• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大の入試問題からです)

ユニークな状況で頭が回らなくなる現象とは?

satuchikoの回答

  • satuchiko
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

found の目的語はplaceだと思います。 soという強めの語があるので、それにつられて形容詞が前に来るパターンだと思われます。 普通なら、that would have found a beautiful place in the conversationとなります。 しかし、ほかに、個人的には分からない部分があります。 thatは関係代名詞でいいんでしょうかね。そうすると先行詞はremarkやcomebackなんですかね。 関係代名詞を使わないで書くと、 Remark or comeback would have found a beautiful place in the conversation. となって違和感がありますね。 参考にならなくてすいません。。

chibiarako
質問者

お礼

ああ、なるほど。単純な文にするとthat would have found a beautiful place in the conversation と考えればいいんですね。 理解の一助になりました。 参考になりました!ありがとうございます

関連するQ&A

  • would,couldの違い

    would,couldの違いによった質問は見てみたのですが、自分の聞きたいことが答えられていなかったので質問しました。 私の持つ教科書には、「手段」と「目的」をin order toもしくはso that でつなぐというものが載せられています。 そこを勉強するにあたって、 so thatで文をつなぐ場合、 例文には 手段:「change her hairstyle」 目的:「make a new start」 なら、完成文は Emi change her hairstyle so that she could make a new start. になる、とありました。 私としましては、 Emi change her hairstyle so that she would make a new start.だと思うのです。それというのも、 エミは新しいスタートを『する(would)』ために髪形を変えたのであって、新しいスタートが『できる(could)』ために髪形を変えたのとは違うのではないか、と思うのです。 他の例文では、 手段:バスケットボール部をやめる 目的:勉強時間を増やす はwould、 手段:ジャンクフードを食べるのをやめる 目的:体重を減らす もwould、 手段:ケーブルTVにつなぐ 目的:二ヵ国語の番組を楽しむ もwouldになっています。 他に助動詞にはmightがありますが、これば全くと言っていいほど出てきませんでした。 これはmightは「かもしれない」という意味の「may」の過去形だから、「かもしれない」に見合った意味の例文が無いから出てこない、と推量してもよいのでしょうか。

  • 有名な東大英語の和訳問題でso~thatについて

    so that 構文について質問させていただきます。 普通 I was so tired that I could not do that. というように使うかと思います。 しかし次の東大の問題の文章中のbut以下を見ていただけますか。 In the example I am thinking of the person who continues to behave in what most people would agree is a normal manner, but one so remort from his old self that he appears, to those who know him, to be someone else entirely. ここで私が引っ掛かるのは、but one so remort・・・ ではなくbut one is so remort・・・とすべきなのではということなのです。なぜbe動詞が不要なのでしょうか。 簡単にヒントでもかまいませんので教えていただけますでしょうか。

  • 入試問題

    ネットで手に入れた入試問題を解いたのですが、答えが無くて答え合わせができません。 お時間のある方、もしさしつかえが無ければ答えを教えて下さい。 次の(   )に最も適切な語を選び、記号で答えなさい。 (1)   A:Meg is leaving Japan soon. We’ll miss her. B:Yeah, but she (   ) to come back. イ.promised ロ.said ハ.provided ニ.taught (2) The doctor suggested that my father (   ) salty foods. イ.stop eating ロ.stops eating ハ.stopped to eat ニ.stops to eat (3) How I wish you (   ) with me with this wonderful sight! イ.are ロ.were ハ.would be ニ.have been (4) I am very pleased to accept your job (   ). イ.offense ロ.offer ハ.office ニ.officer (5) A:‘‘Would you like to go to the museum with me on Sunday?’’ B: ‘‘Sure,(   )?’’ イ.what for ロ.why to ハ.why not ニ.who with (6) Bob can (   ) work. イ.any more ロ.not more ハ.any longer ニ.no longer (7) I wish I could help you. (   ) I don’t have the time. イ.Unfortunately ロ.Seldom ハ.Therefore ニ.Luckily (8) (   ) the truth,I am not good at playing tennis. イ.Telling ロ.To tell ハ.To be told ニ.Being told (9) We don’t like to live in a house (   ) privacy is impossible. イ.who ロ.which ハ.where ニ.when (10) He pretended to be innocent, but it was (   ) that he told a lie. イ.certainly ロ.clearly ハ.different ニ.obvious (11) If you were in my place, what (   ) in this cace? イ. will you do ロ. would you have done ハ. would you do ニ. would you have been (12) You must study English grammar (   ) you can express yourself in English. イ.while ロ.when ハ.now that ニ.so that

  • 仮定法の問題で教えてください

    問題文が If that baseball player had made a hit in the second inning, my favorite team ( ) the game. ( )に入るのは (1)   will win (2)  would win (3)  had won (4)  would have won の中では、(4)would have won が正解でしょうか? どなたか教えてください!

  • 英語の問題

    1[ ]の動詞を適当な形に直して( )にいれなさい。 1.If I ( ) rich,I would buy the bicycle made in France.[be] 2.If I ( ) a driver's license,I could get to the airport in time.[have] 3.If he ( ) at the party,I would have taken a picture with him.[be] 4.If she ( ) me,I could have gone shopping in Shibuya with them.[call] 2各組の文がほぼ同じ意味になるように、 ( )に適当な語をいれなさい。 1. a)I don't have a piano, so I can't practice every day. b)If ( ) a piano,I ( )( ) every day. 2. a)As he doesn't drive carefully,I won't ride in his car. b)If he ( ) carefully,I ( )( ) in his car. 3. a)I wasn't with her at that time,so I couldn't help her. b)If I ( )( ) with her at that time,( )( )( ) her. 4. a)Because I told him the truph,he got angry. b)If ( )( ) him the truth,he ( )( )( ) angry. 5. a)I didn't prepare for the test,so I can't answer this question. b)If I ( )( ) for the test,I ( ) answer this question. どうしてそういう答えになるのかも 簡単に教えてくださると嬉しいです(^-^)

  • 訳と構文解説をお願いします

    He would never have continued from bravado in a course that he had come to the conclusion was unwise. 上記文章の和訳をお願いしたいのです。 that以下の文章とthatとの関係が良く理解できません。 それにcontinuedの目的語は何か判然としないのです。

  • lookについて

    lookという動詞は目的語を取る場合はatが要りますよね。しかし、次のような文に出会いました。 Look what I've found! A credit card! ― There'a thing! It just so happens that I have lost one. ここでは目的語が関係節になっていますが、こういう場合はatは逆に付けてはいけないんでしょうか?それとも、間接疑問文に近い形なんでしょうか? また、ここでは現在完了になっていますが、過去形にしても問題はないでしょうか? あと、There'a thing!ですが、これは驚きを表し 大した意味はないと思うんですが、どのような訳語が適切でしょうか? 最後に It just so happens thatの構文ですが、これは偶然性を表しているんでしょうか?

  • 東大過去問 2点質問です。

    よろしくお願いします。 過去ログを拾ったところ、東大過去問で、何度も質問されており、 だいたいの文法構造もとれたのですが、 2点答えが見つけられなかったので、質問させてください。 よろしくお願いします。◎の文について質問です。 Some people are so changed by their life's experience that in old age they behave in completely unexpected ways. Many of us know elderly men and women who no longer act as we have come to expect them to act. I am not talking here about victims of senile dementia.  ◎In the examples I am thinking of/ the person continues to behave/ in what most people would agree is a normal manner/, but one/ so remote from his old self that he appears/, to those who know him/, to be someone else entirely. 1, in the examplesで区切った場合、どのような文法的不都合がありますか。 最初読んだとき、in the examplesで区切り、i am thinking of the person who continues to behave~となると思いました。 ただ、過去ログによると、そこで区切るのは正しくないとのこと、ですが、どのような文法的、意味的不都合がでますか。 「私はーの被害者について語っているのではない。 が、その例では、私は、多くの人にとってはふつうにも思える方法だが、彼をよく知る人にはおかしい方法で、ふるまい続ける人について考えているのだ。」 で、意味的、文法的におかしいところはないように思えるのですが。。。 このように区切っても、one=a mannerとなると思いますが。。。 2、今のところと少しかぶりますが、butを介しての並列関係についてです。 behave inの目的語として、 what mostpeople would agree is a normal manner but one (so repomote from his old self that he appears~最後まで) という並列関係で正しいですか。 しかしその場合、その並列関係の最中にカンマが入ること , but は、どうなのかな、という疑問です。 すでに過去ログで語りつくされているのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 早慶高校の入試問題解答を教えて下さい。

    (1)この部屋で今私たちに聞こえてくる音楽は、私が家で聴く音楽と同じ種類のように聞こえる。 I /at/ in/ of/ to/ we/ now/ the/ the/hear/ home/ kind/ room /same /music/ music/ this/ listen /sounds /like (2)彼女は父の大成功の知らせを聞いてとても嬉しかったので、ほとんど何もすることができませんでした。(1語不足) at /do/ of/so /far /she/she/the /was /news /that /great/ happy/ could /almost/ father’s /success (3)英語でアメリカ人の先生と話しをすると、ますます海外旅行に興味を抱くようになるでしょう。 an/ in /in /and /you /more/ more/with/ abroad /taking /English /studying/ teacher /make /American /interested (4)私たちは冬にその川で泳ぐのはとしも危険だということが分かった。 the river/ it /winter /in/swim/ found/ to /very dangerous/ we /in (5)西洋の国々では、鏡をこわすと不幸が訪れると信じられている。(1語余分) (mirror/ luck/ Western/ it /that /a/ in /is/ breaking/ comes/ bad /brings/ believed )countries (6)彼女は服装のせいで実際よりも年上に見えた。 she /dress /look/ her/ than/ is/ made/ her/ older (7)私は空を飛んでいるUFOを見たことがありますが、誰にも話していません。 I (never/ sky /a/ it/ but /the/seen /about/flying/told/have/ in /UFO /anybody) (8)最初にテストを終える生徒が必ずしも最高点を取るとは限らない。 first /always/ the student/ finishes/ get/ the exam /who /doesn’t/ the best marks (9)彼はあまりにもお金を稼ぎすぎたので、そのお金をどうしたらいいわからなかった。(1語余分) he /do /know /much/ so/ money /it/earned/ didn’t /to/with/ what /spend/ he

  • 仮定法でわからない問題があります。

    通常の仮定法はわかるんですが、この問題が命令文とあわさっていてどうなるのかよくわかりません。 If you ( ) any money in the cave, don't mention it to anyone. 1. found 2. would found 3. should find 4. should have found という問題です。よろしくお願い致します。