• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せ度 で高知はどうして低い?)

幸せ度で高知はなぜ低い?

moco1125jpの回答

回答No.4

ズバリとは言いませんが、納得しています。 私の住む、鹿児島県は3?位下の方でした。高知県よりは、高い位置にありました。 愛知県に就職し、20年前に鹿児島県鹿児島市に、帰省してきました。 給料は7割程度に減りましたが鹿児島では高い方です。 給料は安いが、物価は高い 観光地として、黒豚など有りますが食べた事は有りません。 新鮮な物が沢山あると言いますが、地元の人には手が出ないほど高いです。 決して住みやすいとは言えません、 幸せか? と言われれば家族が居り、仕事をしているから幸せなのかな、としか言えません。 高知県も坂本龍馬の影響で、観光客は多いいでしょうが、地元の人の生活は鹿児島県とあまり変わらないのではないかと思います。 回答にならなかったかも知れません、申し訳ありません。 幸せとは? を追い続けて生きたいと思います。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北陸地方は素晴らしい?

    都道府県別の統計データを見て思うのですが、北陸の特に福井、石川、富山の3県は、ほとんどの良いデータ(学力、平均寿命、持ち家率など)において上位に位置し、ほとんどの悪いデータ(失業率、犯罪率、離婚率など)において下位に位置しています。つまり、統計という客観的で否定しにくい指標において(東京など)他都道府県より優れている訳なのですが、それぞれ(申し訳ありませんが)非常に地味で、住みたい地域に挙がることは少ないかと思います。この3県の良いところと悪いところを教えてください。また、これらの地域に住んでみたいと思いますか?

  • 貴方の直感で、一番幸せな都道府県は?

    印象に残った記事:「日本で一番幸せな都道府県」ランキング 北陸勢が上位を独占、それでは貴方がイメージする一番幸せな都道府県[その理由をお教え願えませんか]は何処ですか? ※引用記事 「世界一幸せな国」として定着しつつあるブータン。ブータン政府は「国民総幸福量」(GNH)を提唱しており、「経済成長だけが人の働く意味ではない」という考えが浸透しています。それでは、日本で一番幸せな都道府県は一体どこになるのでしょうか。  書籍『日経プレミアPLUS VOL.4』には、幸福度ランキングベスト20が紹介されています。これは、法政大学幸福指数研究会の調査によるもので、持ち家率、家の広さ、就職率、貯蓄額、出生数、保育所数、犯罪や火災の件数、交通事故数、平均寿命などの40項目の指標を使って算出しています。気になるランキングは以下の通り。 1位:福井県 2位:富山県 3位:石川県 4位:鳥取県 5位:佐賀県 5位:熊本県 7位:長野県 8位:島根県 9位:三重県 10位:新潟県  いかがでしょうか。北陸3県が上位を占めるという結果になりました。福井県は、失業率、持ち家の広さ、自動車保有数、貯蓄率、救急車の出動回数などでどれも上位ベスト3に入っています。また、富山県は、持ち家の広さ、介護医療施設、図書館数などがベスト3以内に、石川県は、美術館数や介護福祉施設、教育などで上位にランクイン。  都会生活が長い人にとっては、これらの環境が整っているということは、どれをとっても羨ましいものばかり。ちなみに、東京都は38位、千葉・神奈川県は33位と低迷。都会の平均所得が高いのは言わずもがな。しかし、住環境や子育て環境など生活環境が整っていないため、ランキングの下位となってしまったのです。  所得をとるか、住環境をとるか、幸せの形は人それぞれですが、どちらも欲しいというのが、人の本音です。

  • 北陸地方の人ってどんな人?

    北陸地方の人って、どんなイメージですか? (ここでは新潟県は除き、富山県、石川県、福井県とします。) 福井県の人って、近畿地方ぽさあるんでしょうか? あまり出会ったことないので分かりません。 ちなみに、新潟県の人は東北の人に近いイメージあります。 ※ 人それぞれであり、一概には言えないというのは置いておいて、ご回答いただきたくお願いします。

  • 五箇山・白川郷(富山県)への見学方法について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 3月に、東北地方から、富山・石川・福井、を旅します。 富山県の「五箇山」「白川郷」を観たいのですが、どのようにしていくのが いいのでしょうか? 軽く調べたところ、列車がなさそうなので、バスになりそうですが、なにか、「ツアー」などがあるでしょうか? できれば、富山・石川・福井発のツアーがあれば良いな、と思っております。 良いアイデアはあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北陸の紅葉

    北陸三県の紅葉でおすすめはありますか? できれば石川県内でお願いしたいのですが、富山と福井の石川よりでも結構です♪ 車が停めれて、できれば無料か安いところがいいのですが…。 沢山注文がありますが、お願い致します。

  • 石川県 信号機

    石川県は何故信号機が横型ですか? 富山県や福井県は縦型なのに。

  • 覚えにくい都道府県の覚え方。

    久しぶりに白地図をみたら、位置関係が怪しかったり、思い出せずに焦る所がちらほら…。 学生時代は丸暗記出来てたのに…! まず、群馬と栃木の位置関係に迷いました。餃子の県は右?左?って。 三重と和歌山も迷います。 三重=真珠=海岸が凸凹の方って覚えてたのだけど、簡略化した地図じゃわからない…。 鳥取と島根の位置関係も微妙です。 大きい湖がある方が島根、砂丘があるのが鳥取と覚えていたのですが、白地図には、湖も砂丘も県境もなく、これは完全に撃沈。 徳島と佐賀と富山は、あまり関わりのない県だったため、存在自体を思い出すのに苦労しました。 例えば四国は、香川うどん/瀬戸内海側、愛媛みかん/九州側、高知土佐かつおと龍馬/太平洋側、あとの1国はなんだっけ…。あ!徳島だ!!てな具合です。 富山石川福井も微妙なのですが、福井→若狭湾原発、石川→金沢、米と魚が豊富な半島→残りが富山、という感じで、思い出して確定するまでに時間がかかります。 (ごめんなさい。) 何か名物等インパクトのあるものを教えて下さい。 きっと人それぞれ、お住まいや環境によって覚えやすい県、覚えにくい県は色々だと思うのですが、何かよい覚え方や語呂合わせなどがあったら是非教えて下さい。 お国自慢とかも、それで覚えられるようになれば良いので、大歓迎です。

  • あなたの好きな県は

    あなたが以下の3つの県へ旅行して、一番良かったのはどこですか? A富山県 B福井県 C石川県

  • 愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、福井県、富山県、長野県の各県で2~3校

    愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、福井県、富山県、長野県の各県で2~3校ぐらいづつサッカーの強い高校を教えて下さい。私立、公立は問いません。 宜しくお願い致します。

  • クロエのお店

    石川県金沢市または富山・福井でクロエの香水の売っているお店ご存知ありませんか?