• ベストアンサー

給与所得者の保険料控除申告【要・不要】について

他の方の質問で見つからなかったので質問させてください(既出だったらスミマセン) 会社から年末調整のため「保険料控除申告」を提出するよう連絡が来ました。 しかし、私は生命保険に入っておりません。 (配偶者もいないため、他の点も特に記入することがありませんでした) 生命保険に入ってないことを伝えると、会社から【提出不要】と言われました。 今までアルバイトや前の会社では、記入することが無くても名前とハンコを押して提出してくれと 言われて「扶養控除申告書」「保険料控除申告書」この2枚は必ず提出していました。 私はこの2枚を提出することで(年間所得が減った場合など)住民税が変動しているもの だと思っていたのですが…配偶者がいなく、生命保険も未加入の場合、 提出は【不要】なのでしょうか? ※社会保険は(住民税含め)毎月給料から天引きされています。 どなたか詳しい方や体験された方いましたら、教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

サラリーマンが企業に提出する源泉所得税の関係書類は、記載する中身がなければ提出不要です。 生命保険料控除申告書にしても、年末調整時に申告がされてないと金額がわからないので出してもらうのです。 ないというなら出しようがありません。 ただし「扶養控除申告書」については扶養親族がいなくても出します。 これはこの申告書の提出がされてるかされてないかで所得税率が違うと年末調整を受けられるかどうかが変わるからです。 そのため「扶養親族がいない?いいから名前書いてはんこついて出して」という形になります。 扶養控除申告書→該当がなくても記名押印して出す。 保険料控除申告書→なかったら出さない。出せない。出しても無意味。              何人もの人の資料を貰う経理担当は、貴方の保険料控除申告書がないことで、 1本人に渡してない可能性 2受け取ったけどなくした可能性 3本人が未だに出してない可能性 4申告する内容がないので出してこない可能性 の4つを考えないとなりません。 貴方の場合には4です。 経理担当としては、4だということを確定させておきたいので「ないという申告を出してくれ」というわけです。 貴方が経理担当になったらどうするかを考えてみてください。 「このひとはないんだよ」とはっきりしてるほうが、いいですよね。

ajsk37
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます! 確かに何人もの書類を一時期に一斉にチェックするのは大変で、いらないものなら不要扱いのほうが効率あがりますね…。 今までの流れで【提出するもの】と考えてしまい、不安になってしまったんですが納得させられました。 これからは自分でも出来るだけ勉強して常識を身につけていきたいと思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

たとえ生命保険や地震保険、小規模企業共済掛け金に入っていても、会社の年末調整で控除を受ける必要がなければ(確定申告で控除を受ける人などの場合)、提出の必要はありません。 ただ、未提出なのか該当なしなのか区別がつきにくくなるのを防ぐために、全員に提出を求めることはあります(1番のかたの回答のとおりです)。 >私はこの2枚を提出することで(年間所得が減った場合など)住民税が変動しているものだと思っていたのですが… この2枚が住民税に直接連動するのではありません。 本人からの確定申告書の提出がないとき、会社が市区町村に提出する「給与支払報告書」によって翌年の住民税額を決定します。(その2枚は、給与支払報告書の資料の一部にはなります)

ajsk37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給与支払報告書が元に計算されるんですね。 年末調整はその一部…。なるほど。 さらに理解出来ました! 質問に答えてくださってありがとうございました!

回答No.1

本来は該当がなければ必要有りませんが。 会社の事務処理上の問題として未提出なのか該当無しなのかの区別が付きにくいので全員に提出を求めることがあります。

ajsk37
質問者

お礼

今までの会社では、区別させるために2枚提出必須にしていたんですね。 ひとつ勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!

専門家に質問してみよう