• ベストアンサー

ダイエット後の体重・体脂肪率維持のコツ

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.1

女優の藤原紀香さんは、部屋中に、自分のなりたい女優・モデルのポスターをはりまくっていたというのを聞いたことがあります。 絶対、ああなってやるんだ!と毎日、自分に言い聞かせていたそうです。 何の目的で、減量されてるかですよね? 健康維持? 美しくいたいため? 目標がはっきりすれば、リバウンドもふせぎやすいのでは? それと、なんで、たべちゃうかですよね。 きっと、ストレスとか根本原因があると思います。 そちらから解決したほうがいいかもしれませんね。 どうぞ、頑張って下さいね!

harukaze33
質問者

お礼

なるほど、ポスターはひとつのアイデアですね。 私はやたらと鏡をつけてみましたが、デブの姿が鏡に映り慣れてしまうので逆効果でしょうか? 目標は、健康と容姿とスポーツ(スカイスポーツや登山)などのためです。 ストレスはありますが、海外旅行も多く食べることが好きだと思います。 この「食べる」ことは大きな課題です。 減量後にこれを克服しないといけないですね。 アドバイスを参考にさせていただきます。早々、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体脂肪についてです。

    6月からレコーディングダイエットをして、7キロ減量しました。 ダイエット経験は数知れず、しかし食べるの我慢ダイエットだった為、 ストレスでリバウンドの繰り返しでした。 でもこのダイエットでは、1日30品目目標でしっかり食べてのダイエット。 まったくストレスなく体調も良く、やっと自分にあったダイエットができています。 しかし、思いのほか体脂肪の減り方が早く、体重はあと1.5キロ減らしたいのですが、体脂肪は もう減らしたくありません。 あまり女性は体脂肪が少なすぎてもホルモンバランスが崩れたりするので良くないと聞きます。 体重は減らして体脂肪は維持する為にはどうすればいいのでしょうか? ちなみに年は42歳、身長155.5cm、体重49.5kg, 体脂肪22%です.

  • 体重維持で体脂肪率を減らしたい場合の増量・減量につ

    28歳の男性です。 現在173ch、63kgなんですが体脂肪率が19%あります(脂肪体重12kg) 基礎代謝は1450kcalほどです。 なお特にまとまった運動経験は大学のサークル活動程度しなかない運動初心者です。 そういったなかでジムに週二回通いながら現在の体重(63kg)で体脂肪率12%~15%を目指したいと思っています。 1.約半年で脂肪を4kg~2kg減らし、筋肉を4kg~2kgつけることは可能でしょうか 2.上記目標を達成するには減量期と増量期を設ける必要があると思っていますが、その適切な周期はどのようなものでしょうか。また減量期と増量期の摂取カロリーの目安があれば教えてください。

  • 体重は減ったのに、体脂肪が…

    36歳女です。 身長150.5cmです。 6月末から、ダイエットを始め、59.5kgから52.1kgに減量しました。 体重が減った割りに、体脂肪が多いのが気になっています。 昨日時点で、33.0%、17.7kgです。 体脂肪を減らす方法を教えてください。

  • 体脂肪が減ったのに、体重が増えました。

    体脂肪が減ったのに、体重が増えました。  こんにちは。第二子の妊娠、出産をきっかけに体重が70Kg近くまで増え、ダイエットしました。 食事制限をするダイエットはリバウンドしやすと聞いたので、とにかく筋トレとエアロビクスを行い3食はきちんと食べました。(食事制限は一切しませんでした。)  約一年かけて現在の体重55Kgまで減量に成功したのですが、最近体重が56~57Kgと体重が増えてしまいました。食べ過ぎたのかとも思ったのですが、体脂肪率は55Kgの時よりも減っています。 体脂肪が減ったという事は、筋肉の量が増えて、基礎代謝が上がるから、体重は徐々に減っていくと認識していたのですが、私の認識が間違っていたのでしょうか? 今後どのうようにしたら体重を減らせるでしょうか?当方、現在30歳。身長157cmあり、BMI20を目指していますので、体重を後5Kgくらいは減らし、体重50Kg前後を維持したいと考えております。 どうか良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 体脂肪率を減らす為に低体重になってもいいでしょうか

    年齢40代前半、体重43.2kg、身長153cmです。 体脂肪率が40%近くあります。 胸がないのでその分ほかの場所に脂肪がついてる気がします。 標準体重が43.5kgなので少し下回りました。 ・このまま体脂肪率が22%程度になるまでダイエットを続けても大丈夫でしょうか?続けてもいい場合、体重はどのくらい落としても大丈夫でしょうか? ・現在体重は落ちやすく、体脂肪率は少しずつ下がり、45kgを下回ったあたりから逆に体脂肪が増え気味な状況です。健康的なダイエットを続けていれば、一定時期から体重はそのままに体脂肪率だけ減るようになったりしますか? <現在行っているダイエットの内容> アプリで食事管理をし、1300kcal~1500kcalを摂取。栄養バランスガイドに従い、規定に収まるよう食べています。 年をとっても同じ運動を続けられるよう、毎日10分間の筋トレと6000~8000歩を歩くように心がけています。

  • 体脂肪37% ダイエット!

    私は20歳の女性です。 身長が158cm 体重60kg 体脂肪率37% 基礎代謝1264 ダイエットをしないと 見た目的にはもちろん 健康的にもマズイと 思っています・・・ みなさんに相談したい事、 無理なくリバウンドなく 綺麗に痩せるには どぅすれば良いかですか? 体重は50kg以下 体脂肪率は20%に したいと思ってます 以前無理なダイエットをして すぐにリバウンドを した経験があります なので期間を決めたりせず 頑張りたいです けれど生活リズムが夜型です 仕事の時間帯が 20時~5時なので・・・ 外食も多いし運動もなかなか・・ めんどくさがりで 飽きっぽい性格なので 毎日これをやる!と決めても 1ヶ月もするとすぐ怠けます。 まず性格改善を しなさいと思った方! はい。わかってます これを機に頑張りたいと思ってます。 なので続けさすのが 一番だと思うので 素人の私でもできる ダイエット方があれば・・・ アドバイスがあれば なんでも良いです!! 渇をいれてください! 詳しい方がいれば わかりやすく お願いします・・・! 同じ境遇の方や ダイエットに成功した方 アドバイスお願いします!!

  • ダイエット、体重が減らない(減らなくなった)原因についてお伺いしたいの

    ダイエット、体重が減らない(減らなくなった)原因についてお伺いしたいのですが・・・。 昨年10月から一念発起、三十路のメタボ脱却と言う事でダイエットを始めました。当初81Kgあった 体重が2月末の段階で69~70Kgの間で推移し、それまで、体脂肪等も併せて計測できる体重計で常に 太りすぎと判定されていたものも、現在では体脂肪・内臓脂肪とも、標準と判定されるように なりました(といっても、まだまだ数値的にはぎりぎり正常のような感じですが)。 ところが、2月中頃から、体重・体脂肪・内臓脂肪のいずれもが、数値が殆ど変わらなくなりました。 お蔭様で71Kgに戻る事はないのですが、69~71の間を行ったり来たり、他の2種も同じような値 (体脂肪率:17.8~18.5、内臓脂肪:7.5~8.5)を推移し続けています。やや多いながらも 標準ではあるのですが、身長が170弱に対して、理想体重が63Kg。そこまで行かないにしても 65Kgまでは落としたいのですが、一向に減量ができません。 そこでお伺いしたいのですが、ダイエットには、エクササイズ等、している事に身体が慣れてしまい それ以上体重が落ちなくなる、といったようなことはあるのでしょうか。また、体重が落ちなく なった要因として、何か他に考えられる要因があったりするのでしょうか。今していることとして 食事制限(野菜と魚)をした上で、毎日、『ながら運動』ですが、本を読んだりゲームをしたり しながらエアロバイクを、最低でも800Kcal(大体1時間前後になります)分、また、筋肉が落ちないよう スクワットを毎日100回、腹筋を毎日100回、それぞれこなしています。仮にこのアクティビティに 身体が慣れてしまっているとしたら、バイクにしても筋力トレにしてもさらにハードにしなければ・・・ といった事なのでしょうか。なお、間食は極力なし(食べたいときはこんにゃくゼリー)、水分は ヘル○アウォーターでとるようにしています。 長文になってしまい申し訳ないのですが、もし思う事がありましたら、ぜひともお教えいただきたいと 思います。よろしくお願い致します。

  • 体脂肪の落とし方

    4月1日から本格的なダイエットを開始しました。 スパスパ人間学でやっていた「痩せるヨーグルト」を朝晩に食べ、 朝はストレッチ、夜は気になる部分(お尻・太もも・二の腕)のエクササイズを毎日欠かさずやっています。 156cm/48kg → 156cm/45kg まで体重を落とすことができました。 見た目も、お尻や二の腕など、少し引き締まってきたように感じます。 何よりお腹がぺたんこになりました。 けれど、体脂肪が一向に減りません。 元々24%と24歳女性にしては高い方だったのですが、今も23%前後と減る気配がありません。 やはり、体脂肪には歩くなどの有酸素運動が効果的なんでしょうか? 痩せるヨーグルトに混ぜているスキムミルクは「高たんぱく・低脂質」なので 運動量が足らないとたんぱく質が残って脂肪になるという話を聞きました。 体重はもう減らなくて良いので、体脂肪を落とす方法を知っていたら教えてください。 食材やエクササイズ、運動器具などなんでも良いです。 アドバイスお願いします。

  • 体重も体脂肪率も減らない

    153cm48kgの30代女です。 ダイエットを始めて2カ月がたちます。今までの食事を見直して 運動もステッパーを毎日30分続けました。二の腕も太いのでダンベルもやっています。 でも体重は1kgも減らないうえに体脂肪率は25%から32%まで増えてしまいました。 今まで運動をとりいれたダイエットはした事が無くても食事を見直したら1か月に1kgは 減っていました。 ネットの口コミではステッパー30分で2カ月で5~6kg痩せた人もいたし、食事内容も 極端に食べないということは無く、1日1400kcal~1500kcalで抑えるようにしています。 運動してなぜ効果が出ないのか、辛いです。

  • 体重を維持するためのダイエット

    半年間ダイエットを実行し10kg減量に成功しました。 ダイエットはカロリー制限と運動を取り込んでいますが、今の摂取カロリーと運動量ではどんどん体重が減っていってしまいます。 これ以上減らすと健康にも良くないと思いこれから維持に入ろうと思うのですが、体重は減らしたくないけど体脂肪はまだまだ減らしたいと考えております。 こういった場合どんな点に気をつけ食生活や運動を心がけたらよろしいでしょうか。 運動量は週に2~3回 10kmのジョギングと2~3時間のジムでの筋トレと有酸素運動を行っています。摂取カロリーは暴飲暴食や高たんぱくなものを押さえている程度です。