めてですが、実際に飼ってみると鳴き声はどれぐらい気になるものでしょうか? 5.猫や小鳥は勿論、犬やウサギ、ハムスターなどペットらしいペットを飼ったことがない自分ですが、初心者でもトータル的に飼いやすいのはどれなものでしょうか?丈夫でかつこちらが仕事などで忙しい時やどうしても家を1~2日ほど明けないといけない時にも小鳥は対応してくれるでしょうか? 6.ケージはある程度用意するとは思いますが、複数の種類の鳥(特に上記に挙げたもの)を同時に飼えるものでしょうか?室内で放鳥した時、別の種類の鳥でも仲良くできるものでしょうか? 質問は多くなりましたがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 小鳥とは

    急な結婚をし9月中旬に引越し、公社住宅に越してきました。 ペット禁止、ということで 実家に2羽のオカメインコたちを任せての引越しでした。 引越してから、公営住宅内の看板に、 『ペット・犬猫(愛がん用の小鳥・魚を除く)の禁止』 という張り紙がしてありました。 愛がん用の小鳥とは、どこまでの小鳥を指すのでしょうか? 一般的に小鳥屋で売っている鳥ならば、大丈夫なのでしょうか? 姉や公営住宅に住んでいる知人に聞いても、 「小鳥って一言で言ってもわからないよねぇ・・・」と困っています。 ご存知の方いらっしゃりましたら、お教えください。

  • 小鳥をベランダに置いておくのは危険?

    小鳥をベランダに置いておくのは危険ですか? マンションの2階です。 小さい頃に飼っていた文鳥や十姉妹は、いつも日中はベランダ(マンション4階)、夜になると室内の玄関に移動させ何も問題はなかったのですが、この度また小鳥を飼おうと飼育所を読んでいたらベランダは猫やカラスや蛇や外敵がいっぱいで危険だったのではと。 でも外の空気や日光浴無しはかわいそうですし、 小鳥飼っておられる方はどうしてますか?

  • この小鳥の名は?_

    最近我が家の周りで、元気良く鳴く小鳥がいます。 なんという小鳥なのでしょうか。 鳴き声ですが、私には次のように聞こえます。 1.「ツッピン」或いは「スッピン」。 2.この声で3回~5回、立て続けに鳴く(5回が最も多いようです)。  また、この小鳥の鳴き声が収録されているURLを教えていただけれ  ば、幸いです。

  • 群馬県で小鳥を飼いたい!

    群馬県で小鳥を飼いたい! しばらく前に群馬県前橋市に引っ越してきた主婦です。 最近昼は一人なので、ペットに小鳥を飼いたいな~と思いはじめました。 小鳥のお世話スキルは20年超なので、そこは心配ござません。 文鳥、セキセイインコ、十姉妹、オカメインコ等小型の手乗りを、なるべくさし餌から育てたいと思います。 しかし前橋の近所のペット事情は、探しても主に犬・猫中心。よくてハムスター止まりです。 主人しか車が運転出来ないので、なかなか探しにいけないもどかしさもあります。 。 もし群馬県内で鳥類を扱うお店がありました教えて下さいませ。 また、お店の評判も聞かせて頂ければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 小鳥の名前を教えてください

    我が家(東京都心部)に小鳥が迷い込みました。 10~12センチほどの小さな小鳥で、見たことのない種類です。 ボディははっきりした緑色。 目の回りと頬のあたりは鮮やかな青色。 尻尾にうすくオレンジが入っています。 くちばしがまっすぐで短い印象です。 飼い主がいると思うので、張り紙を出そうと思いますが、 何という小鳥なのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 良い声で鳴く小鳥が飼いたい

    良い声で鳴く小鳥を飼いたいと思っています。野鳥系(メジロ、ウグイスなど)は飼えないと知り、そしたら鳥籠(竹製)に入れて飼える小鳥は何かと調べても良い代替案が見つかりません。和風な家の縁側にぶら下げて飼う良い声で鳴く小鳥で違法でないものを教えてください。 あと、大阪(関西含む)でオススメの小鳥が沢山売っているペットショップを教えてください。高島屋や阪急百貨店の屋上ペットショップは既になく何処がいいかわかりません。やはりひごペットくらいしかないのでしょうか。

  • この小鳥の名前を教えてください

    裏山から降りてくるのだと思います。我が家の庭にたびたびやってきます。 腹からしっぽにかけて美しいオレンジ色をしています。 ご存じの方がおられましたらお教えくださいませんか。 とっても美しく可愛いのです。 メジロやヒヨドリもやってきます。 時にはなんという鳥か、まだ写真が撮れませんが 真っ白な綿をふわっと丸めたような小鳥(エナガ?)もやってきます。 小鳥たちは心を慰めてくれます。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ディスクレーベルの印刷ができません。
  • 電子納品のためにラベル印刷を行ったが、印刷できない問題が発生しています。
  • EPSON製品の印刷ヘッドは正常に作動しているが、ディスクレーベルの印刷ができない状況です。
回答を見る