• ベストアンサー

著作権 

著作権  文化祭で、10分か20分のホラー映画を上映したいと思うんですけど入場料200円でお金を取る場合 著作権の許可等は取れないでしょうか?? 非営利でも許可は降りますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

無料で、図書館や授業の一部で教室内に限ってはおおむねOKとされますが、 有料での上映はほぼ間違いなく許可されません。 入場者数の都合などでチケットを発行するなら整理券がいいでしょう。 文化祭とのことなので、学級の生徒以外が視聴する可能性があるとか 来校者など外部の人間が視聴する可能性があると問題です。 学校の先生に詳しい方がいなければ制作会社等へ直接問い合わせましょう。 以前発表会作品での使用許可で制作会社へ問い合わせをアドバイスしたことがあります。 多少時間と手間がかかったようですが、無事許諾を得られて 大変良い経験だったと当人達は喜んでいました。

その他の回答 (4)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

No.2です。 >どんな名目でも金を取らない場合なら許可等は降りる と書いてあったのですが とりあえず、そのホラービデオの発売元に 連絡してみましょう。 ただ著作権が絡んでいるので お金を取らないから無条件で 許可が下りるのか?下りないのか? ただまあ、発売元の会社によるので 下りる場合と下りない場合の 両方があるかと思われますけどね。 電話番号が不明ならば ネット検索でその会社名を検索し 電話番号を調べればいいです。

noname#124353
noname#124353
回答No.3

その映画(映像?)を再生したときに、はじめか終わりに青地に白文字で注意書きがでませんか。許可なく公の場で放映することはできないと。 著作権だけではなく、私たち一般の側にはその作品を放映する権利(=放映権)もありません。 放映権を得るには制作会社などに問い合わせすることになるかと思いますが、普通そこまでする人はいないと思います。めんどくさいからです。 基本的に無料で行うのなら、学校ですし限られた場所ですので映画上映を行うところは多いでしょう。私の母校でも毎年やってました。 しかし、金銭を徴収するのはやめておいた方がいいです。だいたい、10分そこらのものに200円払う人がどれだけいると思いますか?私ならもったいないと思って行きません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

文化祭ですか? まあ、映像を見せる事でお金を取るのは かなりヤバイですし 製作会社に聞いても絶対許可は下りません!!し 非営利でもたぶんダメです。 少し面倒でも自作自演してビデオ撮りしたのを 放映するしかないです。

macgucci
質問者

お礼

著作権の事で どんな名目でも金を取らない場合なら許可等は降りる と書いてあったのですが、、

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

許可を出す出さないは著作権者の判断次第ですので、第三者がわかるわけ無い。 著作権者に聞いてみたら?

macgucci
質問者

お礼

ありがとうございます。。でも営利目的で申請した時許可が降りなかったら困るので。。。。

関連するQ&A

  • 入場に料金を取る映画祭の作品内における著作権

    こんにちは。 毎度お世話になっております。 著作権の「営利目的」について質問があります。 自主映画を作り、映画祭へ応募し、上映される。という流れにおいて、 上映会への入場に映画祭側が料金を取る場合、自主映画内で利用された著作物は営利目的での利用となるのでしょうか。 この場合、利益を得るのは映画祭運営のみで、自主映画の制作者は一円の利益も得ません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 映画の著作物の上映について

    非営利、無料、無報酬であれば映画の著作物の上映が可能である旨が著作権法38条にあります。 ここで「養護老人ホーム」等を運営する社会福祉法人等の「非営利団体」が入居者やその見舞客等に対し、無料で映画を上映することは許されるのでしょうか? 「無料」「無報酬」は金銭の動きが無いのですぐわかるのですが、「非営利」というのはどこで判断されるのでしょう? また、販売されている映画のソフトには「このビデオプログラムを無断で複製、放送、有線放送、上映などに使用することは法律で禁じられております。」などのコメントが記載されていますが、この場合の「上映」には「非営利」「無料」「無報酬」の「上映」も含まれてしまうのでしょうか?その場合、それを禁じる「法律」とはなんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    大学の文化祭で上映会を計画しています。調べていると、レンタルDVDは上映できないということが書かれているのですが、著作権法第38条には 「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金 (いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。 以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。」 とあります。これにはレンタルDVDは含まれていないのでしょうか。 また、youtubeにアップされているドキュメンタリー番組をプロジェクターを通じて上映することは著作権に反することでしょうか?

  • 著作権について

    著作権があっても作品を自由に使える場合について調べているのですが、あるサイトで次の4つ記述されていたのですがこの他にも自由に使える場合はあるのでしょうか? 1.私的だけに使用する場合。2.先生が学校の授業で使用するために他人の作品をコピーしてみんなに配るような場合。3.学校の学芸会や文化祭で、演劇を上映する場合。(入場料をとったり出演者に出演料を払う場合には許可をとらなければならない)。4.目の不自由な人のために、小説などを点字に訳す場合。

  • 営利を目的としない上映について

    営利を目的としない上映について 例えば映画オフなどで誰かの所有する、あるいは誰かが個人的に借りた場所で、誰かが個人的に所有する映画のDVDを複数の人(数十人)で鑑賞する場合。 その場所に入場すために金銭の授受はなく、また商品を提供する場合でもなく、単純に映画を上映し皆で楽しむだけでも上映権の行使となり著作権法により禁止される行為にあたるのでしょうか? それとも第三十八条の営利を目的としない上映等にあたり権利者は何らの請求権はないものと解釈されますか? 以上、宜しくお願いします。

  • 著作権の問題です。

    部活動の演奏会で、ジブリの映画の映像をスライドとして流したいと思っています。 入場料は無料で、非営利活動ですが、演奏会の運営費としてスポンサーとしてお金をいただいたりしています。さらに、そのあと出演者向けに演奏会のDVDが販売されます。(一般向けには販売しません)。この場合、著作権はどうなるのでしょうか。申請しなくてはいけない場合、JASRACに申請でよろしいのでしょうか。

  • 文化祭の自作映画の挿入歌について

    今度、高校の文化祭で映画を撮影することになりました。 それで、その挿入歌に何かプロのアーティストの曲を挿入しようと思ったのですが、友人から「著作権等に抵触するのでは?」といった指摘を受けました。 映画上映ではお金を取らないので、一応非営利目的なんですが、それでも曲を勝手に使うのはまずいのでしょうか?

  • フィギュアの著作権

    プロレスラー、自動車、昆虫などのフィギュアを収集しております。 そのうちの約100点を展示会に出展することになりました。 その展示会は有料入場です。 有料入場ということは 営利目的の展示会に出品することになります。 こういう場合、フィギュアの著作権を持った メーカーや製作者に無許可で出展をしたら 法的に問題があるでしょうか? ちなみに、小額ですが報酬を頂く予定です。

  • 自作映画…原作の著作権

    学校の文化祭で自作映画を作ろうと計画しています。 その物語には原作が存在します。 それは「アスキー・メディアワークス」と言う出版社のものなのですが、この場合原作者又は出版社に許可が必要ですか?? ちなみに、文化祭の上映は無料で行います・・・ もし許可が必要な場合はどこに許可を求めれば良いですか??

  • PTAの研修で映画を上映したいのですが、著作権について教えて下さい。

    小学校のPTAの研修で映画を上映したいのですが、市の社会教育課が保有する映画は、堅苦しくて誰も観たいと思いません。市販のビデオ・DVDで行いたいと思っております。営利目的ではなく研修の為に使用する場合も著作権の規制がかかるのでしょうか。また、規制がかかる場合はどのような対処をすれば良いか教えて下さい。

専門家に質問してみよう