• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴でのワイン)

披露宴でのワインの追加注文について

mizukiyuliの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

フランス料理なのにワインがないなんて…って思います。 「フリードリンク以外にも飲み物は出せます」と言われたところでメニュー表がなければ注文できません。 「何がありますか?」と聞けない女性も多いです。 また、年輩の人であればあるほど「メニューにないものを注文するのは自分のワガママだ」と感じる人も多いと思います。 主賓にワインを飲む人がビールだけで良いというのはただのドケチだと思いますが。 どうしても追加注文にしたいならば追加注文用メニュー表を作ってもらうべきだと思います。

関連するQ&A

  • 披露宴でのドリンクメニュー

    今度結婚式を挙げます。 その際、披露宴にてお出しするドリンクメニューについて悩んでいます。 フリードリンクを付ける予定で、内容はビール、ワイン、日本酒、ウィスキー、ノンアルコールビール、コーラ、ウーロン茶、オレンジジュースです。 新郎側ゲストはこれで大丈夫なのですが、私の新婦側ゲストが上記のお酒だけだと苦手かも、カクテルがあった方がいいのでは?となりました。 フリードリンクにカクテルが含まれてるものが無いので、上限付きのカクテルプランを付けようと思います。カクテルの種類は選べて3種類のみとなり、またそれらをノンアルコールにすることもできるみたいです。 その為、3つ全てアルコールもしくはノンアルコール、または3つの中でどちらもということもできます。 そこでよく考えてみたら、ビールやウィスキーは苦手でもワインとかなら飲んでたなぁとか、普段お酒を飲まない子にはソフトドリンクのメニューだけだと物足りないかも、等と思い始め、それなら全てノンアルコールにしようと思いつつ… でも一応1種類でもアルコールがあった方がいいのかもと思い、それだと1つはアルコールで2つはノンアルコールだと変?そうするにしても、何のカクテルをアルコールにして何をノンアルコールに?? 等と色々悩み始めてしまいました…。 現時点では全てノンアルコールにしてしまった方がゲストも分かりやすいかもと思っておりますが…。 私は普段結婚式に出るとビール、もしくはワインを飲んでたので、カクテルがどうだったか等よく覚えてませんでした。 何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 披露宴でのスピーチ回数について

    24歳女性です。 披露宴でのスピーチについてですが、全体で何回くらいが少なくも多くもない回数でしょうか。 今のところスピーチを頼む事になりそうな方は全部で4人です。 (新郎側:主賓と友人のスピーチ、新婦側:主賓と恩師のスピーチ) 新郎側、新婦側でバランスを取ることを考えると、 どちらも主賓と友人に頼むのが適切と思いますが、私はどうしても恩師にはスピーチを頼みたいです。 そこで下記の3点について迷っています。 (1)披露宴進行の中で、新郎側の友人スピーチと、新婦側の恩師のスピーチが並列しているのは恩師に失礼でしょうか。 (2)新婦側で友人のスピーチがないのは変でしょうか。 (3)新婦側で友人スピーチを増やした場合、新郎側とバランスがとれません。(新郎側が多いなら良いと思いますが) かといって、新郎側で無理に増やして人数的にバランスを取っても、結果スピーチが多くなり、ゲストは退屈するでしょうし、スピーチいただく方にも悪いと思います。 なにか良い策はありませんでしょうか。

  • 披露宴のドリンクについて。

    披露宴のフリードリンクのコースで悩んでいます。 披露宴の規模は、90人くらいを予定しています。 現在、プランに含まれているドリンクのコースがビールが人数分の本数とウイスキー・ワイン・ソフトドリンクがフリードリンクになっているコースです。ビールをフリーにすると一人当たり1000円上がります。計90000円上がってしまいます。ビールを追加で頼むと1本630円です。 実際、披露宴でビールはどのくらい飲むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • アットホームな披露宴にしたいです

    今年の9月に結婚式を挙げる予定ですが、厳粛な雰囲気というよりはアットホームで新郎新婦とゲストが近い式にしたいと考えています。 また、お互いの会社の上司はなく、主賓もおりません。 お互いの共通の知り合いの先輩に乾杯の挨拶をいただく以外、余興も今は考えておりません。 友人のスピーチはいれようか考えていますが、主賓挨拶も余興もスピーチもない披露宴はゲストからしたらイベントを削りすぎているように感じますでしょうか? またはその分新郎新婦と近いアットホームな式と感じていただけますでしょうか?

  • 披露宴について

    経験者、こんな披露宴に出席したことがあるかたに質問です。 状況は下記のとおりです。 ・招待ゲスト約100人(新郎側50人・新婦側50人)  新郎は親戚・仕事関係がメイン、新婦は友人が30人位の予定 ・新郎側に引き出物等のお土産は不要といわれた為、ゲスト全員を引き 出物なしにしようとしている(全くのゼロではないと思いますが…) ・ゲストが多いほうが祝儀が多くなり、披露宴費用が賄えると思ってい る。(本人の言い分は会場費用等は招待客が多くても少なくてもかか る金額が一緒だから、その分を賄えると…) このような披露宴に出席した方いらっしゃいますか?どんな感じや印象を受けましたか??? 私としては本当に親しくないと呼ばれた方も迷惑かと。(お金かかりますしね)また祝儀で披露宴費用を支払うのはいいですが、友人の場合って(約3万の祝儀として)それ以上のお返しをしませんか?料理、ドリンク、引き出物等お土産、車代、人によっては宿泊費…3万以上になりますよね??? 長文の上、さらに分かりづらい文章ですみません。。。 体験者の方、率直な感想を聞かせてください。

  • 披露宴での新郎新婦の友人の席次について

     披露宴の席次を考えています。   会場の配置は丸テーブル6~7人を左右に縦に4つ計8テーブル配置します。親戚以外の上座4テーブルで悩んでます。新郎友人と新婦友人は面識はなし。お互い地元は離れています。友人同士でも面識があるのは3~4人ずつです。二次会を当日の披露宴出席者のみでやります。  プラン(1)通常の新郎側の主賓テーブルに、新郎側主賓=会社の上司と同僚(3人)新婦側主賓=恩師と奥さん、同級生の娘さん、友人の母(4人)計7人 新婦側の主賓テーブル(通常の)とそれぞれ2番目のテーブルには、お互いの学生時代の友人(新郎10人、新婦9人)を3~4人ずつで組み合わせて6~7人ずつのテーブルに。 これは彼の意見で、2次会を盛り上げ、交流を深めるために混合にするということらしい。でも、主賓まで同じテーブルにする必要があると思いますか?そこで私の意見  プラン(2)新郎主賓と新郎友人、新婦主賓と新婦友人、あとは(1)と同じように新郎新婦混合の友人で2テーブル。  これに対して彼は、2テーブルだけ混合にするのは中途半端だから、どうせなら全部新郎側新婦側で分けたほうがよい。そして二次会はつまらなくなるからやめにする。彼の意見プラン(3)新郎主賓と新婦友人、新婦主賓と新郎友人、友人混合2テーブル  どのプランが出席者側としてよいと思いますか?私は結婚式の二次会に出たことがないのですが、披露宴でそれぞれの友人が混合のほうが盛り上がりますか?二次会では特にイベントは考えておらず、おしゃべり中心の予定です。 長くなりましたが、ご意見をお願いします。

  • 主賓なしの披露宴について

    披露宴の主賓挨拶・乾杯について はじめまして。11月に披露宴予定の新郎です。 私は会社勤めをしており、普通なら主賓となるような上司を二人呼びます。 そのうち一人は入社してから5年間部長として世話をしてくれたA部長。ただし10月に退社のため、披露宴時は社員ではない。 さらにスピーチはあまり得意ではない。 もう一人は5年間働いたA部長の後任として10月に着任したB部長。披露宴時は部下として約1か月半が経っている。 スピーチは苦手ではなさそう。 さらに新婦側は主賓になるような人がいません。 私はB部長に両家の代表として主賓の挨拶をしてもらい、A部長に乾杯の挨拶をしてもらおうと考えていましたが、 A部長があまりスピーチが得意でないことを考えると悩んでいます。 この場合、B部長に主賓の席には座ってもらいますが主賓挨拶をせずに乾杯の挨拶をしてもらうことは変でしょうか? (新郎新婦入場→プロフィール紹介→B部長から乾杯の挨拶→歓談) 個人的には新婦側の招待客が知らない人の話を二人連続で聞いていてぐだぐだになるのも嫌だなと思っています。 挨拶結構聞いていない人が多いですし。。 皆様ご意見お待ちしております。 ちなみに人数は新郎側45人、新婦側25人の合計70人。ただでさえ新郎ゲストが多い状態です。

  • 披露宴の進行について(長文)

    披露宴の進行を考えています。 ご経験者の方、またアドバイス等よろしくお願いいたします。 因みにホテルで70名くらいです。 (1)新郎・新婦入場  ↓ (2)新郎・新婦紹介  ↓ (3)主賓祝辞(新郎・新婦共通の元上司)  ↓ (4)乾杯(未定)  ↓ (5)ケーキ入刀  ↓ (6)各卓フォト  ↓ (7)新郎・新婦退場  ↓ (8)中座中   プロフィールビデオ  ↓ (9)新郎・新婦再入場   キャンドルリレー  ↓ (10)新郎友人スピーチ  ↓ (11)新婦友人スピーチ  ↓ (12)新婦恩師スピーチ&歌  ↓ (13)新郎家族楽器演奏  ↓ (14)両親への手紙  ↓ (15)両親への花束贈呈  ↓ (16)新郎挨拶 質問 1、(3)主賓祝辞について (13)の新婦の恩師を主賓にしたほうがいいでしょうか?恩師を最後の方にするのは失礼にあたるかなと思ったのですが。またどのようにしたらベストですか。 2、(3)主賓祝辞の共通の元上司の他に、別会社で新婦の元上司にきていただけるのですが、その場合別会社の元上司にお声がけしないのは失礼でしょうか?辞めてからの方が仲良くて、飲みに行ったりする間柄です。 3、(13)について   新婦側も父新婦で演奏すると家族ばっかりでゲストに楽しんでもらえないですよね?そもそも家族が演奏するというのはどうなのでしょうか。 4、乾杯をやってもらう人は誰が適当でしょうか。 5、全体の進行やバランス等アドバイスいただけると幸いです。 長くなりましたが、来ていただく方に喜んで帰っていただける、楽しくて感動する披露宴にしたいです。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴の卓・席次についてです

    ただいま、披露宴の席次を決めている最中の者です。 卓数で悩んでいます。 5~7人掛けの円卓で、 新郎側は30人のゲストを6卓 新婦側は30人のゲストを5卓に配置する予定です。 新婦の方は 6人×3、 7人×1、 5人×1 で 新郎は 4人×2、 5人×2、 6人×2 です。 私(新婦)の友人や家族はきゅうきゅうに座ってもらって悪いな、と思っています。 もし、招待されて新郎側だけ広々と快適な席次だと 気分を害してしまわないか心配です。 ゲストとしてそういうのは気にならないでしょうか?