• ベストアンサー

整体・マッサージ業のこれから

現在、整体の学校に通っていますが、街では接骨院や整体治療院がたくさん見られますが、これらに精通した方に教えていただきたいです。 また精通していない、お客様の立場からでも結構です。 今後独立していきたいと考えておりますが、自分の意気込みとは関係なく、この業界の将来性はあるのかどうか不安があります。また独立するためのポイント。例えば接骨院や整体リラクゼーションのお店があるところが良いとか、むしろ他店の競合が無い地域、住宅街の方が良いのかとか具体的なものがありましたら教えてほしいのですが、またそういった関係するサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

神奈川中南部ですが 自分の住む地域にも 沢山存在します リラクゼーション的まがい店や 怪しい中国整体(結構多いです) 整骨院などなど まともなところが 無い(全店受けて確認はしていない)ようで 信頼出来るのは 地元で1軒 後は 遠方ですが 横浜か 山梨の 整体院へ通ってます。 学校を出て しばらく修行的に 働けば 個人差はあるものの それなりに 出来る様になるようです。 温泉施設のリラクゼーション店で 働く方も 専従者と  曜日で通ってる整体師さんが居ます 通常は別の店で働き 食えなので バイトに温泉施設に来ているや 通常 社会人スポーツチームのトレーナーとして働き 給料が安いので 合間で バイトで来てる 実際に 自立は よほどの腕と信頼をもち リピーター客を掴まないと 難しいです。 先輩で 学校創業し ボンボンなので速 開業したが 直ぐに店は たたんだ人が居ます。 なかなか客が来ない 当たり前ですが。 今地元で応急的に通う店は チェーン店で ショッピングモール内の店舗です 整体・フット以外に 個室が有り 女性向けエステや オイルリンパマッサージなど バリエーション豊富に幅広い営業をし 価格も 安く抑え 集客しています。 整体師の腕は 若いけど なかなかです。 指導者の指導教育が徹底しているのでしょう。 良い整体院 院長がしっかりしているところは どの整体師に当たっても 施術順番 押し揉み具合が ほぼ同等に感じます。 指導教育と 定期的に 施術内容の チェックと 指導を 繰り返し しっかり行っている様です 管理されていない院は 整体師によって バラバラです。 良い 院長のところで 修行され のれん分け的に 独立を認められてから 独立が望ましいと思います。 また ある整体の院長曰く 35歳までに いろんな 院へ渡り歩き 修行し学ぶ事 だと言ってました。 院長による違いや 整体、あんまマッサージ、鍼灸院、カイロなど あらゆる物を学び 指導者の考えや技術も学ぶ事です。 35歳過ぎたら もう遅い 吸収しない覚えないと 豪語していました。 この院は 3年程度で 整体師さんは、出されます。 現状 整骨院や柔道整体師などが 流行っている背景には 高齢者の リハビリ的治療です 市区町村から 割引券のよう物が発行され 数百円で 受けられるので うちの 親も 電気治療、マッサージに 通っています。 今後も 進む 高齢者社会 整体などでも 公共機関から認めらる 施術が出来れば 集客は 確実で 出店店舗も 郊外の住宅地 高齢者が通える位置が 良いと考えます。出来るだけ 1階の店舗 郊外で 家賃単価の低い分 料金設定も 幾分下げれば 一般客も 多く訪れるでしょう 自分の場合 60分5250円以上のところは 金額に 見合う施術が 判断できない限り 受けません 高額な初診料(4千円以上とか)を取るところ 回数券を売りたがる 院も 良くない 院の見極め方と言われてます。 駅前店舗など 家賃が高く 一定以上の売り上げが必要で 経営は厳しいです。 技術を持ち 独立 リピーターユーザーの口コミで ユーザー拡大する 優良店舗を作らねば 業界生き残れません  早くに 独立も 可能ですが 潰れるのは 確実 とにかく 自身指名客100人とかまで 下積み修行では?

noamoa08
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 たいへん参考になりました。 何の業界も生みの苦しさというか、たいへんだと実感します。 かなりのスキルを上げなければ、患者さんは絶対に見抜きますから。それは私自身が患者であった時も技量はうまいとか下手なんて分かりませんが、やってもらっている時には確実に効いている感覚はありまました。 値段もさることながら、スキルがどれだけのものかぐらいは、素人の私でも分かりましたので色々と経験は積まなければならない事は実感しています。 特に専門職はなおさらですね。 技量も経営も知識も必要ですのでこれからもっともっと勉強していきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tada9999
  • ベストアンサー率45% (107/233)
回答No.6

はじめまして 以前、クイックマッサージの店長をしていた事がある者です。 ・集客率を期待するのであれば、人通りの多い商業施設の近くで、一階で入りやすく通りに面しているところ。  ただし、一見さんが多く、更にヤカラ・飲酒されている方も来られることが多いので、相当な接客技術が必要になります。 ・固定客を付け、地域に根差した店舗にしたいのであれば、住宅街がよい。  ただし、接客技術・腕が悪ければ、いらぬ噂が立ち、客が減りあっという間に潰れてしまいます。 いずれにしても言えることは、接客技術を磨きぬくこと。 嫌がらせ行為を快楽としてヤカラ行為をされる方、医療保険金を目当てでありもしない負傷を訴える方、中途半端な知識を振りまき訳の分からぬ薀蓄を並べる方、様々な『困った人たち』を逆にそのお店のファンにしてしまうくらいの技量・技術を有していれば、どの様な立地であろうと成功します。 (たまに、ヤの付く自由業の方が『挨拶が無い』とか言って来る事があります。私が勤めていた所では、実際にありました。毅然とした態度で、穏便に帰っていただけるよう挑みましょう。) 柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ師の資格を持っていても、学校や教師の考え方により千差万別です。 例えば、ツボに関する本で言えば、同じ人が書いた本でも版数を重ねる毎に内容が違って来たり、考え方や効用が違っていたりする事が多々あります。 (研究・経験により、見解が違ってきたりするのでしょうが、イマイチ信頼性に欠けることが多いです。) 逆にカイロプラクティック・整体は、「あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師等に関する法律」を逃れる為に、違法マッサージ等を『カイロプラクティック』・『整体』と称する業者もいますので、国家資格で無いだけに慎重にならざるを得ません。 何方にしても、法に反せず、知識や技術を磨き、気持ちよく来店して頂けるように店づくりをし、接客技術を磨きあげましょう。 また、施術をわいせつ行為と勘違いされる事がありますので、慎重になりましょう。 業界性としては、乱立が激しいので腕や技術・知識の無い所は、淘汰されていくでしょう。

noamoa08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現在はクイックマサージや同業他社へお勤めしてはおられないのでしょうか? 実際のお話を聞けてすごく参考になります。 本も色々と読んで、見ていますが確かに同じ部位でも違う表現や位置が微妙に違ったりしていて、どっちが本当なんですか。と聞きたくなるほどのものもありますね。 接客技術は持って生まれたものもありますので、同じ事を言っても笑いでおわったり、逆に不愉快な思いをさせたりとかは経験があります。 一言で接客も難しいです。でも慣れなのでしょうか。人と話すことが楽しくなれば更に良くなる気もします。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.4

no2です… すみません…高専賃です。 学校の事でなく、高齢者専用賃貸住宅の事です。

noamoa08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。理解不能で・・・。 確かに高齢者の方には良いです。 私も何度かボランティアで老人ホームにマッサージで訪問したことがありました。 意識がはっきりしている方は大変喜んでいただけました。 今は高齢者の方が増えていますからね。 またそういった設備の住宅の近くでしたら、良いと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

客の立場でいえば、柔道整復師の国家資格は取っておいて欲しいです。 単にカイロプラクティック師、整体師というだけではどれくらいの技量なのか判断できません。 デタラメが横行しているとも聞きます。 それと整骨院の場合は保険診療が可能ですので、患者の立場では費用的にも助かります。

noamoa08
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は私も何度か接骨院に通ったことがありましてやってもらいましたが、一向に良くならず国家資格もない街の整体院に行きましたら、一発で良くなりました。本当に不思議でした。 確かに整体師には技量は表向きでは判断できませんので初めてですとかなり不安はありますよね。 自分もそうでした。何をやられるのか?とか痛いんじゃないのか?とか不安いっぱいでした。 でもこちらの言う事にひとつひとつ応えてくれて、むしろ病院や接骨院より事務的な診療より良かったです。 そういった経緯から自分もやってみたいと思い通っている次第です。 費用の問題は患者さんの立場からは確かに安い方がいいです。 でも安くても10回通ってやっと良くなるより、1回の料金が10回分と高くても一発で良くなればこれの方がいいですよね。 国家資格と技量は別物ですので、色々と勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

患者としては、家の近くにあったら助かります。 今は高専など増えていますので、その近くにあると便利ですね(^^)

noamoa08
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、学校の近くそれも高専や大学の近くはいいかもしれません。 参考にさせていただきます。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

素人ですが、 現在の状況から将来を推察するのが今、一番困難なのではないかと思います。 何故なら、TPP参加が日本経済のあらゆる面に 影響を及ぼしかねないからです。 例えば、資格が国際化したらどうなりますか? 同じグレードの資格を海外で持っている方が 日本で同格の資格者として働けるようになったら? 今は先行きが非常に不透明なので 現状だけを見て予測しても 私なら信じる気になれません。

noamoa08
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうなんです。やみくもに突っ走ってもうまくいかない様な気もします。 資格が国際化したらもっと競争が激しくなりそうですね。 確かに現在社会・経済が全くと言っていいほど良い方向なのか、悪い方向なのかもわかりません。 社会全体が不景気で沈んでいる状況にも見えますが、その中にも元気な業界もありますね。 外から見ればけっこう元気のある業界だと思っておりました。 不透明だからこそ同じ事をやってもうまくいかない事は予測できます。 時代にマッチさせたしくみとやらを考え付ければいいのですが・・・。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整体師になるかサラリーマンを続けるか

    30代前半の男です。 以前、PCのサポート関係の仕事をしていました。 今回も前職を活かした仕事を前提に考えていたのですが、 整体師として働けないかと思うようになりました。 アレルギー体質や武道をやっていたのもあり、 食事や健康に気をつけることにはもともと好きなところがありました。 PC関係でもトラブル解決をして感謝されることに喜びを感じていました。 いろいろネットで調べてみましたが、この業界は整体院が溢れかえっていたり、 薄給激務だったりということも聞いています。 jn整体という学校に1年位通って独立できるまでの技術が学べるという情報もありますが、 簡単にいくのでしょうか。 安易な考えとして却下して、普通のサラリーマンとして頑張った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 整体院、マッサージ店でのアルバイトや研修

    整体業、リラクゼーションマッサージ業務、エステ業界にお勤めになっている方、もしくは退職された方に質問したいです。 いわゆる整体、リラクゼーション・マッサージ店のアルバイトの面接と説明会に先日行ってきました。 (まだ採用の知らせは来ていません) そこで、アルバイトに採用前に研修についての説明があったのですが、 そちらの会社では、会社の持つ"スクール"に約1ヶ月前後通い、施術の技術を学んでから表に立てることになるらしいのです。 ただ、その1ヶ月間の研修期間は「無給、交通費支給なし」でスクールに通わなくてはいけなくて、またテキスト代として約9,000円、その他制服代などで8,000円ほど取られるそうです。 もちろん他人の身体を扱う仕事なので研修なしには店に出せないのはわかりますが、その間交通費も支給されず、テキスト代や制服代で約2万も取られるのはなかなか厳しく感じました。 (制服に8,000円もかかるのがまずあまり納得できません) 研修終了後、お店に出れるようになってからも、休日に自主的に研修を改めて受けたほうが良いとも言われ、実際に勤務が始まってからどのような生活になるのか不安も少なからずあります。 ですので、実際にこのような職業を経験された方、今勤めている方に聞きたいのですが、 このような長期の研修が無給なことは、この業界では「普通」なのでしょうか? また実際に働き出してからの体力や精神面のこと、経済的事情やプライベートの時間など、可能な限りお聞きしたいです。 (一応こちらのお店では時給+指名料の歩合ですので、完全歩合制のお店よりは良心的かと思っています) 宜しくお願い致します。

  • 整体師、鍼灸師で食べていく厳しさは?

    整体師、鍼灸師で食べていく厳しさは? こんばんわ。現在サラリーマンをしている28才男です。今自分の進むべき道について悩んでおり、ずっとサラリーマンを続けてるのではなく、一度は自分の腕一本で食っていきたいと考えており何か独立できる職業はないかと探しています。そこで、整体師や鍼灸師は自分自、身体の矯正などでお世話になったこともあり興味があるのですがネットで見ていると、これらの職業は食えないからなるもんじゃない、や絶対にやめておけなど前向きな言葉が見当たりません。 私の考えとしてはもちろん甘い考えでできるわけではないと思いますが、これらのコメントを見てそんなに楽に食える仕事なんかあるんかいと内心思っています。どの業界でも厳しいことは変わりなく弁護士や一級建築士なんかもいい例だと思い、あとは自分なりに同じ整体のジャンルのなかでも強みを築いていくしかないと考えております。 そこで質問なのですが、実際にこれらの業界に携わっている方の生のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?食べていけるかや、心構え、楽しさなどリアルな声を聞かせてください。

  • 整体院で働くか整体の専門学校へ行くべきか

    どちらかで悩んでいます。 私は4月に退職する満32歳の男性です。独立開業をめざし、整体の専門学校に約180万円を投資して行こうと思いましたが、事務局長と話してみると ■整体を開業するに資格は必要ない ■整体学校を卒業したという修了書が渡されるだけ。 だったのでこれならバイトでも何でも整体院かマッサージ屋にバイトでもしてある程度の技術力を磨こうと思いました。そしてゆくゆくはタイに行ってマッサージの資格を取ろうと思っています。 そして都内か田舎で「タイ古式出張マッサージ}をしようと思っています。 とりあえず時間配分や細かいことがわからないので働いてみようと思います。 この業界の先輩方、ご指導よろしくお願いいたします。 浅はかではございますが、マッサージもセンスだと思います。 本音はカイロも習得したいです。 やる気が「あれば学校に通わなくてもいい気がします。

  • 整体師になるには(経験者の方、お願いします)

    整体を受け始めてはや一年。体調が良くなり、いい効果が持続するのですっかりはまってしまいました。 自分でも整体をやってみたいと最近おぼろげに思い始め、整体師に聞くと「資格は別にいらないんだよ。」とのこと。 これから学校へ行ってしっかり基礎を学んで、いつか独立開業・・・と思っていた私には意外でした。 本当に資格は要らないのでしょうか?またもし学校へ行くとしたら2年制の専門学校と、3ヶ月、8ヶ月終了コースの学校とどちらがいいのでしょうか?卒業して開業すれば、あまり学校で習ったことって関係ないのでしょうか? また、整体師のとこで直接修行して独立なども出来るのでしょうか? ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 背骨の歪みについて

    こんにちは。 前から気になっていたのですが、先日整体に行ったら 背骨が右の方に傾いているといわれました。 私も何だか違和感は感じていました。 そこでの整体はリラクゼーション目的の感じで指摘されただけでしたが 矯正するには、接骨院と整体カイロ色々ありますが、 どういった所に行けばいいのでしょうか? 背骨が付近が痛くて、気になってます。 よろしくお願いします。

  • 夫の転職(→整体師)について

    夫の転職(→整体師)について 初めて質問します、28歳のパート主婦(結婚一年、子なし)です。 先日夫(34歳)から、転職を考えていると相談を受けました。 今の夫の職業は放送関係の技術職で、中間管理職の立場です。 仕事柄時間は不規則で、電車のない時間に出社、退社もよくあります。 休みも不定で、忙しい月には月2、3回ほどしか休めない時もあります。 立場上上から下から板挟みの状態で、最近は特に精神的に参っているようです。 年収は500万ほどで、私もパートをしているのでお金の面では生活に不自由はありません。 もともと夫は腰が悪く、長年整体に通っており、整体の仕事に興味を持っていたようでした。 結婚を機に、体力勝負であと10年できればいい今の仕事を続けるべきか改めて考え始め、子供やら家やらのことが現実的になってきた今、転職について真剣に考え出してきたようです。 私も結婚前は同じ職に就いていたので、仕事の辛さ、時間の不規則さ、待遇の悪さはとても理解しています。 家族との時間を大切にしたいと言っている夫の気持ちはわかるので、転職自体に反対はしていないのですが、 転職した際の今の職場への対応、再就職したいと言っている「整体師」のお仕事のこと、資格取得までの道のり(学校選択や費用、時間など)、資格を取ってもこのご時世就職先があるかどうか、わからないことだらけで不安がたくさんです。 もし同じような立場のかた、経験をお持ちの方などいらしたら、ご意見をぜひお願いいたします。 長文乱文失礼いたしました。

  • 鍼灸接骨院が気になる・・・

    会社帰りの道に新しい鍼灸接骨院が出来ました。が、新しいからか通りかかる時間が悪いからか、患者さんがあまりいるような雰囲気がありません。身近に通っている人がいない上に帰り道なので会社でも知っている人がいないので評判も分かりません。私が気になるのは鍼治療なのですが・・・ 鍼灸院の先生は何処かで修行?の様なことをしてから独立するものですか?資格を取ってすぐに新しく鍼灸院ができてしまうのでしょうか。 近所の接骨院は名前に鍼灸が入っていなくても鍼をやってます。こういう所は結構ありますか? 今は整体院のような所で鍼をしてますが、できれば接骨院へ通うようにしたいです。鍼は先生との相性も関係するらしいので探すのが大変ですが。

  • 診察券の発行について

    最近急増している 「接骨医」「整骨医」「整体・マッサージ」などにかかった場合 「診察券を発行しない」 という話を聞いたのですが、これは事実でしょうか? 友人がある整骨医にかかり 診察券が出なかったので、訊ねたら 「こういうところでは、診察券などだしません。常識です」 と、笑われたと言うことです。 初受診?だったので、事情が分からず 「偽治療師ではないのか?」と案じております。 どなたか事情に精通しておいでの方、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • あん摩マッサージ指圧師を目指すにあたって、学校・科・収入・待遇・方向性について。

    30歳男性。最近会社を辞め、あん摩マッサージ指圧師を目指して専門学校への入学を考えております。当初は民間資格の中で比較的しっかりしたカリキュラム・内容を持ったスクールを検討しておりましたが、やはりいくら勉強しても無資格者ということであり、人の身体を診る以上充分な知識を身に付け、国に認められた上で人様の苦痛を和らげたいと思うようになり、国家資格を目指そうと考えております。 そこで、長々と読みづらく大変申し訳ございませんが、以下3点質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)専門学校・科について。 現時点では、鍼・灸を使ってというよりも、自分の手で直接、手技一本で勝負していきたい思いが強くあります。同じ3年間で資格をとるのであれば鍼灸含む3つの資格が同時取得できる学校・科を受験したほうがいいという考えが妥当かもしれませんが、もう若くもなく(2校見学に伺ったあはきの学校では倍率6倍と入学できるまでにも何年かかかるというリスクも高い)分野を搾ってより深く知識・実技の習得に励みたいという思いや、何よりあん摩マッサージ指圧を極めていきたいという思いから、あん摩マッサージ指圧のみの学校を受験しようかという考えに傾きつつあるところです。ただ私自身まだ業界に精通していないので、たとえば求職時・就職後・独立開業後のそれぞれにおいて鍼灸を併せ持っていないことでのデメリットがどれほどのものか、などについて、またその他全般についてもご意見お聞かせいただけたらと思います。 (2)治療系・癒し系について。 そもそもこの業界を志そうと思ったきっかけは、自分がサラリーマン勤務で背中のこりを強く感じ、各種整体やカイロ、鍼治療などを受けてきた中で、治りはしないものの、リラクゼーション店でのほぐしといったアプローチにより、とても体が楽になり助けられたということからでした。国家資格を目指されている方々は、皆さん医療従事者として治療を目的とし高い志を持った方々ばかりだと思います。その中で、資格取得後の進路として、癒し産業に進みたいというのは、国家資格取得者としてはやはり望ましくない方向性(成り下がり?)なのでしょうか。また、例えば国家資格を取得している人が治療院ではなくリラクゼーションという目的で働いている方はどのくらいいらっしゃっるのでしょうか。巷でよく見るクイックマッサージにも似た気軽に入れそうな店構えで開業した場合について、広告の問題含め好ましくない部分等ありましたらお教えいただけますでしょうか。 (3)収入・待遇等について。 極めて個人的なことになってしまいますが、数年後には結婚も考えております。当然、意欲・努力次第でありそんなにあまい世界ではないとは思いますが、生計を立てて一家を養っていくことができるものなのか、収入面・待遇面はどの程度見込めるものなのでしょうか。高い学費と3年間の生活費もあることから、(当然自分次第ですが)投資した以上のものが得られるか余計に不安視してしまいます。就職先にもよってくると思いますが、病院・治療院・在宅介護・リラクゼーション店などで雇用された場合、それぞれについての概況を教えていただけますと助かります。また現実的に安定して働ける方面などもありましたらご教示いただけますでしょうか。