• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校で陰口をたたかれています。)

学校で陰口をたたかれています。高3の受験生です。

croe010の回答

  • ベストアンサー
  • croe010
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

近くで相談できる大人の人はいませんか? 担任の先生に話してみるのはどうでしょうか。 球技大会は体調が悪くて休んでしまったんですよね。 勉強のためと勘違いされているのではありませんか? チーム戦だったのでしょうか? もし、チーム戦だったら、その仲間には謝りましたか? 学校をさぼる子…と思われるのが嫌なら、やはり、体調が悪いことを 第三者の先生から言ってもらうのも一つの手かもしれません。 高校生なので、受験でピリピリしていても他人の痛みが分かる人間で あって欲しいものです。それで分かってくれないならば、そんな人たち のことを考えるのはやめましょう。大学や社会には、大人な人がいっぱ いいるので、陰口など幼稚なことをするのは、高校までですよ。 環境が変われば、世界はがらりと変わります。 でも、耐えるのではなく、解決できると良いですね。 あと、陰口は、自分が思っているほど、他人は自分に興味がありません。 また、陰口を言われない人はいません。^-^; ちょっと後ろ向きな考えですが、私はこれで前向きになってきました。(笑) hibizenさん、幸せになって欲しいです。

hibizen
質問者

お礼

はい、回答を読ませていただいて、すごく前向きになれた気がします。 大学は楽しめるように、精一杯頑張ります!

関連するQ&A

  • 陰口に悩んでます

    もうすぐ中一の女子です。 学校では、学級委員長に推薦されたり、テスト満点だったり、自分でいうのはなんですが、優等生キャラです。 小学校6年生にもなると、みんな悪口や陰口を言っています。 私は、最近、ほかの人が話しているのを見ると、 「あの子たちは私の悪口を言っているのだろうか」 などと不安になってしまいます。 実際、席替えの時に、自分の席はどこか黒板まで見に行った時、いつも人のことを 「あたしあの子嫌い」 とか、陰口を言っている子がいました。 その子のそばを通った時、偶然私のことを嫌いだと言っているのを聞いてしまいました。 また、仲のいい子から、ある人が私の悪口をかなり言っていると、聞いたことがあります。 もちろん、こういったことを感じているのは私だけではありません。 1クラスに、5人くらい人の悪口をいう、いじめのリーダーみたいな人がいます。その子たちは、ほかのクラスのいじっめこたちと情報を交換しあっていたりして、 「あいつがむかつくらしい。」 みたいな感じで掲示板やメールなどでいろんな人たちの悪口をいっています。 そういった人たちから嫌われたり、陰口を言われないようにするには、どうしたらいいのでしょう。 また、人気まではいかなくても、みんなが”ふつうに好きな子”になるには、どうしたらいいのでしょう。 少し前までは学校に行くのが楽しくて仕方ありませんでした。 でも今は、嫌な気持ちになるのが嫌で、行きたくないと思う時もあります。 アドバイスお願いします。

  • 学校でからかわれたり、ばかにされたりしてなめられます。

    僕は中学三年生でもう少しで受験なのですが、悩んでいて勉強に集中できない事があります。それは僕が廊下をあるいていると他の組の男子が群れのなって歩いてきて僕にイタズラでスリッパを投げてきたり、蹴ったりからかったりしてきます。そいつらは学年で言うとヤクザに近い奴もいて立ち寄らない人が多いです。僕がみたら「帰ればいいのに」とかそれ以上のことを毎日思ってしまいます。からかってきたのをやり返かえすと、それを笑いものにして馬鹿にしたり暴言を浴びさせられます。すごく残念な気持ちになります。  ある日トイレに僕が行ったときそいつらがたまっていて、(13~14人)なんか意味の分からない事を言ってきて一笑いものにされました。自分の恥ずかしい事もされたし、泣きそうにもなりました。怖かったです。その陰で腹の奥底では凄く腹が立ちました。それから、関わるからいけないんだって思のですが、関わらないでいるとあっちからつっかかってくるので、僕も負けた気持ちになって言い返さないわけにはいけません。そこで負けてしまうと一生なめられる気がして結局関わってしまいます。そのことでストレスがたまってしまい、授業なんて勉強どころじゃないです。集中できません。 そいつらが僕にからかってこなくなるにはどうすればいいですか。

  • 陰口ばかり言う友人

    高3女です。 クラスに一緒に行動する、仲良しグループの女子がいるのですが、最近その子が人の陰口ばかり言うようになりました。 去年から少しずす言葉遣いが荒くなったり、自分勝手な行動が目立ち、クラス担任からも私が相談を受けました。 学校に慣れて、私にも心を開いてきたのかな?とも思うのですが、最近陰口を言う頻度がすごくて(というより会話全てが誰かの悪口、見た目の中傷です)半年ほど我慢しましたがもう限界がきています。それでも何も言えないのですが・・ 先生に相談したところ「我慢することも社会勉強」と言われ、自分の成長のために前向きに付き合っていこうと考えましたが、やはりもう我慢できません。 正直その子はただのクラスメイトなので、関係が切れても問題ないです。 みなさんだったらどうしますか?卒業まで我慢しますか? 真剣に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 学校怖い

    女子大に入学して一週間が経ちます。 友達ができて、グループでいます。グループの子達は 明るく、ワイワイするタイプです。 しかし、私は人前では大人しくなるタイプで仲の良い子の 前でははしゃいだりできます。元々人目を気にするタイプでは あったのですが、高校でそれが酷くなり、みんなが自分の悪口を 言ってると思い、クラスでとても大人しくなりました。 大学に入り、今の友達といるのですが、いわゆる陰キャラの私が 明るい子達といることで周りから何か言われてるのではないかと 不安でたまりません。ほかの人の視線、話し声がすべて自分のことを 悪く言ってるように聞こえて、恐ろしくなりました。 教室が開くまで座って待ってたら、近くにいた女の子達が 陰キャラと言うのが聞こえて、自分のことか怖くなりました。 そして教室に入り、友達はまだ来てなかったので 一人で座っていて、友達が来たのですが、友達は通路を挟んで隣に 座りました。すると、少し離れたところから、 一緒に並んでなかった?絶対仲良くないだろと 言うのが聞こえてきました。 私はそれを聞いて、やっぱりみんなから陰キャラの私が 明るい子達といて、浮いてると悪口を言われてるのかもしれないと とても辛くなりました。お昼も教室の外から 陰キャラとたくさん聞こえました。 どこにいてもみんなから悪口を言われてるように 思います。 どうしたらいいですか。学校が怖いです。。

  • 中3男子 体育委員でのバスケの審判がとても憂鬱

    中3の男子です。 僕は体育委員なのですが、受験の翌日に球技大会でバスケをします。 そこで、体育委員とバスケ部は審判をすることになっています。 しかし、僕は、バスケが上手ではないので、ルールもあまり分かりません。 審判は2人でやるのですが、もし、間違ったジャッチをして周りから野次をあびるのが怖いです。 もし、じゃんけんで負けて選手宣誓などの役に当たらないかも心配です。 また、他の体育委員の子は僕以外全員、普段目立っている人たちなので、あまり喋ったことが無く、気軽に話せません。(僕の事を馬鹿にしています。) 僕は、シャイで人前に立つことが苦手です。 そのことで、あと1週間で受験なのに勉強に集中できません。学校でも毎日憂鬱です。 先生にも相談しようと思ったのですが、「中3の男子がそんなことで悩んでいるのか」と思われることが恥ずかしいので相談していません。 球技大会の日だけ学校を休もうと思ったのですが、次の日に周りから陰口を言われるのではないかととても心配です。皆さんどう思いますか?また、皆さんが僕の立場だったらどうしますか?アドバイスお願いします。

  • 後悔しています。

    僕は、今高校3年生です。受験勉強やらで忙しい時期なのですが ふと思うのですが、今までに学校の部活などでやってきたスポーツというのは中学1年から1年間やっていたテニスだけで他は何もやっていません。 (人間関係のしがらみでやめてしまいました) 今、高3になって思うのは小学校のころからスポーツやっていればよかったということです。学校の球技大会で目立ちたいなんて思ったりもして本当に悔いてます。 その中でもやっていたかったのがサッカーなのですが如何せん僕には運動神経がありません。 今はもう高3ですしこれから部活というわけにもいきません。 ですが、上手くなりたいという気持ちはあります。なにか良い案はありませんか?

  • 学校に行きたくない。でも受験生…

    私は、現在高校3年生です。 受験生だし、後1年ほどすれば卒業です。自分の甘えなのはわかっておりますが、学校に行きたくありません。 私には夢があって、行きたい進路もきまっておりどうしても叶えたいので学校をやめるつもりはありませんし、あまり休みたくないです。だから、どうやってストレスを発散して毎日を乗り越えてくかの方法などを教えて欲しいです。 どうやったらストレス発散して毎日無理なく過ごせるでしょうか。いろいろな悩みや不安で食欲がなくなり最近ではあまり食べれません。吐き気もするしもともと貧血ということもあるので目眩もして倒れそうになります。今日も体調が優れなく早退してしまいました。受験生なのにこんな自分が嫌です。あまりこんなことがないように、受験に向けて努力したいのですが方法がわかりません。 よろしければ、教えて欲しいです。

  • 生きるのがつらいです…

    私は今とても辛いです。 なぜかというと、悪い事は一切していないはずなのに陰口を言われているからです。 半年前程から私はMキャラとしてすごくいじられていました。 最初の頃は酷い事を言われたりしても、ふざけているし冗談なんだろうな、と思っていましたが、最近は前よりもヒートアップしてきました。 たとえば、私が失敗するとその友達(数人)は「あーあ/うわー/最悪ー」などと言って、私がごめんと謝っても「は?」と言われるのですが、その数人の中の一人の友達が失敗すると、その一人以外の子は私に言ったことを失敗した友達には言わないのです。 それと、中間や期末の試験の点数での教えあいっこなどをテスト返却の時にするのですが、その時、私に点数を聞いてきたので「あんまり良くないよ」と言ってから点数を言いました。 すると友達は「は?どこが悪いの?」と喧嘩腰で言ってきました。 その時の友達は二人いたのですが二人とも私よりも点数が低かったです。(それは関係ないですかね) そして、もう一人の子は勉強していないのに高得点を取って、平均点以上なのに、「いやいや低いよ?本当にもう低すぎ」と言っていて、私に「は?」というよりもこの子に言ったらいいのにと思ったのですが、その時は先ほどの二人は「いいなー勉強してないのにー」と羨ましがっていました。 なぜ私よりもムカつくような事をしているのに私だけがそんな扱いを受けなければいけないのか不思議です。 あとは、私が一緒にいる友達たちのグループで話していると、なぜか私だけの当たりが強くて、何か言う度に「は?意味わかんない」など言ってきて、私はいじられキャラになってしまい、とても嫌です。 今もまだ仲良くしてくれてる子がいたのですが、その子は「貴方にだけ当たりがひどいよね」と言ってくれました。 それらの事で、私は最近ストレスが溜まって、不安定になっているのですが、そのせいで人と接する時も調子乗ってると思われても良いような態度をしてしまったり、すぐイライラしてしまいます。 そしてこの前、すごくムカついてしまい、ずっと俯いて黙って行動していたら、陰で「まさかあれだけ落ちこんでんの!?」「は?」などと言う声が聞こえました。 その時から私は陰口を言われるようになりました。 私は、言われた事に対して反対意見を言えないし、気が弱いし、なにより悪口を言われる事が怖くて何も言えないので、虐められやすいタイプになってしまい、小学校の頃も陰口やいじめもどきにあっていました。 その事で慣れたかなとは思っていたのですが、実際は無理でした。 小学生の頃を抜いてもいままで同じ人たちから三回も陰口を言われていました。 何日か経てばおさまって今までのようになったのですが、また陰口を言われ始め、そしてまたおさまって、で、また陰口を…のループです。 他の子達のグループに行こうと考えたのですが、逃げると思われるのは嫌だし、そのグループの子たちに迷惑をかけたくはありません。 何度も陰口を言われてきて慣れたとはいえ、もう辛いです。 友達のストレスも私をいじったりする事で発散しているようにも思えます。 それに、私が陰口をいっている人達の一人に話しかけると他の人達が笑ってきます。あんたに話しかけられてかわいそー、とでも言うように。 本当にもう耐えられません。 学校に行きたいと思えません。 でも親は行けというはずです。 なぜなら昔のいじめのときも学校へ行けといわれたので。 親に言う気もありません。 というか親に心配かけたくないので言えません。 自殺してしまいたいくらいです。 人生何をしても楽しくありません。 誰か助けて下さい。 結論がはっきりしていなくすみません。 できれば辛口なコメントは控えてください。 お願いします。 長文乱文失礼しました

  • 今職場では悪口陰口、自分のことは棚に上げてあら探しに専念している年下の

    今職場では悪口陰口、自分のことは棚に上げてあら探しに専念している年下の若い女の子グループがいます。 私は最近のターゲットのようです(おとなしめで怒らない、天然といわれる、妬まれやすい家族背景がある) 目の前でも、小さいことを話の種に揚げ足とられます。 今日昼休み、豆腐サラダにドレッシングをかけると実は豆腐が容器ごと逆さまに入っていてそれにかけてしまったので取り出していたら、それを見て「え?○○さん?普通じゃないよね~おかしいでしょ~」と馬鹿にするように笑われました。 今までも、なにかと細かい失敗らしきものを上げ連ねられたり、こっそり持ち物みて笑ったり、陰では辛辣に「ババア」など言われます。 今日はいい加減イライラして、思わず「おかしいってほどじゃないでしょ」と言ったところ、キャラじゃないと思ったのか、そのあと必死に機嫌を伺われました。馬鹿みたいです。 自分は悪口や陰口は品位を落とすので嫌いです。なるべくうまくやりたいので、怒らないようにしています。しかし、ストレスが限界。目の前ではっきり、私も相手の未熟さなど指摘してやりたいです。「優越感を感じたいから悪口言ってるのね、コンプレックスの裏返しやめてくれる」と言いたいです。 もし皆様が陰で辛辣に、表でもやんわり馬鹿にされるていると感じた時、どうしますか。未熟な子が多く、無視しているとつけあがってくるんです。 私の前に言われていた子はスタイル良くかなり美人でした。が、「男好き、ぶりっこ、フィリピン人」などの悪口を言われていました。