• 締切済み

年末調整わからない事

子供の学資保険に妻名義で加入してあります、契約者は妻となっています。そちらのほうが毎月の保険料がいくらか安くなるためにですが、年末調整にと払込証明書が届きましたが、夫の勤務先に提出してよいのでしょうか? 妻は専業主婦です。 教えてください!

みんなの回答

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.5

素人の爺です。 あくまで、経験上のアドバイスです。 保険料節約のため、学資保険を妻名義にすることは年の離れた夫婦ではよくあることです。(私の場合もそうでした) この場合、契約者(妻)、万が一の保険に入る人(妻)、受取人、妻、にしないと保険料節約やその他メリットがありません。 加入者が若い方が、また女性の方が死亡率が低く、その分若干保険料が安いからです。 なお通常、旦那さんは、自分でも生命保険に加入していますので、生命保険の控除枠5万円を使いきっていますので、旦那さん名義に学資保険にしてあっても、生命保険控除は通常使えません。 今後奥様が正規に働くようになれば、自分名義にしておけば、その年から生命保険控除として使えます。 なお贈与税などについては、杓子定規の解釈と常識的な解釈がありますので、私の場合は過去にも現在でも口座を分けることはしておりません。全て自分の口座です。夫婦の財産管理については、厳密には区別できませんので、よほどの逸脱がないかぎりは実際の問題になりません。 私が加入したのは、予定利率のよかった郵便局の学資保険でしたから、50万以上の利益(50万以下申告不要)がありましたので、妻の一時所得として、申告しました。特に問題はありませんでした。 あなたの場合、妻名義で保険料を安くしてくれた分、担当者は随分良心的です。私の場合、担当者は・・・「通常旦那ながなあ」と言って、また「特約もいらない」と言ったら「そんなの保険じゃないがなあ・・・」と言ってしぶしぶでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

生命保険料控除は契約者がだれかは関係ありません。 その、保険料を払ったのがだれかが問題です。 夫が払ったなら、夫が控除を受けられるので年末調整のときに申告すればいいです。 妻が払ったなら、それはできません。 なお、生命保険料控除は、払った保険料の合計が10万円を超えればあとはいくらでも控除額は同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

生命保険専門のFPです。 No.1、2の方の回答を参考にしてください。 ここでは、別の論点を…… 「契約者は妻となっています。そちらのほうが毎月の保険料がいくらか安くなるためにです」 という方が時々見えますが、この契約形態は良くありません。 質問者様(夫様)は、死亡保険に契約していると思います。 それは、夫様に万一がある……からだと思います。 ならば、なぜ、学資保険には、「万一がない」とお考えなのでしょう。 学資保険は、実質上、契約者の死亡保険です。 契約者が死亡したとき、払込免除になって、満期時に満期保険金 つまり、学資が受け取れるので、死亡保険なのですよ。 奥様を契約者していれば、夫様に万一があっても、 保険料を払い続けなければなりません。 男性より、女性の方の保険料が安いのは、 女性の方の生存率が高いからです。 さらに言えば、学資の受取人は誰になっていますか? 契約者が奥様ならば、受取人も奥様になっている場合が多いようです。 奥様ならば、No.2が指摘しているように…… 「専業主婦=無収入=夫が保険料を支払っている」 ということになり、 満期時に受け取る学資は、夫様から奥様への贈与となります。 税金は、契約者が誰であろうと、関係ないのです。 誰が保険料を負担していたのかという、「保険料の負担者」が 問題です。 夫様が生命保険料控除を申請するということは、 夫様が実際の保険料負担者であるという事実を強化するだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm 保険の担当者が無知であるために、ときどき、このような契約を 見かけますが、将来のトラブルのもとです。 今となっては、どうしようもないので、 毎年、保険料分を夫様の口座から奥様の口座へ送金して、 保険料分を夫様から奥様へ贈与した証拠としてください。 現金の受渡しは、証拠になりません。 振り込み料金がかかるので、年に1回にしてください。 年間110万円までは、贈与税がかかりませんが、 連年贈与と見なされない為には、毎年の振込み金額を変えてください。 (連年贈与=贈与税を免れる為に、数年に分割払いすること) または、受取人を夫様に変更して、 保険料の支払は、実質上夫様であることを証明するような書類を 残しておいてください。 例えば、使い終わった通帳を残しておく。 いざと言うとき、それを税務署に示して、 奥様には収入がなかったので、実質の保険料負担者は、 夫様であると、説明できるようにしてください。 実際に、満期時に学資を受け取ったとき、税務署が贈与税を 課税するかどうかは、別問題です。 税務署も忙しいので、細かい事には構っていられない…… ということがあるからです。 しかし、保険の場合、100万円以上の保険金を支払った場合、 保険会社から税務署に支払調書を送ります。 このとき、奥様の収入がゼロであることは、所得税などを申告していない ので、税務署で簡単に分ります。 なので、収入がないのに、保険料は何処から出たのか? ということになるのです。 ご参考になれば、幸いです。

anpan01chu
質問者

お礼

ありがとうございます!保険のひとはそんなこと一切言わなかったです。自分も無知なため、めんどくさくなりそうなんで、年末調整が近いのでとりあえず夫に渡して、来年1月になったらすぐにでも名義を夫にしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学資保険ということで、受取人は夫または妻となっていますよね。 であれば、 「生命保険料控除の対象となる生命保険契約等とは、その保険金等の受取人のすべてを  その保険料の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするもの」 に該当しますし、また 専業主婦=無収入=夫が保険料を支払っている ということが明白ですので、夫の所得税に対し生命保険料控除ができます。 よって、今回のケースでは、妻の証明書を夫の勤務先に提出して問題ありません。 【ご参考】 http://202.217.44.195/taxanswer/shotoku/1140_qa.htm#q1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

基本的には契約名義でない方の年末調整には記載できないですが・・・保険料は誰が支払っていますか? もし、旦那さんの口座からの引き落としか、現金での支払いであれば「旦那が払ってる」と主張して記載することは不可能ではありません。 なお、対象は「生命保険料控除」ですから、他の生命保険などで年間支払い保険料が10万円(=控除額は上限の5万円)を超えていれば、記載する必要はありません(書いても控除額は上限を超えて増えないため、書くだけ無駄)。 ※個人年金は別枠です。 書いた場合のみ、証明書の提出が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整のことで・・・質問です

    年末調整のことで質問なのですが・・・ 年末調整のため、生命保険料控除の証明書を、夫の会社に提出したのですが、私とこどもの保険の名義が私になっているので、年末調整の対象外・・・。と、会社に返されてしまいました。 (夫名義の保険は年末調整できましたが、返って来るお金がなかったです。) 現在私は、主婦で収入がなく、こどももまだ小さく、夫の扶養にはいってます。 私たちの保険料は、夫の口座から毎月4000円引き落としされていて、12月からは、こどもが増え、5000円ずつ支払っているのですが、夫の会社では、年末調整できないのでしょうか? もし、できるとなっても、ておくれでしょうか?掛け金が少なくても大丈夫でしょうか? 何もわからず、質問もメチャクチャですみません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?

  • 年末調整をし忘れました

    こんにちは。 現在夫の扶養家族に入っている専業主婦です。 先日、夫の会社から年末調整の書類の提出がありました。 しかし、そこで私が入っている生命保険の控除の証明書を 貼り付けるのを忘れ、計算にも入れていませんでした。 たしか、生命保険の控除って5万円まででしたよね? ほかの生命保険を足してトータルで4万くらいでしたので、 あと1万円分枠が残っているっていうことですよね? もう手遅れでしょうか・・・?

  • 年末調整で会社へ出す生命保険のはがきについて

    今更ですが教えてください。 夫名義で【エース損害保険】、夫婦共に【県民共済】に加入しています。 年末調整で保険料控除申告書に記入はしたのですが、今日会社から 証明のはがきも添付しての提出を言われたそうです。 エース・・・保険料控除証明書(はがき) 県民共済・・・共済掛け金払込証明書(封書) この提出で合っていますか?

  • 年末調整の生命保険料控除について

    年末調整の生命保険料控除について 今年、次のような保険に夫婦で加入しました。 妻は専業主婦で無収入のため、保険料は全て夫の収入から支払っています。 保険に加入して初めての年末調整があるのですが、よく考えて申告しないと、相続税や贈与税が余計にかかってしまうという話を聞きました。 医療保険やがん保険の診断給付金などは非課税なので申告しても問題なさそうですが、終身保険や収入保障保険はどうでしょうか。 うちのような場合は、全て夫の会社の年末調整で申告しても問題ないでしょうか。 ※妻の保険料は妻名義のクレジットカードから払っていますが、収入がないため、引落し日の前に夫の給与口座から妻の引落し口座へ振込みにてお金を移動させて払っています。       契約者   被保険者   クレジットカード名義人    受取人 医療保険   夫      夫         夫          夫 医療保険   妻      妻         妻          妻 がん保険   夫      夫         夫          夫 がん保険   妻      妻         妻          妻 終身保険   夫      夫         夫          妻(300万円) 収入保障   夫      夫         夫          妻(毎月10万円)

  • 年末調整

     先に謝っときます。ごめんなさい。 年末調整提出期限が近づいてますが、調べるのが時間がかあかるので、大して調べずにここに質問しちゃいます。  妻が3月から病院でパート勤務をしてます。月10万程度の収入なので、この一年間の収入は103万以下になるよう、職場に調整してもらって働いてます。  年末調整は妻は妻、私は自分+妻分の提出が必要ってことでいいんでしょうか。妻は私の扶養に入ってます。    生命保険は個別に加入しており、合算すると年間の支払額は10万以上あります。これは、妻名義分は妻が自分の職場に、私は自分名義分だけを自分の職場に申告したほうがいいんでしょうか。    よくわかってないです。でも、損はしたくないです。 勝手いってすみませんが、アドバイスいただけると助かります。  どなたか、よろしくお願いします。

  • 年末調整の保険料の払込証明書について

    会社の年末調整の時に提出する書類のことで 質問です。 生命保険などに加入している場合、払込証明書を 年末調整のとき、提出すると思うのですが 月額いくら払い込んでるかとか、年間いくらかとか、 金額さえわかれば様式は、それほど問わないんでしょうか?実家を出て、住所が変わったんですが、保険会社に新住所を知らせてなく、住所変更の手続きをしていません。実家には家族がいるので、そちらに払込証明書が届くと思うのですが、年末調整のとき、その住所変更をしていない払込証明書を書類として使うことには問題があるんでしょうか?ちなみに保険の契約者は私本人です。

  • 年末調整について教えてくださいm(__)m

    夫・・・2004年9月~2005年9月まで無職     2005年1月~2005年6月まで失業保険給付     2005年10月~現在  会社員として勤務 妻・・・ずっと会社員として勤務(夫とは別会社) 今回、夫、妻ともに年末調整をすることになりました。 夫の収入が、2005年から現在の給与所得(約75万円)しかないので、 妻の年末調整の紙の配偶者控除で記入して提出したところ、夫も夫の会社で年末調整をするのだから、妻の年末調整の配偶者控除の所に夫の分を記入することは 「できない」と言われました。 これで正しいのでしょうか?

  • パートの年末調整について

    夫:サラリーマン 私(妻):パート(収入90万円程度) 我が家では夫の年末調整時に保険料控除の申請も行いますが、毎年夫の生命保険代だけで限度額を超えているため、私の分の生命保険料は申請できない状態となっていました。 昨年までは専業主婦で収入がなかった私ですが、今年1月よりパートをはじめました。 年末調整の時期が近づき、会社より扶養控除と保険料控除の申請書類をいただきました。 そこで質問なのですが、毎年申請しきれなかった私の生命保険代を私(妻)側で申請することは可能なのでしょうか? なお「被保険者:妻、支払方法:妻名義のクレジットカード、クレジットカードの引落先:夫名義の銀行」となっています。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の対象者

    パートで1日5.5時間月23日程度勤務していて保険加入はありません。 年末調整の用紙として「扶養控除等申告書」のみをもらいました。 もう一枚の保険料などの控除証明書をつけるほうはもらいませんでした。これはどういう意味ですか?年末調整の対象ではないということでしょうか??支払った保険料があるので控除証明書を提出しようと思っていたのですが・・・

Aerophone AE-20の音色
このQ&Aのポイント
  • アルトサックス1とアルトサックス2の違いとは?アルトサックス1のビブラートはエアロフォンが勝手につけてくれるのでしょうか?
  • Aerophone AE-20の音色には、アルトサックス1、アルトサックス2、アルトサックス1ビブラート、アルトサックス2ビブラート、ポップ・アルトサックスの5つの音色があります。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。Aerophone AE-20はその中でも注目されている製品です。
回答を見る