• ベストアンサー

石川県 信号機

石川県は何故信号機が横型ですか? 富山県や福井県は縦型なのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1288/2023)
回答No.5

石川県も白山市や鶴来など標高が高い所は縦型の信号機が採用されています。 https://trafficsignal.jp/~mori/sisk42.htm ただ、一般的には石川県は白山の麓以外は高い山がなく富山、福井よりも標高の低い土地が多いため積雪量が少なくなる傾向があり(同様の理由で京都北部も横型が多いらしいです)試験的に採用された地域で不評であったために横型を採用しているようです。(次にあげる薄型への転換も意外に早くに行われたこともあるかもしれません) また、最近は薄型の横型信号機が開発されたため、福井や富山でも横型の信号機が採用されてきているようです。

その他の回答 (5)

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.6

石川県の信号機についてですね。石川県には、横型と縦型の信号機があります。実際、石川県で縦型信号機が存在するのは標高の高い白山付近のみで、同じ白山市内でも市街地エリアには縦型信号機はほとんどありません。また、富山県や福井県については、縦型信号機が主流です。 (1) 信号機の向きは縦or横? | 47都道府県なんでもブログ. https://ameblo.jp/47country/entry-12316021438.html. (2) なんで信号機には横型と縦型があるの?|道路標識マニア|note. https://note.com/roadsign/n/nd97552f78d21. (3) 縦型の信号機がある地域一覧・横型との機能の違い・理由 .... https://driver-times.com/driver_work/driver_transport/1251/.

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1553/4701)
回答No.4

降雪量が富山県や福井県の方が石川県より多いからでしょう。 横型だと雪が積もりやすく見えなくなる障害が多く発生します。 石川県は比較的に降雪量が少なく、その障害が少ないからでしょう。 例として去年2月の総降雪量と日合計最大のデーターは下記です。 石川県 輪島 79cm  19cm 富山県 富山 162cm 29cm 福井県 福井 108cm 20cm

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.3

「信号機が横型」だと、豪雪地方では雪が信号機に「積もりやすく」なります。 信号機を縦型にすると、雪が信号機に「積もりにくく」なりますが、信号は見にくくなります。 石川県の信号を設置する官公庁は、石川県は豪雪地方辞意無いから、信号機には雪は「積もらない」し、信号も見やすいほうの「横型」にしたのでしょう。 実際は、石川県の信号設置する官公庁に聞かないと分かりません。

回答No.2

信号を縦にすると、前に大きい車がいると見えないのです。だから基本的には横の方がいいのです。でも、豪雪地帯ではそれを上回るメリットが縦型にあるということです。

回答No.1

まず、信号機というのは横型が普通なのです。日本全国横型が標準なのですよ。だから石川県は普通だということです。 そのうえで、信号機を縦型にしている地域というのは、雪がつもりにくくなるように縦型にしているということです。つまり、縦型の信号機があるのは豪雪地帯だということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう