• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と関係を深めること)

人と関係を深める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群のキャリアが人間関係を深める方法を知りたい
  • ドラマやアニメなどの創作物を通じて人との関わりの暖かさを夢見て生きてきたが、深い絆と強い信頼の中で培われる関係性があることを知った
  • 過去の嫌な思いや自己嫌悪から日々の恩を返しながら関係を深めることを学びたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.1

私はアスペではないので あなたの気持や感情を理解する事は出来ないかもしれませんが 一応普通の人間でも友だち関係に悩んだり つまづいたり いろんな事があります 人を傷つけたことだってあるし裏切った事だって何回もあるんです   何よりも 文章を読んでて 自分がダメだってとこからはじまってるのが気になります うちの次男は小1で知的に少し遅れてて 就学前は友だち関係もむつかしいと診断されました 私は母親として 意地悪をいわれたり 置いてかれたりする息子やその相手に言葉をかけたいとこを 息子が出来るだけ自分で乗り越えるように ぐっとこらえて見守ってきました たくさん辛い経験を乗り越えて 彼は彼なりに自分を受け容れてくれる人を探す能力がついたみたい 今日も楽しく遊んでいます 失敗や傷付くことを恐れてはいけません 世の中には星の数ほどの人間がいて あなたに合う人合わない人がいて当然なんです 心地よくすごせる相手を見つけるには たくさんの人と関わるしかないですよ 文章も優しさも あなたは全然 劣った人ではないですよ そんな自分のことをまずは間違ってない このままで十分素敵だと思ってくださいよ★

noname#239595
質問者

お礼

>>koyubitchさん 心温まる回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。 私は自分の障害を受容した時から、自分が極めて人とうまくコミュニケーションがとれていないというのを感じていました。それこそ定型者の持つ欠点など非にならないぐらいだと感じて いましたので、皆さんが同じような失敗を犯してるとは思い ませんでした。 正直、koyubitchさんの息子さんは幸せですね。私は今年で28になったのですが、自分の障害に気付いたのは26歳になってからで、未だに自分とうまく付き合えていません。 幼い頃から生きづらさを感じても、自分として強く生きることを学べたことは息子さんにとって財産になると思います。 私はこの年齢ですので、今から一生の親友を作りたいと思う のですが、正直難しいと考えています。この年からでも、失敗を繰り返しても、人は認めてくれるのでしょうか・・・正直、もう 失うのは嫌ですが、少しでも人と関われるように努力できたら と思います。 お褒めいただきありがとうございます。私もまだまだ未熟です ので、これからも成長していきながら、自分との付き合い方を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

現在、アスペルガー症候群ではないか、と思われる部下と日々顔を突き合わせているー40代後半、男性ー者です。 >日々の中で人に迷惑をかけて来た過去、嫌な思いをさせた事を思い出して自己嫌悪を感じます。 そんなに自分を責める必要はないと思います。目が見えない人、耳が聞こえない人、そして、他人の感情が判りにくい人、それぞれが個性だと思います。 現在、私はアスペルガー症候群ではないかと思われる部下に自覚して欲しいな、と強く思っています。 部下ー女性ーですが、他人とのコミュニケーションが本当に苦手で、こちらが話しかけないと、口を開きません。まあ、無駄口を開かれても困りますが。 >自分は人に迷惑をかけるのが当たり前な生き方しかできないんだ そんなことは絶対にありません。何を迷惑と取るかは人それぞれです。 質問者さんが思う迷惑は空気が読めないということで迷惑をかけるなら、そんな人はごまんといます。 世の中にはいろいろな人がいます。他人を平気で騙したり、嘘を付いたり、傷つけたり。 聖人君子ばかりの世の中ではありません。もしそうなら刑務所はいりませんよ。 そんな中で迷惑というのがどれほどのものでしょうか。 >どうやったら、日々の恩を返しながら関係を深めることができますか? 余り「恩を返す」というのに固執しないくていいのではないでしょうか。 質問者さんが思う「恩」を返す相手にとっては、「えー、そんなに感謝されなくても」というように感じ方が違う場合があると思います。 それより「関係を深める」方に力点を置かれたらどうですか。 まず相手がどう感じているか、教えて貰う方がいいように思います。そして自分の認識とのずれを修正するという行為をすればいいのではないかなと思います。 いろいろと考えてしまうとは思います。でも、あせらず少しずつ、少しずつでいいんじゃありませんか。 私の部下は質問者さんのように自覚もまだありません。それに比べれば、全然違うと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう