• 締切済み

震災時の年賀状

震災があり おめでとうと伝えるべきでは無いかも でも 年賀状挨拶は出したい 日本全体が元気なる挨拶文例を教えてください!

  • tkm9
  • お礼率0% (0/5)

みんなの回答

  • msaitou
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.6

こんばんは! 被災者です。震災で実家がなくなりました。ばあちゃんが天国へ行きました。 でも、 普通に「あけましておめでとう」「旧年はお世話になりました」 でいいですよ! 新年ですからね、ま、旧年は大変でしたけど・・・ 今年は頑張る年、気持ちを引き締めていきます

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

今年は「迎春」という言葉を選びました。それから「新しい年が良い年になりますように」 「本年もよろしくお願い申し上げます。」 と印刷して、あとはお一人ずつその方あての個人的なメッセージです。 震災は誰もがわかっていることなので、特に触れてはおりません。 ご要望に沿えなくてすみません。

回答No.3

震災を考慮した文例を載せてるブログがあったので、 ご参考までに~。 http://fanblogs.jp/havefunkosodate/archive/181/0

参考URL:
http://fanblogs.jp/havefunkosodate/archive/181/0
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

身内にご不幸・災難があったかも知れない家には年賀状ではなくて「寒中お見舞い」にすればよろしいかと。 「日本全体」ではひっくるめられない、先方の家々の事情にあったものを考えるのがよろしいのでは。それが気づかいというものだと思います。

noname#160411
noname#160411
回答No.1

年賀状で「おめでとう」と書くのは、「おめでたいことがあった」という意味ではありません。 民俗学で「予祝」というのですが、「今年一年はめでたい年である!」と言い切っちゃう、あらかじめ祝っちゃうのです。 だから今年震災があったからといって来年の年賀状に「おめでとう」と書いてはいけないということはありません。 「去年あんなことがあったけれど、今年こそ復興に向けて『おめでとう』といえる年にしましょう!」という趣旨で文面を作ればよいのではないでしょうか。僕はそうするつもりでいます。

関連するQ&A

  • 喪明けの年賀状

    喪が明けたので今年は年賀状を出す予定です。 一昨年末の不幸だったため、まだあまり元気のいい内容では出せませんが、多くの方に大変お世話になったので、賀状でも挨拶をすることにしました。 ただ、その年賀状に葬儀や法要、喪中にお世話になったことを書くと、何となく、めでたい元旦に水を差す話題のような気がして気が引けます。 あたりさわりのない、感謝を込めた喪明けの文例などがあれば教えていただきたいのですが。 差し迫った時期に突然の質問で申し訳ありませんが、どなたかおわかりになる方、よろしくお願い致します。

  • 震災の方へ年賀状を出してよいでしょうか

    タイトルのままの質問です。 震災の方へ年賀状を出して良いのでしょうか? 家が無くなったわけではありませんが、 家の中は滅茶苦茶だったそうです。

  • 抑制的な表現の年賀状の文例

    いろいろあって年賀状を書くのにお祝いの言葉を書く心境になれません. おめでとうが入らないとか抑制的な文例を知りたいです. 例えば「年の初めのごあいさつを申し上げます」とか.

  • 今頃年賀状を出し忘れていたことに気付きました。

    標題のとおり、以前お世話になった上司への年賀状を、 出し忘れていたことに今頃気付きました。 (出したつもりになっていたら、  何故か本の間から送ったはずの年賀状が出てきた…。) 本当にお世話になった方ですので、 今更ではありますが、お手紙で、何かしらのご挨拶はしたいと思っています。 でも文例集にも、こんな間抜けな場合の例なんてありませんし…。 年配の、大変立派な方ですので、これ以上失礼の無いようにと思うと、 途方にくれてしまいます。 どのようにご挨拶すればよいものやら…。 どうぞ皆様のお知恵を貸してください。

  • 被災企業への発注時の送付状

    東日本大震災で被災された企業へ商品の注文をしたいと思っています。 そのときの送付状の挨拶の文面ですが、どのようなものがよろしいでしょうか? 「時下ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。」なんては書けませんし、何か良い文例はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 皆様からの年賀状はお待ちしております。について。

    年賀状欠礼ハガキを出すのですが 通例にあるいきなり主題(?)が「・・失礼します」「・・ご遠慮申し上げます」 から始まるものは前から受取っても味気ないなぁと思っていて 何か他にイイ文例がないか探していたら 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」と始まって 喪中だからご挨拶を失礼しますみたいな文中で 末筆は「皆様からの年賀状はお待ちしております」で くくってあるものを見つけこれにしたいと思うのですが 会社の目上の方にこの文章は失礼でしょうか? プライベート向きかな・・と思って 会社用(会社用は「・・失礼します」とかから始まるよくある通例のもの)と 分けようと思っていたのですが分けるのも結構大変で・・。 また、「・・・お待ちしております」を省いたとして 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」から 始まるのも会社の目上の方には失礼でしょうか?

  • 年賀状の文例。

    年賀状の文例で悩んでます。 文例が載っているサイトをご存知ありませんか? 文例の中でお祈り申し上げますなどの「お祈り」 という言葉は使わない方がいいとお聞きしましたが 本当でしょうか?

  • 年賀状の文例について。

    年賀状の文例について。 〇私の親戚への年賀状 〇去年入籍したが、病中だった為去年は出していないので私からの報告は初めて。 〇挙式はしていないが、再来年頃にする予定。 以上を踏まえた文例を考えているのですが、例がなく全く思いつきません…。 どうか無難な文例を教えて頂けませんでしょうか? 絵柄付きなので三、四行程度の短い簡単な文で考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 雲州消息に載ってる年賀状の例文を教えてください。

    雲州消息に載ってる年賀状の例文を教えてください。 平安期の学者、藤原明衡が著した手紙の模範文集「雲州消息(うんしゅうしょうそく)」には年始あいさつ状の文例があり、これが現存する最古の年賀状といわれている。

  • 仕事の年賀状の文例について

    仕事相手に出す年賀状の文例で困っています。 よく、「ご愛顧」「ご厚情」「お引き立て」とか ありますがこの違いはなんでしょうか?一緒なのでしょうか? 下請けの会社に出す年賀状の言葉にはどれがあてはまりますか? 又、仕事をもらっている会社にはどんな言葉がいいのでしょうか? ネットで文例集はたくさんありますが使い分けがいまいちわかりません・・。文例でおしえていただけませんか?宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう