• ベストアンサー

夢の世界で過ごしたい

現実から逃げ出して夢の世界で過ごしたい。 こう思うのは異常ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.1

思ってるだけなら何も問題はないですし、いいんじゃないでしょうか しかし、折角ですからその夢の世界を具体的に文章や絵で表現してみてはいかがですか 下世話なことを言えばお金になるかもしれませんし ひとつの作品として成り立つようなら、その思いを昇華させるのに これ以上のことはないかもしれません

noname#147183
質問者

お礼

作品にするって素敵ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おかしな夢を見ました、夢に詳しい人教えてください

    現実世界とは別のもう1つの現実と変わらない偽現実世界 おそらく、パラレルワールド的?な夢を見ました。 夢のシナリオはまず、どこかのでかい会議室的な場所に大勢が椅子に座っていて バーチャルスコープみたいな器具を頭に付けて、現実と似ている世界に行くという よくわからん夢です。 夢の世界での偽現実世界は辛い仕事なども解放され、のびのびとした人生を送っている 父と母がおり、他の大勢の人も仕事などをしていなく、ある意味幸せな日常を送っています。 自分も最初はなんて素晴らしい居心地が良い世界なんだろうかと思ったのですが これは夢の世界じゃないのか?と急に思い、不安になり 親に現実の世界に戻るよと呼びかけ、「父さんは現実の世界では父さんまだ働いてるよ」と話をして 胸になにかこみ上げるものがあり、夢の世界で号泣してました。 それでここに居ちゃいけない戻ると伝え、本当に現実の世界(これも夢の世界なんですが)に戻り、バーチャルスコープが外れ 大勢がいる中で自分だけ教授みたいな研究員数人に呼ばれ、君だけ凄い感情の高ぶりが見られるとか言われて、なんでこういうデーターになったか教えてくれと言われ、夢の世界では皆幸せそうに暮らしていたが、何か違う、これは偽の世界だと気づいたことを詳しく説明し終えたところで夢は終わりました。 自分自身今まで経験したこともなく、やけにリアリティーがある夢だったので気持ち悪くなり 質問してました。よければ夢に詳しい方、教えてください。

  • 睡眠中に見る夢について

    夢の世界も現実世界もずっと ずっと幸せです。 睡眠中に見る夢の意味は何なの でしょうか? 未来や現在にどのように影響 するのでしょうか? そもそも影響するものなのでしょうか? 現実世界もとても幸せなのですが、夢の世界がとんでもなく幸せであまりにも現実世界とかけ離れていますので、聞いてみたくなりました。 しかもそれがずっと続くのです。 何を表しているのでしょうか?

  • 夢と現実

    最近、いま生きている世界は本当は夢の中で、寝るとまたさらに夢の世界に入り、自分がその世界が現実だと思い込んで、その世界から出られなくなる。などということが連鎖していて夢の中の世界から一生抜け出せず。現実では一生寝て起きない。というような考え事をしてしまいとても怖いです。どうしたらいいでしょうか?

  • 夢の世界ってどうやったら行けるの?

    夜見る夢ありますよね。 その世界にいきたいんですけど、どうやったらいけますか?

  • 見た夢をすぐ忘れるのはどうして?

    こんにちは。このカテゴリーで間違っているかもしれませんが、お許しください。 私は夢を頻繁に見るんですけど、 夢をすぐに忘れてしまいます。しかし、 夢と現実のギャップにはいつも驚かされているので 覚えていたいなぁと思うのです。夢はすぐ忘れると いいますが、どうしてですか?覚えている方法は ないのですか?覚えていなくても、毎日似た風景が 出てくるのです、異世界なんですけど・・・ 教えてくださいね。

  • サルトルによれば夢の意識と想像意識はどちらも非現実的世界の措定であるということですが、この両者の違いはなんでしょうか。 また何故夢の世界を実在として把握してしまうのでしょうか。

  • 毎日みる夢が、現実より楽しくて不安・・・

    最近、寝具を新調し、また規則正しく毎日同じ時間に就寝・起床するようになったところ ほぼ毎日同じ夢をみるようになりました。 同じ夢というもの、同じストーリーというわけではなく 同じ世界に行ってくる感じです。 映画のアバターを最近dvdでみたのですが、「まさにこんな感じだ!」と驚きました。 ああいった森の中にいるというわけではないのですが 私の場合は、ある同一の世界に、寝ている間行っている感じなのです。 というのも、起床する直前に 「あぁ今回もまたこの世界から出なければいけないんだな、残念だな」 という感情になったことも覚えているのです。 夢の内容はうる覚えですが、とにかく毎回「楽しかった!心地よかった!満たされた!」という記憶が 起きた直後にすごく残っています。 今までも、夢をみることはたまにあったのですが 最近毎日みる夢はあまりに楽しくて 正直現実世界より楽しくて・・・ 寝ることが楽しみでしかたありません。 寝ることで、精神的に一番充足感を得られます。 「またあの夢の世界に行ける♪」と思うと現実の辛さが乗り越えられるくらい という、自分としては異常な状態になっています。 これって何か精神的におかしくなってきているのでしょうか? また、よくある、他の人にも起こっていることなのでしょうか? 私としては人生で初めてのことで また、現実世界を共にしている家族や友人にも その人たちとの生活より断然楽しい夢の世界のことは、なんとなく憚られて話せずにいます。 同じような方がいらっしゃったらご意見うかがいたいです。 宜しく御願いします。

  • 図工 「行ってみたい夢の世界」

    学校の図工で「行ってみたい夢の世界」を絵手紙に描きます。 ですが、私の中で「行ってみたい夢の世界」がイメージできません... 皆さんの「行ってみたい夢の世界」。 参考にしたいので回答よろしくお願いします。

  • 図工 『行ってみたい夢の世界』

    学校の図工で「行ってみたい夢の世界」を絵手紙に描きます。 ですが、私の中で「行ってみたい夢の世界」がイメージできません... 皆さんの「行ってみたい夢の世界」。 参考にしたいので回答よろしくお願いします。

  • 夢について

    夢は時には、有り得ない人が出て来たり、起こりえないことを見たりする方もいらっしゃると思いますが、 私は現実的な夢しか見ません。(その時に困っていること等) これって、何か意味があるのでしょうか。 スピリチュアルな世界の質問ですがお答えいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 2台目のパソコンを購入したので、新たに2つ目のメールアドレスを取得する方法について教えてください。
  • 2台目のパソコンで新たにメールアドレスを取得する方法についてまとめました。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用して2台目のパソコンでメールアドレスを取得する方法について説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう