• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故に関してです。)

交通事故についての賠償金と刑事告訴について

yusuke0428の回答

回答No.6

ANo.3の者です。 ちょっと分かりにくかったですね。 人身事故として届け出られたことで、 すでにあなたは1度告訴されているわけです。 ですから、警察的には一件落着しているわけで、 仮に相手が告訴しても、絶対に受理はありえません。 警察からのはがきは、免許の点数についてのものでしょう。 1年無事故でいれば点数が元に戻りますよという意味で、 けがをさせたことに対する処分とは別物ですが、 いずれにしても、そんなに処分になることはないでしょう。 相手のお父上にすれば、自分のあずかり知らないところで、 マイカーがおシャカになったわけですから、 それは割り切れない気分でしょう。 しかも、おそらくは数百万円を出して購入したのに、 90万円などと言われたのですから、納得いかないのでしょうね。 それは気持ちの上での問題で、金銭的には受け入れざるを得ません。 保険会社が取り合わないため、あなたに突っかかってきているだけで、 前にも書いたように、まともに受けあう必要はありません。 あなたは、事故後は保険会社に任せきりで、 相手側にあいさつなどはされていないようですね。 保険会社に任せるとしても、本来はあいさつ、謝罪をしておくべきでした。 顔を出さない当事者や、保険会社の若造の担当者に 不愉快な思いをされているのだと思います。 まぁ、いまさらあなたが出て行っても、 今頃なんだと言われるのがオチですから、 保険会社に任せておけばいいですよ。

69216921n
質問者

お礼

お礼がおくれてすみませんでした。 体調がすぐれなくて・・。 謝りには後日行きましたがその時は事故当事者の息子さんしかいなく、ご家族の方には逢わなかったのがいけなかったのでしょうか・・・。 今また保険の担当の方が経験豊富の様なので任せてます。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故物損事故について

    先日、事故を起こしてしました。 疲れていてうとうとしていて、前方の車が減速したのに気づくのが遅れて慌ててハンドルを切りましたが間に合わず、相手の後ろ左にぶつかり傷をつけてしまいました。 交通事故なんて起こしたのが初めてでこれからどうなるんだろうと不安なことばかりです・・・。 警察は怪我もなく物損事故として片付けましたが、相手の方が首がいたい。仕事ができないからお金をもらわないと警察呼ぶ前から言ってました。 ぶつかったのは私が悪いのは百も承知なのですが、この場合お金をむしりとられるんでしょうか・・ 親は保険会社が負担してくれるから心配するなといいますが、実際のところ負担はどれくらいになるのでしょうか・・・怖くてたまりません。 一般的に保険会社はどの程度負担してくれるものなのでしょうか?

  • 警察「交通事故ではありません」

    駅前に停めてあるトラックの後ろを通りかかったとき、運転手はパワーゲートを降ろしていました。 それがちょうど通りかかった人間の頭上に降りかかり強打、救急車で病院へ。診断の結果、自律神経失調症と診断されました。なにもないのに、いまでも吐き気や汗が出ます。警察と保険会社の言い分は、 ◆警察「パワーゲートの作業中なら、交通事故ではありません」 ●保険会社「交通事故証明が出なければ、自賠責保険もお支払いできません」 現在、保険会社が調査中ですが、治療費さえ出ない可能性があるとのこと。ちなみに任意であれば、こちらの前方不注意で、4割の過失だそうです。この板挟みで、もう三ヶ月が経過しようとしてます。そのあいだ、一時払い、仮払いもありません。 なぜこんなに時間かかっているのかというと、警察が交通事故にならないので、刑事事件の可能性として、一時持ち帰ったこと。そして刑事事件であるがゆえに、保険会社の確認に応じなかったこと。 さらには、すでに刑事事件としてもあつかえなかったこと(こちらの前方不注意だそうです)を、 ◆警察「保険会社に伝えた」 ●保険会社「警察からは聞いていない」 つまり、交通事故にも刑事事件にもなっていません。もちろん当日、交番に行きましたし、病院で刑事さんに事情聴取も受けました。 現在は、保険会社の調査待ちです。再度なにかの書類を返送する必要があるので、もう半月はかかると言われています。 今回の事故は、だれでも被害をこうむる可能性があると思います。こんなとき、みなさんなら、どうしますか? 生活費がないので知人から借りていますが、もう難しくなってきています。

  • 交通事故

    会社の同僚が交通事故にあってしまいました。 店舗から国道にでた時に、事故にあってしまい、お互いにケガを してしまいました。 お互いに仕事をできる位(会社の同僚は骨折して全治約2ヶ月、相手の方は そこまでいかないようです)で、過失は同僚にあるそうです。 そこでお伺いしたいのが、刑事罰についてです。 以前私が事故にあって私が全治2週間位のケガをしたのですが、 その時警察の方に、人身にしますかと聞かれて私は「後日連絡します」と 伝えました。相手の方もケガをしたとの事なので、その連絡はせずに特にお互い刑事罰はありませんでした。 同僚の場合相手の方が診断書を警察に提出されて、後日裁判所に行くとの ことなのですが、この場合再度相手の方と話しあってお互い刑事罰なく 穏便にすませる事は可能なのでしょうか? 申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 追突事故と刑事処分について

    追突事故を起こした場合の刑事処分についてお聞きいたします。 本日、高速道路で追突事故を起こしてしまいました。 事故状況としましては、前車が急ブレーキをかけたところ、私も慌てて急ブレーキをかけましたが、止まれず、突っ込んでしまいました。そして、前車に当たった勢いで、前車が前々車にも当たってしまったという、いわゆる玉突き事故になっております。 前車の運転手の方は、「この時期はこういうことがよくあることですから。」とおっしゃっていただいて、お怪我の方もないといっておりました。また、その後、保険会社から連絡を入れた際も、「全然問題はありません」とおっしゃっていたようです(ただし、念のため、明日か明後日くらいには病院には行き、診断を受けるとのことです)。問題は、前々車の方でして、運転手の方と助手席の方は、問題はなかったようですが、警察が現場へ来た際に、後部座席に同乗していた方(お子さん)の首が若干おかしな感じがするとのことで、近いうちに病院に行くとのことでした。 衝撃が強かったはずの前車の方に怪我がないと思われる状態で、その前の自動車の方が怪我をするとは思えないのですが、それはさておいて、私が一番心配しているのは、刑事処分がどうなるのかということでして、警察の方からは、当初、「この事件は、当事者全員が、飲酒してたり、スピード違反をしてたりといった大きな過失をしている訳ではありませんし、怪我もあるかどうか分かりませんので、できれば、物損事故として終わらせたい」と話しておりました。実際、現場の検証に関しましても、細かくメジャーを使ったりして、長さとか計ったりしておらず、大ざっぱな聞き取りをする程度でした。 もっとも、先ほど申し上げましたとおり、前々車の方が病院へ行かれ、診断書を取得する可能性があるとのことでしたので、場合によっては人身扱いの可能性があるとのことでした。そして、その場合に備えて、めちゃめちゃ簡単な調書(ほとんどが不動文字で記載されている調書)を事故現場で作らされました。 こういう場合、刑事処分がある可能性は高いのでしょうか?ちなみに、私は過去2年くらい前にスピード違反をしたことがありますが、それ以降は、交通違反はしたことがありません。もちろん、前科もありません。

  • 交通事故

    先日交通事故に遭い(当方被害者?)質問です。 片側3車線交差点手前青信号、真ん中直進車線をバイクで走行中 前車が突如左折しようとしブレーキをかけました。 それに驚き私も急ブレーキしたところスリップし転倒。(車間距離車1台分程度) 前車もすぐ停車し警察、救急の連絡はしてくれました。 周りに被害はなく、当方のみバイク多少の傷と衣服の破損ヒザ5針縫う怪我。 現在、物損事故、当方単独事故扱いとなっております。 先方の加入している保険会社の方と治療費等交渉中なのですが どの程度請求できるのかわからず困っています。 私としては慰謝料までは請求せず、衣服代、治療費、通院交通費をいただければいいと思ってはいるのですが、保険会社の方の話では物損だし、当方が後ろにいたし、と人身事故扱いではないのと過失割合により全額は払えないかもといった感じです。 過失割合とはどなたが判断するのでしょうか。保険会社の方に過失割合により何割まで負担しますと言われた場合それで決まりなのでしょうか。また、全額負担されない場合人身事故扱いにきりかえれば保障が変わってくるのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 交通事故について(加害者)

    はじめまして。 先日、交通事故を起しました。 事故の状況ですが、信号のある交差点(T字路)で、私が原付で直進中、不注意で赤信号を進入し、右折車両に激突してしまいました。 私は負傷し間もなく救急車で運ばれました。また、相手方には怪我はなく車両のみを破損してしまいました。 私は、任意保険に加入していなく、警察からは今回のケースの場合、100対0で私に過失があるとのことで、相手方の車両修理を負担しなければいけない状況です。 しかし、後日、相手方の任意保険会社から連絡が入りました。 内容は、「今回、人身事故にしなければ、車両修理代は全額免除してもいい」とのことでした。私としては怪我はたいしたことはなく(顔面骨折 全治2週間)、有難い話なので受け入れたいと思っております。 私は、怪我の治療の為、一度も警察署には行っていなく、明後日、診断書を持っていくことになっていましたが、今日、警察へ「(相手方に迷惑がかかるので)人身事故として取り扱わないで欲しいので、診断書は持っていかなくてもいいか?」を確認したところ、警:「人身事故の取り扱いにはしないが診断書は持ってくるように」また、「診断書は受理せず警察署へコピーを保管するだけです」といっていました。 果たして、この話を信じて診断書を持っていっていいものなのか悩んでいます。 人身事故にしないなら診断書は必要なのか? その場になって、人身事故として処理されてしまわないか? 私は物損として、処理したく何方か上記の件についての対応方法をご指導頂きたくお願い致します。 (心配な為、長文になり申し訳ありません。宜しくお願い致します。)

  • 交通事故を起こしてしまいました。

    先ほども、質問しましたが、もう少しお伺いしたいことがありますのでよろしくお願いします。 今月4日に、人身事故を起こしてしまい、相手に全治10日の怪我を負わせてしまいました。 その際、警察を呼んで処理をしてしまったのですが、そのときは、免許の点数のことは言われませんでした。この事故は、急な下りの雪道をスリップしてしまった事故で、スピード違反などの交通違反はしていません。(警察の方にも何かの違反があった旨の指摘は受けませんでした。) 1、この時点では、交通違反のことは何も言われなかったのですが、たとえば、安全配慮義務違反などを追加されている可能性はあるのでしょうか? 2、また、具体的に警察に、付加点数も含めて何点加算されているのか、今から確認することはできますか?

  • 物損の交通事故で困ってます。

    数日前、交通事故を起こしてしまいました。 事故に関する費用の負担を軽減できないでしょうか? 事故は、前方の車の急ブレーキによる、追突事故です。 前方が乗用車(相手)、後方から追突したのが原付(当方)です。 事故後、警察を呼び検分は行われ、当方は怪我(打撲、軽症)をしたため、救急車で病院に行きました。 病院の後、警察にて、人身事故にしない方がいいようなことを言われ、現状は物損事故になってます。警察にて特に調書は取られてません。 当方は任意保険に入っていないため、保険は使うことができません。 警察に、相手方の保険の代理人が来ていて、今回は過失10:0なので、保険を使わず、こちら(当方)で全て負担してください、ということで、その日は帰っていきました。 相手方のバンパーの傷とライトカバーがわれてしまったので、修理の見積を取っており、総額20~30万円程度の修理費になると聞いてます。 現状で当方は、全額払うとも、払わないとも言ってませんし、サインもしてませんが、圧倒的に不利な状況と考えております。 当方が過失割合が高いことも、任意保険に入っていなかった自己責任も認識しておりますが、少しでも負担を減らすことはできないでしょうか? 質問のポイントは、以下の3点です。 (1)上記の事故内容で、個人(当方)で、相手方の保険屋とやり取りして、過失割合を少しでも減らすことは可能か? (2)現状、相手も物損のみだが、こちらが人身事故に切り替た方が得策か?また、その際、相手が人身事故に切り替えた時のリスクについて (3)今回の事故の場合、相手が急ブレーキの為の追突だが、10:0でこちらが10になる可能性は? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく、よろしくお願いします。

  • 交通事故での告訴について。

    交通事故での告訴について。 交通事故で負傷して人身事故になった場合、相手加害者は非親告罪として告訴しなくても送検されると警察に言われました。 質問ですが、 1. 非親告罪でも少しでも相手を処罰したい感情がある場合は告訴出来ますか? 2. 警察から検察に送られて送検の日付や送検番号とかが付けられた後は、告訴状は警察でなく検察に提出ですか? 3. これらの場合、非親告罪で結果的には告訴する場合としない場合で違いはありますか?

  • 交通事故について

    一昨日の事です。 初めて交通事故にあいました。 自動車と自動車の事故で、信号がないが、一時停止のある交差点で、出会い頭衝突といった形でした。 私は直進側で、相手は一時停止のある側です。 私の前方右側と相手の前がぶつかりました。 その時、相手の方はずっと謝ってきてましたし、私は被害者だと思ってました。 ところが警察が来て実況見分したのですが、『どちらも悪いから、双方被疑者、加害者になります』と言われ、その時は意味が分からず… 相手は怪我はありませんでしたが、私は怪我をしましたので、人身事故扱いなので後日、警察署へ診断書を持っていき調書を取りました。 すると担当の警察の人に『五分五分の事故なので、双方被疑者、加害者として話しを聞きます。了承して下さい』と言われ、よく分からず言われるがままに、事を進め、サインをし、点数などの罰則があるかもしれない。と説明を受け帰りました。 その直後、警察から電話があり相手が診断書を出してきたので、訂正をしなければいけない!またきて下さい!と言われました。 これは相手が人身事故に切り替えたって事ですか? ・この場合私はやっぱり、被害者であり加害者である。と言う警察の意見は正しいのでしょうか? 過失は明らかに私の方が小さいです。 ・お互い任意保険に入っており、保険屋さんに任せています。しかしその警察の意見で、私が不利になる事はありますか? ・この場合、点数はどのくらい引かれるのでしょうか? 新車を買って一ヶ月もたってないのに全損になるかもしれない…という事に加え、鞭打ちの辛さ、過失が少ないのに点数や罰金など…と考えると、夜もよく寝れません… 初めての事故なのでよく分からないんです。 どなたか教えて頂けると助かります…(┰_┰)