• ベストアンサー

痛みの無い喀血

教えてください。 今朝父が喀血しました。 救急車で病院へいってとりあえず結核ではないことがわかり、あさって詳しい気管支の内視鏡検査をすると言われました。 父は入院してからも一度血をたくさん吐いたようです。 セキをすると血や血の色の痰が出ます。 痛みや他の症状はありません。 この状態であさってまで検査を待っていて大丈夫なのでしょうか? 準備などで今日や明日は無理なのかもしれませんがそんなこと言ってる場合なのでしょうか? 同じような経験をされたかたいらっしゃいましたら教えてください(><)

  • akanet
  • お礼率63% (265/420)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.1

まず、なぜその質問を主治医にしないのですか? こんなところで質問する暇があったら、病院に行って聞いたらどうですか? 本日CTは撮りましたか? 喀血の原因はいくつかしかないので、CTを撮っていれば主治医はある程度原因がわかっているはずです。 CTの説明はありましたか? 喀血は吐血と違って基本的に放っておいてよいです。動脈性の喀血で貧血になるくらいなら塞栓術を今日したはずです。しないのであれば、黄色い点滴をぶら下げて止血をしているはずです。 恐らく、肺癌か、気管支拡張症か、肺胞出血かそんなところでしょう。 さらに想像するに、本日詳しい説明がなかったということは、CTで明らかな出血源がわからなかったのではないでしょうか。つまりどこから出血しているかわからないので、詳しい説明もなく、後日の気管支鏡で出血源を探すのでしょう。 ちなみに肺には神経がないので、痛みません。基本的に喀血は無痛です。 いずれの原因であれ、あさってまで待って大丈夫です。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても不安だった気持ちが落ち着きました。 先生に聞きたかったのですが、お忙しそうでしたし、お引止めできませんでした。 あさってと言われれば従うしかないとも思いましたが、とても不安になってしまって・・・。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原因不明の喀血

    先週父が喀血で入院しました。 レントゲンで肺が怪しいということで、気管支鏡検査、それでわからなかったので血管造影けんさをしましたが、少しあやしいところはあったが、その傷にしては吐いた血の量が多いで違うところに原因があるかも、ただこれ以上検査方法はないので経過観察で退院になりました。 また喀血したら手術かも、と言われました。 父は数年前軽い脳梗塞になり、血液をさらさらにする薬を飲んでいましたが、喀血して、今は止血剤を飲んでいるので、その薬は飲めないからまた血管つまるおそれもあると言われました。 そこであとから疑問に思ったのですが、退院して、また喀血の可能性はあるわけで、原因が特定できなかったのに止血剤二週間分もなんのためでしょうか? また喀血するなら止血剤なんかでいちいちとめて時間稼ぎする意味あるのでしょうか? それより二週間も血液をサラサラにする薬を飲めないことのほうが心配です。 病院に電話して確認するべきでしょうか? 教えてください(><)

  • ~肺結核 気管支内視鏡について~

    ご覧になってくれた方、ありがとうございます。 私は男 学生(21歳)です。 まず文章を書くのが苦手なので、これまでの経緯をお話ししてから質問をしたいと思います。 ・去年6月、父が結核になり入院 ↓ ・今年4月上旬 私が肺炎になる。(そのとき、レントゲン・痰検査・尿検査・血液検査をしました) 結果は肺炎球菌がでたということで治療しました。その後、肺炎時の症状は消えた。(それから現在まで自覚症状はまったくなし、普通に大学とバイトをしていました) ↓ ・5月 経過観察をしたところレントゲンではまだ小さい白い影が右肺中央より外側にある。 父のこともあったのでCT検査、結果は同じ。 ↓ ・6月 胃液・血液検査をおこない、血液で結核の陽性反応が出た(血液検査は85%以上の精度を持つものらしい) 治療を始めましょうと担当医は説明。 ↓ ・現在 担当医から「気管支内視鏡検査」を受けたほうがいいと言われた。(菌をばら撒いていないから通院治療といわれています) 血液検査とレントゲン、CTだけでは結核の疑いだけ(85%くらい)なので確定診断するために「気管支内視鏡検査」をするようにいわれました。 それまでに痰検査・胃液検査で結核菌がでたら即入院みたいですが・・・ ここで質問なのですが、「気管支内視鏡検査」を私の場合はこれまでの検査づくしで心身ともに負担が大きく特にメンタル面でかなり落ち込んでいます。(まだ結核の疑い…もしかすれば違うものならまた1から検査地獄かと思ってしまいます・・・) 担当医は父と同じ方で優しい方であり、一泊入院して「気管支内視鏡検査」をうける形を取ると、検査中は睡眠させ(もしくは眠いだけ?汗)てもらい、負担軽減できると言われました。 「気管支内視鏡検査」を一泊入院をし、睡眠時に検査された方、もしくは医療従事者の方、それらに詳しい方、実際にどのようなものだったでしょうか?? 不安要素が多く、昔受けたカウンセリングを受けようかも悩んでおります。 長文になり、恐縮ですが、どうかお話していただけたらと思います。汗 貴重なお時間をいただきますが、どうかよろしくお願いします。

  • 喀血が続きます。。。

    17歳になる息子が2年半ほど前に初めて喀血し、その後半年に1回程度喀血していましたが、今年に入り頻繁に喀血するようになってしまいました。もちろん病院には行っています。薬はエリスロシン錠、ムコダイン、ムコソルバン、アレロック、止血剤としてアドナ、トランサミンを飲んでいます。今年に入り内視鏡の検査もし、結果は慢性気管支炎と言われました。最初にクラリスを飲んでいて、その後エリスロシンに変わったのですが、まだ喀血する事がたまにあります。痰にはほぼ毎日血も混じっています。呼吸器内科の先生はこのまま薬を飲んで経過を見ましょうとのことですが、このままでいいのでしょうか?血液検査、CT、レントゲン、尿検査、呼吸機能検査などを定期的にしていますが、特に深刻な異常は見られないとの説明を受けています。喀血の症状が治まれば、普段の生活を送る事が出来ているので、大丈夫だと思っているのですが、喀血してしまう間隔と喀血の量が増えてきているので、心配です。なにかいいアドバイスなどがありましたらお願い致します。

  • 肺結核 気管支内視鏡検査について

    ご覧になってくれた方、ありがとうございます。 私は男 学生(21歳)です。 文章が下手なので箇条書きでこれまでの経緯をお話したいと思います(汗) ・去年6月、父が結核になり入院 ↓ ・今年4月上旬 私が肺炎になる。(そのとき、レントゲン・痰検査・尿検査・血液検査をしました) 結果は肺炎球菌がでたということで治療しました。その後、肺炎時の症状は消えた。(それから現在まで自覚症状はまったくなし、普通に大学とバイトをしていました) ↓ ・5月 経過観察をしたところレントゲンではまだ小さい白い影が右肺中央より外側にある。 父のこともあったのでCT検査、結果は同じ。 ↓ ・6月 胃液・血液検査をおこない、血液で結核の陽性反応が出た(血液検査は85%以上の精度を持つものらしい) 治療を始めましょうと担当医は説明。 ↓ ・現在 担当医から「気管支内視鏡検査」を受けたほうがいいと言われた。(菌をばら撒いていないから通院治療といわれています) 以上が経緯です。わかりずらくて申し訳ないです。汗 質問で、私は「気管支内視鏡検査」を絶対やりたくありません… 小心者でどうしようもない私で、胃液検査だけでも非常に苦しい記憶がまだ最近まであります…。 その後で今後は気管支に管を入れるということを考えるだけで本当に寝れないのです。 もう結核とわかったわけですから、早く治療を受けたいと思っています。もう検査検査…それだけで精神的に参ってしまっている状態なのです。 (1)「気管支内視鏡検査」をおこなわず、薬の治療を開始する。 もしくは・・・ (2)薬の治療を行い、どうしても治療に関する結果がでなかったら「気管支内視鏡検査」をおこなう。 以上の2点は可能でしょうか…?? 結核の方(特に通院治療の人)は絶対に「気管支内視鏡検査」をおこなわなければならないのでしょうか…。駄文で申し訳ないですが、どなたかご回答いただけたらと思います!汗

  • 肺がん?

    66歳の父のことです。6月から咳が続き、痰に血液が含まれることがあったので病院にいき検査をしました。レントゲンを撮ったところ肺の上部に影があり、中心部に黒い穴がありました。医師は結核の疑いがあるということで、4回痰を取って検査(培養も含む)をしましたが結核の判断は付きませんでした。 来週、もう一度CTを撮る予定になっています。 それでも病名が分からなかったら内視鏡を飲んで肺細胞を採取して癌かどうかみるそうです。 内視鏡以外で癌かどうか分からないのでしょうか?(本人は内視鏡を飲むのを嫌悪しております) また、今でも咳が続いており、時々血の混じった痰も出るようで、咳き込むと苦しいそうです。 こういった症状から、だいたいの病名を割り出すことはできないでしょうか?

  • 肺結核 気管支内視鏡検査について(2)

    ご覧になってくれた方、ありがとうございます。 私は男 学生(21歳)です。 まずは、文章が下手なので箇条書きでこれまでの経緯をお話したいと思います。 ・去年6月、父が結核になり入院 ↓ ・今年4月上旬 私が肺炎になる。(そのとき、レントゲン・痰検査・尿検査・血液検査をしました) 結果は肺炎球菌がでたということで治療しました。その後、肺炎時の症状は消えた。(それから現在まで自覚症状はまったくなし、普通に大学とバイトをしていました) ↓ ・5月 経過観察をしたところレントゲンではまだ小さい白い影が右肺中央より外側にある。 父のこともあったのでCT検査、結果は同じ。 ↓ ・6月 胃液・血液検査をおこない、血液で結核の陽性反応が出た(血液検査は85%以上の精度を持つものらしい) 治療を始めましょうと担当医は説明。 ↓ ・現在 担当医から「気管支内視鏡検査」を受けたほうがいいと言われた。(菌をばら撒いていないから通院治療といわれています) どうしても「気管支内視鏡検査」をおこないたくないので、医師に聴いたところ、「気管支内視鏡検査」をすることで耐性菌かどうかがわかるかもしれないということ。 不甲斐ない、小心者と言われて当然かと思いますが、わたしは苦しくて有名な「気管支内視鏡検査」をどうしてもしたくありません… 胃液検査やCT、血液など様々な検査を繰り返し、たまたま血液検査で陽性反応と出た次第です。 胃液検査も苦しい思いをしましたが、結核菌は見つかっておらず、それも結局そのとき出なかっただけかもと言われます。 担当医を変えるべきという結論も頭にありますが…今回の質問として ・薬の効果を見てから耐性菌かどうか判断することは不可能なのか ・結核とわかったのにも関わらず、「気管支内視鏡検査」をおこなう必要がそこまであるのか ・耐性菌は2度目もしくは途中で薬を中断した結果と聞くが、初めて発症した私もそこまで念入りに検査する必要があるのか… 質問が多くてすみません。ここまで読んでくださっただけでも感謝です。 そして(1)の時にお答えしてくださった、Drsaikiさん、改めてありがとうございました! そして今回も似たような質問かもしれませんが、どうか皆様にご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします汗

  • 風邪?結核?

    実父が入院しています。 腎不全と診断されていましたが、どうやら結核の疑いもあると・・。 (肺のレントゲンでかげがあったとのことで) 数年前になくなった父の兄が結核を患った事があるとも聞きました。 父の結核的な症状として、痰がずっとでています。 以前慢性気管支炎と診断もされたことがあります。 そこで質問なんですが、 娘の私がこの冬2度目の風邪のような状態になっています。 産後半年たっていませんので育児疲れもあったり、夜中の授乳も あるのでそれで風邪をひいたのだと思っていました。 が、父の結核の話を聞くと、本当にただの風邪なのかと、 不安になっています。 私の症状としましては、鼻がつまって息苦しく、鼻水もでます。 痰もでますが、まだ咳はしていません。熱はありません。 症状が出て一週間ほどになります。 風邪と結核の決定的な違いはどんなものなのでしょうか。 もう少し様子をみないとわからないものでしょうか? 検査でわかるのなら一度受けてみたいと思うのですが、 どのような検査を受ければよいか教えてください。 乳児がいるので少々不安です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 睡眠時に気管支内視鏡とは…

    似た内容を連投するようになり申し訳ございません。 以下の質問が解決し次第、この件はもう掲載しないようにしますので、どうか最後お付き合いしていただけたらと存じます。今回は気管支内視鏡を受けるべきか否かではないので、どうかお読みになっていただけたら幸いです・・・汗 私は肺結核の疑いありとして、一泊入院して「気管支内視鏡検査」をうけるよういわれました。 本当は外来でできる検査ですが、これまでの様々な検査でも疑いのまま進展せず心身ともに疲れてしまっており、その検査は肺の中へ内視鏡を入れるものであり、かなり苦しいと言われました。 そのために、検査中は睡眠薬を投与させてもらい、睡眠中に気管支内視鏡検査をすると負担軽減できると言われました。 質問なのですが、 ・睡眠薬[麻酔か?]を投与し、睡眠させられるときに気管支内視鏡検査はどのような手順で、どのようなものであったか教えていただきたいのです。感想などもございましたらぜひ教えて欲しいです。汗 知ったところでと思われるかも知れませんが、心のどこかで通常よりは楽だったという回答を信じたいのです。甘く弱いとお叱りをうけるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病患者の結核感染 

    父が肺結核と診断されました。セキや痰の症状は無かったようですが、 最近胸に痛みを覚えみてもらったところ。肺に大きな影がきており最初は70% 以上の確立で肺癌だといわれていたのですが、結核だったようです。 医者の話によると半年から数ヶ月まえからかかっているだろうとの事です。 そこで質問なのですが、父と一緒に暮らしていた母はかなりの確立で感染 しているのではないかと思うのですが、結核患者と数ヶ月一緒に暮らして いても感染しない可能性もあるのでしょうか?私も含めすぐに検査した方 がいいと思うのですが病院の方では暫くしたらご家族も検査してください という程度です。 さらに母は軽い糖尿病です、糖尿病患者が結核になると非常に危険だと いう話も聞いたことがあり非常に心配です。どんなことでもいいので アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 父(87歳)が結核治療中ですが初めは排菌がなかったのに1ヶ月以上たちガフキー2号が見つかりました。

    結核治療中の父(87歳)の事でお尋ねします。 気管支内視鏡検査で結核菌が見つかり10月末から11月末まで入院しました。塗沫検査は(-)でリファンピシン(3錠)イソニアジド(2錠)エブトール(2錠)を服用中です。幸い痒み以外は重い副作用もなく排菌もなかったため1ヶ月で退院、通院治療となりましたが、10日の外来時塗沫検査でガフキー2号が見つかりました。来週の検査でまた見つかったら再入院となります。 死んだ菌が出る事もあるそうですが、ずっと排菌がなく治療も始めたのに今頃になって見つかりショックを受けています。こういう事はよくある事なのでしょうか?今飲んでいる薬が効いていないという事もありますか?培養検査の結果はまだわかりません。再入院となると、治療法が変るのでしょうか? また、現在は父も私も出来るだけマスクをし、換気も気をつけて生活をしておりますが、私への感染も気になります。 高齢者の入院生活は病気そのものよりも気力が衰えてしまうため、出来るだけ避けたいところではありますが菌が出ていればそうもいかず、悪い方ばかり考えて不安です。 どうか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう