• ベストアンサー

女性に質問:なぜビールよりカクテルやワイン?

chaco0115の回答

  • chaco0115
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.4

こんばんは。 30代酒好き女子です。 私は、ビール飲むとトイレが近くなっちゃうんですよ。 それも、ビールを敬遠する大きな理由の一つになっています。 それにビールって喉で飲むって感じじゃないですか?グワーっと飲むと爽快でおいしいのですが、お腹にたまる感じがしてそのあとの食事がちゃんと食べられない!! かなしー!!おまけにあのビールの苦さが、なんかお料理の味を半減させるような気がするんです。 だから、ちびちび飲めてなおかつ、お食事もおいしくいただけるお酒を選んでしまいますね。

ideaism
質問者

お礼

>おまけにあのビールの苦さが、なんかお料理の味を半減させるような気がするんです。 そっか!! それもあるかもしれませんね。 私の場合、ビールは解放的な気分になって、仕事のこととか忘れて話せるとかあるかもしれません。 ありがとうございます。。

関連するQ&A

  • ビールのカクテル、美味しいの教えてください!

     ホントはビールではないので愛飲家の方には異論がおありでしょうが、この質問ではわかりやすくビールということにしておいてください。  と、言うのも、発泡酒を大量にもらってしまいまして。わたくし元々お酒は甘くないと飲めない嗜好のため、(飲むときはカクテル、ワイン、甘口の日本酒限定です)そしてうちの最愛のパートナーは、酒そのものがほとんど飲めない体質のため困っています。そして、この際飲用以外の用途に使うのはバッカス様のバチが当たるため、避けたいのです(笑)  お正月にのんびり飲めればいいな、と思ってますので、できれば自宅で作れるものを、教えていただけないでしょうか?  レッドアイ、オレンジジュースとのミックスはよくやることがあります。  

  • ノンアルコールワイン・シャンパン・カクテルのおすすめは?

    ノンアルコールワイン・シャンパン・カクテルのおすすめは? ノンアルコールビールは、各種試してみました。 近所の酒屋に置いてあったノンアルコールワインは、イマイチでした。 ノンアルコールシャンパンも、クリスマスの子供用のような感じ。 ノンアルコールカクテルは、本当のカクテルのようで、いい感じでした。 ノンアルコールの日本酒は、まだ見つけた事はありません。 特に、ノンアルコールワインで、オススメがありましたら、教えてください。

  • ビールに弱いです

    一般的に飲み会の一杯目というものはビールが多いと思うのですが、 どうもビールに弱いです。 ビールで始めると(というかビールを飲み始めると)2、3口飲んだだけでもう酔って気持ち悪くなってしまいます。 アルコールに強い方ではないですが、 カクテルや焼酎、ワインは普通レベルに飲めるので、特別弱い方ではないと思います。 でも、サワーなどはビール程ではないですがやはり弱いので、 炭酸に関係があるのかな、と思っています。 私はゲップを自由に(自然に?)出来ないので、 隠れてトイレに行って口に手を突っ込んで強制的にゲップをさせてあげると幾分楽になるのですが・・・。 「ビールに弱い」というものと「ゲップが自然にできない」というものは関係あるのでしょうか? また、ビールに強くなる方法などがもしあったら教えてください。 やはりビールは手軽な気もしますので、他のお酒のようにビールで楽しく酔えたらいいのに、と思っています。 自分との相性な気もしなくもないですが・・・。

  • ビールとワインの注ぎかたについて

    私は女性です。 飲み会で上司にビール等を注ぐ機会があるのですが どのように注いだら良いかよくわかりません。 ビールはやっぱり両手を添えて注げばよいのですか? ワインの場合はどうすればよいのですか? ワインも両手で良いのですか?ソムリエはちがいますよね? 片手でカッコよく注いでいるのをみるのですが・・・ タイミング等も教えてください。

  • お酒についてのアンケート

    日本酒を熱燗で飲むのがスキです 日本酒 ビール チューハイ ワイン ウイスキー 焼酎 カクテル その他(ウォッカ テキーラ んー色々ありますねぇ 上記で好きな、お酒と もしできればそれぞれについてイメージを 教えてください。 例 ワイン=お洒落 とか何でもいいです 年代 性別もできれば宜しくお願いします  特に日本酒について意見を聞きたいです。

  • ホットカクテル

    このカテで良いのか迷いましたが、教えて下さい。 私はお酒、特にビールが好きでよく飲むのですが・・・ ビールの他は、焼酎ロック、冷酒が好きです。 でも最近寒くなってきて、暖かいものが欲しくなってきました。 今まで暖かいお酒は、焼酎のお湯割り+梅干くらいしか飲みませんでした。 ホットウィスキーは、イマイチ好きではありません。 コーヒーが好きなので、それっぽいカクテルが良いかなと思うのですが、市販のリキュールでは甘すぎてι カロリーも気になるし。。。 甘くなく、手軽に家で作れて、ホッとするようなカクテル(に限らずお酒♪)のレシピを教えて下さい。

  • 贈り物で、オススメの赤ワインを教えてください!

    職場の先輩が他店に異動することになりました。 私が入店して以来、ずっと一緒に働いてきた方ですので、贈り物をしたいと思っています。 お酒が好きな女性で、職場の飲み会でもよく赤ワインを飲んでいるので、赤ワインを贈りたいと考えています。いつまでも手元に残るもので迷惑をかけたくないという意図もあります。 ただ、私自身は、酒類の知識はからっきしです。 そこでお伺いしたいのですが、贈り物でオススメできる赤ワインにはどのようなものがありますか? 予算としては5千円~1万円あたりで考えています(あまり高価すぎるものもどうかと思いますので)。先輩の女性は、ビールはもちろん、日本酒や焼酎、ウイスキーと、酒類は広く嗜みます。 (・・・「嗜む」というよりは、「酒好き」という方がイメージ的にはしっくりくるかな。年齢はたしか29歳です) この人に少しでも喜んでもらえたらなと思っています。本当にお手数をおかけしますが、皆さまからのアドバイスをよろしくお願いします!

  • お酒が弱くても飲めるカクテル

    私の彼はお酒があまり強くありません。 仕事の付き合いでたまに飲み会があったりすると、苦手なのにビールや勧められるお酒を我慢して飲んでるようです。 むしろバーなどでウィスキーやバーボンなどの洋酒を、ロックで少しづつ飲む方が酔わないそうですが、もとがそんなに強くないのでやっぱりそんなには飲めません。 男性だし、お酒の機会も多いし(特にこれからの季節はほとんど毎週飲み会・・・) 女性だとカシスオレンジとか、ほとんどジュースのようなお酒でも場がつなげますが みんなの前であんまりかわいらしいお酒は頼みたくなくて、がんばってビールを飲んじゃう彼の気持ちも分かるので、何かいいカクテルはないかなと思って質問しました。 アルコール度数が弱くて、男性でもオーダーしやすいカクテルがあったらぜひ教えてください! できればチェーンの居酒屋さんでも必ずあるような、メジャーなカクテルだと助かります。

  • カクテルについて教えて下さい。

    お酒は飲む場合カクテルしか飲めません。 ビール、焼酎、ウイスキーなどは苦くて飲めないので、いつもカクテルにしています。 中でもカシスオレンジなど、ウォッカベースを主流にして飲んでいます。 炭酸があまり好きではないので、缶チューハイもあまり飲めず、サワーも好みません。 梅酒やワイン(赤は臭みで×、白も消毒液っぽいにおいで×)飲めないので本当に飲むものが限られています。 ですが、さすがに飲みに行って毎回カシスオレンジ系の2,3種を代わる代わる飲むのはつまらないなあと思っています。 そこで、以前、友人が頼んだジントニックを飲んだところ、あまり美味しくありませんでした。 この場合、ジンベースのお酒も美味しく飲めないのでしょうか? 甘いお酒が好みというよりは、柑橘系(ジュース系)が好きなように思います。 カルーアミルクは正直甘過ぎると思っているので頼まないのですが・・・ カシスオレンジ以外で頼むのはファジーネーブルやカシスグレープフルーツなどです。 他にどんなものが飲めそうな体質でしょうか? これが飲める人はこれも飲めるけど、あれが飲めないとこれも駄目、というのがありましたら是非教えて下さい。

  • 「ビール腹」とは言うのに、「ワイン腹」「日本酒腹」と言わないのはなぜ?

    先日友人と飲んだ際、ビールは太るか太らないか、というような話題になりました。 それで思ったのですが、下腹だけがタップンと出てきたことを、「ビール腹」とは言いますが、他にもお酒はあるのに、「ワイン腹」「日本酒腹」「しょうちゅう腹」とは言いませんよね。どうしてでしょうか?お酒自体にカロリーがあるのは、どんなお酒でも同じだと思うのですが・・・