• 締切済み

なぜ哲学を持とうとしないのか

精神的に不安定な人に共通しているのは哲学を持っていないという事です。 哲学とは、自分を、他人を、社会を、世界を理解することです。 哲学を持たずに生きることは、地図を持たずに旅に出るようなものです。 薬を飲んでいればなんとかなるという幻想はいい加減捨てたらどうですか。 答えを探しまわるより、問題の解決方法を考える方がずっと重要じゃないでしょうか。 問題の解き方が分かれば答えを人に聞く必要など無いのですから。 精神の苦痛がそこに問題があることを教えてくれていることにいい加減気付いたらどうですか。 皆さんはどう思いますか。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.13

>これは攻撃的とは言わないのですか。 攻撃的ならご質問者様などとへりくだりませんよ。 反対意見でやや厳しい意見になりそうだったので、前もって断っておきました。 これが私の回答のスタイルなので、同意でない方には不快に映ったかもしれません。 1つお伺いしたいのですが、これも神に任された地図作りの1つなのですか?

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 攻撃的かどうかは受け取る側次第ですからお互い気をつけたいものです。 一晩寝たので紳士的にまいりましょう。 >1つお伺いしたいのですが、これも神に任された地図作りの1つなのですか? そうです、 このカテでこの様な質問を立てるとどのような反応が返ってくるのかという領域の地図作りですね。 また、私自身の心理状態の変化を記録する場でもありました。 それだけをみると単なる釣りですが、うつ病回復へのヒントを盛り込んでいるつもりです。 薬で何とかなるような類の病気ではないことは当事者が一番よく分かっていると思います。 質疑応答のサイトだからそれは規約違反ではないかというご指摘もありましたが、あからさまな違反にはならないように配慮しています。 質問を消されたのは一度や二度ではありませんからよく分かっているつもりです。 >何回も書きますが、精神病患者は社会的弱者です。 これ、当事者達は怒りますよ、 上の回答者さんなんかはカンカンになって。 私もこれを書いて怒られたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.12

>私はこの質問でうつ病の直し方を書いているつもりです。 何か基本的な勘違いをされているようですが、ここは質疑応答のサイトです。 したがってご質問にはあのような回答しかできません。 専門医に聞いても同様な回答が返ってくるはずです。 ご質問者様のは自己主張であり、とても質問とは思えません。 ならば回答する側にまわるなり、自分でサイトを立てるなり方法は幾らでもあります。 人の役に立ちたいという強い意志があるのなら、それ程攻撃的にならなくてもと思いますが。 何回も書きますが、精神病患者は社会的弱者です。 それを弱肉強食の資本主義で論じるところに矛盾がありませんか。 ご質問者様は自身の方法で治せる見込みのある方を誘導される手順を見つけるべきです。 皆様どう思いますかと感想を聞かれたので、再度返事をしておきます。

shift-2007
質問者

お礼

>失礼ながら、ご質問者様のような理解のない方が多いことの方が問題です。 これは攻撃的とは言わないのですか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.11

>甘えないでください、 >基本的には自分を救えるのは自分だけです。 >私はその手伝いをしているのです。 あなたに甘えようとは思いませんし、あなたが「手伝い」を している様にも見えません。 むしろ傷付けて遊んでいるかのようです。 >自分を、他人を、社会を、世界を理解することがなぜ精神疾患なんですか。 あなたの「押し付け振り」が病的なほど傲慢だからです。 もう一度申し上げます。 現場の精神科医や臨床心理士と問答なさってみてはいかがでしょう。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴方からどう見えるかは私の意に解しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.10

あなたが「哲学」を持つのは御自由ですが、その『押し付け』振りは カルト宗教と大差ありません。 ご自分の意見が絶対であるかのようなその主張は『両刃の剣』です。 私から見れば何らかの精神疾患としか感じられません。 正式に「診断」するのは「専門家」の仕事ですが。 ここでその様な主張をするのなら、現場の精神科医や臨床心理士を 相手に問答なさってはいかがでしょう。 あなたの「哲学」とやらでこのサイトに書き込む精神疾患に苦しむ 人々を説得して見せて下さい。 毎日のように書き込まれる「自殺志願者」達(このカテに限りません)を あなたの「哲学」で思いとどまらせて見せて下さい。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたの「哲学」で思いとどまらせて見せて下さい。 甘えないでください、 基本的には自分を救えるのは自分だけです。 私はその手伝いをしているのです。 自分を、他人を、社会を、世界を理解することがなぜ精神疾患なんですか。 世界はいまだ弱肉強食なのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.9

失礼ながら、ご質問者様のような理解のない方が多いことの方が問題です。 生活保護にしてもメンタルヘルスにしても弱者が叩かれています。 ご質問者様におかれましては、癌患者に病院で寝てばかりいるから 健康不足になるのだと言っているようなものだとご理解下さい。   質問者様の言い分も分かりますが、精神の病気は多種の分類があります。 作用が緩慢なものや躁転換するものは十分に哲学を考慮できるのです。 もう少し範囲を狭めてウツ病患者に照準を合わせてみましょう。 実は質問者様のような考えを取れる者はさっさとこの病気とおさらばして社会復帰しています。 結果として精神に病気を持つ者は脳神経系統の異常が完治できなくて 取り残されているということです。 (なお、詐病は考慮しておりませんので悪しからず)

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >実は質問者様のような考えを取れる者はさっさとこの病気とおさらばして社会復帰しています。 当然です。私はこの質問でうつ病の直し方を書いているつもりです。 ですから現在進行中のうつ病の人が私の言葉を理解できないのは当たり前なわけです。 それでも私は書かなければならないのです、いつか誰かの病状回復にこのQ&Aが役に立つその時が来るまで。 その時私の言っていることの意味がわかるのです。 その為の道標をこのカテゴリに置いているのです。 よろしいですか、 万人を救えるとは思っていません。 貴方の役に立たないのかもしれませんが、 誰かの役に立つだろうと思ってこうして書いているのです。 それを理解してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.8

 こんにちは。  現代の犬儒学派哲学者を標榜している統合失調症の者です。といいますか、ペンネームくらいですが。(犬儒)  ディオゲネスの逸話が痛快だったのでこういうペンネームにしています。  アマチュアで文芸評論とか編集とか創作とかをメインにやってます。なんでしたらプロフィール、HP等ご参照くだされば。  それにしてもまあ、哲学を全然持っていない人もいないかとは思いますが、故人に学ぶような事も大事かと思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

哲学を持たないのも1つの哲学的なスタンスですし、 地図を持たない旅が齎す出会い&出合いにも 素晴らしいものがあります。 哲学者にも精神を病んだ人は少なからずいますよ。 発狂した人もね。 何事も決めつけは世界を狭くします。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その日暮らしもいいでしょう。 アリとキリギリスの話を思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

ANo.2 の続きです。 回答では、薬で治るものとは書いてなく、治るとの間違いを信じている人が多いことを示す例です。 「信念は人の行動を決定しますが、哲学は人はなぜ行動するのかを探ります。」 ここでの行動とは「うつ病」に罹る、抜け出す、などを指すものであるべきでしょう。 あなたはうつ病に何故なるのかの主張をしたのですか? うつ病から抜け出す為の行動を決定するものを提示したのではないのですか。 おのれの信念を決めるのに哲学は用いなかったのでしょうか。 脳細胞の活力が落ちている状態で、哲学することは難しく、死を考えることが多いものです。 道を失ってから、羅針盤や地図を持ち出しても、自分が何処に行くのだったかも忘れていますよ。 若い人には必要でしょうね。自分で答えを出してみる勇気が。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本来は哲学はうつ病の予防とうい点で効果が高いはずです。 もちろん、うつ病ごときのための哲学では本来ありませんが。 地図は自分自身で作る物でしょう。 地図を作る人は道に迷うことはありません。 なぜなら目的地というものがなく、そのため間違った道というものがありません。 踏み出すのは遅かったかもしれませんが、やらねばならない仕事なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144074
noname#144074
回答No.5

>精神的に不安定な人に共通しているのは哲学を持っていないという事です。 一面的を得ていると思います。 私は最初に宗教を学び、その後哲学も併せてかじっていった者です。 「存在」「認識」「善悪」等の判断において、その根本から疑問を持ち分析して解決に至るという手法は会得するまで数年はかかるような気がします。 「無痛文明論」(森岡正博著)は現在の日本の社会学的状況において、心理学書籍より遥かに充実した分析をしていますが、この書籍以外の哲学書は私自身には難解でした。 >薬を飲んでいればなんとかなるという幻想はいい加減捨てたらどうですか。 日本社会では、教育上も医療面でも、医療行為=正しい・医師の判断基準=信ずる価値ありと考える人間が大半です。日本政府による学校教育の内容=正しく誤っていないと発想するのと同様です。 薬害の歴史上、医療や日本政府の判断がいかに歪んでおり一面的かと最初に考えて行動する人間は少数派です。 一つの治療法のダークサイドやベネフィット、併せて歴史から治療法が確立するまでの業界全体の利権のばらつきや動きまで考慮して治療方法を決めている人間はまずいません。 病気である ⇒ 病院へ行くのが最善である ⇒ 医師の判断こそが最適である ⇒ それ以外は間違い と認識判断しており、単純に大樹によりかかっていれば安心であると考えているのでしょう。 言い換えれば、自分で精査・検討・判断する習慣がなく、社会的な慣習と結びついている価値観を信じやすい人間が精神疾患の若年層患者には多い様な気がします。(勿論、100%ということはどの世界でもありえないですが) 私がそう感じる一つの契機が、この『教えてgoo』の利用でした。 他の学問カテゴリーの質問には様々な多様性のある意見が集まるのですが(特に哲学カテゴリーでは面白い回答がつきます)、【メンタルヘルス】のカテでは、医師のブログや診断基準をそのまま引用した回答が並びます。 次に【メンタルヘルス】カテで多いのは、自分の意見に固執して延々と体験や苦悩を垂れ流す質問や回答です。 自分の主観から抜け出て、他の反対意見に耳を傾けない硬直した頭脳こそが、”メンタル疾患”の元凶だと気づいていないのです。 私自身、一時期そういった人間に説教することが大変虚しくなり、こういった人間とかかわっていると自分がおかしくなってしまうと考えて距離をおいていました。shift-2007様の仰りたい内容は私にはある程度は理解でき、且つ興味のある事なのですが、社会には自分の苦痛だけで精一杯の人間や発想の硬直した人間、勉強意欲や探究心の無い人間、権威依存で物事に疑問を持たない人間も大勢いて、自分こそが正しいと信じているのです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬でうつ病が治るなら、このメンタルヘルスというカテゴリはいらないのです。 全ての回答は病院に行けで済むのですから。 日本人はいつの間にかシステム依存症になってしまったのではないかと危惧します。 そのくせ他人の言葉には耳を貸さないのですからまさに縁なき衆生は度し難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.4

哲学の定義が難しいですが、哲学とは体験によって産み出されるものであって最初から「哲学」としてあるもだとは思いません。 自己啓発本がいい例です。自己啓発本は体験によって見い出した理論なり哲学を他の人にも理解してほしい、実践してほしい、と書かれたものですが何の経験もない人間が読んでも頭で理解出来ても真の理解にはなりません。 闘病日記なども羅病経験の無い者には本当の意味での理解は難しいでしょう。むしろ、曲解すらされ兼ねません。 私は色々な経験を通してやっとこの歳になってあの自己啓発本に書かれていたのはこういう事だったのか、理解出来る事が多々あります。 経験を通さない理屈、理論は所詮机上の空論だと思います。 また、精神疾患の患者(かって私もそうでした)が薬に依存してしまうのは哲学がないのではなく、「病気の知識」がないだけだと思いますが・・

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃることはもっともですが、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ということわざもありますので、経験だけでは不十分です。 日本人は哲学からずいぶん離れてしまったんだなと思います。 犬といわれて、人によってはチワワ、人によっては柴犬を想像しますが共に犬であることには間違いありません。 なのに哲学といわれて、哲学の定義が・・・・というということは、犬という動物を知らないことを意味します。 お前のは哲学ではなく、俺のが本当の哲学だというのも同類で哲学を知らないことを意味します。 私という他人がここで質問を立てているという事を契機としてください。 必要なら私の質問履歴を参照してください。 哲学という地獄で人間を磨いてほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  哲学では答えを出せない!

     仏教では答えを出しています。  それゆえ、多くの人が精神のよりどころとしています。  でも、哲学では、答えがありません。  なぜ、なぜ、なぜ、とこれまでは続いています。  哲学者を尊敬する人はいても帰依しようという人はいないようです。  また、“この哲学者”を尊敬する、という人たちも少数です。  それは理性の理、「理」の世界だからです。(頭のいい人は少数です)  人間の心は、意志、感情、理性、と三つの働きがあります。(記憶とかは除いてください)  宗教はこの三つの働きを持って、答えを出しました。  でも、哲学は「理」のみなので、答えが出せない。  という私の主張への、感想を聞かせてください。  お願いします。  

  • 哲学の功績は?

    私は当初、自分が生きる意味は何なのか?そもそも自分とは何なのか? という疑問にある意味で耐えられなくなり、意志薄弱になり、というかその問いが解決しない限り極度に不安定な状況がこのまま続いてしまうという不安から、私にとって未知の学問であった哲学にその答えを求めようとしました。そして一通りは勉強したつもりです。ですがどうでしょうか?哲学の考え方は、私の予想を良い意味で裏切り、とてもロジカル、論理的なものでした。しかし、プラトンやデカルトが挑んだ問い、私とは何か?私とは何を知り得るのか?何者なのか? という問いに対して、哲学は何の確固たる答えを導出できなかったと私の眼には映るのです。途中まではとてもロジカルだった、ただ肝心の“答え”が出せてないという私の認識は間違っていますでしょうか? このように哲学という学問のプロセスは評価できるけども、“答え”を出せていないなら、私はこのまま哲学を学ぶ以前と同じ極度に不安定な精神状態で過ごすしかないのでしょうか? 哲学者の考えが政治思想や経済思想に与えた影響・功績はここでは別問題とさせてください。

  • 哲学は世界(人間の)を救うと思いますか?

    僕も哲学を志したのですが それは高校時代 哲学で答えを出し 後から来る人たちが不条理に翻弄されないように 社会の矛盾の犠牲にならないようにと思って始めました そして自分なりには考えついたんですが まだ仮説や曖昧な部分があって役に立っていません 皆さんは哲学が社会の、世界の役に立つと思いますか? 巷の人は「哲学?難しそう><」という反応が多いですが 哲学は人間世界を救う可能性を持ってると思いますか? 出来れば短文でよろしくお願いします。

  • 哲学的な考えさせられる深い小説を教えてください

    村上春樹の世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドの「世界の終り」や(ハードボイルド・ワンダーランドはあまり好きではないです) アニメの灰羽連盟、Lainような世界観のような物で考えさせられる小説を探しています。 ジャンルとしては哲学、量子力学、並行世界、精神世界、幻想的な世界観の物が好きです。 考察など入っていると良いです。宗教や神話なども少し混ざっていてもOKです。 ラノベなどでも構いません。 友人に森博嗣の百年シリーズを借りたのですが世界観は好きです。 でも考えさせられるか?というのとは少し違った感じでした。 詳しい方よろしくお願いします。 それとドストエフスキーの罪と罰やカラマーゾフの兄弟も少し興味があるのですがこちらは人間の心理などを描いた物なのでしょうか?

  • カント哲学の本

    カント哲学、というかカントの思想(=カント哲学ですかね?)に興味があって本を読もうと思っています。 哲学書は昔にソフィーの世界?という子供向けのものを読んだ経験のみです。 できれば入門書のように他人が解説したものでなく、なるべく本人、カント自身の言葉を読みたいです。 翻訳の問題もあるでしょうから、あまり難しい日本語で書かれていないカントの本でお勧めを教えていただきたいです。 あとお時間あれば、回答者様のお好きな哲学者、哲学書も教えてください。よろしくお願いします。

  • 認識論は哲学ではない

       問う人: 認識論は意味が無いとゆー人がおるが、実際そーなのか。 「人の道」: はっきりゆーて認識論は哲学ではない。 問う人: なぜ認識論は哲学とは言えんのか。 人の道: 認識論とは、例えば次のよーな問いを発することである。   今わしが食っているこのおにぎりは果たして存在するのか、   今おにぎりを食っておるこのわしは果たして存在するのか、   今わしが生きているこの世界は果たして存在するのか、   今わしが死んだらその霊魂はどーなるのか、存在するのか、             ・             ・             ・ しかし、これらは哲学とは呼べない。 なぜなら、これらの問いを発しても何一つ価値ある答えは得られないし、何一つ価値あるものは生まれないからである。 実際、これらの問いは昔から行われているが、これらが何ら価値あるものを生み出した試しがない。 また、これらの問いには何等の思想も理念もない。 哲学と呼ぶには思想や理念がなければならない。 哲学と呼ぶにはもっと高い位置に立つものでなければならない。 これらは単に漬かろーとする心から自然に生まれるものに過ぎない。 どーやら宗教的精神は認識論が土台になっていると見える。 これらが長年にわたり哲学の進歩発展を阻害し、本来あるべき哲学を蝕み退化させた。 哲学における病巣とゆーてえー。 問う人: 認識論は単に漬かろーとする心から自然に生まれるものに過ぎず、哲学とは呼べないゆーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。    

  • 哲学に人生を賭けるのは愚かか?

    私は思春期に色々と考えて 哲学を極めないと世界は良くならないと思いました。 それで大学も中退して、家を出てアルバイトをしながら 自分で考えました。 能率は悪かったですが 仏門に入ったようなつもりでした。 永平寺などでは東大での人が修行を積んで仏教を極め悟りを目指すようですし 京大や東大や九大にも優秀な人が哲学科の大学院まで行って 教授になったりして 哲学をしています。しかし答えがでない。 私はそんなに優秀ではありませんので 違う方法を取った訳です。 哲学的に哲学してみました?その結果「存在性思想」にたどり着きましたが これもまだ ?マークが付きます。 哲学に人生をかけ 病気をして無意味な一生を終えようとする私はバカだったのでしょうか? 病人の為短文でご感想などお聞かせください。

  • 哲学で平和・調和に何かできないものでしょうか?

    哲学者の疑問は尽きませんが その一つに 何の為に哲学をしてるのだろう?と言うのがあるかと思います。 何のための哲学なんでしょうか? 他人は額に汗して働いたり 経営に苦心したり いかした彼女と遊んだりしてるのに 何の為に哲学をしているのでしょうか? 哲人政治を理想とするといった向きもありました。中庸を重んじる哲学が政治にも必要です。 世界を平和に調和させる為 我々に何が出来るでしょうか? 今日本は平和憲法から離れて 実際に戦争もじさない国になろうとしています 公明党もそれを止められませんでした それに限らず人口爆発の問題やエネルギー問題 それらを解決するために ここらで ビシッと奇警な言葉を投げかけられないものでしょうか? もしできれば簡潔な言葉でお願いします。我と思わん方は是非ぜひ。m(_ _)m

  • 生命倫理は哲学のテーマなのか

    いま巷では物騒な事が現実化しよーとしている。 生きた人間の新鮮な臓器をえぐり取り、これを別の人間の腐った臓器と入れ替える臓器移植である。 もちろん人間の脳ミソでさえ、移植できるのであれば移植されることになるはずである。 現在は研究段階であるが、一部では隠れて実験が行われており、近いうちに現実のものとなりそーな雰囲気である。 しかしこのよーな行為は生命倫理に反すると見做すのが従来からの社会一般の通念である。 ところがこのよーな現実の問題に対して哲学は何ら明確な答えを示すことが出来ない。 宗教に至っては何らの答えを持っていないどころか、この問題に関わろーとさえせずただただ逃げ回っている始末である。 仏教もキリスト教ももはや人を導く精神的パワーを失ったのである。 哲学が生命倫理に答えを持たないのは何故なのか。 生命倫理は哲学のテーマではないからなのか。 それとも哲学はあらゆる意味において役目を終え、既に存在しないからなのか。  

  • 【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】

    【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】 フランシスコ・ベーコンはこう言った。 「 海のほか何も見えない時に陸地がないと考えるのは決してすぐれた探検家ではない 」 と。 要するに人間の真理は観察ではなく自分の経験でしか得られないと。 で、自分の経験は他人の経験ではないのであなたの経験が全ての真理ではないと。 歴代の哲学者は人生の真理を追いかけたが矛盾というか誰にも否定されない真理を解き明かすことが出来ないまま月日が過ぎた。 ソクラテスは「汝、自身を知れ」と言った。 ソクラテス以前の哲学者は1つの答えを出そうと必死に答えを探していたが、 ソクラテスはその人生の真理を見つけたという人物にその答えに対する疑問を投げかけて、ついに真理を見つけたという人物は言葉に詰まって自分が自分のことを良く分かっていなかったと悟り 「無知の知」 自分のことを自分が1番分かっているようで実際は自分自身の問題についての結論を自分で出した回答も答えが間違っていることは多く 自分のことが分かっていないことを知っている人の方が人生の真理に近いと説いた。 で、また月日が過ぎて、 デカルトが現れた。 デカルトは「我思う故に我あり」という矛盾がない答えを出した。 人生の真理の答えは我思う故に我ありという結論で決着が着いた。 けど、 人生の真理の答えが我思う故に我ありという矛盾がない答えだったと答えが出て納得がいかない人が 人生の真理は分かったがなぜ生きているのだと生きている意味を知りたがるようになった。 人生の幸福である。 人生の目的を人生の真理から人生の幸福へと興味が移っていった。 アランは「幸せになろうとしない限り、絶対に幸せにはなれない」と言った。 幸福だから笑うのではなく、笑うから幸せなのだと。 ショーペンハウアーは「富は海水に似ている。飲めば飲むほど喉が乾く」と。 要するに人生の真理はデカルトの結果で結論が既にもう出ていたってこと。 あとの時代の哲学者は人生の真理の追加要素に過ぎない。 で、人生の真理はデカルトの我思う故に我ありで決着が着いたがその人生の真理を知ったところで何を得たのでしょう?って話です。 人生の答えが哲学で分かったが分かったところで何も人生は変わらない。 人間は得たのに変わらなかった。 哲学で何を得たのでしょう?

MFC-J998DN インクを検知しない
このQ&Aのポイント
  • インクをセットしても検知できませんという表示が出る。
  • お使いの環境はiOS16.1.1で無線LAN接続です。
  • 関連するアプリはiPrint&Scanで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る