• ベストアンサー

交通費込み年収130万円越えで追徴金が・・・

パート主婦です。 130万円の壁を越えないよう計算しながら働いてきました。 127万円ほどだったので安心していたところ、主人の会社から交通費を含めると少しオーバーしており、12月の給与から追徴金が引かれるとのことでした。 12万円の追徴金は大きいです・・・ 交通費は非課税ではないのでしょうか? また、扶養の認定(健康保険)での追徴金ということになるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>交通費は非課税ではないのでしょうか? そのとおりです。 原則、非課税です。 ただ、マイカー通勤の場合は、金額によっては一部課税分があることもありますが…。 >扶養の認定(健康保険)での追徴金ということになるのでしょうか? いいえ。 それは、130万円を超えた場合、会社の「家族手当、扶養手当」が支給されなくなる、つまり、今までもらっていた手当の1年分(月1万で12万円)を返還というということでしょう。 それは、会社の決めた規則ですから、課税、非課税は関係ありません。 交通費を含め130万円未満の場合に支給する、となっているのでしょう。 ちなみに、私の会社も交通費も含み130万円以上だともらえなくなります。 また、健康保険の扶養の130万円未満というのは、健康保険によって収入のとらえ方が違います。 よく、このサイトでも「交通費も含んで130万円」という回答が多いですが、私の加入している健康保険では交通費は含みません。 なお、仮に健康保険の扶養をはずれても、追徴金などありません。 また、その間、貴方が病院にかかっていれば、7割分を返還しなくてはいけなくなりますが、それは会社ではなく健康保険から請求されます。

cakicaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 納得です。 ちなみに主人の勤務先は共済保険組合です。 私は毎月通院しているので共済保険から請求があるのかが気になります・・・ 確認したいと思います。

その他の回答 (4)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

この質問だけではさっぱり解らないですね。 そもそも交通費って非課税の枠が決まっているんです。 車通勤、電車通勤でその非課税枠がまちまちです。 すなわち新幹線通勤だろうが全額交通費は非課税では ないんです。 交通費全額非課税にしたら、給料0円にしゅて代わりに 交通費20万支給します。なんていう会社が出てきます よ(⌒▽⌒)アハハ! 給料明細見ればすぐに解ります。 一般的な給与ソフトは「非課税交通費」と「課税交通 費」に分けますから。 でもこれは自動的に分けられません。分けるのはあく までも入力担当者です。 その担当者が間違って全額非課税にしていたのでしょう。 おそらくここでとられる12万は所得税だと思います。 でも所得税って月付きの給料から引かれる金額は あくまでも概算なんです。それを12月の年末調整 で所得税を確定して、+-して引かれている所得税が 多ければ還付、少なければさらに徴収ってなる だけなんです。 なのでさっするに12月の年末調整で足りない所得税 がおおよそ12万徴収されるっていう事なのかな? でも、交通費って月付き数万ですよね。 だったら12万も徴収になりませんけどね。 ま、非課税交通費の枠もしらないような会社の 経理では何をやっているのか解りませんけど。 健康保険の方は大丈夫です。 健康保険は「非課税」「課税」で分けないんです。 もらったお金全て「報酬」としてとらえて130万 以下なら旦那の扶養ってなりますから(ただし 健康保険組合によってはその辺はまちまちです) 一般的には扶養でいられます。 でも課税所得で130万以下なら!っていう規定 ならどうぜん非課税交通費が課税になるので130万 は超えますよね。 となれば、過去に遡って、旦那の扶養から外されます。 なので、健康保険組合が払った分は返金してね!って なります。 そうなると国保+国民年金に加入しなければ なりません。 ただ国保も遡って加入できますから、国保料は 発生しても、医療費分は今度は国保が払ってく れます。

cakicaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>130万円の壁を越えないよう計算しながら働いてきました… 何のためにですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですから 1.税法の観点からお答えしておきます。 >127万円ほどだったので安心していたところ… それはいつの話ですか。 >12月の給与から追徴金が引かれるとのことでした… 会社が追徴金を取ることはなく、税務署から指摘されたのでしょう。 夫は昨年の年末調整で、配偶者控除を取っていませんでしたか。 もしそうなら、配偶者控除はアウトです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm しかも、38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 「配偶者特別控除」は、「所得」が 1,000万円以下でないと受けられません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 夫が「所得」1,000万円超過の高給取りで、誤って配偶者控除を取っていたとの仮説に立てば、 38万 × 33% = 125,400円 の過少申告であったこととなり、これに利息分としての「延滞税」ならびにペナルティとしての「過少申告加算税」を加えた分だけ追徴されることとなります。 >扶養の認定(健康保険)での追徴金ということになるのでしょうか… その可能性も否定できません。 いずれにしても、何の追徴金で、いつの分の追徴金なのか、きちんと聞いておくことが肝要です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

cakicaki
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 きちんと確認したいと思います。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

私はマイカー通勤ですが、交通費は非課税になってましたよ。 ちなみに以下のURLに色々情報がのってます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm

cakicaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q3816192.html 交通費はほとんどが非課税ですが、マイカー通勤とかしてると課税対象になる場合があります。 同じような質問がありましたので、添付しておきます。

cakicaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追徴されるのでしょうか???

    税金については初心者で不安なので質問させてください。 私は現在パートをしている主婦で、今年の7月から夫の扶養に入っていて、家族手当も頂いています。 103万円超えてないつもりが、結婚前の仕事1~3月分を合わせると、どうやらほんの少し(数千円ほど)オーバーしそうです。さらに短期バイトもしていて、それを入れるとするならば、20万くらいオーバーしてしまうかもしれません。(短期バイトも所得になるのでしょうか?) これだと、どのくらい追徴されてしまうのか・・・不安です。さらに、99万円超えると住民税もかかってくるのですよね? まとめると、私の疑問点は(1)家族手当は返金になる?(2)所得税・住民税はどのくらいかかってしまうの?(3)具体的にどこから追徴の請求がくるの?・・です。 質問が多くてすみません。。 どなたかご返答頂けるとうれしいです。

  • パートの年収・交通費?

    3月まで失業給付をもらってました。 4月から見込み年収103万円をめどにパートをはじめました。これにより、会社員である夫の健康組合の保険・年金の被扶養者になりました。また家族手当も貰えます。 このたび初めての給料が出て、明細を見たら交通費(実際にかかった電車代)も支給合計に入っていたため、支給額が10万弱になっていました。 交通費は非課税だと聞いたことがあるのですが、このまま交通費を含まないで103万円分働いても大丈夫ですか? あと、夫の会社は今年一年で103万円内なら扶養に入れる、とのことですが、私の3月までの収入は失業給付だけなので、これも計算にいれなくてもいいですか?つまり4~12月で103万円に収まれば、健康保険は扶養される、でいいですか? また、130万円までなら年金も3号になれる、ということでいいですか?この場合も交通費はふくまれませんか? 交通費の扱いが保険と年金で違う、という事はありますか? 就職前に調べたことを忘れてしまいました。確認させてください。

  • 130万の壁 交通費等の提出は求められますか?

    現在、2カ所でパートをしてます。夫の扶養内です。 2社分の課税対象額累計を合計して、130万円をオーバーしないようにと考えて、働いていました。 しかし、オーバーすることもあるかもしれないギリギリのラインになってしまいました(不規則な勤務で予測が立てにくいのです)。 でも、少し休みをもらえば大丈夫そうです。 しかし、私の会社の事務の人に聞くと、130万円の壁の場合は、交通費や諸経費等の支給分も含めるんじゃなかったっけ?、とのこと。 それなら、マイカーをよく使う仕事なので、交通費等は年18万くらいになる予定で、大幅に超えそうです。 考えてみれば、130万円は扶養のラインで、課税とは何の関係もないんですね。 初耳で全く気付きませんでした。 国民健康保険料等、数十万も払わなくてはいけなくなるのは痛いです(涙)。 交通費等は実費分なのに。 来年からは気を付けたいと思いますが。 私の会社の総務の人に聞いてみると、2社とも源泉徴収票には交通費等は載らず、12カ月分の課税対象額累計が載るとのこと。 交通費等の提出を求められなければ、扶養から外されないかもしれない、と思うのですが、一般的にどうなんでしょうか? 他の質問をネットで探しても、同様の質問が見つけられなくて、よく分からなくなりました。 ご返答のほど、どうかよろしくお願いいたします。 質問1 夫の会社に、毎年、私の源泉徴収票の写しを提出していたかな?と思います。交通費等は聞かれたことはありません。 (昨年も2カ所でパートをしてましたが、103万を超えなかったので、確定申告で少し戻って来ました) でも、130万に近くなると、別途、確定申告書や、収入証明書、交通費等が分かるもの(給与明細)の提出を求められたりするものでしょうか? 質問2 市役所等からも、交通費その他の提出や、国民年金や国民健康保険の保険料催促のようなものが来るのでしょうか?

  • 扶養されている子供の年収が103万円を超えた場合について。

     みなさん、こんにちは。実は、私の兄弟(学生)のアルバイト収入が年間で103万円を超えてしまったようで困っています。  兄弟は、サラリーマンの父の扶養に入っているのですが、追徴課税がくると思います。  追徴課税額は、妻(配偶者)の年収が103万円を超えた場合と同じように計算されるのでしょうか?  もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。  お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 103万を超えた場合の追徴課税

    いろんな質問を見ましたが、よくわからないので教えてください。 現在、主人の扶養内でパート勤務しておりますが、今年の収入が年末迄見込んでも130万超える位になりそうです。 何も知識が無く…今年秋~主人が就職(それまでは学生)したので、それを機会に扶養に入ったのですが、年末調整をするにあたり、130万を超えているので、主人、私共に追徴課税がいくら位有るのか不安に重い質問しました。 課税額がいくら程になるのか知りたいのですが。 また、保険も130万超えるのがわかっていれば今の間に外れて、来年から又扶養に入る方がいいのですか? これも主人が扶養手当を貰って居る為、返還して下さいとなる迄に処理しておきたいのです。 どうか噛み砕いた説明をお願い致します。

  • 追徴課税はいくらかかりますか?

    2008年からアフィリエイトをやっています。 以下の収入がありましたが、確定申告のやり方が分からず、何もしませんでした。 2008年, 100万 2009年, 150万 2010年, 330万 「追徴課税」というものを知って恐ろしくなったのですが、いまさら何をしたらいいのか分かりません。 収入のあった2008-2010年は未成年の学生で、親の扶養に入っていました。 2011年4月からフリーターで、現在は20歳です。まだ親の扶養になっています。 現在の貯金は200万ほどですが、追徴課税というのは相当な額がかかるようで、自分だけで払いきれるか不安です。 ざっと計算して、いったいいくら払うことになるのでしょうか? 計算式とともに教えていただけると大変助かります。 また、いま私がすべき最善の行動を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族 追徴課税について

    業務委託契約の仕事をしています。 よく103万円の壁と聞きますが業務委託の場合は この103万円の壁のように金額いくらを過ぎてしまうと 面倒になるなどはあるのでしょうか? 2005年の確定申告を今からする場合 収入が130万円ほどですといくらくらい 払うことになりますか? そして追徴課税などいくらくらいプラスになってしまうのか ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 2005年だけ130万円ほどの収入で2006年は70万円ほどです。 本来なら今年は扶養家族から抜けなければ いけなかったということなのでしょうか? 今になって確定申告の事実を知ったので 今年も親の扶養家族に入ったままでした。 ややこしい手続きなどがあるのですか? 扶養家族と追徴課税のことがよくわかりません。 ご意見いただけたらありがたいです。

  • 追徴課税について

    先日 主人が、会社より<追徴課税>のお知らせをもってきました。 配偶者(私)の収入が多かった為です・・・と。 が、私は扶養に入っておらず、自分の会社の健保なり、年金なりに加入しており、年末調整等も自分の会社で処理してもらいました。 税金納付書も私宛に届いております。 なぜ主人に追徴されるのでしょうか?

  • 追徴課税について

    追徴課税について質問です。 20年の分を追徴課税という連絡がありました。 20年は1470000年ほど収入があり、 21年1月1日より自分の働いている会社の社保に加入しました。 20年2月は収入がなくそれ以外は20年1月と3~12月まで108333円以上(130万÷12)より月収があります。 1470000円から計算した場合、追徴課税はいくらぐらいになるのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えてください。 国税庁のHPをみて計算したのですが、よくわかりませんでした・・・

  • 追徴課税いくらになりますか?

    妻の追徴課税はいくらに成りますか? 妻は、アルバイトで扶養です。年間所得が1030,000万以内の所を 昨年の年収が1407,000円でした。 追徴課税は、いったいいくらに成るのでしょう? 教えて下さい。