• ベストアンサー

銅粉・アルミ粉について

1年ほど前に少し使った銅粉とアルミ粉があるのですが、 もう使わないので売ってしまいたいと思っています。 しかし、売れるのかすら分かりません。。 なのでどなたか売れるのかどうかを教えていただけませんか? 銅粉 30g アルミ粉 10g   です。 500円くらいにはなるのでしょうか・・・。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakammo
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

どの様な粉かわかりませんが、一般価格として、銅粉はg=10円程度ではないでしょうか? アルミも状態によりますが、それほど変わらないと思います。 欲しい人はいると思うので、オークション等で売ってみてはいかがでしょうか? 価格は500円下回る覚悟は必要かと思います… ただ、出品している人は少ないので、思わぬ値段になったりするかもしれません。 ただし、アルミは酸化してないものだと危険物に相当しますので取扱に注意してください。

OomiyaSKlove
質問者

お礼

売れるんですね!! 有難うございます!! 危険物・・・気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミの粉

    私の会社で、アルミの素材を加工した際に、アルミの切り屑がでます。 なぜか、その切り屑を布袋に入れ、それを一斗缶へ。一斗缶へ切削水を通して 濾過?しているようなのですが、アルミの粉に濾過?又は腐敗防止?などの効果があるのでしょうか? 回答ありがとうございます。 私の質問文が言葉足りずに成ってしまっているからだと思うのですが、 あくまでも切り屑(私の会社では切り粉と呼んでます。)のため、通常は廃却しています。それをわざわざ、布袋に詰めているのです。 一斗缶の上部から切削水を流し、下部から切削水をクーラントタンクに戻す様な仕組みになってます。 完全に濾過装置になっているのですが、アルミにそんな特性が有るようには思えず、質問させていただきました。

  • アルミ粉を吸うと、人体に影響??

    アルミ加工の旋盤作業を長年しています。 旋盤すると、アルミの粉がいっぱい出ます。 工場内は、アルミ粉が飛びまくり、呼吸をする度に、知らず知らずの間に「アルミ粉」を吸ってしまいます。 今までは、気にせずに吸ってましたが、最近「アルミは体内に入るとアルツハイマーになりやすい」という話を聞きました。 それ以来、仕事を辞めようか悩んでいます。 そこで質問です。 本当に「アルミ」は人体に影響があるのですか? アルミ旋盤の作業をしている、全国の数万人の人々はどうなるのでしょうか?

  • 酸化アルミの粉は電気を通しますか?

    輸送機の試験をしております。 アルミのダイキャスト製品が、いろいろなモードで走行後に磨耗して粉となり電気部品に積もる現象が出てしまいました。 このときアルミの磨耗粉は酸化アルミ(絶縁物?)となっていると思われますが、この粉によってショートする可能性は考えられますか? 表面が絶縁物になっており、問題ないと思われるのですが、アルミが良導電性なので心配です。 12Vの低圧から500Vの高圧までへの影響についてご意見を頂けませんか? 純アルミは非常に酸化しやすく、ナトリウムのようにすぐに表面が酸化されて酸化アルミ(Al2O3?)の皮膜が表面を覆うのではないでしょうか?? アルミ無垢が空気中で存在できるのでしょうか?

  • アルミ粉を一日吸うと健康を害しますか?

    アルミ鋼板を電動ヤスリで一日磨く作業をしました。 このアルミ粉を一日吸うと肺に影響し健康を害しますか?

  • アルミの研磨後の白い粉について

    アルミ(A6061)のワークを研磨後、何もつけずに3日保管しておくと、表面に白い粉が付着します。水溶性の研磨液を80%に水道水で希釈しています。研磨液メーカに聞いたところ、水道水の成分がアルミに反応するとのこと。水道水でなく精製水で希釈すればよいとのこと。 精製水をつくる設備がないため、そのほかの何か良い方法はありませんか? 発生のメカニズムも良く分かっていません。 教えてください。

  • アルミ粉含有樹脂のMSDSについて

    お世話になります。 アメリカ製のポリウレタン樹脂の硬化物を輸入して、国内での販売を計画して おります。 和文のMSDSを作成しなければならないのですが、英文のMSDSには ポリウレタンの硬化物でアルミ粉を含有しているとしか記載されておりません。(CASNo.や含有率等の具体的な記載無し) そこで日本国内の法律でもMSDSにはウレタン樹脂の硬化物(アルミ粉含有) という記載で良いのか考えております。 国内ではこの様な樹脂の硬化物であっても、アルミ粉の含有率(重量比等)や 粒径によっては具体的なデータを載せなければならないのでしょうか? 詳しい方にお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • アルミ粉除去の洗浄方法について

    現在アルミ材(A6063-T5)で放熱フインを量産しておりますが、この製品に粘着シールを貼り付ける作業中、プレス後洗浄工程にかけ粉塵を落としているのに、このシールがアルミの粉で接着力が悪くなってしまいます。プレス加工後の洗浄過程でアルミ粉を出来る限り除去したいのです。水温は現在40度ぐらいで、墳圧で洗い流し温風にて乾燥させる洗浄機を使用しています。 何か問題が無い薬剤か何か入れて粉塵をなくしたいのですが、よい洗浄液、洗浄剤がが有れば教えてください。

  • アルミ加工の仕事

    今現在、 仕事を探していて アルミ加工や仕分けのバイトを 見つけました。 そこで気になったので 経験者さんなどに お聞きしたいのですが アルミ加工となると やはり 研磨などもあると思います。 研磨した粉??など たくさんでますよね?? 皮膚が弱くて 前に塗料などの 研磨の仕事をしていて 体が痒くなったりしました。 それから アルミ加工って 音がかなり うるさいイメージなんですが 耳鳴りとか しだしたりしますか?? 音楽もやっているので 心配です… よろしければ 回答お願い致します。

  • アルミの定量分析について

    唐突に、アルミの腐食物の分析が可能か質問されました。アルミをどの程度含んでいるか分かればいいとのことです。 車の部品のアルミの表面についていた白い粉です。重量は0.2gほど。 会社にはICPという装置があり、標準液があれば分析が可能とわかりました。 ただ、分析したことがないので、アルミを溶液にする方法がわからないと分析の担当者から言われました。 おそらく酸で溶解すればいいとのことですが、確証がないのです。 どなたか、アルミの溶液を作成する方法をご教授願えないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 料理用アルミ箔を出したら、中央に粉が?

    こんばんは。 画像のように裏にも表にも何かが付着?しています。 何かな?と思い触ると粉のような物?が手につきました。 ですが、手で拭き取ってもアルミ箔には模様のあるまま、 洗ってもとれませんでした。 これは一体何なんでしょうか? アルミホイル途中迄は普通につかえていて、急にこんな感じです…