• 締切済み

カント哲学の本

カント哲学、というかカントの思想(=カント哲学ですかね?)に興味があって本を読もうと思っています。 哲学書は昔にソフィーの世界?という子供向けのものを読んだ経験のみです。 できれば入門書のように他人が解説したものでなく、なるべく本人、カント自身の言葉を読みたいです。 翻訳の問題もあるでしょうから、あまり難しい日本語で書かれていないカントの本でお勧めを教えていただきたいです。 あとお時間あれば、回答者様のお好きな哲学者、哲学書も教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maskkazu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

 カント自身による「純粋理性批判」(初版)の要約本「プロレゴメナ」をお勧めしますが・・・、これもかなり難しい部類に入ると思います。他には批判前期(「純粋~」を執筆する以前の著作群)の代表作「視霊者の夢」とか・・・。著名な「啓蒙とは何か」、「永遠平和について」等の小著もカントの著作に触れるには適当と思います。

回答No.2

岩波文庫に入っているカントの翻訳は信頼性が低いので注意したほうがいいです。『純粋理性批判』を読まれるのであれば、平凡社ライブラリーのものを最近の哲学科の学生は使うことが多いように思います。読みやすさを取るのであれば、光文社の中山訳でしょうか。 私は分析哲学に興味があるので、例えば、フレーゲ『算術の基礎』などがお薦めしたい本の1つですね。この本の数学論はカントの数学論とも密接に関わっているので、カントに関心がおありなら、名前くらいは覚えておかれるといいと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 カントに限らず、哲学書や文学書をお読みになるのであれば、その著者が記したモノを読む以外にはありません。差し詰め『カント全集』(岩波書店)もしくは岩波文庫にあるカントの著作をお読みになることをお薦めします。  尚、個人的に興味関心のある哲学者・思索家はキェルケゴールやニーチェそしてハイデガーです。これに伴いフッサールやメルロ・ポンティなどにも時におれて触れることがあります。書物のタイトルとしては『あれかこれか』『人生行路の諸段階』『ツァルトゥストラ』『善悪の彼岸』『存在と時間』『ニーチェ論(『美と永劫回帰』)(『ヨーロッパの価値観の顚倒』)』などがあります。キェルケゴールをお読みになるのであれば、同時にドフトエフスキーの作品『カラマーゾフの兄弟』やら『罪と罰』をお読みになってからの方が理解し易いかと存じます。  カントの『人間学』はオモシロイので是非一読をお奨めします。ハイデガーの『存在と時間』に関しては手塚富雄氏が邦訳した『有と時』(中央公論社刊の『世界の思想』)が言葉としてこなれているのでお奨めできます。

関連するQ&A

  • カントの入門書ってどれが良いのでしょうか……?

    カントの入門書ってどれが良いのでしょうか……? 最近、エマニュエル・カントの三批判書を読み通そうと思い立ち、 まずは『純粋理性批判』を読んでいるのですが、 噂通りというかなんというか、難しくて苦戦しています。 そこで、サブテキスト的に使えそうな、三批判書を中心としたカントの思想全般についての解説書を探しています。 しかしカントの解説書って結構いっぱい出ていて、どれを読むべきか悩んでいます。 なので、この解説書が分かりやすかった、などご存知でしたら、教えていただけると助かります。 とりわけ、 黒崎政男『カント『純粋理性批判』入門』(講談社選書メチエ) 石川文康『カント入門』(ちくま新書) 中島義道『カントの読み方』(ちくま新書) 中島義道『『純粋理性批判』を噛み砕く』(講談社) といったあたりの書籍について、 解説の正確さと分かりやすさという二つのポイントからみてどうか、ということを ご教示いただければありがたいです。 ちなみに先般、手始めに池田雄一『カントの哲学』(河出書房新社)を読んでみたら、カントの思想云々以前にこの著者の語り口になじめなかったのか、まったく頭に入ってきませんでした……。 この本はカント哲学をシニシズム批判に引きつけて読む、ということに主眼が置かれていたようですが、私が求めているのはそういう本ではなく、カントの思想の要点を簡潔にパラフレーズすることを重視している本です。 また、カントの自伝的な要素には触れられていなくても構いません。 以上、いろいろと面倒な注文を書き並べてしまい恐縮ですが、 要するに分かりやすくて正確なカント解説書を教えていただきたいのです。 ご存じの方いらしたら、どうかよろしくお願いします。

  • 哲学思想史のわかりやすい概説書

    タイトル通りですが、哲学思想史のわかりやすい概説書を探しています。 具体的には、有名な哲学者(例えばカント、デカルト、ヘーゲルなど)の思想がわかりやすい表のようになっていればベストなんですが、1冊で各哲学者の要点をかいつまんだ思想を理解できるような本はないでしょうか。 教科書的なものでかまいません。あと「ソフィーの世界」のような物語的なものはあまり好みません。表現が簡潔な物が希望です。よろしくお願いします。

  • 哲学を学びたい

    岩波ジュニア新書の「ヨーロッパ思想入門」を読んで哲学に興味を持ちました。 近世以降の哲学(デカルト・カント~レヴィナス)を、教養(新書)レベルから一歩踏み込んで一通り学びたいのですが、比較的平明で初学者向けの良い本がありましたらご紹介下さい。

  • 哲学初心者

    哲学初心者です。 哲学書なんか読んだことありません。 「ソフィーの世界」は昔読んだことありますが、あまり頭に入ってません; 今までの読書歴も深くありませんが、最近、哲学を学んでみたいと思うようになりました。 そこでどういうものから読んだらいいでしょうか? やっぱり、ソクラテスからですか? それかプラトンの「ソクラテスの弁明」や「饗宴」でしょうか? ソクラテス→プラトン→アリストテレス→デカルト→カントっていう感じで岩波文庫の本を読んでいったらいいでしょうか? ご教授ください。

  • 世の中を明るくした哲学と言えば誰でしょう?

    哲学者の思想の勉強は高校で勉強しましたが 忘れてしまいました カントとかは平和に関する本があったようですが 他にどんな思想が在ったでしょうか? 理想的な世界を解いたような本があれば教えて下さい よろしくお願いします。m(_ _)m

  • カントについて教えて下さい。

    高校時代に習ったカントの思想が大好きだったのですが、最近「善について」という本で又聞き(?)した カントの『善意思』について、あまり同意できずがっかりしてしまいました。 彼の思想は比較的同意しやすい、受け入れやすい正義論だったと思っていたのですが・・・。 そこで、皆さんのカントに対する評価(一部の思想だけでも構いません)と、カントについての知識が凄く浅い私にかいつまんで彼の思想を教えてください。箇条書きでも構いませんし、『善意思とは~』という感じでも構いません。但し、カント自身が話した定義についてはある程度読んでいます。 ですので、『善意思』であれば、善意思の解釈の仕方などを教えてください(回答者様の解釈なのか、何かの本で読んだものなのかも併記してください)。 またカントが好きになれるような解釈があれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カントとヘーゲルの哲学の相違点

    カントとヘーゲルの哲学の相違点を詳しく解説している文献を教えていただけませんでしょうか?英語やフランス語、ドイツ語でも構いません。

  • 哲学が分かる本

    哲学を自力で勉強したいのですが、例えばカントだのヘーゲルだのの著作を読んでみてもさっぱり言ってることが分かりません。 もちろん哲学独特の言い回しが、哲学科の人たちにとっても難しいことは承知していますが、 主知主義だの一元論だのといった言葉が「知ってて当然」のように使われているのには苦しめられます。 辞書を引き引きのろのろと読み解いていくことは可能でしょうが、あまりにも時間がかかって集中して読めません。 とりあえずそういった初歩的な問題をクリアにしたいので、どなたか、哲学の「いろは」が分かる本、初心者向けに哲学を体系的に解説した本がありましたらご紹介ください。お願いします。

  • 哲学の本が読めない!

    現在高校2年生です。 現在哲学に興味を持ち哲学を始めようと意気揚々図書館へ本を借りにいったのですが、意味がまったくわかりません。 哲学の歴史みたいな本を2冊借りてきて、なんとか読もうと努力するのですが一向に理解できないんです。 わからない単語は調べて何度も何度も同じところを繰り返し読み、同じ日本語なんだから理解できないはずはない!と必死になって読みました。 でも子供の頃、初めて新聞の社会面を読んだ時のように読めないんです。 数学の教科書を読んでる時の気分にも似ていました。 はたして僕に哲学はまだ早いんでしょうか?それとも入門書が哲学の歴史というのは過ちでしょうか?

  • 哲学の入門書

    私は哲学書(…といっても入門書レベル)が好きでよく読むのですが、入門書レベルで理解に苦しむことが多々あり理解不十分で終わらせてしまうことが何度あったことか・・・。本を読んで最も学べることは自分の知識の浅はかさです。そしてこの堂々巡りに毎度のことながら嫌気がさしています。。好きな哲学者はカントやニーチェなどですが、こんな私でもわかるように噛み砕いて書かれた哲学書はありますでしょうか??