• ベストアンサー

年末調整と確定申告

私は月々の収入として、会社からの給与が20万円(A部)と、別に30万円(B部)の所得があります。 A部に関しては、通常のサラリーマン同様の控除がありますが、B部は所得税として1割の3万円が事前にひかれています。 ですから、A部には12月の年末調整があり、B部には翌年度末の確定申告があります。 この場合、保険料などの控除は、どちらに申告する方がよいのでしょうか。 年間支払額は、生命保険で20万弱、個人年金で20万弱ほど払っています。 それ以外に支払った税金や、その他の領収書関係は、年度末の確定申告時に申請していますが。 そもそも、このような事にあまり詳しくありません。これで良いのでしょうか。

noname#152281
noname#152281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

まず確定申告が必要な事例(所得税法第121条の申告を要しない条件ではない)だと認識されている前提で、 控除は最終的に、確定申告に反映すれば、給与の年末調整には計上してもしなくても、どちらでもいいです。 結局は、年末調整で還付されるか、確定申告で還付されるかだけのことです。 しいて言えば、確定申告で統一した方が手間として楽なのと、税務署の処理期間によっては、 還付加算金がつく場合もありえなくはないので、確定申告の際に計上した方が得になるかもですね。

noname#152281
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>どちらに申告 保険料などを「年末調整」で申告しても、二つの所得がある場合必ず「確定申告」しないといけませんから 確定申告でも各種控除で保険料控除を記入しないと所得税が多くなります。(年末調整でしても、しなくても確定申告では、する必要がある)

noname#152281
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    パート勤務で毎月給与が月63000円で所得税は0円なので 生命保険料は年間10万以上支払いがありますが 年末調整の際、保険控除申告書は未記入で提出しました。 給与の他に22年度の報酬が年間20万程あるので確定申告が必要だそうです。 (1)この時保険料控除証明書は必要でしょうか? (2)あと、病院の診察代薬代の領収書が10万程ありますがこれも提出したほうが いいのでしょうか?この時、受診者名は私のみですか? 家族分も提出していいのでしょうか? (3)23年度の給与は年間750000円 報酬32万円 合計107万の予定ですが 主人の会社に報告が必要でしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    よくある質問だと思い、他を見てみましたがいまいち分からなかったので 質問させてください。 パートA(月10万位所得がないと、税金引かれません) パートB(数万でも5%?引かれます) 私は主婦で普段パートAで働いています。 去年は10日間パートBでも働きました。 パートAで年末調整を行い、今月全額2000円ほど戻ってきました。 10日ほど働いたパートBでも所得税(3000円くらい)を引かれたのですが、 源泉徴収表をもらって、確定申告に行けば戻ってきますよね? その時にパートAの分の源泉徴収表 (まだ両方もらっていません)ももらって持っていく必要があるのでしょうか? 去年もパートをしていましたが、 パートで税金も引かれず、年末調整もなかったので パートBで数日働いて引かれた分を確定申告に行き、全額4000円くらい戻ってきました。 パートAは年間60万くらい、Bは6万くらいの所得です。 去年のやり方はあっていますか? 今年もBの源泉徴収表を持って確定申告に行けばよいですか?(Aのもいる?) これくらい所得が低ければ、生命保険の控除の紙は必要ないですか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告について

    会社員の年末調整について教えてください。 30代会社員です。 年末調整に会社に提出する予定の書類は、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、住宅ローン控除証明書(昨年は初年度なので確定申告をしました)です。 そのほかの控除は、配偶者控除、社会保険料控除です。 昨年の所得税額は上記の控除をして最終的に15万円くらいになりました。住民税は50万円くらいでした。 今年は妻が出産したこともあり、医療費が高額になりましたので、医療費控除も確定申告で申請したいと思います。 ただ、年明けに医療費控除の確定申告をしても、残りの所得税額15万円が還付の限度になると思います。 もし、住宅ローン控除(住宅ローン残高2500万円くらいで、還付額25万円くらい)を今年も会社の年末調整に出さず、自分で年明けに医療費控除と一緒に確定申告をしたとしたら、所得税から医療費控除は満額受けられ、その余った部分で住宅ローン控除となるでしょうか? 住宅ローン控除の還付は、所得税で足りない分は住民税からも引かれるそうなので、その方がお得なのかと考えました。 上記の考え方は間違っているでしょうか? 控除の申請の順番等で税額が変わってくることはありますか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の申告書

    給与所得者の保険料控除申告書ですが 一般の生命保険料の 年間保険料総額が10万円を超えたばあいの 保険料控除額は一律50、000円となっていますが 裏面に領収書を張り付けますが、 10万円を超えた分の領収書ですが 貼り付けでも無駄でしょか?

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 年末調整?それとも確定申告?

    昨年9月に退職したもので、失業保険の受給が終わり、今月(11月)から夫の扶養になった者です。 私には勤めていた会社の給与の他に、不動産所得があり毎年確定申告しています。平成21年度の分の確定申告は問題なく行ないました。 退職後、健康保険については今年の9月迄、前の会社の健康保険を任意継続をしていました。 そのため、今年も健康保険料の支払いが発生しています。 国民年金の手続きもしているので、国民年金の納付も発生しています。 個人で加入している、個人年金の支払いと生命保険の加入もあります。(超10万円以上) 不動産所得は、駐車場を貸していたのですが、今年の6月で契約が終了しました。 所得は420,000円で、そこから経費としての固定資産税の控除あるので、実際の収入は殆どありません。 夫の扶養になった今、不動産所得の金額をみると、扶養の範囲内なので、確定申告は不要?・・・と思いますが、健康保険料、国民年金 個人年金 等の社会保険料については夫の年末調整にあげて構わないのでしょうか? それ以外に、医療費控除の確定申告にも該当するので、それについては、収入の多い主人名で確定申告をしようと思っています。 少々ややこしい事情の私ですが、どのようにするのが一番良いのか、知恵をお借りできれば・・・と思います。宜しくお願い致します。

  • 住宅購入~年末調整~確定申告

    質問いたします。 年末近くになり、控除対象となる生命保険や損害保険の控除申請をすることになりました。 (1) 05年に住宅をローンにて購入しました。新しい中古マンションなので所得税が控除になります。こちらのサイトで読んだかぎり、来年に確定申告をしなければならないとのことでした。本年度の所得税は来年の確定申告後に戻ってくるのでしょうか? (2) 6月に中古マンションを購入したのですが、6月以降の所得税が来年の確定申告で戻ってくるのでしょうか。 上記の質問に回答をいただければ嬉しいかぎりです!

  • 年末調整、確定申告について

    年末調整と確定申告についてご教示ください 私(妻)は、今年の4月末で退職をし現在専業主婦です。 現在の状況は失業給付金を貰い、前の会社の任意継続で健康保険、国民年金を支払い、 このままいけば10月に主人の扶養に入る予定となっております。 退職金、雇用保険を抜いて平成24年度の収入は給与1月~4月で160万円程、 医療費は私だけで年間10万円を超えており、生命保険も5千円/月 支払っております。 そこで年末調整または確定申告の還付金について幾つか質問ですが、 1)この場合は主人の年末調整で申請を出したほうが良いのでしょうか。 それとも私の確定申告の方が良いでしょうか。 2)もしどちらかでの申告の場合、これは相手が申請を出した方が良い、 これは自身で申請をした方が良いなどありますか。 3)手元には24年度分の源泉徴収、医療費の領収書、 任意継続の健康保険の領収書、国民年金の領収書、通帳、認印を用意してあります。 ※生命保険の証明書は時期が来たら取り寄せます。 その他必要なものはございますか? 初めての事なのでぜひ教えていただければ幸いです。

  • 年末調整と確定申告について

    私は掛け持ちバイトなので年末調整できず確定申告するのですが、給与がメインの会社に扶養控除申告書を提出します。 この場合前職の源泉徴収は添付必要ですか?(確定申告に必要な書類なんで2部用意しなければならないのか) 生命保険控除証明書や年金控除証明書は保険控除申告書を提出しないので今回は不要ですよね? 確定申告は医療控除しかしたことがありませんが、確定申告に必要書類は前職と掛け持ち2箇所の源泉と保険・年金控除証明書だけで大丈夫ですか?

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

専門家に質問してみよう