左室肥大の疑いとは?薬の服用が必要な理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 主人が健康診断で左室肥大の疑いがあると言われました。循環器科で診察し、心電図を計測しましたが原因がわからず、ニューロタン50mgという薬を処方されました。
  • ニューロタン50mgは血圧を下げる効果があり、糖尿病による腎臓の病気の進行を抑制する効果もあります。
  • 血圧が正常値ではない状態であるため、薬の服用が必要とされています。薬効については専門的な知識が必要なため、循環器科の医師にご相談されることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

左室肥大の疑い

主人が健康診断を受け『左室肥大の疑いがあるため要受診』と言われました。 近所の循環器科で診ていただき(1)器械を借りて一晩心電図を計測(2)その結果に気になる点があるが、原因がわからないため、ニューロタン50mgという薬を毎晩のみ、一か月後、また来院するよう言われました。 この薬の薬効は血圧を下げる、糖尿病による腎臓の病気の進行の抑制だそうですが、血圧は139-88なので正常値ではないかと思います。なぜこの薬を服用するのでしょうか?素人なのでなぜ必要なのかがわかりません。どなたかわかりやすくお教えていただければ幸いです。 ご参考まで他の数字もあげておきます。 身長:175cm 体重:84.5kg BMI:27.6 LDL-CL:143 空腹時血糖:128 HbA1c:5.9 ※今回は糖代謝、脂質も要受診になっています。 お酒は週に一度、ビールを700ml程度、タバコは20本/日、運動は週に一度テニススクールに通っているくらいで他は特にしておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

借りた器械がホルター心電図なのか、24時間血圧計なのかで、違います。 ホルター心電図なら、左室肥大の検査としては無意味なので、なぜ、ホルター心電図をしたのか、たずねる必要があります。 24時間血圧計なら測定された血圧について詳細をたずねるべきですし、家庭で血圧を起床後、就寝前に測定する習慣をつけて、月一回程度、平均値を求めましょう。 借りた器械の意味が不明ですが、好意的に想像するならば、 左室肥大→心エコーでチェックしたら左室心筋重量係数LVMIが高い→心エコー上弁膜疾患は否定的、家族歴、生活歴より肥大型心筋症は否定的→ニューロタンのようなARBでLVMIを改善(下記HP参照 ニューロタンもカンデサルタンもARBという薬です) (なお、LVMIが高いと、将来、心不全をきたす可能性が高くなります) という流れかと思います。疑問点があれば、LVMIがどのくらいだったか尋ねられてください。130g/m2以上だと、投薬を考慮します(普通はACE阻害剤を第一選択としますが)。 ただ、HbA1c 5.9とかはほとんど糖尿病という状態に肥満があるので、食後高血糖型の境界型糖尿病(IGT)は間違いないところです。IGTであれば死亡率は有意差をもって高くなります(Funagata Study)。まずは痩せる事が必要です。

参考URL:
http://www.case-j.com/expert_meeting/meeting2/fig/chart7.html
maku1202
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 血圧計を購入し、毎日計ることにしました。 とっていたいただいた心電図について説明していただきましたが、 LVMIのお話は出ませんでしたので、次回伺ってみます。 薬はその時までのまずにおこうと思います。 やはり糖尿病予備軍ということの方が気になってきました。 食事改善、運動で痩せるように計画を立てたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

> 血圧は139-88なので正常値ではないかと思います この値はどの場面での値でしょうか 自宅での値ならば高血圧と扱う程度になります 従来の基準の140/90は外来受診時などある程度の活動緊張状態を見込んだものですから自宅での自己測定時はこの時より落ち着いた値となるべきものです また、たまに受診するような特別な場面での値より、普段の自宅での血圧のほうが体にジワジワと負担をかけます よって家庭血圧では135/85(80)mmHg以上を高血圧と扱います 左室肥大の疑いとのことは心電図の波形に心臓への負担が伺えるような波形であったと思いますので、そうした波形の出ていない方よりも厳しく見る必要があります なお、24時間心電図では(血圧も同時測定するものを除き)こうした血圧などの負担については判断能力がありません 心臓超音波検査やトレッドミル運動負荷試験は参考になります 治療の目標血圧は125/80mmHg程度以下となることが多いものです

参考URL:
http://www.ketsuatsu.com/measure/01.html
maku1202
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 この血圧は、健診の時の血圧です。 心電図の見方について、ネットで検索したりしましたが、どうも 見方がわかりません。 スキャンしたので添付して見ていただきたいところですが…。

関連するQ&A

  • 心臓の左室肥大について

    年に一回、人間ドック(10月初旬)に行ってますが、先日、会社で 比較的簡単な健康診断があったので受診しました。 「脂質」と「心電図」にCとDが付いた以外は、全部Aでした。 「脂質」はともかくとして、心電図のDは「左室肥大を否定しえず」 というコメントがついていました。 日常的に心臓が苦しいとか、そういうことは全くありません。 趣味でジョギングをやってますし、今ではかなり減りましたが、 市民マラソンにも参加してきた57歳の男性です。 先日もかなり時間はかかりましたが、5時間弱で東京マラソン を無事、完走しました。 ただ、確かに日常的に心臓にちょっとだけ違和感があるのは 事実です。 特に苦しいとかは全くありませんが。 「肥大を否定しえず」となると、確かにそうかなとも思えます。 何か特に気をつけることがあるのでしょうか。 また、肥大を元に戻す何がしかの健康管理があるでしょうか。 どなたかご教示いただければ嬉しいです。

  • 病的な心肥大と生理的な肥大

    5年ほど前から、下の血圧が90以上ありとの事で、血圧の薬を飲んだり飲まなかったりで、ここ一年以上は放置してました。最近又通いだしたのですが、高血圧の影響が出ていないかとのことで心臓エコーをして、左室と心筋肥大を指摘されました。 しかし、私は20台からレントゲンと心電図で心肥大を指摘されていて(当時はこの年齢では普通)今日まで何事もなく過ごしていました。 エコー的には心機能は正常との事なのですが、果たして病的な心肥大とスポーツマン心臓に代表されるような生理的な正常な心肥大とはエコーやその他の検査で区別できるものなのでしょうか?若い時から運動の習慣はありましたが、それほどのトレーニングは積んでいません。現在は何もしていませんし、泳いでいた時でも筋肉よりは心肺機能がバテテしまって、長距離は泳げませんでした。 心機能が正常なら、肥大があったも大丈夫なのでしょうか?

  • 心臓肥大と言われた事はありますか ?

    この質問に至る経緯として、 本格的に透析を始めたのが今年の1月になってからでした。 いざ透析を始めてみると色んな症状が出ています。 今日も透析の日でしたが、血圧を下げる薬を飲んでいるにも関わらず 透析終了後に血圧を計っていただくと、上が220もあって また透析し始めて、毎月心エコーの検査もしていて ちょっとショックだったのが、 今までに一度も言われた事は無かったのですが 結果、心臓が少し肥大している、と。 そして心臓に水が少し溜まっているという事も言われて 個人的には来るべき時が遂に来たか、とう気持ちにもなりました。 みなさんは、今までに心臓肥大と言われた事はありますか ? 殆どの方がないのでは ? と思っています。 差し支えない範囲で勿論結構ですので・・・お答えお願いします。

  • 脂肪肝の疑いとは?

    40代になった女性です。 健康診断の判定で ”脂質代謝異常を認めますので、 『精密(脂質代謝)血液検査』と『腹部(脂肪肝)超音波検査』が必要です” と書かれました。 脂質検査の結果は 総コレステロール/234、HDL/106、LDL/117、中性脂肪/80です。 ちなみに当方コレステロールは10代後半から常に230以上なので、 体質だと思いあまり気にしていませんでしたが、 今回脂肪肝の検査が必要と書かれ、脂肪肝の症状が良くわからず心配だったので、 下記の3点についてお聞きしたいです。 回答は3つのうち、1つだけでもOKです (1)どの観点から脂肪肝の疑いがあるのか? (2)脂肪肝の検査を受けるべきなのか? (3)脂肪肝になりやすい人がとは? 脂質代謝以外の項目で引っかかったのは、 心拍数/徐脈(46)でしたが、 10年以上スポーツ習慣があり、マラソン、水泳等やるため、 おそらくその影響かと思われます。 頻度としては週3~4日、1回10km程度走ります。 それ以外の項目は問題なしでした。 BMIは18と瘦せ型で、体脂肪は大体15~18%です。 タバコは吸いません。 飲酒は週3~4日、ワイングラス2杯程度飲みます。 よろしくお願いします。

  • これからフィットネスを始めたいのですが、昔、心臓が肥大してると言われたのが気になります

    運動不足解消&基礎代謝向上の為にフィットネス(ランニングマシーン&筋トレなど)を始めようと思ってますが、気になる事があります。 高校生ぐらいの時に(10数年前になります)何かで胸部レントゲンを採った時に医者に「心臓が肥大してる」と言われました。医者いわく、「激しい運動した人はなる」との事でしたが、私は運動不足気味でハードな運動で肥大したとは思えません。高血圧で肥大する場合もあるそうですが、高血圧でもありません。しいて考えられるのは、中学生くらいまで、かなり太ってました。今はややぽちゃですが標準体重です。 1.結局、肥大してた原因は何なんでしょうか? 2.フィットネスを始めるに当たって、一度、循環器科などを受診して心電図をとってもらったり、医師にフィットネスを始めていいか相談する方がいいでしょうか?。それとも、そのまま始めてもいいのでしょうか?

  • 心臓肥大(気味)と血圧

    心臓肥大と血圧の上昇は関連性がありますか。水泳選手に多いというスポーツ心臓などの場合にも、血圧の上昇傾向ってあるんでしょうか。 今回健診で血圧が高くなっていて(140-75)びっくりしました。(54歳女性)ずっと120-60以下で、今年の4月の時もそんなでしたし、かつて血圧を心配したことがなかったものですから、とたんに自分が重病人になったようにしょげてます。以来測るとやはり高め。現在は様子見で薬は飲んでいません。合わせて心臓肥大気味だと言われました。 で、この半年に何があったかといいますと、かなりせっせと運動をしてきました。今はやや控えていますが、ほぼ半年水泳を約2kmノンストップでほぼ毎日泳いでました。かなりがんぱってって感じに。この影響を自分では疑ってますが、専門家の方から見たらどうでしょうか。半年前までも水泳(週2,3回15分がいいとこ)を含めていろいろな運動を何年もしてきたということはあります。 自分の血圧上昇がどの程度心配すべきものなのかわからず、以来なんだか心臓がよけいどきどきするような...

  • 心電図 右房負荷疑い

    44歳男性です。毎年5月に受診する健康診断で心電図検査を受けた結果、初めて『右房負荷疑い 要経過観察』の結果が出ました。これまではずっと異常なしでした。気になる点として、3ヶ月に一度くらいの割合で、胸にパンが詰まったような感じがすることがあります。ここ2.3年のことです。安静にしてれば1分くらいで収まるのですが夜間寝ている時に起こることが多いので初めてその症状が出た時にはとても驚きました。それと去年の夏頃、一時的に血圧が170(普段は120〜130)くらいに上がり動悸がする感じが1週間くらい続いたことがあり、循環器科を受診したことがあります。心電図、心エコーに異常はなく、ストレスを緩和する漢方薬?を処方され、2週間血圧を測りながら薬を服用し症状が改善されなければ、また来院して下さいと言われました。結果、2,3日で血圧は下がり動機もなくなった経緯があります。運動は普段からしていて、ランニングをしても動機や息切れはありません。体重も177センチ63キロの痩せ型です。職場の健康診断はまた来年なのですが、それまでに病院を受診しなければならない状況でしょうか。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 糖尿病の疑い?

    質問させてください。 先日彼が会社の健康診断を受けました。 食後1時間で検査したとの事です。 血糖:122 HbA1c:5.0 判定:C 「日常生活上注意を必要とします。経過観察」 と記載がありました。 まだ20代後半なのにとビックリしましたし、とても不安です。 血圧:138/84 尿蛋白:- ヘモグロビン:14.5 赤血球数:475 GOT(AST):16 GPT(ALT):18 γ‐GTP:22 となっており、それぞれ判定はA。 中性脂肪:48 HDL-C:73 LDL-C:112 判定:B 中性脂肪に※印が付いていました。 食事改善を!と思い野菜を大量に買い込んで来たのは良いのですが 中性脂肪が少ないけど血糖値が高い? どうしたら良いのだろう?と途方にくれてしまい こちらに質問させて頂きました。 彼のBMIは21.3で、標準体型です。 血糖値はストレス等でも上がる様ですが、 まずどう対処したら良いのでしょうか? 仕事の都合で朝ご飯が8時頃、昼ご飯が14時頃、 夜ご飯が24時頃、就寝は午前2時頃の生活をしています。 再度、病院で検査をした方が良いのかなと思っているのですが… 糖尿病なのでしょうか? 何だかまとまりの無い内容になってしまいましたが、 アドバイス頂けると幸いです。

  • 脂質代謝障害

    58歳女性です。 総コレステロールが二年前225, 去年231,今年(先月)258と増えており今年は脂質代謝障害とのことで、治療の要不要を見るため内科受診をとのコメントがついていました。 中性脂肪は40、 HDLコレステロールは115, LDLコレステロールは114、 BMIは16.4の痩せ型です。 去年は医師が総コレステロールの数値を見て 「鶏卵、魚卵をはじめ動物性脂肪を取り過ぎないように」との指導で終わったので今年は時間を費やしてまでまたこのアドバイスのために受診するのは気が進まないのです。 受診する必要があるかどうか、教えてください

  • 心胸郭比・慢性心不全・左室駆出率・下肢浮腫

    1、心胸郭比は35%以下である。 2、左心不全の症状は見られない。 3、浮腫は右心不全の症状によると考えられる。 Bさん(54歳男性)は、10年前に心筋梗塞を発症し、2年前に慢性心不全と診断され外来受診を続けてきた。1週間前からトイレ歩行時に息苦しさがあり、4日前から夜に咳と痰がみられ眠れなくなっていた。本日、Bさんは定期受診のため来院し、心不全の増悪と診断され入院した。入院時、体温36.3度、呼吸数24/分、脈拍96/分・整で、血圧124/72mmHgであった。心エコー検査で左室の駆出率は28%であった。 体重は1週間で4㎏増加し下肢の浮腫が見られる。 この患者(Bさん)に関する記述のうち、正しい選択肢はどれですか?上記から一つ選んでください。 間違っている記述は訂正と解説を、正しい記述はなぜそうなるのかという解説を簡単で構いませんのでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう