著作権で保護された市販のDVDで映画会を行いたい

このQ&Aのポイント
  • 超高齢化社会において、団地の住民が自宅で映画を楽しむためのホームシアターを設置しています。団地の住民からは映画会の要望があり、映画会の実施を検討していますが、市販のDVDの著作権に関する制限があります。
  • DVDの冒頭には著作権に関する警告が表示されるため、公共の場での上映は違法とされています。映画会社に上映許可を申請する手続きを代行する業者もありますが、費用が高額で手が出せません。団地の住民は高齢で映画館に行くことが難しく、映画会を通じて交流を深めたいとの願いがあります。
  • 市に問い合わせたところ、補助金の制度がありますが、限られた額しか支給されません。映画会を行うための費用を抑えたい団地の住民は、映画鑑賞会を実施する方法を知りたいと考えています。また、映画会を通じて高齢者の福祉に貢献し、心身の健康の維持に役立てることも目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

著作権で保護された市販のDVDで映画会を行いたい

私の団地は超高齢化を迎えており、独居老人も少なくありません。一方我が家にはDVDプレヤーとビデオプロジェクターによるささやかなホームシアターがあり、時折そういう方々4人くらいにおいでいただいてはホームパーティー形式で共に映画を楽しんでいます。そしてクチコミにより、団地の会館で映画会をやって欲しいという要望が50人くらいの方々から寄せられました。しかしご承知のように市販やレンタルのDVDを再生すると、冒頭に「これは家庭内での上映に限られており・・云々」という著作権に関する警告があり、WEBで調べると、「これに違反した場合懲役10年以下、または罰金1000万円以下」とあります。一方映画会社に上映の許可を得る手続きを代行する業者がWEB上に複数あり、それによると料金は映画によりますが、10万円~20万円くらいだそうです。しかし私たちは皆年金生活者なので経済的に無理です。そしてほとんどの方々は超高齢で映画館はおろか、通院や買い物にも行けない人が多く、まだ71才で元気な私は彼らの買い物や通院をサポートしているくらいです。だからすぐに集まれて、すぐに家に帰れる身近な会館での上映が望まれるのです。家に閉じこもりがちな高齢者にとって、映画会に集まり、互いに映画の感動を分かち合い語り合うことができれば、老人性鬱病や自殺の防止にもなり、心身の健康の維持にも役立つと思います。映画という芸術にはそういう力があるのです。また映画会社としてもこういう形で超高齢化社会の福祉に貢献できるのです。だから著作権の壁には老人福祉という観点から特例のような小さな穴があってもいいのではと思うのですが、どなたかこのような映画鑑賞会を行う方法をご存じの方、またすでに実行経験のある方がおられたら、知恵を拝借したいのです。市に問い合わせたところ、「サロン」のようなものを組織するなら、市として補助金を出せると言われましたが、その額は最大で年に10万円と言うことなので絶望しました。どなたかお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

著作権法が改正されています。 (営利を目的としない上演等) 第38条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 ココの方がわかりやすいかも。 http://copyright.watson.jp/nonprofit.shtml 非営利目的(無料・無報酬)なら、著作権の問題は回避できると思います。 なので、質問者さんの状態なら問題ないでしょう。楽しんで下さい。 心配でしたら。こんなのもあります。 CRIC「著作権テレホンガイド」 TEL(03)5353-6922 ※受付時間 10:00~12:00 13:00~16:00(土日、祝日を除く)

symon2
質問者

お礼

Cor_moriyan 様 素晴らしい回答をありがとうございました。 我が団地の老人達、いや、全国の老人達を代表して、心から感謝致します。 ありがとう。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

ここに書かれてる思いをそのまま上映したい映画の配信会社に言えば良いだけのこと。 多分「許可」出してくれます。 ネットで業者を探すからややこしくなるだけ。 直接話をしましょう!!

関連するQ&A

  • 映画の著作物の上映について

    非営利、無料、無報酬であれば映画の著作物の上映が可能である旨が著作権法38条にあります。 ここで「養護老人ホーム」等を運営する社会福祉法人等の「非営利団体」が入居者やその見舞客等に対し、無料で映画を上映することは許されるのでしょうか? 「無料」「無報酬」は金銭の動きが無いのですぐわかるのですが、「非営利」というのはどこで判断されるのでしょう? また、販売されている映画のソフトには「このビデオプログラムを無断で複製、放送、有線放送、上映などに使用することは法律で禁じられております。」などのコメントが記載されていますが、この場合の「上映」には「非営利」「無料」「無報酬」の「上映」も含まれてしまうのでしょうか?その場合、それを禁じる「法律」とはなんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD 映画会の著作権問題

     私達は会員数十名の老人クラブです。コーラス、ボウリング、マージャンなど楽しいことをし、幸せを共有し合っております。その一つとして、寅さん映画の映画会を公民館で、年に1~2回ぐらい実施しております。 そんな折公民館の映像担当者から、著作権については問題の無いようにしておいて下さいといわれました。 著作権の件を調べてみましたら、結論的にはTVからダウンロードしても、DVDをレンタル或いは購入しても、複数人で映像を鑑賞することは法に抵触するとのことです。 犯罪行為をせずに楽しむ方法は無いものでしょうか、教えて下さい。

  • ディズニー映画の上映会

    ディズニー映画の上映会 地域の行事で「トイ・ストーリー」の映画上映会を開くことになりました。 ディズニーの映画ということで、著作権の面で上映しても大丈夫なのか不安です。 もちろん上映会は無料です。 加えて、その上映会のビラやポスターを製作し配布するのですが、こちらにはトイ・ストーリーの画像を使っても大丈夫なのでしょうか・・・ 無知で申し訳ないです。 早めに回答をお願いします、よろしくお願い致します。

  • 映画の上映会を開きたいのですが…

    来年の1月、未就学児を対象に、文化会館のホール(1,000名程度)を使用して、映画の上映会を開きたいと考えています。 そこで、今話題の「崖の上のポニョ」はどうか!という案が出ました。 現在上映中の映画ですので、時間的に間に合うものなのか、教えていただきたいです。 また、料金はどの程度かかるのか教えてください!! よろしくお願いします。

  • 入場に料金を取る映画祭の作品内における著作権

    こんにちは。 毎度お世話になっております。 著作権の「営利目的」について質問があります。 自主映画を作り、映画祭へ応募し、上映される。という流れにおいて、 上映会への入場に映画祭側が料金を取る場合、自主映画内で利用された著作物は営利目的での利用となるのでしょうか。 この場合、利益を得るのは映画祭運営のみで、自主映画の制作者は一円の利益も得ません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市販されている映画DVDで上映したら罪になる?

    近々、町の公民館などで、子ども会などで小さな映画会を開きたいのですが 違反とされて訴えられることってあるのでしょうか? このサイトでも過去に何度かこの質問があって、調べてみると、その回答が二つに 分かれているのですが、本当はどうなのでしょうか?   一つは著作権法38条の第一項では、市販されているDVDを上映する場合、 会費や入場料、その他一切の費用を徴収しない方法で上映することは著作権法に 違反しないいう意見と、もう一方は、有償はもちろん、たとえ無料の場合でもあきらかに 著作権に引っかかり、訴えられると逮捕されたり、罰金などを課せられる事があるという 二つの意見もあります。 一体どちらが本当なのでしょうか? 法律に詳しい方のはっきりしたご意見をお聞きしたいです。

  • 映画の上映会をしたい

    自治会のお祭りで、無償にて映画の上映会を行いたいと考えています。 どこかで無料にて映画フィルムやDVDやビデオのソフト・及び映写機かプロジェクタを貸し出してもらえるところを教えていただけないでしょうか? 内容は、子供達が喜ぶようなアニメや、大人達にも人気な映画などを考えています。 教育委員会は調べてみましたが、少し内容が堅すぎました・・。もう少し一般的に名の知れたソフトがあれば良いと思っています。 また著作権等の注意事項についてもあわせて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 映画上映会を開きたいと思っていますが・・

    映画上映会を開きたいと思っています。 当方はかなりの郡部で映画館もほとんどなく、現に今プロジェクターとスクリーンで友人を家に呼んで1~2ヶ月に一度みんなで映画鑑賞会をしています。やはり大画面で見る作品は素晴らしい。 しかし、いつかはもっと広い場所で不特定多数の人にも呼びかけられるように、著作権などにも問題のないビデオまたは35ミリ映写機等で本格的に開催したいという志があります。もう5年来の夢です。 現在上映会を手がけている方、過去に手がけたことのある方、まずはどんなふうにすればいいか、機材はどうやって調達する?場所は?映写機の資格はどうやってとる?フィルムはどこにどうやってアクセスする?など知っていることを少しでもいいのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 著作権 

    著作権  文化祭で、10分か20分のホラー映画を上映したいと思うんですけど入場料200円でお金を取る場合 著作権の許可等は取れないでしょうか?? 非営利でも許可は降りますか??

  • 著作権の侵害かどうかについて

    障害者の施設ですが、近くに映画館がなく地域の子供たちに映画を見てもらう機会を作るために、施設でレンタルショップから借りてきたDVDの上映会を考えています。もちろん場所を提供するのみであり無償での上映をするのですが、著作権を侵害しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう