• ベストアンサー

クレジットブラック登録者が結婚して賃貸する際

私はクレジットのブラック登録者です。(女です) 2年半前に都民銀行で、返済遅延でカード強制退会になりました。 少額だったのでその場で返済し今はそれ以前より持っていたエポスカードを利用しています。 (遅延なし) おそらく5年でCICからは抹消されると思いますが このあと2年半のうちに結婚したとして、 賃貸する場合、私は保証人になれますか? また5年丸々たてば、保証人になれますか? 旦那にばれたくないのですが、やはり保証人になれなかったりしたら ばれてしまいますか? 何か良い方法があれば教えてくださるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.3

ANo1です。 > こういったことを相談できるような場所はネット上以外ないんでしょうか? > 専門家などの相談所をもし知っていたら教えていただけますか? こういう質問は、本来は弁護士、司法書士さんにすべきことだと思います。 なので、弁護士、司法書士さんにご相談ください。 また、お住まいになっている市町村役場で無料法律相談を行われている場合もありますので、ご活用ください。 なお、相談員は弁護士さんが多いです。

yupyup080
質問者

お礼

聞きたかったこと全部教えてもらってありがとうございました! 無料相談行ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>2年半前に都民銀行で、返済遅延でカード強制退会になりました  ・この場合、都民銀行のパーソナルローンの事? ・・・・関係するのは、都民銀行・とみん信用情報(株)   それとも、TOMIN CLUB CARD VISA の事?・・・・関係するのは、都民銀行・三井住友カード  ・関係する信用情報機関は、とみん信用情報(株)・三井住友カード、はCICとJICCの二つ   都民銀行は、JBA になります >今はそれ以前より持っていたエポスカードを利用しています  ・VISA付きのエポスですか  ・現在も使用している、若しくは更新でカードが新たに発行された   のなら、信用情報上は事故扱いになっていないと思いますが(いわゆるブラックではない)   (都民銀行:VISAなら三井住友カードも、の方は社内ブラック扱いで、信用情報機関には登録されていないと思いますが)   (登録されていれば、エポスカードに何らかの影響が出るはずです)    

yupyup080
質問者

お礼

ご解答、ありがとうございました!

yupyup080
質問者

補足

ありがとうございます! Club card visaです。エポスはvisaです。 エポスの期限が2012年5月なので、 今月か来月に更新の案内が来ると思いますが、 通るかどうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.1

まず、個人情報信用機関に情報照会ができるのは、その本人かまたは、その個人情報信用機関の会員企業です。 不動産会社は個人情報信用機関の会員企業にはなっていません。 よって、滞納履歴が仮にあったとしても、不動産会社には個人情報信用機関に情報照会することはできませんからその事実は分かりません。 また、保証人は現時点で返済能力があればなることは可能です。 あとは、現時点のご質問者様の収入額とか職業などの方の要素によっては相手側が保証人として認めてくれるかどうかではないでしょうか。

yupyup080
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても安心できました。 こういったことを相談できるような場所はネット上以外ないんでしょうか? 専門家などの相談所をもし知っていたら教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードのブラックに載ったと思っていた…

    19歳の時にクレジットカードの返済を10ヶ月滞納しました。 その際にカード会社からCICに情報を委託しています。←みたいなことを言われて…。 CICから延滞の記録が消えるのは、完済日から五年というのがネットで調べてわかりました。 20歳の時に完済したので、25歳まではクレジットカード作れないのかぁ……自分の責任だけど最悪だぁ…って感じでした。 でももしかしたら作れるかもってその後に何回か、クレジットカードの申し込みをしましたが、ことごとく審査落ち。 最近(22歳)ダメ元でまたクレジットカードの申し込みをしたところ…普通に審査が通り、三井住友VISAカードが作れました。試しにもう一枚、某ネットバンク提携のVISAカードも、すんなり作れてしまいました…。 いったいどういうことなんでしょうか? ・三井住友VISAカードや某ネットバンク提携カードは、ブラックになっていても作ることができる(延滞した額が少額で、今ではきちんと完済していたのでOKとか?) ・もしくははじめから私はブラックになっていなかった ・19歳の時に住んでいた場所を引っ越してから二年たち、電話番号も変わったことが原因…? 以上の理由のどれかだと思うんですが…、今回クレジットカードが作れたのが不思議で不思議でなりません! 詳しいかたは回答よろしくお願いします。

  • 強制退会されたクレジットかーどについて

    15年くらい前に、支払いの延滞で強制退会させられまたのですが、再度同じ会社のカードを作ることは、可能でしょうか?一生無理ですか? 遅延したのは、ちゃんと返済しました。以前、CICなど情報を問い合わせてみたのですが、何も載ってませんでした。

  • クレジットカードの登録について

    数年前になりますが、 クレジットカードの返済が遅れた経緯があり、 カード会社より、使用停止の通知が来ました。 別に、『現金主義で良いか・・・』と、 今はカードのない生活をしています。 ただ、あると便利なのは確かなので、また作りたいと思っているのですが、 新しくカードを作ることは可能でしょうか? 旅行やネットでは、無いと不便なので・・・。 ちなみに、クレジットカードの類は現在もっていません。 住宅ローンは抱えていますが、他の債務は無いです。 支払い遅延を複数回重ねたことによるもので、長期の遅延は無いのですが。 カード会社はD○カードです。 くだらない質問ですが、どなたか教えてください。

  • クレジットカードの信用機関について教えてください

    かつてクレジットカード2社(クレディセゾン、ライフカード)で支払いが延滞してしまい、 CICにその記録が残ってしまいました。 ただその後24か月間カードを利用し遅延なく返済し続けたのでCICの遅延記録はなくなりましたが、 他にもJICCやKSCなど同様の信用機関があることを知りました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この3社以外にも同様の信用機関は存在するのでしょうか? (2)CICではすでに消失した24か月以上前の情報がJICC、KSC含め他の同様の機関では 保管期間の条件が異なるなどで、まだ残っている可能性はあるでしょうか? カードを解約しようと思ったのですが、もし上記のようなことがあると これから5年間はデータが消えないことになるのでちょっと不安を感じています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • ブラックなはずなのに?

    【クレジットカードの不思議】 初めて質問投稿させていただきます。 色んな検索を掛けてみましたが、似たような例を見つけれなかったのでこちらで質問させていただきます。 m(_ _)m クレジットカードの(個人信用情報機関での)ブラック扱いの線引きが不可解な現象に遭っています。 正直、クレジットカードや携帯の支払いは良い状態とは言えません。 (1) 5~6年前から所持使用していたカードが2枚(2社)。 「NICOS・VISAカード」と「ライフ・VISAカード」。  (2) 3年ほど前にショッピングにて「ライフ・VISA」で50万円枠を使い切り、返済が1年半ほど前から滞っていて、今現在は一切返済していません。(請求書は未だに届きます) (3) カードの使用不可の告知は電話でされ、当然「ライフ・VISA」は使用不可になりました。 通常だとその時点でもう一枚のカード「NICOS・VISAカード」もストップされるはずなのに・・・ (4) ストップされません。 更新時期には新規カードも送られてきます。 ETCカードも先日(2月15日)審査も通りカードも送られてきました。 (5) 「NICOS・VISA」の枠は「ショッピング不明」「キャッシング10万円」で、現在キャッシング10万円を月々リボで払っています。 (6) NICOSから送られてくる明細や登録サイト(NICOS)で確認する限り、限度額枠は10万円のようなのですが、ショッピング枠が明記されていません。 通常であれば、1枚(1社)のカード会社に1年以上の不払いをやったらブラック(個人信用情報機関 CIC・JIIC)として扱われるはず。 その情報は共有されているので他社のカードも使えなくなりますよね? 何故もう1枚(1社)の「NICOS・VISA」は使えるのでしょうか? 用途は「キャッシング」のみで「ショッピング」では使っていません。 ブラックなのかブラックじゃないのか、その線引きはどうなってるんでしょう? 近々CICの個人情報は取りに行こうと思ってますが、現時点でこの現象が分かる方がいらっしゃればご回答よろしくお願いします。 質問は・・・ 『何故もう1枚(1社)の「NICOS・VISA」は使えるのか?』 『ブラックなのかブラックじゃないのか?』 です。

  • 信用情報のブラックについて

    主人が任意整理をしてH26年11月に完済しました。任意整理をする前は延滞をしていたわけではないですが、このままではいつまで経っても借金が無くならないという事で思い切って整理をかけました。もちろんリスクも考えた上でです。 H22年2月から整理(和解)後の支払いが始まり、1番長い物がH26年11月に払い終わった状況です。これは司法書士の方にお願いし整理をして、払い終わった後に情報開示をしてどうなってるか見たらどうかと言われ開示手続きをしました。CICとJICCに手続きをして、今CICの書類が届いてJICCはまだきていません。 そこで情報の見方が分からなかったので、ネットで色々調べたのですが、私が知りたい事が探し出せなかったので、分かる方がいたらお願いします。 CICの信用情報を見て『返済状況』と『終了状況2箇所』と『入金状況』と『遅延有無2箇所』の記載がどうなってるかによってブラックかどうかが分かるとネットでは書いてあったりしたのですが、主人の場合 ※返済状況→空欄 ※終了状況→2箇所とも完了 ※入金状況→$が並んでいてAは1つも無し。1件1ヶ月だけPが付いていますが、今月で保有期間自体が終了します。 ※遅延有無→空欄 以上のような記載になっていました。これはCICではブラックではないという事なんでしょうか?それとも、他の項目からブラックだという事が分かるのでしょうか?そもそもデータ自体があるのは問題はないですよね? JICCのデータを見てみないと分かりませんが、JICCでも事故情報が無いのであればクレジットカード&ETCカードを作りたいと思っています。私は専業主婦で収入がないので、私名義では作れないと思っています。 ただ、このデータ自体が消えないと契約が無理ならまた5年頑張ろうと思います。これだけの情報でいいのか分かりませんが、よろしくお願いします。

  • クレジットカード ブラック

    昨日質問させていただきたくさんご回答頂けたあと、疑問点がいくつかでてきましたので、 わかる方おられましたらご回答の程宜しくお願い致します。 CICの返済情報、異動情報にネガティブ情報が記載されているブラック状態でのことを教えてください。 1.現状、使用しているクレジットカードはどうなりますか?いきなり使えなくなったりしますか? 2.ショッピングにも影響でるとのことですが、どの程度ですか?例えば、スマートフォンの機種変更で分割を組むことは可能ですか?何回払いとかもできないですか? 3.楽天に電話問合せしたところ、強制解約後7ヶ月後経てば申込みできますと言われましたが本当でしょうか? 無知で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約するにあたり、クレジットカードのブラックリストに載ってると契約

    賃貸契約するにあたり、クレジットカードのブラックリストに載ってると契約できませんか? 近々、初めて自分で賃貸マンションを借りようかと考えています。 気に入った物件も見つけました。 そこは保証人不要なのですが、そうなると保障会社でカードを作るのが普通でしょうか? お恥ずかしい話ですが、実は3年ほど前にクレジットカードの支払いを気づかずに放置してしまい、今ではクレジットカードを新しく作れません。。。 その場合は、やはり保証会社でも通らないですか? 保証人不要の物件は借りられないのでしょうか?

  • ブラックの期間について

    約3年前にクレジットカードの支払いが遅れ退会になりました。(支払いは完了しています) この場合ブラックになると思うのですが、期間は5年間になるのでしょうか。 5年経てばクレジットカードの作成や住宅ローンは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのクレジットカード払いについて

    賃貸マンションのクレジット払いについてお聞きしたいのですが。私は、保証人が立てれないので仲介業者からそれでもいい部屋を紹介してもらったところ、クレジットカードで家賃払うなら、という話が来て、なぜか、一応名前だけということで保証人を書かされたのですが。 何故、クレジットカードなのかはわかりませんでしたが、保証会社というやつだろうと思い深くは考えなかったのですが。どうやら、私としては保証会社とばかり思っていたのですが、そうではなく、通常の賃貸契約だったようなのです。当然、保証人として、名前を書いてもらった人にも、連帯保証人だからということで書いてもらったわけでもなく。名前があればいいというような、案内だったので。こういう場合、連帯保証人と知らなかった場合、有効なのでしょうか?というか、契約をやり直したりできないんでしょうか? また、クレジットカード払いも辞めたいんですが、できなさげなのですが、それって違法ではないんでしょうか?なんで、クレジットカードで払わされるのか、不動産のとこのカードで払わせられるのか、理解できません。どなたか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab E 10FHD2でNHKプラスを視聴中に音は聞こえるのに映像が黒くなって見られなくなりました。映像を見られるようにするにはどうすればいいですか?
  • LAVIE Tab E 10FHD2を使用している際にNHKプラスの映像が黒くなる問題が発生しました。音は聞こえますが映像が表示されないため、どのように解決すればよいでしょうか?
  • NHKプラスをLAVIE Tab E 10FHD2で視聴している際に、映像が黒くなってしまいました。音声は問題ないのですが、映像が表示されない状態です。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る