• ベストアンサー

外資系投資銀行におけるオペレーションズ業務と給与

こんにちは。 私は来年の夏に外資系銀行のオペレーションズ部門で長期インターンを行う予定の日本人留学生です。 オペレーションズは言わばバックオフィスであり、フロントとは違った昇進・給与体系であると伺いました。 だいたいの初任給は把握しているのですが、外銀のオペレーションズに5年、10年勤め、位を上げて行くにつれ、どれほど給料は上昇していくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148456
noname#148456
回答No.2

プロフェッショナルなので実力がなければ簡単に切られますし、引き抜かれたり、厳しさに耐え兼ねて自ら転職する人もいます。理由は様々です。ちなみにサマーインターンは非常に重要です。そこで使えないなと思われたら終わりです。英語、PCは普通に使いこなせて当たり前。M&A戦略の提示がメインテーマになると思います。PIB等々を使って情報をグループで調べ、戦略を発表しアピールするという内容です。

その他の回答 (1)

noname#148456
noname#148456
回答No.1

外資系投資銀行と一言に言っても個々で違いますが、おおよそバックだと10年勤めて(10年続く人は少ない)年収はトータルで3000~4000万程度でしょう。10年も勤めていたらバックでも支払いはストックオプションという形になると思います。世間の平均よりはかなり高いですが、やはりフロントよりは安いです。言うまでもないと思いますが、フロントと比べサラリーは安いですけど、バックといえどフロントと同様に専門的知識がかなり必要です。一般職ではありません。

rm1111
質問者

お礼

詳細な回答有難うございます。10年続く人は少ないとのことですが、10年を前に仕事を辞める人の多くは他の会社に引き抜かれているのでしょうか?それとも首を切られることが多いということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外資投資銀行への転職について

    こんにちわ。まだ転職するというわけではないのですが、自分自身のキャリゴールを考えて、まず、ご意見だけと思い質問させていただきました。 現在、私現在留学中の学生です。就職先が三○UFJ信託銀行になりました。そこでキャリアを2年程積んだ後に、外資の投資銀行への転職を考えているのですが、(部門としては、オペレーションか投資部門と考えています。)可能でしょうか? 細かいアドバイスなどいただければとおもいます。

  • 留年予定なのにインターン応募はアリか?

    現在大学2年生♂です。来月から3年生に進級します。 3年になりましたら、 外資や広告、商社のサマーインターンや早期インターンに応募することを考えております。 ですが、私は4年次を丸々休学して 留学、または海外の長期インターンに参加する予定です。 つまりは、正規で4年で卒業すると2016年枠になるのですが休学して2017年になるということです。 インターンの面接で聞かれた場合、 4年次に留学、長期インターン予定の話をするのはマイナスに働くのでしょうか? というのも、3年次のインターンの際に人事は既にその年度で採用する大学生を探し始める、 というのを聞いたことがあるのです。 2017年卒業予定の者が2016年度卒業予定者が大勢いる インターンに参加していいか、ということです。 皆様の意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 外資系でキャリアを積むには

    33歳、既婚女性です。 これまで約7年間、日系企業の人事労務(主に給与・社会保険)で実務を行ってきました。 1度同じ職務内容で転職をしています。 今度、外資系の人事業務のできる会社に転職したいと考えています。 転職理由は、 1)給与以外の他の人事業務(例えば人事制度・採用)にも経験幅を広げたいけど、それがかなわない→アウトソーシング業のため、他社の人事制度や採用には口を出さない、給与のみやるスタンス 2)外資系の顧客を数社担当して、日本企業にはないドライで厳しい社風が気に入った→今の会社のようにお菓子を食べつつキャバクラの話をしながら仕事をする35歳社員が年収700万とかありえない 3)グローバルに活躍できるキャリアを作りたい などです。 英語は必要性を感じ、シャドーイングメインに勉強しています。 TOEICは、2年前に準備無しで受けたスコアが520点で、今度は準備をして5月に受ける予定です。 英語は好きですが、英語を仕事で使ったことはありません。 先日複数のエージェントに登録したところ、 A社: TOEICはあまり関係ない、それよりも実務経験が求められます。英語は後からブラッシュアップすれば・・・ B社: TOEIC800点はないと外資系は紹介できません。契約書読めますか?仕事、すすめられますか?あなたの年だとこれから英語では・・・ と、両極端な回答です。 確かに外資系の求人を見ても、「外資系経験○年」や、「英語を仕事で使っていた人」、「英語力必須」を条件にしているところがほとんどで、自分のように日本語のみの日本企業でやってきた、英語独学人間には道が閉ざされているのかな・・・と落ち込みます。 自分のキャリアアップの理想としては、 (1)英語に触れられる環境で給与の知識を生かし、人事部門の業務の幅を広げていく (2)ビジネスで通用できる英語をマスターしてマネージャーポジションにつく というものですが甘いでしょうか? やはり、外資系のマネージャーポジションの方はみな留学経験のある方や帰国子女なのでしょうか? 色々手段も考えました。 (1)退職して留学、語学をマスターする →職歴のブランクが不安、費用・家族は? (2)派遣やアルバイトなどで外資系企業の経験を積む →正社員に戻れるか? (3)英会話学校に通う →週1で身につくのか、企業の求める英語経験にはならないのではないか? 考えがグルグルしてまとまりません。 「自分は海外に行った事がないけど、こうやって外資系に転職した」 「こんなスキルを身につけてキャリアアップした」 など、どんなことでもいいのでご自身のキャリアアップ経験やアドバイスをいただけたら幸いです。 支離滅裂な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。 ※既婚ですが事情により子供は作れず、共稼ぎでこれからもバリバリ働くつもりです。

  • 社会人(30歳)から小学校教諭になった場合の給与

    こんにちは。現在、会社員として働きながら通信教育で2年後の教員免許取得を目指している者です。社会人として何年か働いた後に小学校教員になられた方にご質問です。初任時の給与はその人の年齢を加味されるのでしょうか。それとも全く加味されないのでしょうか。例えば、大学卒業後即教師になられた22歳の教師と社会人経験6年の後28歳で教師になられた方の初任給は変わらないのでしょうか。教員の給与体系に関して、お答えいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 外資メーカー、就職浪人について

    外資系メーカーを希望している者です。 今年の外資系メーカーはほとんどES提出期限も終わり、もうエントリーできる会社は残っていない状態です。 何社か出しましたが、説明会以前にESで切られてしまいました。 ものすごく準備不足を痛感しております。 テストもダメダメ、ESも誰にも添削してもらってないし、OB訪問もしていません。インターンも留学を理由にしてやりませんでした。 今になってことの重大さに気付いたという感じです。 語学力は英語TOEIC800台プラス第二外国語は二級を持っています。 二年間、ヨーロッパに留学していました。 女ですが、やはり現時点で2年遅れなのに就職浪人をしたらキツイでしょうか。 もっともっと早く対策しなかった自分がバカだったと思います。 留学中だというのを言い訳にしてそちらの言語の勉強ばかりしていました。 もしも浪人したら、英語と第二外国語を一年間で磨き、就活塾に通い倒してESやSPI対策を全力でやりたいと思います。 どうしても外資系メーカーに入りたいのですが、望みは薄いと思いますか? 大学は関関同立マーチです。 ボランティアなど、特に目立った活動はした事がありません。留学と、アルバイトでの営業経験程度です。 厳しいご意見でも真摯に受け止めます。外資系に通じる方のご意見をお待ちしています。

  • この給与体系あり?!

    某地方銀銀行で働き始めた新入社員です。 職種は一般的に言うところの一般職。 ノルマはなく、昇進も望めません。 3月の入行前研修で給与体系について説明を受けました。 就活中に初任給は知っていましたが、その後の給料の上がり方についてそのときに説明を受けてビックリです。 1年目⇒17万円。 2年目⇒17万1000円。 3年目⇒17万2000円。 4年目⇒17万3000円。 5年目⇒17万4000円。 6年目⇒17万5000円。 ここまでで頭打ちです。 ちょっとビックリしました。 同じ研修にいた同期もみんな聞いた瞬間固まっていました(笑) たしかに私たちはノルマがないので、 給料が安いのは当たり前だとは思いますが、 これはひどいです‥‥ 会社説明会のときもあんまり給料のことは聞けませんからねぇ‥ この職種で入行するのは私たちで2年目のまだ新しい職種で、 全員が女性です。 いくらなんでも女性をバカにしすぎてると思いませんか?? この職種で5年以上働くことを人事部が想定していない、というような ウワサも流れました。 5年以上働くなら職種転換しろってことらしいです。 来年からは地方税が引かれて、今年よりも手取りが減ります。 皆さんはどう思われますか? 率直な意見を聞かせてください。

  • 賃金・賞与について

    一定の昇進をすると賃金体系が変化する仕組みがあります。一つのケースとして昇進前は年2回賞与が支払われている会社があり、昇進をすると年棒制となって、年俸制に給与体系が移行し、賞与も年俸の中に組み込まれます。 この会社例で以下の質問をさせていただきます。 1.年棒制への移行は、昇進があった月から賃金体系を適用しても法的に問題がないのでしょうか? 2.賞与払い月直前の昇進があった場合、賞与はどう取り扱うべきでしょうか?賞与を払わずに年棒制に移行は違法でしょうか? よろしくお願いします

  • 公務員の俸給表に準じる給与っていいと思います?

    公務員に準じる給与という求人があるのですが、大卒・高卒・専門卒でも給与が変わってくるのですか? 以下に求人の中身を書きます。 ちなみに俸給表が見れるサイトがあったら教えてください。 あくまで準じるということですが・・・ ちなみに社会福祉法人で神奈川県です。 「俸給体系は俸給表に基づいて行われます。俸給表は公務員などの給与に準じており、1~7級の列と1~32号の行の交わりで基本給が決まるわけです。例えば1級7号俸(専門卒)を初任給とすると1年後には1級8号俸となります。 俸給表は面接時に渡されるので自分の給与がどのように昇給していくのか明確に知ることができます。 また主任や係長になると格付けが1級から3級などに変わり、昇給する率も変わってきます。 つまり、毎年必ず昇給し、主任などになれば良い意味で給与体系が変化する事になります。」 これだけ見れば波のある株式会社で働くよりはいいなって思うのですが・・・(高給は絶対に無理ですけど)

  • 銀行員の初任給

    現在、就職活動中の大学3年です。 銀行のHPを見ると、都銀であれ地銀であれ総合職の初任給は17万円台ですよね? でも民間企業の総合職はだいたい20万円前後です(地方の中小企業はもう少し少ないですが)。 先日、会社説明会で銀行は他の企業と違い給与の上昇率が大きいため、何年後かには同じくらいになると聞かされました。 実際、新卒銀行員の給与は手当てなどついていくらくらいになりますか。 また、どうして銀行だけ他の企業よりも安く書かれているのでしょうか。 ご存知の方、お願いいたします。

  • 外資系生保への転職(管理部門)について

    外資系生保への転職(管理部門)について 現職では人事部に所属しており、人事関連業務の経験は 10年になります。 現在の会社の業績が厳しく、転職活動を行っているのですが、 幸いなことにこれから数社面接予定があります。 (ちなみに全て人事職で応募しています) その中の1社が外資系生保なのですが、現職とは畑違いの業界なので 社内の雰囲気・イメージをつかみたいと思っています。 処遇面(給与・福利厚生など)は十分満足できる内容なのですが、 外資系というと、仕事は相当ハードなイメージがあります。 勤務時間が相当長いとか、成果が出せなければ即解雇とか・・・? 仮に人事職で入社しても保険の勧誘がノルマであったりするものなの でしょうか? 現職・OB・OGの方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いします。