• 締切済み

虫の名を教えてください

腐葉土の中に3種類?の恐らく虫の卵(添付写真)を 見つけました。 1.直径1.5mm位の無色透明卵、10数個の集団でした 2.直径2mm位の黄土色卵、集団でなくバラバラに存在 3.直径2mm位の橙色卵、集団でなくバラバラに存在 これらの卵の虫の名を教えてください。 一昨年夏、クヌギ林からの枯葉に若干の土と油粕を混ぜ 菜園の中に穴を掘り入れておいたものです。覆いはして いませんから、今迄の2年3カ月の間小金虫などには卵の 産みつけに有り難い場所だったと思います。

みんなの回答

  • shift4
  • ベストアンサー率65% (80/123)
回答No.1

1番はカタツムリの卵だと思います。 以前何種類かのカタツムリ類を飼育した事がありますが、 写真のような卵を産みました。 カタツムリの種類によって大きさや透明度に差はありましたが、 大体どれも写真のような感じです。 2番3番はわかりません。 参考になりますでしょうか。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 1・はカタツムリの可能性もあるかと思いますが、当菜園の 状況から見てナメクジが有力のようです。

関連するQ&A

  • 卵の親の名?

    先日下記内容で質問しましたが、回答を頂けていない ので、カテを変えて再提出しました。なお前回日撮影 (添付写真)した卵を撮影時のままの状態で机上に放置、 2日後見たら、3種共干からびて潰れたようになっていま した。2の黄土色は3と同じ橙色になり、2と3は元々同じ ものだったかと思われます。 今後好天が続く頃、堆肥を日に干そうと思っています。 虫の名を教えてください 腐葉土の中に3種類?の恐らく虫の卵(添付写真)を 見つけました。 1.直径1.5mm位の無色透明卵、10数個の集団でした 2.直径2mm位の黄土色卵、集団でなくバラバラに存在 3.直径2mm位の橙色卵、集団でなくバラバラに存在 これらの卵の虫の名を教えてください。 一昨年夏、クヌギ林からの枯葉に若干の土と油粕を混ぜ 菜園の中に穴を掘り入れておいたものです。覆いはして いませんから、今迄の2年3カ月の間小金虫などには卵の 産みつけに有り難い場所だったと思います。

  • なんの虫の卵かわかりますか?

    都内なのですが、家の玄関先やポスト、エアコンの屋外機などに写真の虫の卵のようなものが大量に発生しています。 実際、先週からだんだんと増えてきた感じです。 写真があまり良くないのですが、大きさは直径1.8mm 程度だと思います。 虫の卵だと思うのですが、なんの虫だかわかりますか。 ちなみに、近くに畑や林などはないです。

  • 虫の卵?

    数ヶ月前から家の中に、直径1mmほどの半球の物体が落ちているのを見かけるようになりました。 色は黒に近い茶黒で、半球の中身は詰まっていません。球のものは見たことが無く、必ずきれいな半球の状態で見つかります。 虫の卵かとも思ったのですが、調べてみてもさっぱり何の虫か分かりません。 寝室として利用しているロフトでばかり見つけるので、恐ろしいです・・・。 どなたか知っているかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 何の虫の卵か教えてください!

    最近都内に越して来たのですが、洗濯物に直径1mm程で緑灰色の虫の卵らしきものが10個くらい平面状に綺麗に密集して付着しています。つい先日もシーツに付着しており、その時はすぐポロポロと取れたので、何かのゴミ程度に思っていました。 ところが、外に干していた洗濯物に一晩で現れ、よくみたら網戸には孵化後と思しき白くなった同様の塊があるのに気がつきました。今回は布にガッチリ着いており簡単に取れそうもありません。虫嫌いなので、無理やりはがして潰したらと思うと気持ち悪いです。 どうか、このツブツブが何の虫なのか?そしてその虫の産卵季節と時間帯について。更に布を痛めない簡単な除去方法がありましたらご教授下さい!

  • レタスについている虫処理後どこまで食べれる?

    おはようございます。 昨日レタスを買ったのですが、青々して立派なだけにいっぱい虫が付いていました。 虫自体は洗ってしまえば綺麗に取れるので気にしていないのですが、 葉に沢山の茶色いポツポツがあり、これが「虫の卵」なのか、「虫が食った後」なのか微妙で食べるべきか食べざるべきか悩んでいます。 その物体は直系1mm程度の物が無数(特に葉の上の方。根元にはほとんど存在せず)あり、触ると立体的で元気な感じ。 仮に食べるなら火を通した方がいいんですよね、、、 生食にしようと思ったけど、やっぱり勇気がでない・・・。 どなたか、これが食べられるかどうか教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 竹ぼうきの柄がすぐ虫に食われて困ってます

    ホームセンターで買う竹箒や 熊手 竹の柄のついた背丈ほどもの、半年もすると柄の部分が虫にくわれ折れてしまいます。 私の家は田舎の海岸沿いですが、この現象はごく常識なようで買ったらすぐ海に一日つけておくそうです。 海につけておいたものが虫の喰われないかどうかは知りません。 柄の部分に直径2mm程の穴があいてます、ひどいのは10ッ箇所も穴が開いています。 中国製の安物の竹の柄には最初から虫の卵が入っているとかいう人もいます。 先日穴から虫が出てくるのを見ました、ハエくらいの虫でした。 竹の柄の部分にビニールテープとかガムテープとか巻こうかとも思いますが・・ お知恵のある方かして下さい

  • 卵?何の虫?

    些細な質問なのですが、 ふさわしいカテゴリがみつかりませんでしたので、こちらで失礼します。 ここ数年、夏になると自宅の網戸に 虫の卵のようなものが付いています。 なんの虫でしょうか? (または、卵ではないとしたら、 なんなのでしょうか?) 当該のものの詳細は以下の通りです。 ※写真も一応アップしましたが、 小さくてあまりうまく撮れていません。 ●直径1mm以下程度の球状のものが、14~20個程密集している ●一つ一つの球は、蓋のようなもので 閉じられているように見える (蓋が全てなく、空になっている場合もある) ●色は白っぽいが、今日初めてオレンジっぽい色のものがあった ●網戸の端ではなく真ん中の方についている ●自宅は関東の住宅街、 近所に林や畑はない ●庭に面した南側(日中は概ね日向になる) の網戸によくついているように思う 大きな害のあるものでなければ、 特にどうこうしようという気はなく、 単純に正体に興味があるだけなのですが、 詳しい方いらっしゃいましたら、 ご教示の程お願いします。

  • 変な卵?が産み付けられていた・・・

    結構前にもあったんですが オレンジ色のような直径1mmもないちいさなブツブツが集合した卵のようなものが部屋の電化製品や布にありました。 これってなんかの卵でしょうか? ちなみに最近よくゴキブリのミニ版みたいな虫(5mmぐらい)がよくいます・・・

  • 出窓のプランターにわく虫

    出窓で食用の大葉とモロヘイヤを育てています。 ダイソーの圧縮土と油粕、有機リン等堆肥を混ぜて育てています。室内でも匂いが発生し難い肥料と言うのも購入してきました。 問題は虫。 まずどこからともなくコバエが沸きます。実害は見えないものの非常に難儀しております。 次に白く半透明で直径1mmのダニの様な虫。土の上をてけてけ歩いていて、トンと叩くと5cm位はなれたところに着地します(飛びはねてる最中は見失う)。これがコバエに成長してる気がします。 更に土の下の方には長さ2~5mm位の幼虫がいて気味が悪いのです。 紫シソも青シソもすくすく育っていますが、モロヘイヤははっぱがぶつぶつになった(表面から見ると凹んだ形で裏面に出っ張るいぼ状)後に、くるんと丸まってしまいます(4枚に1枚位)。 今まではぶつぶつが出始めたらはっぱ毎取り払って土に埋めていました。 病気なのか虫なのかも判断つかない素人ですが、家の中なので匂いの無い状態と、食費節約用なのでお金をかけずに虫を退治したいと考えています。 いも虫状の虫は受け皿に熱湯を5mm位張って置いとくと受け皿に虫が落ちてきます(かなり気持ち悪い)。 コバエの発生も防ぎたく、ホームセンター等で色々見るのですがミニトマトには危ない防虫剤とかしかみつかりません。小さな食用はっぱ主体なので良い案を探しています。 他の御質問を見ると石鹸を混ぜて酢やらわかめの煮汁だとかあるのですが、同様の処置で現在大量に土の中にいると思われる虫君達を成仏させられるのでしょうか?石鹸ははどの様な効果があるのでしょう?台所洗剤やビオレUでも大丈夫ですか? 上記虫の名前もしくはモロヘイヤの病気?に対処する方法も併せて御願いいたします。

  • 植木の葉に卵?虫?がびっしり

    お世話になってます。 名前を忘れてしまったのですが、室内でも室外でも元気に育つといわれ購入した植木。葉の裏表に、びっしりと直径1mmぐらいの赤黒い物体がくっついているのです。そして、くもの巣ようなうすい網がかかっています。 さらにさらに、今日昼間偶然分かったのですが、その物体がぞろぞろうごめいていました。つまり、タイトルでは卵?と書きましたが、物体はそれ自体が虫なのではないかと!? 葉だけでなく鉢のまわりにもたくさん落ちています。正体も分からずとても気味が悪いのです。 お心当たりのある方、対処法をおしえてください! よろしくお願いします。説明が足りなかったらその旨お知らせください。

専門家に質問してみよう