• ベストアンサー

好き避けの誤解を解くには。

pie-sukeの回答

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.4

no.3です 別に不快になんて思わないのではないですか。 女性に好かれていることに不快な感情はありません。 例え好きな相手でなくても好かれているということは 自己肯定感を高めることになります。 もちろんそれはあなたの恋がうまくいくという保障ではありませんが、 何も始まっていないのだから、まずは一歩を踏み出すことが大切です。 あなたが好意を示せれば、 あなたの今までの行為も、好意の裏返しだということが分かるかもしれませんね。 あなたの勇気がいい方向に向かうことを祈っています。

kibounooto
質問者

お礼

再回答有難うございます。好かれている=肯定感なら、避けられた=否定感ですよね。もともと、私の事なんか見てなくて、痛くも痒くもないのならいいのですが、それなら今まで通り、店の前を通りますよね。でもそれが無いということは、やはり否定感を与えたんだろうな・・・と思うと申し訳なくて。無駄に不快感を与えてしまった。始まる所か、マイナスにしてしまいました。焦らずもう少し待って、タイミングがあれば声を掛けてみます。

関連するQ&A

  • 好き避けの誤解を解きたい。

    好き避けを嫌い避けだと誤解されたかもしれません。 好き避けした日から、6日経ちましたが、顔を合わせておらず、避けられているかもしれません。 嫌い避けされたと相手が勘違いしている場合、誤解を解くのは可能だと思いますか? 好きだろうが、嫌いだろうが、避けられた事実に変わりはなく、相手に与えた悪印象は払拭出来るのでしょうか? 話しかけてみようと思うのですが、一度、避けるような態度を取られた相手から話しかけられたら不快に思いますか? 相手は話した事は無く、よく顔を合わせるだけの男性です。 そういうご経験のある方はいらっしゃいますか? どのように誤解は解かれましたか? 性別も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • シャイな男性は嫌い避けの場合、目を合わせますか?

    嫌い避けの場合、目を合わせますか? 好意を知っていて視線を感じても、嫌いだったら絶対目を合わせないと思うんです。 チラッと目を見るように視線を返してくるのに、至近距離だとガン無視したり、至近距離にいるのを避けようとするこの人は嫌い避けではないと思うんですが、いかがでしょうか? 好き避けされるほど好かれてはいないと思うんですが、どちらかというと好かれてる方じゃないかと思うんですけど・・・。 相手はシャイな男性です。

  • どうやら、好き避けをしている女性がいるのですが

    何週間前から、急に人が変わったような態度を取り始めた女性が職場にいるのですが、 どうやら、好き避けをしているようなんです。 私にだけ口をきかないし、挨拶すら返ってこないことも、最近多くなってきました。 第一に、私と正面で顔を合わせた時に、下を向いたり、顔色が変わるのです。 最初は、嫌われてしまったかなと思ったのですが、ググったら考え方が変わりました。 やはり、好き避けのようなんです。 その子のことは嫌いではありません。 私も好きなんです。 あまり、女性の経験がない私なんです。 これから、どうしていけばいいのですか? いつも、同じ場所で仕事をしています。 まだ、電話番号もお互い知らないのです。 住所とか年齢、学歴くらいは知っています。 電話番号を聞いてデートに誘うべきなのでしょうか? どうか、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 好き避けと嫌い避けについて

    最近「好き避け」と「嫌い避け」という言葉があることを知りました。 自分には今好きな人がいます。 最近その好きな人が自分を避けるようになってきました(泣) それで調べてみたところ、このような言葉があると知りました。 が、それについて調べてみたけれども、自分の場合はどうなのかわかりませんでした。 皆さん、次の状況はどうなのか教えてください!! その状況とは… 当方高校3年男です。 その好きな人とはクラスが違うけど、よく廊下で会う(通りすがる)ことがあります。 そんな時、よく目が合うのですが、彼女はすぐに顔をそむけたりそっぽを向いたりします。 なんか嫌われているんですかね(泣) それとたまに相手から視線を感じます。 自分はよく無意識に相手を見てしまうので、もしかすると「なんなんだよ。」って思われているかも…(泣) 話やメールは普通にできます。 メールも送ったらしっかり返信してくれます。 まあ相手からメール来たことはなく、いつも自分からなんですけど。 ただ話をしている時は、目を見て話してくれますが、素っ気ない気がします。 ちなみに自分は12月下旬にもう告白しました!!(直接、2人だけの状況で。…振られましたけど。) なので相手はもう自分は好きだということを知っています。(周りの人もみんな知っている。) 材料が足りないと思いますが、これは「好き避け」、「嫌い避け」のどっちだと思いますか? 真剣に悩んでいるので、真面目な回答お願いします!! それと、これは脈ありですか?それともなしですか? さらに言えば、再告白しても大丈夫でしょうか? 質問がたくさん出てしまいましたが、回答お願いします!!

  • 好き避けについて教えてもらえませんか?

    好き避けから嫌い避けになることはありますか? 恥ずかし過ぎて避けがひどくなった場合、相手と顔を合わさない様に避ける。これが、嫌い避けのようになることってありますか? その時って相手にはどうしてもらいたいですか? どんなことでもいいので、教えてもらえませんか? ちなみに、私が避けられている相手は20代なかばの男性です。

  • 男性は彼女持ちと誤解されないようにしたりしますか?

    最近、ちょっといい感じになっている男性がいます。 でも、お互い恋人がいるかどうかは確認しあっていません。何となく、「彼(女)いるの?」って軽く聞けそうな雰囲気でもなくて・・・。 ただ、彼のほうは、会話のふしぶしで、例えば遊んだり飲みにいったりした相手が「友達」っていうのをけっこう強調してきます。私は誰といったの?とかは全然聞いていないのですが、どこで知り合って、どういういきさつで遊んだのかということを、詳しく話してくれるんです。男性か女性かということも言ってくれます(たいてい男性です。というか、女性かと思うこともあるのですが、そういうときは性別を言いません)。考えすぎかもしれませんが、なんとなく、私が誤解しないように説明してくれてる気がすることもあります(じっさい、彼女かなぁなんて思ったこともあるので)。 男性のみなさんは、こんなふうに会話に気をつけて、彼女もちと勘違いされないようにすることはありますか?(あ、彼は決して遊び人の二股ねらいではありません) ご意見いただけるとうれしいです。

  • 誤解

    誤解や勘違いで怒っている人がこっちが改めて説明しても聞かない場合の対処方はありますか?例えば聞き間違いで「○○って言ったよね?」って言うから「違う違う○○って言ったんだ」って言い直してもなぜか「○○って言った」と譲りません。こっちの滑舌や発音が悪かった部分もありますが誤解であることを説明しているのに聞こうとしないのはなぜでしょうか?後なぜ自分の聞き間違いではないと思えるのでしょうか?皆さんの周りに怒ると説明を一切聞かない人っていますか?

  • 苦手避け?

    現在職場で気になる女性がいるのですが、もしかしたら私のことが苦手か嫌いなんじゃないかと思って質問させていただきました。 私25歳、相手32歳。私はかなりのあがり症で、気になる女性ともなれば無表情で淡々と会話をしてしまうタイプですが、相手の方は明るく誰とでも気兼ねなく話すタイプです。 私が苦手避け?されているのかどうかと感じているのは、私と同年代や年下の男性とはタメ語で話し、ちょっとした雑談で声をかけたりするのを何度か見かけたことがあるのですが、私と会話するときは敬語で声も小さくなり、どこかよそよそしい?というかきょどった感じになります。 会話といっても仕事の話くらいしか相手の方からふってきたことはないですし、挨拶するときですら声が小さく視線もあまり合わせてくれません。特に急に出くわしたときなどは会釈されてスーっと通りすぎていきますし・・・。 ちなみに仕事で荷物運びなどする場面で手伝いますよと言っても大丈夫ですと断られます(無表情だったり嫌な顔はしていないようにみえます)。 ただ相手の方の職業の分野で個人的に教えてほしいことがあって聞いたときにはすぐに調べて教えてくれたり、もっと詳しいことを知っている友人に聞いて教えてくれたりはしましたし、時々他の方(基本おばちゃんしかいませんが)と雑談しているときにちょこっと会話に参加したり、会話しているのをチラチラみてきたりはします。 特に女性の方に回答いただきたいのですが苦手な人とか嫌いな人にはやっぱりこういう態度とりますか?

  • 好き避けだと信じたいっ

    私には今好きな女性がいます。 二人とも20代社会人です。 割と仲良く話せるようになり、相手もため口を使い始めた時でした。 結構なハイテンションで電話を切った次の日からです。 敬語に戻り、メールなども結構遅くになって返事が来るようになり 返信自体もとても短く顔文字なども消えました。 そっけない態度をとられる原因もよくわからなく、 仕事の関係でたまに会ってしまうのですが、そこでもなんとなく距離が。。。 話かけても会話が続かない感じです。 そこから少し僕もどうしたらいいのかわからず、 メールなどは用件だけにして控えている状態なのですが 非常にまずい気がします。 相手が好きでも嫌いでも 僕としては好きなわけですから、今後の発展を望みたいです。 しかしどうしたらいいのかわかりません。 年度が変わると部署の関係でそれこそ連絡をとろうとしないと 関わりがなくなってしまいます。 これは好きなのか嫌いなのか。 そしてどちらの場合でも今後どうしたらいいのか。 みなさんの意見などをお聞かせください。 また、補足が必要な部分などございましたら、気軽にお願いします。

  • 好き避け・嫌い避け 客観的に見て欲しいです!

    好き避け・嫌い避け 客観的に見て欲しいです! こんばんは。 バイト先に好きな人が居ます その人とは去年の暮れからはなすようになって、今では周囲に付き合っていると勘違いされています。 そんなに仲が良いのに、最近仕事中はかなり冷たいというか・・・ 挨拶しても無視。話しかけてもスルー。 話しかけてきたかと思えばブタ呼ばわり。 なのに二人きりになると普通に話しかけてきます。 いちいちちょっかい出してきてウザいくらいです なぜ他の人が居る時は素っ気無いのに二人になると親しくしてくるのでしょうか。 仲の良い人を避けるって意味があるのでしょうか 何か心当たりのある方、アドバイスいただけたらうれしいです><