• ベストアンサー

アイスランドの財政破綻について

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

こんなのはどうですか? めんどくさくて最後まで読んでいませんが・・・・・。 そのほかにも調べたいなら”アイスランドの財政破綻”を検索語として上の窓に入力してウエブ検索をかけてみてください(google検索でもOKでしょう)。いくつかHITします。 http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51412147.html

chopper0603789
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 先ほども同じこと書いたのですがそこまでは自分で調べて見つけたのですがその先がどうなったか知りたいのです。 すみません。

関連するQ&A

  • 財政の破綻について

    気になったことがありまして、詳しい方にぜひ教えてほしいのです。 しばしば目にする「日本の財政は危機に瀕している」とか「財政破綻は目前である」というような、日本の財政破綻の評価についてなのですが、その通り、日本の財政はもう終わっているのでしょうか?もうすぐ破綻するのでしょうか?(まだ破綻はしていないが、x年後には。。という段階でしょうか?)、あるいはまだ何かしらの破綻しない可能性を持っているのでしょうか? ほぼ財政破綻するのならば、何だか全ての経済活動は空しいと感じたりもしてしまいました。日本の財政について、その展望なども含め、どうか教えてください。

  • 国債と財政破綻

    日本の国債の格付けが引き下げられましたね、・・・国の借金も増えつずけ、1000兆円を超えて、2003年には国民資産総額を超え、財政破綻が現実味を帯びてきた、とのテレビニュースがあり、 外国の一部のヘッジファンドなど、日本の数年内の財政破綻を前提に動き始めた、との報道も見ました。 日本の国債は国内で消化している為、心配はいらない、との見識もあるようですが、実際はどうなのでしょうか。 日本は数年以内に財政破綻が始まる確立、って、どの程度ありますかねぇ・・・? その時、日本はどの様な状態になるでしょうか?

  • わが国が財政破綻するまであと何年?

    財政破綻することは間違いないですよね。 私は5年後と見てるんですが、博識な方々はあと何年だとお思いですか? 粘って10年くらいもつでしょうか。 財政破綻したら、IMFからの借り入れだけで足りるでしょうか? 戦後60年たって、ぐだぐだになった現在、また戦後なみのショックが必要な時期にきたと思います。 しかしまぁ日本人の政治能力のなさは天然記念物ものですね。

  • 川崎市は財政破綻する?

    http://www005.upp.so-net.ne.jp/hamano/kawasaki.htm ↑の記事を見て、知事が2002年に「4年後には財政再建団体に 転落する。」と発表したそうです。 2007年現在財政破綻してないですが、これから将来財政破綻する 可能性はあるのでしょうか? ただ、川崎市は政令指定都市の中でも人口伸び率が一位で 2025年くらいまでは、人口が増加し続けると新聞で見ました。

  • 財政破綻は目前?

     つい最近の数字で日本の借金って780兆円に達しているようですね。  もうこの数字だと少々の改革やっても焼け石に水のような気がするのですが、財政破綻は免れないのでしょうか? それと国際的に見ても最近のアルゼンチンや97年の韓国はどのくらいの額で破綻したのでしょうか?  きっと日本の額より小さいはずですよね。だとしたら日本はいつ財政破綻してもおかしくないですね。 政治は郵政民営化のみで他にも改革すべき点は山積なのに先に増税論ばかり取りざたされていますが、こんなことで財政を立て直すことなんで出来るのでしょうか?

  • 日本の財政破綻まであと何年でしょうか?

    日本の財政破綻まであと何年でしょうか? 来年度予算の攻防が始まっていますが、どうやら今年度予算をさらに上回るかもしれないなんて説も出てきました。 わが国が財政破綻するのは確実ですが、それはいつになるでしょうか? あくまで予想になってしまいますが、予想でもかまいませんので教えてください。 消費税などの増税で意外と粘るでしょうか? 日本の場合、借金ってのはほとんどが国民に対するものですから今後財政破綻した場合、過去の例はあまり参考にならないと思われます。

  • 日本が財政破綻するって本当ですか?

    何年も前から国債残高が天文学的数字になりつつあり、財政破綻するのは確実との論調が見受けられます。確かに説得力があるように思えるのですが、最近は全くそんなことはないという意見も聞きます。財政的に苦しいのは事実でしょうが破綻となると話が大きすぎて漠然とした恐怖感しか湧きません。いったいどちらの意見が正しいのでしょう。

  • アルゼンチンの財政破綻の影響

    2000年代前半頃、確かアルゼンチンは国家の財政破綻を起こしたと記憶しています。 が現在、国民はそれ程苦しんでいる、暗く絶望に沈んでいる・・という風には全く見えません。 実際はどうなのでしょうか? もしくは今はそれ程ではないけども破綻直後はこんな現象が有った・・等 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 日本の財政破綻が怖いです

    ある程度資産があり、仕事していません。 このまま特に問題なければ安心して余生が過ごせるのですが 日本がもし10年、20年、30年先財政破綻してしまい資産がパーになってしまうと全てが終わってしまいます。 確実にホームレスになります。 最近は怖くて眠れない時もありますし、起きてる時もネットで色々調べたりして 軽くノイローゼ気味です。 何か安心できるような情報をください。

  • もし日本国が財政破綻したら?

    現在、日本国の借金が1000兆円に迫る勢いで膨れ上がっておりますが、財政破綻(債務超過?)した場合、現実的(庶民の生活レベルで)に起こりうる状況が分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。